旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

なつめさんのトラベラーページ

なつめさんへのコメント一覧全4件

なつめさんの掲示板にコメントを書く

  • 旅行記拝見しました

    楽しそうな旅行記拝見しました。
    初見の者が急な質問で申し訳ありませんが、おたずねしたいことがあります。
    バチカン美術館の見学で、なつめさまの旅行記を拝見すると、まず最初にピナコテーカ絵画館に行かれたようですが、いろんなガイドブックなど見ていると、美術館内は一方通行で、ピナコテーカは最後の方の順路であるかのように書かれています。
    ピナコテーカ→ピオクレメンティーノの順路って普通に移動できるんでしょうか?今度の年始にローマへ行く予定で色々調べて、先に行かれた方の旅行記とかもすごく参考にさせていただいてます。
    バチカン美術館は広大すぎるようで、効率よく回れるように色々調べているところですので、ご教示いただけたら幸いです。
    2013年10月01日21時51分返信する 関連旅行記

    RE: 旅行記拝見しました

    HALさん、こんにちは。

    ご旅行楽しみですね。イタリアのガイドブックを人にあげてしまった為、本件なかなか確認できずにおりました。もう既に不要の情報かもしれませんが、本日書店に行って確認してきた点も踏まえ、お返事させて頂きますね(時間が経ち記憶が曖昧になっているところもありますので、あくまでご参考までの回答となってしまいますが)。

    ピナコテーカとクレメンティーノは、それぞれ独立した出入り口を持っていますので、どちらから先に入ることも可能と思います。この時の旅行で「一方通行」に引っかかったと書いてあるのは、クレメンティーノ内の一方通行を示します。

    この日記に「中庭の松ぼっくり」の写真を載せていますが、ここで後方に見えるのがクレメンティーノ、写真には写っていない逆サイド(松ぼっくりを背にして右手)にピナコテーカがあるという造りです。わたしが訪れたときは、ピナコテーカ鑑賞後、中庭を横切り、写真にあるクレメンティーノの黒くなっている部分(白いテントらしきものの後ろ)から入りました。

    尚、本日地球の歩き方「ローマ」編を立ち読みしてきたのですが、バチカンの要所をまとめた図解が1ページ載っていました。こちらでピナコテーカとクレメンティーノの位置関係も(小さいですが)明示されていましたので、もしまだご覧になられてなかったら、確認されても良いものと思います。

    年始のローマということですので、お食事やお買いものも楽しみですね。
    是非楽しんできてください。
    2013年11月04日00時17分 返信する

    ありがとうございます

    なつめさま
    回答いただきましてありがとうございます。バチカンの公式ガイドを見たりして、多分、ピナコテーカへ回れる?というつもりでしたが、なつめさまの回答ですごく安心しました。
    個人手配で、他都市にも行くため、ローマ観光には1日しか充てられず、どんなに頑張ってもバチカンには3時間ちょいの尺しか取れないとゆう、自由旅行なのに自由じゃない(ノД`)シクシクなので、迷わずキビキビ回れるように、ルートのチェックに精進したいです。
    (でも目当ての作品は目に焼け付けて旅の思い出としたいですね)
    2013年11月04日07時47分 返信する
  • フィジーに行ってみたいです...

    なつめさん、フィジーへダイビングですか、良いですね!
    一度フィジーに行ってみたいと思っています。以前、六本木にあるフィジー大使館の大使と参事官に日本語を1年程教えていたことがあります。
    イギリス領だったこともあり、肌の色もまちまちでした。
    ダイビングは随分していないので、懐かしいです。
    ハネムーンにタヒチに行ったのですが、その時はまだダイビングを始める前だったので、シュノーケリングなどでお魚を眺めていただけでした。
    のんびりするには、最高のスポーツですね。一度だけ海外で潜ったことがありますが、タンクの酸素が急激に減ってしまい、25m位の海中で、リーダーのタンクと交換したことがあります。自分のマスクを外して、リーダーのマスクを付ける瞬間がとても緊張しました。ここで咽てしまうと、危険ですからね。心臓バクバクでした。皆も周りに来て、あまり見られないこの様子をじっと観察していました。舟に上がってから、早めに気が付くようにして!と叱られました。何事もなくて、良かったですが、またダイビングに挑戦してみたいです。
    またお邪魔します。
    2012年07月26日07時52分返信する 関連旅行記

    RE: フィジーに行ってみたいです...

    belleduneさん、こんにちは。コメントありがとうございます♪

    このときフィジーで初めて体験ダイビングをしたのですが、お魚や海の様子をのんびり眺められて、想像以上に素敵な体験でした。はまりそうです。

    フィジーはとってもいいところでした。マナ島でもナンディのダウンタウンでも、フィジーの方々には優しくして頂いて、フィジーで過ごした一週間はとてもいい思い出となりました。ぜひぜひ行かれてみてください。
    タヒチ、いいですねー。憧れます。わたしもいつか行ってみたいものです。

    2012年08月04日11時08分 返信する
  • 素敵ですねぇ〜

    なつめさん、はじめてカキコします。

    煌めく水面の美しさに、心奪われました。海が大好きなのに、海からはとても遠いところに住んでいて、滅多に海に行けないだけに、お写真の数々に心癒されます。いつか行ってみたい所ですが、アクセスが難しそうだし、子供にはまだここの良さを理解するには難しいでしょうから、当分は行けなさそうだし、実現が難しそうです。
    ですので、憧れのチンクエテッレの、見事な風景を楽しませて頂き、ありがとうございました。

    ココア
    2011年09月14日06時44分返信する 関連旅行記

    RE: 素敵ですねぇ〜

    はじめまして!コメントありがとうございました。とても嬉しいです。
    丁度次の旅行に出ていたところで、お返事が遅くなり申し訳ありません。

    今回チンクエテッレを訪れてみて、ミラノから直行で2時間弱と、意外に
    アクセスが良いことに驚きました。愛の小道はご家族で散歩されても気
    持ち良さそうですし、夏は海水浴も楽しそうです。いつか気候の良い季
    節に是非^^
    ココアさんは欧州にお住まいなのでしょうか。読み応えのある旅行記を
    たくさんアップされていて、楽しく拝読させて頂きました。また後日、ゆっ
    くりお邪魔させてください♪
    2011年09月25日21時51分 返信する
  • 私も行きました。

    はじめまして、私も4月の終わりにモンテロッソ アルマーレに2泊しました。天気が良くてよい旅行になりました。写真を拝見してチンクエテッレを思い出しました。シャケトラも飲みました。
    2011年07月11日19時22分返信する 関連旅行記 関連写真

    RE: 私も行きました。

    はじめまして&コメントありがとうございます!

    同じ時期にモンテロッソに宿泊されていたなんて奇遇ですね〜。
    本当にお天気も良くて、町並みや海がより一層綺麗に見えました。
    わたしが訪れたときには、マナローラのシャケトラ博物館が閉まっていたのがちょっと残念でした。

    マエストロさんのチンクエテッレ旅行記も、拝読させていただきますね^^ 宜しければこちらにもまたお立ち寄りください♪
    2011年07月11日22時48分 返信する

    RE: 私も行きました。

    なつめ様
    晴天がご褒美でしたね。地中海の海が蒼く光っていましたね。太陽の下でのビールが美味しかったです。私はこの後ピエモンテ州アルバに2泊、ミラノに1泊、ちょっとスイスまで足を伸ばして帰国しましたが、全て晴天でした。イタリアの田舎はのんびりできて人々も親切で大好きです。

    2011年07月12日07時25分 返信する

    RE: 私も行きました。

    わたしはこの後フィレンツェ、ローマと周ったのですが、チンクエテッレの町が一番印象に残りました。イタリアの田舎はいいですねえ。

    当初はコモにも滞在し、そこからスイスにも行こうと考えていたのですが、日程が足りない&まだ寒いかなと、気候・天気が心配で取りやめたのです。スイスのほうもお天気良かったのですね。次回は北イタリアからスイスまで足を運んでみたいと思います^^
    2011年07月13日21時42分 返信する

なつめさん

なつめさん 写真

3国・地域渡航

0都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

なつめさんにとって旅行とは

旅先でもよく食べ、よく呑み、よく眠ります。

<海外訪問都市>
04年:ソウル
06年:プラハ・チェスキークルムロフ・ウィーン・アムス、パリ、シアトル
07年:上海
08年:サンフランシスコ、バンコク、クレタ・サントリーニ・アテネ、ニューヨーク
09年:ヘルシンキ・タリン・グラスゴー・ロンドン、マルタ・ポッツァーロ、ドブロブニク・ザグレブ、ペナン
10年:台北、ニース・コルシカ、へレス・ロタ・カディス・セビーリャ・マドリード、バリ・シンガポール
11年:香港、ミラノ・チンクエテッレ・フィレンツェ・ローマ・バチカン、マナ島、イスタンブール・カッパドキア、シェムリアップ・シンガポール
12年:フランクフルト・ローテンブルク・サンクトゴアール・ルクセンブルク・ブリュッセル・ユトレヒト、コペンハーゲン・レイキャビク・アークレイリ、ハバナ・バラデーロ
13年:バルセロナ
14年:ニューヨーク

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

ギリシャの島々、クロアチアのドブロブニク、フランスのコート・ダジュール一帯(マントン、ニース)。ビーチのある景色のきれいな街で、のんびり泳いだりお酒を飲んだりするのが好きです。

大好きな理由

行ってみたい場所

バハマ、ロシア、コロンビア、イエメン。
また学生時代、初めて一人でヨーロッパ旅行をした際の最初の滞在地、チェコ・プラハにもう一度行きたいです。当時はビアホールに入っても、緊張して何も頼めなかったので!

現在3の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在0都道府県に訪問しています