旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

poemyさんのトラベラーページ

poemyさんへのコメント一覧(24ページ)全313件

poemyさんの掲示板にコメントを書く

  • 歩こ、歩こ♪

    こんばんは。。

    こういう旅行記、いいですね。
    poemyさんにくっついて歩いている気分になります。

    車や電車では目にとまらないものも発見できるのが
    ウォーキングのいいところです。

    今や全国どこでも旧街道と並行してバイパスがあって
    車はそちらの広い道を走るから、意外と静かなんですよね。

    目的をもって歩くと、ウォーキングもより楽しくなりそうです。

                 moto
    2011年03月10日21時20分返信する 関連旅行記

    RE: 歩こ、歩こ♪

    motoさん、ありがとうございます!

    > こういう旅行記、いいですね。
    > poemyさんにくっついて歩いている気分になります。

    あまりにも、道、道、道の旅行記なので、upするのを少々躊躇ったのですが、motoさんにそういっていただけただけで、励みになります。
    一度、公表してしまえば、途中やめにしてしまうわけにもいかず、それも励みにもなるかなと思って、思い切って公表しました(^_^;)

    > 目的をもって歩くと、ウォーキングもより楽しくなりそうです。

    ちびちび、空いた時間で歩くので到達はいつになるかわかりませんが、二人訛った身体に鞭打って、頑張りま〜す(^^)v

      poemy
    2011年03月10日22時25分 返信する
  • ここも出雲往来の中間地点ですね。

    poemyさん、こんばんは。
    ちょっとご無沙汰でしたが、如何お過ごしでしたか?

    こちらは、今日は暖かかったのですが、明日はまた最高気温が5℃という予報です。まだまだ冬用の上着が手放せません。

    さて、津山城です。
    ずいぶんと詳しくご紹介いただきまして、ありがとうございます。

    森蘭丸に関係した城だったのですねぇ〜

    お城の石垣って、何かを語っていますよね。四重の石垣で防御されていたようですが、立派な城だったのですねぇ。
    城のある町、大好き人間です。
    現在は五千本もの桜が咲く名所のようですね。
    春には、どんなに美しい景色になるのでしょうか?

    与謝野晶子の歌に
       山國(やまぐに)の津山のしろの石垣に
             見出づることよはつ秋の白(しろ)
    というのがありますが、晶子も、この城の石垣に歌心を刺激されたのかもしれませんね。

      前日光
    2011年03月06日23時10分返信する 関連旅行記

    RE: ここも出雲往来の中間地点ですね。

    前日光さん、こんばんは。

    > ちょっとご無沙汰でしたが、如何お過ごしでしたか?
    > こちらは、今日は暖かかったのですが、明日はまた最高気温が5℃という予報です。まだまだ冬用の上着が手放せません。

    先日、とても暖かい日、出雲街道青山から觜崎宿まで歩いたのですが、その後の冬への逆戻りで、不覚にも風邪をひいてしまい、全く美声?がでません(>_<)
    こちらは、雪の中のお雛様となってしまいました。
    >
    > お城の石垣って、何かを語っていますよね。四重の石垣で防御されていたようですが、立派な城だったのですねぇ。

    私もこの旅行記を作って、初めてお城のイメージと配置がわかりました。
    明治に全部解体してしまったのが、惜しい事です。

    > 現在は五千本もの桜が咲く名所のようですね。

    以前は五千本としていたようですが、最近は、千本あまり、数千本とされてるようです。(すごい水増し)でも、相当古いおおきな桜なので、一本で何本分もの花を咲かせているのかもしれません。
    ふだんは静かなお城も桜の頃は、観光客でにぎわうみたいです。

    昔は院庄に宇那提の森があって、万葉集などにも詠われたそうです。

       poemy
    2011年03月07日19時34分 返信する
  • これにて失礼を

    何度も細切れコメントでごめんなさい。
    たっぷりと堪能させていただきました。
    ありがとうございます。
    これにて失礼いたしますね。
    2011年03月05日16時52分返信する 関連旅行記

    RE: これにて失礼を

    いえいえ、たくさんコメント頂きうれしいかぎりです(*^。^*)
    また、よろしくお願いいたします。

      poemy
    2011年03月05日20時01分 返信する
  • そうですね。春がそこまで

    そうですね、春はもうそこまで。
    っていうか、花粉は春爛漫ですね。
    雪をバックに温かくなるお写真ですね。

    poemyさんの旅行記は刺激的過ぎます。
    また、行きたいところが増えてしまいました。
    2011年03月05日16時50分返信する 関連旅行記 関連写真

    RE: そうですね。春がそこまで

    私は、ゆうこママさんのこよなく愛する奈良に未だかつて一度も行った事がないのです。
    奈良京都は修学旅行で、今時の子供はみんな訪れると言うのに、私の時代は、金毘羅さんでした。
    絶対、一度は訪れたいです。

      
    2011年03月05日19時57分 返信する
  • 観音さま

    このお写真も素敵です。
    美形の観音様、いいですね〜。
    あ〜、私もお目にかかりたいです。
    2011年03月05日16時46分返信する 関連旅行記 関連写真

    RE: 観音さま

    ゆうこママさんには、ぱっと見たら、お仏像様の名前がすぐにわかるんですよねぇ…すごいです。というより、とっても詳しそう。
    お気に入りトラベラーさん達に感化されて、私もお仏像様を見る時には、意識して見て、せめて少しづつ名前とお顔が一致したらなぁと思います。(今は、自分の心が惹きこまれるかどうかくらいで、はっきり言って、外人さんの顔が同じに見えてしまう状態です^_^;)
    2011年03月05日19時50分 返信する
  • 清水寺

    京都の清水寺と同じ十一面観音がご本尊のようですね。
    雪の石段に赤いのぼり旗がアクセントになってステキな山寺の風景ですね。
    2011年03月05日16時43分返信する 関連旅行記 関連写真

    RE: 清水寺

    そうですね、また、桜や紅葉の頃にも訪れてみたいです。
    十一面観音様…宝物館は春と秋しか見られないみたいですね。
    2011年03月05日19時36分 返信する
  • おいしそう

    こんにちは。
    美味しそうですね。
    愛情いっぱいでお嬢様も幸せですね。
    粕汁、温まりそうです。
    2011年03月05日16時41分返信する 関連旅行記 関連写真

    RE: おいしそう

    粕汁、最近は作らない人多いかもしれないけど、私は好きです。
    寒い日、ほんとに体が暖まって…おばあちゃんの味です。
    2011年03月05日19時29分 返信する
  • ファンタスティック☆彡

    こちらからもお邪魔しますね〜

    智頭・・風情ある街並みがとても素敵ですね〜
    なまこ壁・白壁・格子戸・・・昔懐かしい風景は故郷(萩)を想い出します。(^^)

    雪灯篭祭りはファンタスティック☆彡
    お写真もとっても綺麗に撮れていて素敵♪

    まだまだ知らない美しい日本・・
    行きたい所が多すぎて困りますね〜

         花 (*^_^*)
    2011年03月03日17時56分返信する 関連旅行記

    RE: ファンタスティック☆彡

    > こちらからもお邪魔しますね〜

    訪問頂きとっても嬉しいです♪

    >
    > 智頭・・風情ある街並みがとても素敵ですね〜
    > なまこ壁・白壁・格子戸・・・昔懐かしい風景は故郷(萩)を想い出します。(^^)

    萩…とっても行きたい町なのです。
    そして、山口の日本海の海岸線。。。心惹かれます。

    山口は湯田温泉に子供がまだ小さい頃、大雪の降った日に行って、動物の一匹も出てない、雪に埋もれたサファリパークを見て帰った思い出があります(^_^;)是非とも、もう一度山口に行って、萩の町や海岸線を見たいです。


    > まだまだ知らない美しい日本・・
    > 行きたい所が多すぎて困りますね〜

    ほんとに同感です(*^。^*)

       poemy
    2011年03月03日19時30分 返信する
  • 愛の宅急便♪

    poemyさん   こんばんは〜♪

    寒の戻りでしょうか今日も寒い一日でしたね〜
    寒暖の差が激しく身体が付いていかない花です。(T_T)

    お母様への愛☆お嬢様への愛☆
    poemyさんのお人柄が伝わってくる素敵な旅行記☆彡

    表紙のお写真素敵ですね〜
    心が洗われるようです。

    雪景色そして美味しそうなお料理・・ご馳走様でした〜(^_-)-☆
    私も愛の宅急便♪欲しいなぁ〜(笑)

         花 (*^_^*)

    2011年03月03日17時33分返信する 関連旅行記

    RE: 愛の宅急便♪

    花さん、こんばんは。寒いですね〜!

    > 寒の戻りでしょうか今日も寒い一日でしたね〜
    > 寒暖の差が激しく身体が付いていかない花です。(T_T)

    こちらは昨夜から朝にかけて、おおきな牡丹雪が舞い、雪化粧のお雛様となりました。私も今朝から喉が痛くて、風邪をひきそうな予感(>_<)


    > お母様への愛☆お嬢様への愛☆
    > poemyさんのお人柄が伝わってくる素敵な旅行記☆彡

    娘と母に「はぁ〜?!」って言われちゃいそうですf^_^;


    > 表紙のお写真素敵ですね〜
    > 心が洗われるようです。

    私は仏像の知識が皆無と言っていい程ないのです(皆さんとっても詳しくってすごいです)。。。が、思わず、心に入り込んで来られる、心が魅かれ、癒やされる仏像様っていらっしゃいますよね。

      poemy

      
    2011年03月03日19時20分 返信する
  • ああっ日本酒が〜〜〜!!

    poemyさん、おはようございます♪

    雪灯篭、とっても幻想的で美しいですね。
    所々で登場する雪うさぎもかわいいです。
    最後の方の2羽のリボンをつけたうさちゃんがお気に入りです♪

    「いのししカレー」の写真の後の
    格子戸からもれる明かりと雪灯篭の明かりの写真がとっても素敵です。

    それにしても日本酒がおいしそう♪
    あれもこれも飲んでみたいです!
    お家にこれだけ揃っていたら、毎日の晩酌が楽しくなりそうですね。

    2011年03月03日08時43分返信する 関連旅行記

    RE: ああっ日本酒が〜〜〜!!

    4人目のふーさんさん、こんにちは。

    4人目のふーさんさんは、どうやって、そのカメラ技術を習得されたのでしょう…
    カメラの機能自体まだ、使い方が…^_^;

    また、すてきな写真を拝見させてくださいね。
    夢前川の桜並木、楽しみにしてますね♪
    そうそう、姫新線…黄色の単車両と書いてしまいましたが、ベージュですね。オレンジにベージュの4人目のふーさんさんが撮られてた車両です^_^

      poemy
    2011年03月03日17時37分 返信する

    RE: RE: ああっ日本酒が〜〜〜!!

    poemyさん、こんばんは♪

    > 4人目のふーさんさんは、どうやって、そのカメラ技術を習得されたのでしょう…
    > カメラの機能自体まだ、使い方が…^_^;

    カメラは
    とりあえずいろいろ撮ってみる!!
    って感じなんです。
    使い始めて1年と少しぐらいになりますが、
    こうすればいいのが撮れるのか〜
    これは良くないなぁ〜
    とか少しずつ分かってきました。

    でも、本当はちゃんと勉強したり教えてもらった方がいいとは思うのですが。。。

    カメラの機能はすごいですよね!
    いまだに
    「こんな使い方があったのか!!」
    と思うこともあります^^;;

    あまり深く考えずに自分の好きなように撮れればいいかなぁと思っています。
    お互いカメラライフを楽しみましょう〜〜♪♪
    2011年03月03日18時00分 返信する

    RE: RE: RE: ああっ日本酒が〜〜〜!!

    そうですね、、とりあえず、撮ってみることですね。。。(使用説明書をしっかり読んで…これがなかなかピンとこない、困ったもんです(>_<))

    また、よろしくお願いしますm(__)m

      poemy
    2011年03月03日19時42分 返信する

poemyさん

poemyさん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    2

    8

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2010年07月21日登録)

    309,506アクセス

0国・地域渡航

2都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

poemyさんにとって旅行とは

好奇心と感動の宝庫

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

興味を持った所はどこでも

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在2都道府県に訪問しています

山梨 |

鳥取 |