samanaさんへのコメント一覧全6件
-
憧れの国や街が素敵に切り撮られていて、楽しい旅行記ですね。
私の旅行記に”フォロー”ありがとうございました。
早速、この旅行記に飛んできました。
samanaさんの旅行記、写真1枚1枚のカットが素敵ですね。
旅先でのぶらり歩きで、ふと目に留まった風景や、心を揺さぶられた瞬間を写真に収めた連続。まるで私もその街を一緒に歩いているように情景が浮かんできます。
1日目のリードで「スペインに行きたいけれどそこまで休み取れないし…台湾かなと思って…高い!今回もスカイスキャナーで安い順に検索…近くて直行便なのでタイに決定しました。」共感して、これだけで引き込まれて読み始めました。
途中の…「旅の感覚が戻ってきたのを感じる」
裏路地の写真の続きで、こんなつぶやきを聞くと…ますます先が楽しみになりました。
「写真撮りながらお店の人に笑顔をいただき、自分自身もまた心が温かくなられた」ようですが…きっとsamanaさんの笑顔が、現地の人達の笑顔を誘っていたんでしょうね。
まだまだ続くsamanaさんらしいファインダー越しの世界を楽しみに、フォローさせていただきます。
World TraveRunner
Re: 憧れの国や街が素敵に切り撮られていて、楽しい旅行記ですね。
World TraveRunner様
とても嬉しいコメントをありがとうございます。
コメントを読ませていただき、旅にまつわる気持ちを共感していただける瞬間があることに幸せを感じました。
そして旅が好きでよかったと思いました。
これからWorld TraveRunnerさんのブログを楽しみに読ませていただきます。
早く旅に出たい気持ちがますます高まりそうです。
特に世界一周は文字を見ただけでわくわくしました。
フォローしていただきありがとうございます。
今後もWorld TraveRunnerさんの旅を楽しみにフォローさせていただきます!
samana2025年02月05日11時56分 返信する -
はじめまして!
プロチダといいます。
旅行記をじっくりと、楽しく読ませてもらってます。
実は、2年前の夏に子どもを連れて家族4人でスペインに初めて行きました。それ以来、家族全員スペインが大好きになってしまいました。
まだ計画中ですが、次の冬にスペインに行く予定で動いてます。
私が特に行きたい町はアルバラシン 、バレンシアです。ですから、samanaさんの旅行記はどれも気になるところばかりです。
1日に3度も生ハムを購入するsamanaさんを他人とは思えなくなってしまいました。
これからもよろしくお願いします。フォローもさせて下さい。それからスペインの事を色々と教えていただけないでしょうか?^ ^ありがとうございます!
procidaさん
コメントとフォローをありがとうございます。
冬にスペイン旅を予定されていらっしゃるのですね、うらやましいです!
私にとってアルバラシンは再訪したい村、バレンシアはのんびり滞在したい街になりました。
テルエルでは生ハムを我慢せず食べよう!と旅行前から楽しく計画していました^^
スペインのこと、お役に立てましたらとても嬉しいです。
ぜひよろしくお願いします。
私もprocidaさんにイタリアのことなど教えていただきたいです♪2018年05月13日13時13分 返信するRe: はじめまして!
samanaさんへ
フォローしていただきありがとうございます。
samanaさんのスペイン旅行記を妻や子どもたちに見せました。
こんなの食べに行こう!
バレンシアの市場は何度でもいきたくなるようなとこだよ~。
スペイン計画を実現するために頑張ってます。^^;
バレンシアの市場。この冬にテレビ番組で見ました。魅力的な食べ物ばかりでした。海もあるから、海産物もたくさんなのですね。
絶対に行かなくてはなりませんね。^ ^
今後ともよろしくお願いします!
プロチダ
2018年05月14日22時51分 返信するよろしくお願いします!
procidaさん
バレンシアの市場はオレンジジュースを飲んだり生ハムを試食したり、わくわくしながら歩き回りました。
海産物は新鮮でしたし、なぜ調理しなかったんだろう~という心残りもあり、必ず再訪します。
市場は曜日と時間にお気を付けください!
バレンシアは冬も暖かいとホテルの方が話していたので、冬のスペイン旅には最適だと思いました。
アルバラシンは9月でも朝晩は薄いダウンを着ましたので、冬は北海道と同じくらい寒いんだろうなと想像しました。
その土地の気候を考えながら旅程を考えるのも楽しいですね^^
ご家族での海外旅行、とても素敵ですね!
samana
2018年05月17日08時00分 返信する -
カメレオン広場?
一足早く、9/13にアルバラシンにいました。
マヨール広場は、ロックフェスティバルステージ仕様
夜遅くまで大賑わいだったのですが、翌朝にはもう別の
村祭りの厳粛なムードに様変わりしていました。
samanaさんの時は牛追い仕様?
変幻自在で、やはり美しきアルバラシンですね。