window.grumi = {
cfg: {
advs: {
"56474546": true,"58001426": true,"4588395787": true,"4601311364": true,"4829205770": true,"4838987244": true,"4821338128": true,"31963346": true,"4699022531": true,"4603732973": true,"4803603968": true,"4959629971": true,"4604246571": true,"4606374940": true,"4486756552": true,"4600251007": true,"4408203299": true,"5046561996": true
}
},
key: '8c541cfb-1495-4c0c-afcc-615a2f08902b'
};
りんりんごさんのクチコミ全247件
- ホテル
- ショッピング
- グルメ・レストラン
- 交通機関
- 観光スポット
- 基本情報
-
アスパム
投稿日 2023年09月22日
青森県観光物産館アスパム
青森市内
総合評価:4.0
青森のベイブリッジを歩いてそのままアスパムの方へ向かいお散歩しました。綺麗な三角形のフォルムがありそうでない形状の建物だなと改めて感心します。館内は青森のお土産の定番商品やりんごの直送もやっていました!
-
東京駅
投稿日 2023年09月22日
東北新幹線
丸の内・大手町・八重洲
総合評価:5.0
シルバーウィークに青森に行く為に東北新幹線に乗りました。東京駅で駅弁を買い車内で景色を見ながら食べる時間は贅沢な時間です!青森方面の車両は普通席でも足元が広くてのびのびできて揺れも少なくとても快適です。
-
馬門岩
投稿日 2023年09月22日
馬門岩
奥入瀬・十和田湖
総合評価:5.0
この場所は、まかどいわと読むらしいです。写真に収まらないほどの大きな岩の壁がそりたって、目の前いっぱいに広がる岩壁はとても迫力があります。渓流地帯ですが緑だけでなく岩の芸術も見ることができてとても面白いと思います。
-
奥入瀬
投稿日 2023年09月22日
奥入瀬遊歩道
奥入瀬・十和田湖
総合評価:5.0
奥入瀬渓流のハイキングは遊歩道がきちんと整えられていて、自然の中に没入できる素晴らしさと、自然を守る為の整備が両立されていました。ところどころ車道と遊歩道が一緒になっていて危ない気もしますが、数年後には車両の入山規制が整えられるそうです。
-
阿修羅の流れ
投稿日 2023年09月22日
阿修羅の流れ
奥入瀬・十和田湖
総合評価:5.0
奥入瀬渓流といえばの写真によく使われるスポットです。他の場所では川の流れが穏やかですが、ここは流れが渦を巻いていて、本当に力強いです。水の音やしぶきが迫力あり、自然がつくった不規則な流れはとても見応えがありました。
-
雲井の滝
投稿日 2023年09月22日
雲井の滝
奥入瀬・十和田湖
総合評価:5.0
奥入瀬渓流のハイキングコースの下流の方にあります。近くにバス停もありました。少し奥まった所に高い所から流れ落ちる滝がなんとも美しかったです。滝の近くに行くのに少し足元が悪い場所があるので注意する必要があります。
-
奥入瀬渓流
投稿日 2023年09月22日
奥入瀬渓流
奥入瀬・十和田湖
総合評価:5.0
レンタカーを借りて奥入瀬渓流に行きました。青森や八戸からバスも出てるけど、本数が多くはないので時間の自由度を考えレンタカーで正解でした。景色は言うまでもなく素晴らしく、苔や草木が生き生きしていて生命の神秘を感じました。
-
蔦温泉
投稿日 2023年09月22日
蔦温泉旅館
奥入瀬・十和田湖
総合評価:5.0
紅葉シーズン前でしたが辺りは緑が眩しく景色がとても綺麗でした。
日帰り入浴で利用しましたが、レトロな雰囲気も味わえつつ、脱衣所やトイレは綺麗で掃除が行き届き清潔感がありました。お湯は熱めです。休憩所にはロッキングチェアがあり、お庭の美しい景色を見ながら寛ぐことができてとても贅沢な時間でした。
-
いろは寿司
投稿日 2022年12月22日
いろは寿司 中目黒目黒川沿い店
中目黒・祐天寺
総合評価:4.0
中目黒に昔からある(たぶん)地元民が通うお寿司屋さん。川沿いのお店はランチをやってるのでこの日はお寿司ランチにしました。手頃な値段でぱっと食べられて美味しいし、お得かなと思います。シャリがおっきめなので食べ応えもあります!
-
ひなべねこ
投稿日 2022年12月22日
ひなべねこ
信濃町・千駄ヶ谷
総合評価:5.0
友人に誘ってもらって行きましたが、知る人ぞ知るお店という感じでした。結果とても本格的なこだわりの薬膳火鍋が食べられて本当に良かったです。お酒やドリンクも特にお茶は初めて見るお茶ばかりで美味しいくて身体も喜びました!
-
冨田メロンハウス
投稿日 2022年12月16日
とみたメロンハウス
富良野
総合評価:5.0
ショーケースにカットメロンがずらりと並び圧巻でした。生憎の雨でしたのでファームの見学は諦めましたが、赤肉カットメロン、メロンパン、パフェを購入。カットメロンは言わずもがなのおいしさ!メロンパンは焼きたてで周りサクサク、中ふんわり、中のクリームのいい香りが最高でした。
パフェは宿泊先に持って行って食べましたがこちらも美味しかったです。
-
とんかつ大関
投稿日 2022年12月16日
とんかつ大関
藤沢・江ノ島
総合評価:5.0
この辺では有名なとんかつ屋さん。店内広いのに満席で賑わっていました。お値段もそれなりに高めだけど、ボリュームが凄いのでコスパは悪くないのかもしれません。お店の、雰囲気は長く続くとんかつ食堂と言った感じで女性の給仕さんが何人かテキパキと動かれてて実家に来た様な気分にもなれる雰囲気でした。
-
ヴィノヒラタ
投稿日 2022年12月16日
ヴィノ・ヒラタ
麻布
総合評価:4.0
店内は満席で賑わっていましたが、大人が多く落ち着いて食事が出来ました。
サラダ、カルパッチョの冷菜も美味しい。
フライも美味しい。
パスタ、リゾット、子羊もどれも完璧に美味しい。
パンも種類が沢山、どれも美味しく本当に大満足でした。
女性だけの私たちのグループには、ここまででもう既にお腹がいっぱいで、他のみんなに反対されながらもデザートを注文しましたが、こちらも美味しかった。
全体的に非常に満足度が高かったです。
-
渋谷noan
投稿日 2022年12月16日
Noan バーベキュー&ダイニング 渋谷
渋谷
総合評価:4.0
渋谷のBunkamuraの裏を少し歩いていった所にあります。友人と軽く食べたいと話しながら歩いていて、ここにしようという事に!
注文は卓上のQRコードを読み込んでスマホから。全ての料理が写真付きで分かりやすいです!
ランチメニューから注文しました。
私はタコライス。友人は平日限定鉄板焼きナポリタン。私もナポリタン悩みました…!
ナポリタンはすぐ出てきて、タコライスも少し待って到着。味は普通に美味しいです!ボリュームもまあまああります。ドリンクもセットになってこのお値段は、この辺ではかなりお手頃ではないでしょうか。
ドックフレンドリーなお店のようで、ドッグフードのメニューもあるようでしたよ。
-
ヒカリエ
投稿日 2022年11月16日
渋谷ヒカリエ (シンクス / ShinQs)
渋谷
総合評価:4.0
東横線の改札を出るとすぐに行けるのでとても便利です。オープンから10周年とは早いものです。ちょっとしたプレゼントを買うのにもちょうど良いお店が色々ありますし、洋服、ファッション小物、化粧品も一通り揃うので楽しいです。
-
目黒川
投稿日 2022年11月16日
目黒川(桜並木)
中目黒・祐天寺
総合評価:4.0
この時期は桜の木の葉っぱも黄色や赤に色づき、落ち葉になって行きますが、春の桜の花が満開の時とまた雰囲気が違ってステキです。晴れている日はとても気持ち良いのでおすすめです。川沿いのお店もお洒落なお店が多いのでカフェやパン屋さんに寄り道するのも楽しいです。
-
ギンザシックス
投稿日 2022年11月16日
GINZA SIX
銀座・有楽町・日比谷
総合評価:4.0
友人と食事をする為に来ました。銀座の百貨店などは混んでるイメージですが、空いていてゆっくり見られます。吹き抜けのオブジェも新しさと洗練された雰囲気が高級感があって素敵です。屋上でくつろぐ事もできるので食後におしゃべりするのに良かったです。
-
旭岳
投稿日 2022年11月16日
旭岳
旭岳・天人峡・白金
総合評価:4.0
ロープウェイで行きました。山頂までの本格的な登山はできず、一周約1時間の散策コースを歩きましたが高山植物やどこまでも広がる景色がとても美しくて今まで見たなかでも1番の絶景でした。コンバース位のスニーカーでも大丈夫だと思います。
-
旭岳ロープウェイ
投稿日 2022年11月16日
旭岳ロープウェイ
旭岳・天人峡・白金
総合評価:5.0
夕方ギリギリの時間に行ってしまい、登るのをやめようかとも悩みましたが登って本当に良かったです。ロープウェイからの景色だけでも今まで見たこともないような素晴らしい景色でした。ロープウェイの駅の上から見える夕日もとても美しくて感動しました。
-
フェニックス富良野
投稿日 2022年11月16日
フェニックス富良野
富良野
総合評価:4.0
新しく綺麗なコンドミニアムでした。ミニキッチン付きのダブルルームに2泊し、自分達で調理した朝食を部屋のテラスで食べたりしてとても快適でした。クチコミに皆さんが書いてた通り、シャワールームの水の方向が悪く水浸しになりました。
写真
|
QA掲示板
|
行ってきます
|
掲示版
クリップ
りんりんごさんにとって旅行とは
五感をフル活用して楽しむ娯楽
行ってみたい場所
スリランカ、モロッコ、サンクトペテルブルク、キューバ
現在1の国と地域に訪問しています
拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。
現在12都道府県に訪問しています
フォートラベル スマートフォン版へ
