旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

中山杏さんのトラベラーページ

中山杏さんへのコメント一覧(3ページ)全33件

中山杏さんの掲示板にコメントを書く

  • おはようございます☆

    うわ〜、じっくり読みたいけど今から出勤なのであとで詳しく(~_~;)
    投稿お疲れ様デス~m(__)m
    2011年02月04日07時48分返信する 関連旅行記

    コメント続き☆

    こんばんは〜

    ナイストライ☆です
    タンチョウは大きくて羽ばたきも比較的ゆっくりなので、動感を表現するのも比較的簡単かと思っていましたけど、やっぱり至難の業なんですね〜
    給餌場ではタンチョウの数が多いとかえって撮り難いでしょうし、2泊3日で3千枚は妥当なんじゃないかと思いますよ
    僕なら1日で16GBのカード3枚は消費してしまいそうです

    撮影者のマナー、僕も心して臨みます
    2011年02月04日20時18分 返信する

    RE: コメント続き☆

    >僕なら1日で16GBのカード3枚は消費してしまいそうです
    え? 32GB×3枚でしょう?(笑)←右に同じく、ですけど(爆)

    思ったよりスローシャッターでの撮影は難しかったです(汗)
    なので私のリベンジをお願いします、と言ってプレッシャーかけてみる(笑)
    私が行くわけではないのに毎日釧路の天気予報が気になってしょうがない
    杏でした(^^;)

    土曜日は雪マークですね・・・。



    2011年02月07日19時48分 返信する
  • あけましておめでとうクマ

    クマーーーーーー

    今年も寒い寒い中何処行こうか悩んでます。
    狙いは北海道クマ。旭山に行きたいクマ。雪景色も撮りたいし(雪は露出オーバーが怖いクマ)
    でも白川郷も捨てがたいクマ

    今月末いくのにまだまったく決まらない優柔不断なクマ
    電池方法試してみるクマ^^


    2011年01月09日12時47分返信する

    RE: あけましておめでとうクマ

    白き風さん

    新年明けましておめでとうございます!
    今年もどうぞよろしくお願いいたします。

    今月末にご旅行ですか?
    旭川の動物園や鶴居村の丹頂。それに白川郷と。
    本当に迷うところばかりですね。
    旭川と釧路でも、ちょっと移動が厳しいですし・・・。
    う〜ん、ひとつには決められませんね(笑)

    あと、雪景色は露出オーバーよりむしろアンダーにお気をつけください(^^)
    一般的にはカメラ側がオーバーと判断し露出を落としに掛かります。
    で、結果はアンダー(グレーがかった色)になることが多いのです。
    ちなみに逆光でポートレートを撮りますと人物がつぶれてしまうのはそんな理由からなんです。

    などと書いていて、私も行きたくなりましたよ〜(^^;)
    ちょっとJALのサイトをのぞいてくるクマ(笑)
    専売特許を失礼しました・・・。
    2011年01月11日22時22分 返信する
  • クマ!!!!

    こんばんわ
    白き風 と言います^^
    お供のクマを連れて旅をしています。

    鶴の写真すごいですね^^
    鶴居は行きましたが一日居てなかなかうまく撮れなくて苦戦してました。
    動くからどうしてもうまくフレームに収まらないクマ

    音羽橋はとても寒い寒いクマ
    クマは夜明け前に行ったらカメラの電池が凍って動かなくなったクマ><
    2010年12月24日00時22分返信する

    RE: クマ!!!!

    白き風さん

    コメントありがとうございました。
    最近旅行記を見ていなかったのでご返事が遅くなりました(汗)
    すみません・・・(^^;)

    一日だけでは、撮影なかなか上手くいきませんよね。
    私も同じで、何日か滞在し数千枚(爆)の内でやっとまともなのが一枚
    とかです・・・(^^;)
    なので何度も足を運び撮り続けるしかないと思っています。
    >カメラの電池が凍って・・・。
    音羽橋の早朝はマイナス20℃とかですから人にも機材にも厳しい環境
    です。
    でも、雪山で熊に遭遇し身が凍る思いをするよりマシかもです(笑)
    あ、白き風さんだったら、旅のお供がもう一人(ひとクマ?)増える
    だけでしょうか?(^^)

    ちなみにカメラの電池ですけれども、低温下で動作しなくなりましても
    擦ったりして温めますと少しだけ復活しますよ♪
    と言いますのも、冷え切った状態の電池が切れても、それは容量を使い
    切ったわけではなく完全に放電?仕切っていないのが原因らしいのです。
    次に同じ条件でお困りの際は一度お試しください。
    2010年12月27日03時12分 返信する
  • グリューワイン

    こんばんは〜
    グリューワインなるものを初めて知りました(ググりました(~_~;))
    HOTなワインて飲んだことないけど試してみたいです
    鶴居村の夜に宿で飲んでみたいな〜
    2010年12月11日20時32分返信する 関連旅行記

    RE: グリューワイン

    はーちゃんさん

    こんばんは〜(^^)
    グリューワインは一度飲んだら病み付きになりますよ〜(笑)
    そうだ! 真冬の音羽橋で1杯千円(但し、カップは返却)で
    売り歩こうかしら?(笑2)
    >鶴居村の夜に宿で飲んでみたいな〜
    いえいえ。やっぱり−30℃の音羽橋の上で飲んだ方が美味しいはず・・・。
    2010年12月11日22時04分 返信する

    RE: グリューワイン


    ハイ(^^)
    という訳で音羽橋に行ってきま〜す
    2010年12月12日22時51分 返信する
  • 体重計直りました?

    はじめまして、杏さん。

    美しい映像の数々を見てると、嬉しくなるものですね。

    凛とした空気の雰囲気まで、その場の情景が伝わって
    来ました。これからの作品も楽しみにしてます。

    ももであ
    2010年12月11日10時36分返信する 関連旅行記

    RE: 体重計直りました?

    ももであさん

    はじめまして(^^)

    帰国してからおコメが美味しいので、益々体重計狂っています(笑)

    ドイツはこれまで経由(フランクフルトとか)するだけで、落ち着いて訪れたことがありませんでしたので色々と刺激を受けました。とは言いましても、現地滞在が2日半という無謀な旅でしたけど(汗)
    でも次に訪れる時はもう少し時間をかけ、ゆっくりとドイツの自然を撮ってみたいな、と思いました。特に移動中のアウトバーンから見えた光景が目に焼きついて離れません。
    朝方、雪に覆われた草原一面が霧に覆われていて、そこに、鉛色の空から一瞬だけ覗く陽の光が当たり、大地が朱色に染まった瞬間があったのです。
    もともと私の旅は撮影がメインの旅ですので、次回はそんなシーンを追いかける旅をしてみたいな、と思います。もちろんドイツの田舎の人たちの生活ぶりや人々の表情も捉えてみたいですね。

    (追伸)
    グリューワインのカップが十数個手元にあります(笑)
    これからご近所さんへ配り歩こうと思います(^^)

    ブログもやっておりますのでお暇でしたらそちらもご覧(&コメント)下さいね♪

    http://kyo-nakayama.cocolog-nifty.com/blog/

    コメントをいただき、ありがとうございました。

    中山杏
    2010年12月11日15時36分 返信する
  • おはようございます。

    早速あちらのブログに行ってみました。
    あれでアマチュアなんですか?(◎o◎;)
    殆どプロではないですか!!

    ここらでは小さな写真展などは開かれてますが、
    あんな規模の写真展を開かれるなんて。
    近くなら速攻で見に行けたのに〜。

    ちょっとだけ過去記事も読み返させて頂きましたが、
    写真が自分のブログの写真と余りに違いすぎて逆に爽快感が漂ってます。
    プロ並の技とセンスで撮られた1枚1枚の写真、
    そして数ある砕けたコメントの返信の数々!!
    もうすっかりファンになってしまいました(//∇//) テレテレ

    ただあちらはコメントに来る方たちの勢いがあり過ぎて?、
    とりあえずはまたこちらに来てしまいましたが(笑)
    そのうちコメさせて頂きますので宜しくお願い致します。
    2010年11月21日06時54分返信する 関連旅行記

    RE: おはようございます。

    > 早速あちらのブログに行ってみました。
    > あれでアマチュアなんですか?(◎o◎;)
    > 殆どプロではないですか!!
    >
    > ここらでは小さな写真展などは開かれてますが、
    > あんな規模の写真展を開かれるなんて。
    > 近くなら速攻で見に行けたのに〜。
    >
    > ちょっとだけ過去記事も読み返させて頂きましたが、
    > 写真が自分のブログの写真と余りに違いすぎて逆に爽快感が漂ってます。
    > プロ並の技とセンスで撮られた1枚1枚の写真、
    > そして数ある砕けたコメントの返信の数々!!
    > もうすっかりファンになってしまいました(//∇//) テレテレ
    >
    > ただあちらはコメントに来る方たちの勢いがあり過ぎて?、
    > とりあえずはまたこちらに来てしまいましたが(笑)
    > そのうちコメさせて頂きますので宜しくお願い致します。

    ポン太さん

    ご連絡が遅くなりました。
    申し訳ありません。
    昨日個展も無事に終わりまして、やっと一息つき、PCの前にいます。
    後ほどご報告という形で個展の様子をブログにアップしたいと思います。
    >ただあちらはコメントに来る方たちの勢いがあり過ぎて?
    あははっ(^^;)そうなんです(汗)
    それで私も負けじと・・・(爆)
    とりあえずはどうぞあちらへもお越しください(笑)
    おバカさんになり切ってしまえばそれなりに面白い場所ですし(笑2)
    こちら(旅行記)は疎かになりがちですけれども、今後ともよろしく
    お願いいたします!
    温かいコメントを、ありがとうございました!

    中山杏







    2010年11月22日18時00分 返信する
  • 初めまして

    素晴らしい丹頂と北海道の写真を堪能させて頂きました。
    北国の冷たい空気が感じられるような透明感のある写真に感動です。
    写真巧いなぁと思ってたらプロの方だったのですね?

    自分は直ぐ傍の青森県に住んでいながら
    北海道には殆ど行ったことがないのですが憧れだけは強いのです。
    1度でも良いから生の丹頂の姿をこの目に焼き付けたいと思いました。
    ただいつになったら行けるのやら・・・。
    2010年11月18日22時49分返信する 関連旅行記

    RE: 初めまして

    ポン太さん

    はじめまして。
    コメントをありがとうございました(^^)
    生の丹頂を是非一度はご覧下さい。きっと魅せられてしまうはずです。
    見頃は2月ですけれども、車で1時間以内のところに見所が集まっていますので1日あれば堪能できます♪
    と、書いていて、私も懲りずにまた行きたくなりました(笑)
    それから、私はプロではありません。あくまでもアマチュアの写真家です。

    今は個展の真っ最中ですので、よろしければブログで個展会場の光景をご覧下さいね(^^)
    ↓↓↓↓
    http://kyo-nakayama.cocolog-nifty.com/blog/

    今後ともよろしくお願いいたします。
    ありがとうございました。

    中山杏
    2010年11月19日20時36分 返信する
  • これ

    ジオラマみたいです♪

    まるでミニチュアの世界に入り込んだような・・・
    そんな不思議な気持ちにもさせてくれますよねぇ。

    遠景が綺麗でたまりません♪
    小学生の時に母と行ったきりの北海道。
    その時に外で迷子になって、パトカーで放送されまくった北海道。
    懐かしいなぁ〜・・・むかーしむかしの事ぢゃった・・・♪

    というわけで、浸らせていただきました♪
    2010年11月08日12時38分返信する 関連旅行記 関連写真

    RE: これ

    昔むか〜しの思い出も、たぶん目にした光景が今でもそのまま残されていると思います(^^)そこが北国の良いところですし。

    私が一番思い出に残っている北海道の光景は、やっぱり『音羽橋』の向こうから陽が昇り、薄っすらと丹頂のシルエットが姿を現したシーンでしょうか。マイナス30℃近かったので、頬の痛さと共に深く記憶に残っています。

    さんねこさんも、そのうち訪れてみてはいかが?(笑)
    絶対に病みつきになります(^0^)
    2010年11月09日23時34分 返信する
  • おはよーです〜

    さりげなーく参上(笑)

    お疲れ様です。
    写真、いいです、グッドです♪
    まさに、美しい・・・そんな言葉を発してしまう自分がいます。

    最近、一人旅もそうですが、旅自体をあまりしてないので、
    今年の冬は、電車に揺られて雪を見にカメラ片手に行こうかなとか
    考えてまする。

    これからも旅行記楽しみにしてますね♪

    でわでわ〜
    2010年11月07日08時57分返信する

    RE: おはよーです〜

    いらっしゃいませ〜(笑)
    ここはほとんど放置していましたので気づくの遅れました(汗汗)

    冬の北海道はひとり旅に限りますよ〜♪←たぶん。
    自由な時間がたくさんあれば、目的地を決めずに放浪する旅(笑)に私も憧れます(^^)
    基本的に、な〜んにも無い侘しい風景の中に自分自身を溶け込ませるのが好きです(^^;)
    私って、根暗なので(^^;;;)
    でも、カメラがあれば寂しくないですね(^^)
    2010年11月09日23時23分 返信する
  • 丹頂鶴

    こんばんはー

    ほんとだ、何気に写真が追加されていますね
    某サイトの面々はまだここを嗅ぎつけていないのかな?(笑)

    冬は杏さんはどのルートで行くのでしょうか?
    やっぱり羽田−釧路のJAL?
    西日本からだと大阪発着の便になるのかなぁ
    冬の場合予約していても猛烈な冬型、爆弾低気圧等の襲来で欠航になったりしないかなと不安です
    流氷、丹頂鶴、屈斜路湖、それから美瑛…冬に撮りたい場所が多くて迷っちゃいます(^_^;)
    2010年10月31日22時47分返信する

    RE: 丹頂鶴


     こんばんは(^^)

     釧路へはJALで羽田〜釧路間を空路で行き、釧路空港でレンタカーを
    借りるパターンです。
     釧路では幸いにして欠航や到着地変更の憂き目にあったことはありませ
    んけれども、一度だけ旭川へ行くはずが千歳で降ろされた経験はあります。
    千歳空港からは電車で旭川まで移動しました。
     とはいえツキもあると思いますので日程には余裕を持ったほうが無難で
    すね。

     JALは羽田・釧路間の定期便がなくなるとの噂が耐えません・・・。
    昔は鶴のマークだったのに・・・(泣)
    2010年11月01日19時19分 返信する

中山杏さん

中山杏さん 写真

1国・地域渡航

1都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

中山杏さんにとって旅行とは

旅行は、仕事であり趣味でもあります。そして自分が存在する意味を探しに行く行為だと思います。

ブログもやってます(^^)
http://kyo-nakayama.cocolog-nifty.com/

自分を客観的にみた第一印象

人を寄せつけない雰囲気
冷たい印象

大好きな場所

北海道(道東)

大好きな理由

飾りの無い美しさがあると思うから。

行ってみたい場所

知床半島の先っちょ(笑)

現在1の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在1都道府県に訪問しています