旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

papayamilkさんのトラベラーページ

papayamilkさんのクチコミ(52ページ)全1,146件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 地下の食料品コーナー

    投稿日 2014年01月16日

    裕華國貨 (佐敦本店) 香港

    総合評価:4.0

    JORDANに来るとチャイナ服やアジアスナックを見に来ます。香港の売り場らしく、品物を高く棚に並んでおり、割狭い通路を通って、わくわくしながら、買い物します。ここで昔ながらのインドネシア メーカーの生姜アメをゲット。ソフトキャンディーで、ほどよい生姜の辛みと甘み、癖になります。それと干しエビ入りのミニー春巻きとエビペーストも手に入りました。ビールのともによさそうですね。

    旅行時期
    2013年01月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    3.5
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    4.0

  • 牛肉餅の肉汁が溢れている

    投稿日 2014年01月15日

    清真牛肉館 (打鼓嶺道店) 香港

    総合評価:4.0

    清真牛肉館は地元の人気店なんです。ランチタイムの時間来店して、15分ほど待ちました。人数はすぐないため、牛肉の焼き饅頭、ラムカレーとプレーンの饅頭を注文しました。焼き饅頭はうわさの通り、やけどするほど、肉汁が溢れていて、美味しかったです。肉汁は臭みもなく、肉の本来の甘みが味わえます。また、来店するなら、必ず注文します。カレーは風味豊かで、ラムも臭みなく、ボリュームで、美味しくいただきました。

    旅行時期
    2012年01月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0

  • コインロッカーがあります

    投稿日 2014年01月15日

    新世紀広場 香港

    総合評価:4.0

    花墟道を散策したあと、太子道西に出て、帝京酒店への連絡橋を通って、東鉄駅に行く途中、新世紀広場にコインロッカーがあることを発見しました。場所はL1,杏花楼の近くにある、一時間ほどレンタルして、荷物のサイズによって、2ドルからなんです。はやく見つけれたら、空港からすぐ旺角に来て、荷物を預けて、グルメを巡り会えればいいのに。

    旅行時期
    2013年12月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    4.0

  • 値引きが苦手

    投稿日 2014年01月15日

    女人街 (通菜街) 香港

    総合評価:4.0

    男人街より、女人街の方がよく知られるせいか、昼から混み始まります。正直といって、買い物気がないか、見学するのはマインなんです。さすがの観光スポットで、観光客向けのストラップ、磁石、ペッパーアートいくつの屋台がかぶっています。ストリートのスタートかゴールの屋台はなかなか値引きが厳しい。大体、3割まで値引きしてもらましょうといっても、相手はのりが悪い時、気に障る。

    旅行時期
    2013年01月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    景観:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 乗換のスポート

    投稿日 2014年01月15日

    パシフィック プレイス (太古廣場) 香港

    総合評価:4.0

    ピーク帰りの15号番路線バスに乗って、山道に乗って、ぐるぐると回って、気分が悪くなりました。すぐ地下鉄に直結の太古広場を見つけ、すぐベールを押し、バスを降りました。地下一階のGREATスーパーでジュースとパンを買って、しばらく休憩して、活き返りました。

    旅行時期
    2012年12月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    5.0

  • ムール貝の白ワイン蒸し焼き最高

    投稿日 2014年01月15日

    ザ ボートハウス 香港

    総合評価:5.0

    旧お正月の二日、来店しました。大人数なので、友人が既に予約してくれ、3階(香港は2階)で、バルコニー隣の席を案内してもらいました。大人数のお陰で、みんなで分け合って、様々な料理を満喫しました。一番印象に残っているのは、ムール貝の白ワイン蒸し焼きでした。バケツで装って、盛りのいい料理でした。ソースはしつこくなく、ほどよくムール貝と絡んでおり、美味しかったです。それと、付き合わせのフランスパンでソースを付け、また絶品。その人品でリピーターになりそうです。

    旅行時期
    2012年01月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    一人当たり予算
    5,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    4.5

  • 名店の前行列

    投稿日 2014年01月15日

    廣東道 (露店市場) 香港

    総合評価:4.0

    広東道とはTSIMSHATSUIからYAUMATEIまでの繁華街で、番号は627豪番も。よくいくのはTSIMSHATSUIの一段でした。海港城の当たり、高級ブランドの名店がずらり並んでいます。中国の景気バブルか、名店の前は常に行列。駐車場から出てきた車を避け、狭い歩道に沿って、あまり楽しく道歩けませんでした。

    旅行時期
    2014年01月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • あっさり味して、地元の方に愛されています

    投稿日 2014年01月15日

    群記牛肉圓豬手 香港

    総合評価:4.0

    FANLING駅から徒歩20分くらい距離でした。バスにも行けそうだけど、ベビーカーを推しているため、ベビーカーを折りたたみ、乗車するのは面倒なので、散歩を兼ね、聯和墟まで歩いてみました。途中は一切風景がなく、空気綺麗なところでもないので、お勧めできない。料理のおはなしですが、一番売りは豚足と牛肉のすり身団子。あたしは豚足を食べてみました。シンプルな塩味で、豚足はこりこり、ぷるぷる、いい食感がのこっていて、癖になる。それは行列ができる秘密なのか、店で賞味するお客さんも多いけど、持ち帰りのお客さんも少なくない。マイ鍋を持って、4人前をまとめ買うお客さんも。

    旅行時期
    2013年01月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0

  • 非常に広いです

    投稿日 2014年01月15日

    香港国際空港 (チェク ラップ コック空港) (HKG) 香港

    総合評価:4.0

    日本に戻る時、機場快線に乗りました。空港駅に到着すると、左と右の扉も開いており、ターミナル1とターミナル2はそれぞれの扉から出てから通じます。そいうわけで、香港空港はターミナルは1と2があって、1は到着と離陸も機能して、2は離陸のみなんです。1,2もそれぞれのフードコートがあって、好みに合わせて、使い分けましょう。たとえ、ターミナル2を利用するなら、チェックインはそこやるけど、搭乗はターミナルなので、空港電車にバスも珍しくないので、時間の余裕を持った方がいい。

    旅行時期
    2014年01月
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    施設の充実度:
    4.0

  • 特徴になる翼の模様

    投稿日 2014年01月15日

    香港文化センター (香港文化中心) 香港

    総合評価:4.0

    文化中心に入って、別世界に入ったのようでした。うす暗いで、スターバックスからコーヒーの香りがして、ギフトショップのグッズを見て、いい気分です。いい値段ですが、そちらのギフトショップはいいおみあげを見つけそう。クリスマスは大きなクリスマスツリーが置かれて、旧お正月は大きな桃樹が置かれ、こどもにはいい撮影スポートかもしれません。

    旅行時期
    2013年01月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0

  • ブルースリーの展示がやっています

    投稿日 2014年01月15日

    香港文化博物館 香港

    総合評価:4.0

    城門河の隣にあって、TAIWAI東鉄と沙田東鉄の間にあります。どっちら行くのは近いのはTAIWANかなぁ、徒歩15分程度なので、河に沿って、気持ちよくお散歩がでいます。こちらの一階は児童探知館で、仕掛けのある展示がたくさん。入学前の児童も楽しめます。ただいま、期間限定の展示のブルースリー展がやっています。ファンは喜ぶでしょう。

    旅行時期
    2013年12月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

  • 直結のショッピングモール恒豊

    投稿日 2014年01月15日

    佐敦駅 香港

    総合評価:4.0

    JORDAN駅のE出口に直結するショッピングモールである。上階はホテルになります。若者向けのブティックが多く、小物の店も充実。最近、TSIMSHATSUIのあたりに、新しいショッピングモールI SQUARE,THE ONEが続々できたが、こちらはJORDANあたりの老舗のショッピングモールなんです。レストランもたくさんがあって、大変便利なところです。

    旅行時期
    2014年01月
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    施設の充実度:
    4.0

  • 一番近寄りのはTAIWAI東駅から

    投稿日 2014年01月15日

    車公廟 香港

    総合評価:4.0

    日曜日の朝、訪ねたので、団体観光客と地元の方はもう参拝しにきました。お正月ではないので、割と空いています。風車と太鼓の前も行列なし、ゆっくり見学できました。車公廟とはいえ、一番近寄りのは馬鉄の車公廟駅じゃなくて、東鉄のTAIWAN駅なんです。標示を見ながら、地下歩道を通って、すぐ。

    旅行時期
    2013年12月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

  • 多数のデパート、ショッピングモールに直結

    投稿日 2014年01月15日

    MTR銅羅湾駅 香港

    総合評価:4.0

    週末はもちろん、平日も混んでおり、人だらけのCAUSEWAYBAY駅です。迷わず、出口を見つければ、地下通路はまだましですが、地面はさらに、混んでおり、信号待つ人々がいっぱい。ベビーカーを押すなら、進みにくいエリアでした。

    旅行時期
    2013年12月
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    施設の充実度:
    4.0

  • 中国人の観光客たくさん

    投稿日 2014年01月15日

    アベニュー オブ スターズ (星光大道) 香港

    総合評価:3.0

    時期は旧お正月の前後なのか、中国人の観光客がたくさん。まだ、午前中だけど、そんなに人混みかしら。香港スターに憧れるなら、喜ぶでしょう。そうでもないなら、あっても、なくても観光スポートでした。一番近寄りは東鉄のHUNGHOM駅です

    旅行時期
    2012年01月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0

  • E系はおそい

    投稿日 2014年01月13日

    空港バス 香港

    総合評価:3.0

    旅の最中、パパは合流するため、2回空港バスを利用するチャンスがありました。香港に到着する日は空港から旺角移動するために、E21に乗りました。珍しい女の運転士がゆっくり運転して、1時間ちょっともかかって、やっと目的地に辿り着きました。なぜ、そんなに時間かかるか、空港中心まで回って、遠まわしたからです。時間に余裕がなければ、機場快線はベストですが、片道100ドルなんです。A系バスはE系より速いで、30ドルからで、倍になるでしょう。

    旅行時期
    2014年01月
    利用目的
    市内・近距離
    コストパフォーマンス:
    5.0
    利便性:
    3.5

  • 中国風庭園

    投稿日 2014年01月13日

    九龍寨城公園 香港

    総合評価:4.0

    元々は三不管地帶で、1987年は中国政府と香港政府の合意によって、解体され、中国風庭園付きの公園に生まれ変わることに決定されました。解体は1994年完成、翌年公園の開幕式は当時の港督が行われました。古跡を保留しつつ、緑があって、風情のある庭園があって、市民の休憩の場所になります。休日に、撮影スポートにもなります。

    旅行時期
    2013年01月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

  • 夜になると、さらに神秘。。。

    投稿日 2014年01月12日

    九龍清真寺 (回教寺院) 香港

    総合評価:3.0

    こちらの香港に一番大きいで、4階建ての大理石のモスクなんです。元々は英国人の軍営で、それから香港駐在するイギリス系インド人の兵隊のため、モスクに改装なれ、最後1980年にリフォームして、香港在住のムスリムの方に場所を提供して、礼拝を行っています。ただいま、脇にある九龍公園の入り口は工事中なので、歩道はさらに、狭くなり、夜になると、モスクは神秘に見えます。モスクからは一般の方にも見学できますように、定期的な公開ディーをやっているらしい。

    旅行時期
    2014年01月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間

  • ただいま、旺角東駅直結のショッピングモールは改装中

    投稿日 2014年01月12日

    旺角東駅 香港

    総合評価:3.0

    ただいま、旺角東駅直結のショッピングモール新世紀広場は改装中なんです。ことしのクリスマス飾りはもちろん、駅のチケット売り場、改札に直結している広場は改装の最中で、柱だらけで、迷路のようでした。何回も通った通路でしたが、標示を見ないと、改札に連絡する通路を見つけられません。はやく工事を終わらせてほしいなぁ。来る前、クリスマス飾りを期待しているのに。

    旅行時期
    2013年12月
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 最高スピード80

    投稿日 2014年01月12日

    ミニバス 香港

    総合評価:3.0

    ホテルから西環、堅尼地城(北街)まで緑のミニバスを利用してみた。特定の路線を一律料金で運行し、もちろん、現金やオクトパス利用可。特定のミニバス停止以外、おろしてもらいたいなら、広東語で「前面有落チンミーユーロッ」そのあたり、降りらせてと叫ぶ。幸い、あたしは終点に降りるなら、ドキドキする場面を避けました。こどものミニバスの初体験は大変気に入ってくれました。なぜなら、はやいんです。ミニバスは80キロのスピードまで出してもいいらしい。車内、スピードメーターが置いており、カーブを回るたびに、こどもがメーターを見ながら、ドキドキします。大人のわたしは車酔いになりかけでした。気分が悪いんです。

    旅行時期
    2014年01月
    利用目的
    市内・近距離
    コストパフォーマンス:
    3.0
    利便性:
    5.0

papayamilkさん

papayamilkさん 写真

4国・地域渡航

0都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

papayamilkさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在4の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在0都道府県に訪問しています