旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ARISUGAWAさんのトラベラーページ

ARISUGAWAさんのクチコミ(57ページ)全1,289件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • お土産を買うのに最適。三省堂書店もあります。

    投稿日 2013年11月25日

    京都ポルタ 京都駅周辺

    総合評価:3.5

    京都のお土産なら何でも揃っていると言っても良いかも。JR京都駅ビルのB2から1Fまでお店が沢山入っています。また品揃え豊富な三省堂書店もあるので電車の時間まで時間を快適に過ごせます。伊勢丹の11FもこのCUBE。トンカツで有名なかつくらや京料理の田ごともあります。

    旅行時期
    2013年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    3.5

  • とにかく便利。ファッションも食品も。

    投稿日 2013年11月25日

    ジェイアール 京都伊勢丹 京都駅周辺

    総合評価:3.5

    新宿伊勢丹とその規模と内容を比較することは出来ませんが、JR京都駅の上にあるのでとにかく便利です。電車の時間を見ながら食品街でショッピング。時間があれば上の階へ行ってウィンドウショッピングも。新宿伊勢丹にあるシャネルなどの高級ブランドが無いことと靴の種類が少ないのが難点。

    旅行時期
    2013年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    3.5

  • ユニクロもダイソーも入っていて便利。

    投稿日 2013年11月23日

    京都駅周辺

    総合評価:3.5

    JR京都駅の南、徒歩5分ぐらいのところにあるショッピングセンターです。数年前に出来て京都駅周辺も便利になりました。ユニクロ、ダイソー、ZARA、フードコート、映画館、スーパーも入っていてとても便利です。広くて一日楽しめます。またどのお店もWAONが使えて便利。

    旅行時期
    2013年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    お買い得度:
    3.5
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    3.5

  • 境内はひっそりしていました。

    投稿日 2013年11月23日

    三十三間堂(蓮華王院) 東山・祇園・北白川

    総合評価:4.0

    この時期三十三間堂はひっそりとしていました。ただ外人観光客が結構いました。境内には紅葉する木々はあまりないようですが、それでも少し色付いていて綺麗でした。元々は白河上皇の御所で院政を行った場所とのこと。歴史を感じます。

    旅行時期
    2013年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • しっとりとして落ち着ける神社。隠れ観光スポット。

    投稿日 2013年11月23日

    豊国神社 東山・祇園・北白川

    総合評価:3.5

    観光客はほとんど訪れることのない隠れスポットです。三十三間堂から北へ徒歩数分、南隣は京都国立博物館、北隣は方広寺です。知る人ぞ知るという感じでしょうか。豊臣秀吉を祀った神社とのこと。携帯は広々としていてしっとり、たまに訪れると新たな気持ちになります。

    旅行時期
    2013年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 国宝です。西本願寺に行ったら必見。

    投稿日 2013年11月23日

    西本願寺(お西さん) 京都駅周辺

    総合評価:3.5

    西本願寺の境内の南にあります。国宝ですが普通の門のように立っていて誰でも見ることが出来ます。見た感想は極彩色彫刻と鍍金金具で全体を装飾されていて少々派手目です。
    東山にある豊国神社の唐門に似ています。また日光の東照宮ともよく似ているような気がします。

    旅行時期
    2013年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 「国家安康・君臣豊楽」の梵鐘は見ごたえあり。

    投稿日 2013年11月23日

    方広寺 東山・祇園・北白川

    総合評価:3.5

    歴史好きにはたまらない場所として是非お勧めします。いわくつきの「国家安康・君臣豊楽」の大梵鐘が当時のままで残っています。三十三間堂から北へ徒歩数分のところにあります。南隣りが豊国神社、その南が京都国立博物館です。

    旅行時期
    2013年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 後白河法皇の寺。

    投稿日 2013年11月23日

    法住寺 東山・祇園・北白川

    総合評価:3.0

    法住寺は養源院の南隣りにあり、三十三間堂の南東、徒歩数分のところにあります。観光客はあまり訪れない場所で、私も初めて場所を知りました。後白河方法のお寺として知らておりその時代には相当大きなお寺だったそうです。境内は綺麗に色づいていました。

    旅行時期
    2013年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 木々が綺麗に色づいてました。

    投稿日 2013年11月23日

    智積院 東山・祇園・北白川

    総合評価:3.5

    智積院の広い境内にはいろいろな木があります。紅葉がそろそろ見頃かと思い立ち寄ってみました。予想通り境内は見頃でした。赤や黄色、緑も少し残っていてコントラストがとても綺麗でした。大勢の観光客が訪れていました。

    旅行時期
    2013年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 東福寺から清水寺へ向かう途中で。

    投稿日 2013年11月23日

    新熊野神社 東山・祇園・北白川

    総合評価:3.0

    東福寺から清水寺へ東大路通を徒歩で向かう途中に今熊野神社があるので途中休憩のつもりで立ち寄りました。境内はひっそりとしていました。紅葉が大分進んでいて木々が色づいていました。観光客より地元の人がよく訪れてお参りするようです。

    旅行時期
    2013年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    3.0

  • 秋の法要。数々の国宝が無料公開されていました。

    投稿日 2013年11月23日

    西本願寺(お西さん) 京都駅周辺

    総合評価:4.0

    たまたま訪れた日が秋の法要の期間(11/22-23)でラッキーなことに数々の名宝・国宝が無料で特別公開されていて素晴らしい一時を過ごすことができました。国宝・対面所(鴻の間)、雁の間、菊の間、南北能舞台など素晴らしいものばかりでした。また境内では本願寺献菊展が開催されていて立派な菊がたくさん並んでいました。来年も来ようと思います。

      

    旅行時期
    2013年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 今年も本当に美しい。色のコントラストが最高。

    投稿日 2013年11月23日

    東福寺 東山・祇園・北白川

    総合評価:4.0

    紅葉情報で見頃とあっとので11月21日(金)に行ってきました。臥雲橋は想像どおりものすごい人でした。昨年に比べ中国系外国人観光客がものすごく増えていました。臥雲橋からの景色に皆さん感激していました。今年の紅葉は昨年同様に(もしかしたら今年の方が綺麗かも)美しい。まだ緑が残っていたので数日後にもう一度来ようと思います。

    旅行時期
    2013年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    2.5
    見ごたえ:
    4.0

  • トロッコ嵐山駅の裏にあります。

    投稿日 2013年11月21日

    トロッコおじさんのレンタサイクル 嵐山・嵯峨野・太秦・桂

    総合評価:3.0

    JR嵯峨嵐山駅の南口に下りると右手にトロッコ列車の嵐山駅があります。その横の細い路地を少し行くと右手に「トロッコおじさんのレンタサイクル」があります。倉庫のような建物です。入口を入って右側に料金を支払う窓口が。支払って倉庫(?)内の自転車を借りることになります。

    旅行時期
    2013年11月
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    乗り場へのアクセス:
    3.5
    車窓:
    3.0

  • 嵐山の弁財天さん。

    投稿日 2013年11月21日

    櫟谷宗像神社 嵐山・嵯峨野・太秦・桂

    総合評価:3.0

    渡月橋を渡りきって大堰川沿いを右(西)に少し歩くと、石段があります。嵐山の弁財天さんと呼ばれる櫟谷宗像神社です。目立たないのか観光客はほとんどいません。ひっそりとしていて山の木々を後ろに朱色の社殿が目立ちます。境内のすぐ左側にモンキーパークの入口があります。

    旅行時期
    2013年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 阪急嵐山からすぐ。桜の木が紅葉中。

    投稿日 2013年11月21日

    嵐山東公園 嵐山・嵯峨野・太秦・桂

    総合評価:3.5

    阪急嵐山駅から歩いてすぐ右側に広がる野原ですが、ソメイヨシノがとても綺麗な公園です。桜の時期には花見客で桜の木の下は満杯状態になります。今は桜の木が紅葉していて、それでも遠足の子供達がランチしていました。

    旅行時期
    2013年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 色づき始めていました。あと1週間後が見頃。

    投稿日 2013年11月21日

    法輪寺(嵯峨の虚空蔵さん) 嵐山・嵯峨野・太秦・桂

    総合評価:3.5

    テレビのサスペンス劇場でよく登場する法輪寺ですが、桜も良いですが紅葉もとても綺麗です。11月20日の時点で紅葉が色づき始めていました。あと1週間後ぐらいが見頃だと思います。観光客があまり来ない場所なのでゆっくり出来て、京都市内も一望できるお勧めの場所です。

    旅行時期
    2013年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 嵐山から桂川沿いを走るサイクリングロード。

    投稿日 2013年11月21日

    桂川サイクリングロード 嵐山・嵯峨野・太秦・桂

    総合評価:3.5

    阪急嵐山駅を下車し嵐山方面へ北に進むとすぐ右へ舗装された綺麗な道が現れます。これが桂川サイクリングロードで嵐山から大阪木津まで続く45キロもある自転車道です。気がねなく自転車で走ることができる貴重な自転車の道。夏は桂川の風を感じて気持ちが良い。

    旅行時期
    2013年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 風流です。嵐峡の舟遊び。

    投稿日 2013年11月20日

    嵐山の屋形船 嵐山・嵯峨野・太秦・桂

    総合評価:4.0

    赤く染まった嵐山を見ながらの舟遊びは風流そのもの。平安時代に貴族がよく遊んだそうです。ゆったりと時が流れて何とも風情があります。乗り場は渡月橋をはさんで北と南にあります。観光シーズンは結構混み合います。大勢で乗るのも楽しいと思います。

    旅行時期
    2013年11月
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    乗り場へのアクセス:
    3.5
    車窓:
    4.0

  • 人力車でお馴染みのえびす屋さん。

    投稿日 2013年11月20日

    えびす屋總本店 嵐山・嵯峨野・太秦・桂

    総合評価:3.5

    京都でお馴染みの有名な人力車を経営する会社です。嵐山と東山で乗ることができます。春と秋の観光シーズンは大忙しのようです。寒い時も暑い時も一年中お客さんを乗せて走り回っています。乗客は楽チンですが人力車を引くお兄さんは大変ですね。観光案内もバッチリです。

    旅行時期
    2013年11月
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    乗り場へのアクセス:
    3.5
    車窓:
    3.5

ARISUGAWAさん

ARISUGAWAさん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    1289

    53

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2012年11月06日登録)

    145,556アクセス

0国・地域渡航

4都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

ARISUGAWAさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在4都道府県に訪問しています

東京 |

京都 |

大阪 |

奈良 |