RoさんのQ&A
- 回答(2件)
- 質問(0件)
-
ターミナル2Aから ターミナル3のホテル移動
- エリア: パリ
ロンドンからCDG空港のターミナル2Aに22時50分到着後
ターミナル3近くのホテルに宿泊予定です。
無料シャトルバスや、CDGVALの正確な運航時間帯を教えていただけると助かります。
自分で調...もっと見るこの回答は0人の人に役立ちました
- 回答日:2017/06/15 21:15:14
- 回答者: Roさん
- 経験:あり
この地図が参考になると思います。
http://int.parisaeroport.fr/ja/乗客/アクセス/paris-cdg/plans
空港内のシャトルで移動するのが簡単そうに思います。
良い旅を。
シャルルドゴール空港 (CDG)【参考URL】http://int.parisaeroport.fr/ja/乗客/アクセス/paris-cdg/plans
-
シャルルドゴール空港ので乗り換え(復路)
- エリア: パリ
いつも皆さんの丁寧なご意見を参考にさせて頂いています。
私の質問は、「シャルルドゴールで、ターミナル2E→2Fの乗り継ぎ時間1時間35分で大丈夫でしょうか?」です。
今度、ミラノに行く予定...もっと見るこの回答は0人の人に役立ちました
- 回答日:2017/01/14 16:40:18
- 回答者: Roさん
- 経験:あり
共同運航に関しては、既に皆さんがお答えになられた通りです。
乗り換えですが、私がAFのサイトで調べた限りでは、F→Eの乗り換えになると思います。Fは欧州内のフライト、Eは大陸間のフライトに主に使っているようですし。
私が2016年の10月にCDGのターミナル2を初めて使った感覚では、1.5時間の乗り継ぎ時間ですと、「乗り継げなくても仕方ない」という覚悟は必要だと思います。前便の少々の遅れもあるでしょうし、パスポートコントロールも窓口が少なく時間が掛かります。EU圏のパスポートを持っている人が優先されていたのも腹の立つところです。
既にCDGを経験されているので大丈夫とは思いますが、ターミナルEはK、L、M(なんだかAFの親会社の名前みたいですが)という3つのビル(ホールと呼ばれています)に分かれており、そのホール間は電車で結ばれています(バスもありますが)。実はFの数倍ある非常に巨大はターミナルです。ボーディングゲートの名称もEでは始まらず、K、L、Mで始まります。
行きのE→Fの乗り換えが一本道だっただけに、帰りのF→Eの乗り換えも簡単に考えていたのですが、Eの方が巨大なだけに、いったん迷うと、Eの構造を知らずに天井の案内板だけを頼りにしたのでは、ますます迷うことになります。10月には私自身もそういう経験をしました。たまたま同じく迷った若い女性(旅慣れている感じでしたが)に出会いましたが、彼女もLを探しあぐねていました。
さて、私もあちこちで少しずつ時間を損し、ゲートに着いたのは飛行機が出発した後でした。フライトは フィレンチェ→CDG→仁川→中部国際(朝着) だったのですが、ゲートで残作業をしていたグランドホステスの方にお願いして、12時間後の羽田直行の夜行便にし、荷物も羽田便に載せて貰うことにしました。考えてみれば当たり前ですが、セキュリティー上の問題で、乗り継げなかった場合には荷物は経由地に残るのだそうです。果たして、3人連れだったのですが、2人の荷物は羽田にちゃんと着きましたが、1人分はロストになり、5日後に戻って来ました。
なお、Eで12時間潰すのは大変でした(ちなみに、ホールMは午後の早めには出発便が全て出てしまい、3時頃で閉まりました)。高級ブティックや高いオイスターバー、コーヒーショップはあるのですが、フードコートのように気楽に休めるところがありません(建設中でした)。私は外に出て鉄道駅までウロウロしてみましたが、市内まで行く元気は出ませんでした。
ちゃんと乗り継げることをお祈りします。1.5時間では保証はできず、お祈りベースです。
シャルルドゴール空港 (CDG)