旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ロシータさんのトラベラーページ

ロシータさんのクチコミ全21件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 支笏湖第一寶亭留 レストラン草庵

    投稿日 2006年12月31日

    草庵 支笏湖

    十割そば、松花堂弁当 どれもおいしくプライスも安め{盛りそば700円、ざる800円、松花弁当2000円}です。支笏湖を訪れた際はぜひお薦めです。

    旅行時期
    2006年12月

  • 支笏湖第一寶亭留 翠山亭倶楽部

    投稿日 2006年12月31日

    雨ノ日と夕やけ 支笏湖

    12月30日宿泊で二人で約5万円。部屋数5室のみ。山荘風ホテル。建物の外観は今ひとつだけど内装は4つ星、夕食は5つ星、朝食は4つ星{コーヒーはおかわりしたいし、パンはクロワッサンとショコラ系のパイ生地のみだけじゃなくて、フランスパン系のとかもっと種類豊富にして欲しかった}しかし、夕食の洋風会席はとてもおいしかった。逆に言うとこの夕食が無ければ誰もここで高いお金払わないよねという感じです。本館の家族風呂や大浴場も利用できます。サービスは5つ星。静かで、カップルにお薦めしたいホテルです。

    旅行時期
    2006年12月

  • 藤一番

    投稿日 2006年11月06日

    グアム

    ラーメン、てんむすがおいしい。冷やし中華もある。ホームページで餃子無料のクーポン券あり。リーフホテルの向かいの店を利用していたが、店員さんは現地の女性でとても感じが良い。プールに入った後はなぜかラーメンがおいしいですよね。常にお客の出入りがあり人気店だと思う。並びに今年オープンしたと聞いていたカッパキッチンがあったが閉鎖していました。グアム全体が田舎の観光地というか、洗練されたイメージとかけ離れていて、さびれていっている感じがしました。

    旅行時期
    2006年11月

  • マリンスポーツ嫌いな高齢者を連れて行くならハイアットリージェンシークラブ

    投稿日 2006年11月05日

    ハイアット リージェンシー グアム グアム

    母{76歳}はマリンスポーツに興味なし、又、ブランドショッピングをするお金なし。しかし、孫の面倒を見させられていてストレスがたまっているので、私と連休を利用して札幌から直行便のあるグアムへ。ホテルは、オークラかハイアットで迷ったが、リージェンシークラブは朝食、軽い夕食になる太巻きその他オードブルも付いていて、何より、中心部に近いのでハイアットに決定。ホームページで前払いの条件で270ドル{これに11%の税金が付加}の2泊、3泊めは、帰りは朝早くて朝食を食べられないので、ツインルーム200ドル{11%の税金付加}を予約。なお日本語版では選択できなかったが、英語版ではツインルームで朝食つきプランもあった。リージェンシークラブは、食事の時間以外もいつでも入れて飲み物を飲んだり、新聞を読んだり、インターネットをしたり利用価値が大でした。又、DFSギャラリアには、無料タクシーで行ったり、帰りも歩いてもすぐそば。母が気に入っている軽いバッグのレスポートサックもある。なおクラブルームの部屋にはギャラリアの30ドル相当のブルガリの香水のプレゼント券とギャラリアのプラチナクラブカードのプレゼントがあり、このカードを使うと世界のギャラリアのクラブルームで休憩できるとのこと。又、ギャラリアの向かいはプラザがあり2階にはてんてこ舞いのラーメン屋、隣にはテイクアウトできる海苔巻き屋さん、1階にはおにぎりを買えるABCマート、又、ギャラリアを少し上ると藤ー番のラーメン屋さんがある。
    部屋に関しては、リージェンシークラブ12階の部屋は、アウトリガーホテルに近い位置でアウトリガーのビーチが見えて景色がとてもきれいだった。3泊目のツインルームは5階でちょうど真ん中あたりに位置しておりここも良い場所だった。オーシャンビューのツインと普通のツインとでは階に高低の差があると思うが、5階なら景色が良くて問題なかった。隣の部屋の音は、バスタブのお湯を出す音が聞こえるくらいであとは問題なかった。又、チェックインの時に、ホテルの利用料金を飛行機のマイレージにするか、リージェンシークラブの会員として貯めるかを聞かれた。ホテルの従業員の教育は行き届いていて、本当にフレンドリーで気持ちが良かった。なお空港からタクシーを利用したが、行きは、20ドル、帰りはホテルで申し込み一人当たり15ドルだった。ちなみに、母の飛行機はスカイチームの無料航空券、私はコンチネンタルのホームページから予約した。実はHISで飛行機を予約しようとしたらエコノミー満席だったのだが、ホームページでは空いていた。尚、スカイチームのゴールドメンバーなのだが、帰りの席をビジネスにしてくれ、このサービスには驚いた。

    旅行時期
    2006年11月

  • 木曽妻籠宿は、何回行ってもいい所だけど

    投稿日 2006年10月16日

    長野

    長野県なのにおいしい手打ちのそば屋がない。手打ちと看板かかっているけれどレベルは低いと思う。名古屋から中津川経由で南木曽までJR.その後バスの便が悪くてタクシーで妻籠宿へ、タクシー代1200円でいけるのは安い。帰りバスで駅へ行くと一人270円で高かった。ところで、JRしなのビューを使うと特急料金追加で高いけど、快速なら土日一日フリー切符で2500円で行けちゃう。帰り中津川で途中下車して、川上屋の冷凍物でないくりきんとんを、駅横の特設店でバラで買って食べるのがこの時期の楽しみです。

    旅行時期
    2006年10月

  • うなぎのひつまぶしのおいしさに感動ー蓬莱軒本店

    投稿日 2006年10月15日

    愛知

    札幌で今まで食べていたひつまぶしは一体何だったの?というほどの感動を味わえました。これだけでも名古屋に来たかいがあったと思えました。

    旅行時期
    2006年10月

  • 岐阜グランドホテル

    投稿日 2006年10月15日

    岐阜

    鵜飼い見学プラン付き檜の風呂付2食コースにしました。夜は飛騨牛ディナーを選択しました。鵜飼いは一見の価値あると思います。行きはタクシー無料がセットになっていますが、帰りはバスかタクシーで帰らなければならず、何故送迎バスがないのか疑問。インターネットで申し込むと一割引になります。それでも一人3万3000円{土曜日宿泊}が高いと見るかどうかは判断つきかねます。夕食5つ星、朝食3つ星半かな。サービスは5つ星。

    旅行時期
    2006年10月

  • 道産子の私がいつも利用する千歳空港のレストラン

    投稿日 2006年10月12日

    朝市食堂 千歳・新千歳空港

    一階到着ロビーにある朝市食堂で、イカ刺し大好きな私はいつもイカ刺し丼ぶりを食べ、それでもおなかが空いている時は、さらにおにぎりを注文。最近隣に回転寿司がオープン。まだ入った事ありませんが。
    又、3階のレストラン街に最近、松尾ジンギスカンがオープン。生ラムジンギスカン定食は、母のように歯の悪い高齢者でも食べられる柔らかいお肉、ジンギスカン好きな方には超お薦めです。又、冷凍お持ち帰り用も販売していました。

    旅行時期
    2006年10月

  • 札幌から岡山県一日観光

    投稿日 2006年10月12日

    岡山

    倉敷美観地区はほんの一角だけで狭いと聞いていたのですが、そんなことはありません。小樽運河などに比べたら格段に広くて見ごたえあります。又、逆に後楽園はこじんまりしてすぐ見られて良かったです{母が76歳なのでそんなに歩けません}岡山城もとってもきれいで、岡山観光には、はずせない場所ですね。又、岡山市内のバス、安くてびっくり。最低料金100円ですか。こちらは最低200円ですよ。

    旅行時期
    2006年10月

  • 大手まんじゅうと古見屋羊羹の高瀬舟

    投稿日 2006年10月12日

    岡山

    岡山の友人がプレゼントしてくれたのがこれらのお菓子。どれもおいしかった。

    旅行時期
    2006年10月

  • 野菜食堂こやま

    投稿日 2006年10月12日

    岡山

    偶然インターネットで見つけたレストラン。有機野菜を使った食堂、という事で、予約して行きました。5500円程度のコースと4500円程度の、ここのレストランで一番目に高いコースと2番目に高いコースを予約。予約段階ではこの値段の違いは手つくりゴマ豆腐の有無だけと言われて、ずいぶん高いゴマ豆腐だと思っていたが、実際には他の料理何品かも違っていました。工夫を凝らした創作料理は、行ってみる価値ありです。。それ以外のメニューもたくさんあり価格は安いです。岡山県は遠くて簡単には行けないので今回は高いコースにしたのです。連休ということもあり、店内は混んでいました。

    旅行時期
    2006年10月

  • ロカンダペスカリヤは、VISAカードも使えてとても便利

    投稿日 2006年10月12日

    クロアチア

    ここですでに紹介済みロカンダペスカリヤとカメニッツア、前者はvisaカードが使えますが、後者はアメックスのカードのみ。レストランも前者のほうが場所がいいのかいつも満席状態。又、ペスカリヤの口コミではまだ紹介されていない、蛸サラダやイカのグリル、生牡蠣もすごくおいしかった。ただ小魚フライだけは味が単調で飽きました。又、イカ墨のリゾットはおいしかったが、シーフードリゾットは塩辛かった。

    旅行時期
    2006年09月

  • ドブロブニクへの外国からのアクセス方法

    投稿日 2006年10月12日

    クロアチア

    まず大韓航空を使い成田、ソウル経由でロシアのサンクトペテルブルグへ行き観光した後、ユナイテッドのマイル2万マイルでウイーン経由ドブロブニク着、帰りはスロベニア、リュブヤーナ発ウイーン経由でサンクトペテルブルグへ戻り同日乗換え{そうしないと、又ビザが必要になる}でソウル経由成田へ帰りました。ウイーンの空港ドブロブニク行きの乗り場で飛行機を待っていると、日本人の個人旅行者が、8人くらい飛行機を待っていました。やはりオーストリア航空はアクセスが便利です。時間があればウイーンも観光したかった。尚、ノースウエストのスカイチームのマイルももっていますが、ヨーロッパ内の移動は2万5000マイル必要なので、ユナイッテドのマイル{セゾンカードのマイルアップと全日空国内線で貯めたマイル}を使いました。

    旅行時期
    2006年09月

  • グランドホテル ユニオン ガルニ

    投稿日 2006年10月04日

    スロベニア

    私もここへブレッド湖へ行く前後2泊しました。Precision Reservations という会社を通じてベッド2つを希望予約しました。本当はBOOKINGS SI サイトから予約したかったのですが、ベッド2つを希望する欄がなかったのです。又、オクトパストラベルサイトのほうが若干高かったので、こちらのサイトから申し込みました。行ってみるとベッド2つありました。もっとも他のサイトでも別メールで、ベッド2つを希望すればいいだけのことかもしれません。プライスは1万9千円程度でした。日本語の読めるインターネットが玄関に置いてあって便利。サービスも良かった。朝食も種類豊富でした。又、駅側に向かって歩いて行くと向かいにピザのテイクアウトの店があり私もここで買いました。しかし逆方向{三本橋方向}へ行くともっと本格的なピザ屋さんがあり{といってもファミィリーレストラン系}後悔しました。ここでテイクアウトすれば良かったと。又、前者のピザ店からさらに駅へ向かう途中にコンビニみたいな小さな店があり便利です。

    旅行時期
    2006年09月

  • エルミタージュ、ペテルゴーフ、エカリーナ宮殿、マリインスキー劇場

    投稿日 2006年10月03日

    ロシア

    9月17日ごろからこれらの場所へ行きましたが、マリインスキー劇場を除いて、どこもさほど混雑していませんでした。エカテリーナ宮殿だけは、個人旅行者には、12時から14時、16時から17時までの訪問時間制限がありました。エルミタージュは、インターネットで2日間通しの券を買って行きましたが、結局この場合もチケットブースに初日は並ぶので意味がありませんでした。又、入場料とは別にダイヤモンド室などの特別室の券も別売りしていてこれらはツアーで参加することになります。これらの部屋は、英語とロシア語のみのツアーになっていました。マリンスキー劇場は、ホームページから券を買って行き正解でした。

    旅行時期
    2006年09月

  • お土産と日本語ガイドブックを買うなら

    投稿日 2006年10月03日

    サンクトペテルブルク

    お土産は、エアカテリーナ宮殿隣学習院へ行く出口前に並んでいます。それほど種類は多くありませんが価格は安めでした。エカテリーナ宮殿内の売店は、クレジットカードが使えますが全てが高めです。サンクトペテルブルグのガイドブック日本語版は、エルミタージュ美術館で、入場券を見せて入った入り口の通路で男の人が本を販売していて、一冊1000円で、エルミタージュのガイド本やサンクトペテルブルグの本を購入するのが一番安いです。又、エルミタージュのエレベーター、一階出入り口に団体用の通路があってそこにガイドブックや絵葉書が並んでいます。ここは安めです。他のお土産場所としては、血の上の教会の前に露店が並んでいます。

    旅行時期
    2006年09月

  • Park Hotel Bled

    投稿日 2006年10月03日

    スロベニア

    Bookings SI で申し込んだ。部屋がとても機能的に作られていて良かった。ブレッド湖を眺められる部屋が、ツインで146ユーロは安いと思った。朝食も種類豊富、サービスも良かった。ただホテルにある無料インターネットに日本語がインストールされていなかったのだけが欠点です。コストパフォーマンスの高いホテルです。又、泊まってみたいです。

    旅行時期
    2006年09月

  • ホテルエクセルシオール

    投稿日 2006年10月03日

    クロアチア

    このホテルのホームページからバルコニー付きツインを予約したのですが、ベッドのタイプと禁煙の有無が文字化けして選択できなかったので、ホテルへメールを送って2ベッド希望と禁煙の希望を伝えました。返信が来てOKとのことでした。{なお返信のメールは迷惑メールに入っていて危うく消す所でした。}そこでホテルに着いてみるとスイートルームをくれたので支払い時に請求されるのではと不安になりました{笑}変えてくれた原因として、ここのホテルは2棟あるのですが、一つはハネムーン用、で、我々のもうひとつの棟は、禁煙の部屋が一つの階しかなく、さらにバルコニーつきツインは4部屋しかないのです。そのうち2部屋はスイートです。4連泊したのでラッキーなことにこの部屋が空いていたのだと思います。そこでバルコニーつきツインに連泊される方、禁煙ルームを希望してみてはいかがですか?もしかしたらスイートをくれるかもしれませんよ。

    旅行時期
    2006年09月

  • シェラトンザクレブ

    投稿日 2006年10月03日

    クロアチア

    ユナイッテッド航空のホームページからこのホテルのデラックスツインを150ユーロで予約しました。ベッドがふかふかで満足して寝ようとしていた所、ポトンポトンと変な音がするのでバスルームへ行くと上から水が落下していました。フロントに連絡すると、慣れた様子で、上の階のシャワーの水が漏れてきているとのこと。他の同タイプの部屋が満室との事で、スウィートルームに変えてもらえラッキーでしたが、このホテルは老朽化が進んでいるのかも。立地は、バスターミナル、駅にもトラムですぐ行けて便利な場所にありました。日本人、中国人の団体も多く宿泊していました。

    旅行時期
    2006年09月

  • Tres amigos

    投稿日 2006年10月03日

    サンクトペテルブルク

    安くておいしい中華レストラン、バンブーカブイラーイの斜め向かいにあるラテンアメリカのレストラン、安くておいしいので、いつも混んでいます。雰囲気もいいです。住所は、ルビシュテイン通り25です。最寄の地下鉄駅はドストエフスカヤ駅から歩いて2、3分。ちなみに、地球の歩き方にこの中華レストランが掲載されています。トレスアミーゴスのホームページは、
    www.tres-amigos.spb.ru です。留学生のペルー人がアルバイトしていました。英語メニューあります。

    旅行時期
    2006年09月

ロシータさん

ロシータさん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    21

    3

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2006年08月20日登録)

    9,053アクセス

4国・地域渡航

5都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

ロシータさんにとって旅行とは

生きていると実感できる瞬間

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在4の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在5都道府県に訪問しています