旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

kuzumiさんのトラベラーページ

kuzumiさんのクチコミ(2ページ)全45件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 駅から近くて便利です

    投稿日 2014年01月31日

    ホテルルートインGrand東京東陽町 木場・東陽町・清澄

    総合評価:3.0

    東陽町の駅からとても近く、コンビニやファストフードも近くにあり宿泊するのに不便のない環境でした。駅前にはバス停もあります。
    今回は利用しませんでしたが、ホテルの1Fには居酒屋があります。

    部屋は広くありません。
    少し古めの標準的なビジネスホテルといったかんじです。
    ベッドは寝心地がよい固さで寝具は快適でした。

    朝食のバイキングはスタッフが見当たらずどこに座ってよいのかわからなく戸惑いました。
    遅くにいったためか、料理がほとんどなく補充もされないようでした。
    コーヒーだけいただきましたが可もなく不可もない味でした。

    旅行時期
    2013年11月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    その他
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    3.0
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    3.0
    食事・ドリンク:
    3.0

  • 老舗スープカレー

    投稿日 2014年01月30日

    マジックスパイス 札幌本店 厚別・豊平・真駒内

    総合評価:3.5

    大きな通りから1本裏に入ったほそい通りに面しています。
    夜になるとギラギラとした電飾が目立っている店なので電飾を探していくとみつけられます。
    駐車場は3箇所あります。
    一般家庭の玄関のような造りの入口で靴を脱いでスリッパにはきかえます。
    殺菌灯はないので誰かがはいたスリッパをそのままはくことになるため・・若干抵抗があります。
    店内は分煙されていて1Fが禁煙、2Fが喫煙となっているようです。

    サイドメニューやトッピングの種類がたくさんあったり、辛さの表記が独特だったりで初めて行くと戸惑いそうですが、スタッフに声をかけると親切に説明してくれました。
    辛さが増すにつれ基本の具材(野菜)が増えるのだそうです。
    テーブルには好みに調味できるようにスパイスがおいてあります。
    スープ部分はカレーというよりスパイシーなスープといったかんじであっさりしていて透明感があります。
    あっさりはしていますが全体のボリュームはあるので満腹になりました。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5

  • 隠れ家カレー店

    投稿日 2014年01月29日

    村上カレー店・プルプル 札幌

    総合評価:3.0

    札幌の中心地から少し外れた場所にあります。
    ビルの地下へ続くほそい階段と壁に貼られた見慣れない何かのイベントのようなポスター。
    店内の様子が見えないこともあり、正直入りづらいです。
    ですがドアを開けるとスタッフの方が笑顔で声をかけてくれてひと安心。

    店内は狭く昔の喫茶店のような、多少雑然とした雰囲気があります。
    チキンカレーを注文すると5分くらいで出てきました。
    スープカレーというと器からあふれんばかりの野菜が入っていることが多いのですがここのカレーはシンプルです。
    ルーはさっぱりとした食べやすい味でした。
    スパイスも適度に感じられます。
    こってりした味のカレーが好きだと少し物足りないかもしれません。

    旅行時期
    2013年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    2.5
    料理・味:
    3.5

  • おみやげとレストラン

    投稿日 2014年01月29日

    きのこ王国 仁木店 赤井川・仁木

    総合評価:3.0

    札幌方面から小樽を通り、仁木に果物狩りに行く途中に立ち寄りました。
    店内はおみやげ売り場と飲食スペースにわかれています。
    おみやげはきのこ製品の他、お菓子やかまぼこ、道産チーズなど色々なものがありました。
    道内のものが多いようですが、なぜか秋田のいぶりがっこなども売られていました。

    飲食スペースはレジで食べ物を購入し、空いている席へセルフで持っていくスタイルです。
    一番人気らしいきのこ汁は100円。
    何種類かのきのこが入った味噌汁です。
    きのこの天ぷらは一度揚げて冷めたものを揚げなおして提供されたため衣が揚がりすぎで油切れが良くありませんでした。
    飲食スペースは外にもあり、暖かい季節は人気ですが日焼けと虫には注意です。

    農産物の直売所もあり、
    野菜や果物が安く売られていました。

    旅行時期
    2013年07月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    2.5
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • アウトレットモールの中のコーヒー店

    投稿日 2014年01月29日

    千歳・新千歳空港

    総合評価:3.0

    JR南千歳駅から徒歩数分のところにあるアウトレットモール内にあるコーヒー店です。
    屋外型アウトレットモールの中にあり他に大きいコーヒー店がないので冬は暖まるためにこの店に入ることも少なくありませ。
    テイクアウトもできるので暖かい時期は飲み物を飲みながらアウトレットモール内を歩いている人たちもみかけます。
    各ショップ店内に入る際には飲食NGです。

    コーヒーは300円台から。
    モーニングセットは調理パンと飲み物がセットで500円からありました。
    パンは店内で調理してくれるので暖かいものが食べられます。

    喫煙席があるので、喫煙者には嬉しい店です。

    旅行時期
    2014年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    朝食
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    2.5
    料理・味:
    3.0

  • 賑わっているアウトレットモール

    投稿日 2014年01月28日

    三井アウトレットパーク札幌北広島 北広島・恵庭

    総合評価:3.0

    札幌近郊のアウトレットとして、千歳にあるレラとこの施設はよく比較されます。
    レラが屋外に店舗が集合した施設であるのに対し、こちらは屋内型。寒い冬の日や雨の日は屋内型のほうが人気があるようです。

    休日はもちろん、平日でも客が多く賑わっています。
    メンズ、レディース、子供服、服飾雑貨、調理器具、食器・・と色々なジャンルが集まっているので飽きません。チョコレート専門店のアウトレット店もあります。

    品物の種類やサイズはアウトレットなのであまり期待できません。
    ぶらぶらとウインドウショッピングをしている人たちも多いようです。

    北海道の野菜や果物、ちょっとしたお菓子が売られているスーパーもいつも混んでいます。

    旅行時期
    2014年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    お買い得度:
    3.5
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    2.5

  • イルミネーション開催中でした

    投稿日 2014年01月28日

    大阪城 大阪城・京橋

    総合評価:3.5

    近くに私鉄の駅がいくつかあり便利ですが、どの駅からも10分以上は歩きます。
    敷地は広く、城の周囲はのどかな公園になっていて朝にはランニングや散歩をしている人とすれ違いました。
    桜の木がかなり植えられていたので、春には素晴らしい景色になるものと思います。
    犬は公園に連れて入ってはいけないようです。看板がいくつか立っていました。

    ちょうど夜にライトアップをしていたので見に行ってみました。入場料は1600円ほど。
    城を使って3Dマッピング、敷地内にはまぶしいほどの光のイルミネーションが作られていました。
    観賞エリアが遠いため、ライトアップされた城が小さく見えてしまい少し残念でした。
    期間限定のイベントのようなので、一見してみるのも楽しいかもしれません。
    屋台も数軒でていました。

    旅行時期
    2014年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    2.5
    見ごたえ:
    3.0

  • 広い敷地に露天風呂が点在

    投稿日 2014年01月28日

    温泉旅館 銀婚湯 八雲・乙部

    総合評価:3.5

    函館から車で1時間ほど、高速落部ICからなら10分ほど。
    海沿いの国道から内陸側に入り、森の中の細い道を走っていくと看板が出ています。
    木々に囲まれた広い駐車場に車を停めて、旅館の入口まで歩きます。少し距離があります。

    古いものの重厚な雰囲気の建物です。
    中に入ると広い廊下が磨き抜かれた光沢を放っていました。
    剥製や民芸品が飾ってあり、少し古い時代を思わせます。

    施設全体が古く、宿泊した部屋も床や壁、家具の老朽は隠せませんでしたが、窓から見える緑の木々や香りも相まって田舎の家に遊びにいったようでした。

    広い敷地内には貸し切りできる露天風呂が点在しています。
    旅館の受付で専用の木の鍵を借りて出向きます。
    事前予約はできず、受付に申し出た順。空きがなければ空くまで待ちます。
    敷地内に川や吊り橋があるくらい広いので、いちばん遠い露天風呂だとかなり歩きます。
    夏は蚊が多いので虫除け必須です。森の中の露天風呂なのでもちろん虫もいます。
    旅館の中にも露天ではない貸し切り風呂があり、そちらもおすすめです。

    大浴場は浴槽は少ないものの広いです。
    大きな窓から外の景色を眺めながら入浴できました。

    旅行時期
    2013年09月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    12,500円未満
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    客室:
    2.5
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    3.0
    食事・ドリンク:
    2.5

  • 色の濃い強いそば

    投稿日 2014年01月25日

    そば哲 本店 追分・穂別・長沼

    総合評価:3.5

    千歳空港から車で20分ほど。
    国道36号線から道道を通っていきました。
    信号もなくのどかな緑の風景が広がっている道路なので、晴れている日は到着までの道も気持ちが良いです。
    しばらく走っていくと、そばの看板とのぼりが見えます。
    店舗前には広い駐車場があります。

    店に入ると正面にレジ。中からスタッフが出てきて奥の席に案内してくれました。
    出入り口付近には地物なのか野菜が販売されていました。
    テーブル席と小上がりがあります。
    寒い時期はひざ掛けがおいてある配慮がうれしいです。

    水とお茶はセルフサービスです。
    蕎麦は田舎風を選択。色の濃い、かなりしっかりとした歯ごたえの太いそばです。
    噛み締めると蕎麦の香りがします。そばつゆはほんのり甘さがあります。
    舞茸の天ぷらも美味しかったです。

    旅行時期
    2013年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5

  • 緑に囲まれて露天風呂に

    投稿日 2014年01月25日

    嬉野温泉 大正屋 椎葉山荘 嬉野温泉

    総合評価:4.0

    嬉野温泉街から少し離れた森の中にあります。
    大正屋旅館のグループなので、無料のシャトルバスが運行されていてどちらの旅館の風呂も楽しめます。
    両館はバスで10分ほどの距離、畑や森の中を走るので景色が楽しめて得をした気分です。
    椎葉山荘は露天風呂の評判が良いようです。
    内湯はあまり広くはないものの天井が高く、大きな窓からは木々が見え開放感があります。
    露天風呂は川沿いにあり、風呂から身を乗り出すと川が見えます。

    緑に囲まれているため、夏場は虫が多いです。
    効果のほどは不明ですが、露天風呂のわきに蚊取り線香が焚かれていました。
    森林浴を楽しみながらリラックスした時間を過ごせるよい風呂でした。

    旅行時期
    2013年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    20,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    4.5

  • 温泉つきコテージ

    投稿日 2014年01月20日

    コテージアリスの里 雷電・岩内

    総合評価:3.5

    コテージが何タイプかあり、タイプによって広さや設備が違います。
    コテージ同士は非常に近いので大人数で行くときは何棟か借りると便利です。

    今回利用したコテージには小さめの露天風呂がありました。
    少しにごり気味のお湯は寒い時期でも十分温まれる温度でした。
    水の出るホースがあるので熱ければ楽に調節できます。
    なんとなく手作り感があり、味わいあるつくりの風呂でした。

    食事の提供はありませんが、ピザや寿司の出前ができるようです。
    タイプによっては部屋のベランダにバーベキュースペースがあります。
    付近にスーパーやコンビニは見当たらなかったので、
    必要なものは買い込んでから到着すると良いと思います。
    キッチンや冷蔵庫があるので調理には困りません。

    旅行時期
    2011年03月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    3.5
    風呂:
    3.0

  • お蕎麦が食べられる居酒屋

    投稿日 2014年01月19日

    高田屋 白石店 厚別・豊平・真駒内

    総合評価:3.0

    地下鉄白石駅から徒歩1分ほど。
    大きな南郷通に面しているのですぐに見つけられると思います。

    昼はお蕎麦と丼ものがセットのお得なランチメニューもありました。
    数百円からありますが、なかなかのボリュームでした。

    夜は和食メニューの多い居酒屋として営業されているようです。
    冬は鍋料理もありました。
    飲み放題メニューもあるので宴会もできそうです。
    蕎麦を使用したデザートも数種類。
    揚げ物や串もの、枝豆などのつまみやだし巻き玉子など
    ポピュラーなメニューの種類が多かったので選択には困らなさそうです。
    刺身の種類は少なめだったように思います。

    〆にはもちろん蕎麦もあります。
    居酒屋だからと期待せずにいたので、
    こしのある結構美味しい蕎麦で〆ることができて満足でした。

    旅行時期
    2013年12月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    4,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    2.5
    料理・味:
    3.0

  • 小さなレストラン

    投稿日 2014年01月19日

    ピッツェリア ダ マッシモ 厚別・豊平・真駒内

    総合評価:3.0

    JRの駅からは徒歩だと距離があるように思います。
    冬の雪道だとかなり遠く感じるかもしれません。
    店のすぐ目の前にバス停がありました。
    どこを走る路線かはわかりませんが、利用できれば便利な位置です。
    車でいくのが一番便利かと思います。
    店舗裏が空き地になっていて、そこが駐車スペースでした。

    店舗は小さく、カウンター数席(5~6席?)とテーブル席が2つ。
    客層は様々で小さな子供連れのファミリーもいました。

    メニューは2種類。
    チーズがのっていないガーリックの風味がきいたマリナーラと、
    チーズがのっているマルゲリータ。

    価格から想像していたサイズよりずっと大きなものでした。
    生地は薄いタイプなので大きいピザでしたが食べきることができました。
    フチはふわっともっちり膨らんでいて、全体的に香ばしい焦げ目がついています。
    生地が薄いせいもあり、食べているうちにだんだん水っぽくなってしまうので急いで食べました。

    ミネラルウォーターは100円でした。

    食べている間にも後から何組か別のお客さんがきて、
    人数を告げて車で席が空くまで待機していたようです。
    人気のあるお店でした。

    旅行時期
    2014年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    2.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0

  • 札幌で有名なスープカレー店

    投稿日 2014年01月19日

    マジックスパイス なにわ店 ミナミ(難波・天王寺)

    総合評価:3.0

    北海道札幌市に本店のあるスープカレー店です。

    難波駅から7~8分ほど歩きました。
    店内は赤っぽい照明のエキゾチックな装飾で、
    スタッフの方もアジアンな模様の布を身につけていました。

    本店ではいつもチキンのスープカレーをいただくので
    味の違いがあるのか確かめたく同じくチキンを注文。
    選べるスープの辛さも同じ辛さにしました。

    結果、たまたまかもしれませんが本店より辛さが強いように思います。
    メインのチキンはレッグ部ですが、骨からの身離れがあまりよくないようです。
    スープはスパイスの独特のかおりの強い、あっさりサラリとしたスープで
    風味は本店と変わらないようです。

    浅めのラーメンどんぶりくらいの大きな器に、
    大きな具材とスープが入っているので食べきれなさそうに見えますが
    あっさりとした辛味におもわず完食です。

    旅行時期
    2013年11月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    2.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.0

  • 潮騒がきこえます

    投稿日 2013年11月29日

    湯の川温泉 湯の川プリンスホテル渚亭 湯の川温泉

    総合評価:4.0

    湯の川温泉にあり、海に面した立地のため大浴場や海側の部屋は潮騒がきこえました。
    部屋は街側と海側がありますが、私は海側をおすすめします。
    街側は期待するほどの景色や夜景はみられませんでした。

    男性の大浴場は1Fにあり目の前が海です。
    女性用はちょうどその真上の2F、
    せっかくの立地ながら露天風呂には屋根や柵があるため海はあまり見えませんが
    波の音やカモメの鳴き声がきこえます。

    夕食は部屋食、ビュッフェ、レストランでお膳・・と料金により色々と選択できるようです。
    時期や海の状態にもよると思いますが、朝食では別料金で朝いかを提供していました。
    活いかではありませんでしたが透明で鮮度の良いものでした。

    ロビーには24時間営業の売店があり、付近にコンビニもあるため何か急に必要になったときに便利です。

    旅行時期
    2012年12月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    20,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    客室:
    3.0
    接客対応:
    3.5
    風呂:
    4.0
    食事・ドリンク:
    3.5

  • 鯉のいる露天風呂

    投稿日 2013年11月28日

    函館大沼プリンスホテル 大沼・駒ケ岳

    総合評価:3.0

    桜の季節、思い立って急に函館方面にいった際に利用したホテルです。
    宿泊当日の予約でしたが安く宿泊できるプランがありました。

    ゴルフ場が隣接した大きなホテルでした。
    フロントロビーは広く、周囲には緑が多いため気分転換に最適でした。

    宿泊した部屋は古い棟のようで、設備やデザインの古さは隠せませんでしたが
    手入れされていて問題なく過ごすことができました。

    ホテルには大浴場があります。
    露天風呂は池に隣接しており、餌付けされているのか鯉が近づいてきます。
    きれいな色の鯉もいくつかいて子どもが喜んでいました。
    風呂自体は広くはありませんが、
    緑に囲まれ気分よく入浴できました。

    朝はロビーで北海道の海産物を売っていたようです。

    旅行時期
    2013年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    客室:
    3.0
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    3.5

  • 十勝川を望む温泉

    投稿日 2013年11月28日

    十勝川温泉 観月苑 十勝川温泉

    総合評価:3.5

    十勝川温泉の中でも、十勝川に面しており景観の良いホテルです。
    冬は白鳥が飛来します。

    露天風呂付の客室に宿泊しました。
    シャワールーム(浴槽なし)があり、そこで洗髪等できます。
    露天風呂には洗い場はありません。
    コンパクトな風呂で大人2人が入ると少し窮屈かもしれません。
    小さな子どもと2人なら収まりが良い大きさです。

    部屋や露天風呂は川側に面しており、夕日が沈んでいく様がみられました。
    窓からの景色が良いです。

    大浴場の露天風呂も同様に十勝川を望み視界がひらけており、
    開放感のある入浴ができました。

    フロントの従業員の方は丁寧な対応でした。

    旅行時期
    2013年09月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    15,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    客室:
    3.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    3.5
    食事・ドリンク:
    3.0

  • 大沼公園に行ったらぜひ

    投稿日 2013年11月28日

    沼の家 大沼・駒ケ岳

    総合評価:3.5

    JR大沼公園駅からすぐの立地です。
    付近にはみやげもの屋が数軒あってソフトクリームなど売っていたり、観光客も多い場所です。

    店はきれいな外装です。
    店のなかは若干暗く、夏でも少しひんやりした感じがします。
    店舗横には駐車スペースがあり3台くらい停められます。

    団子は2種類。
    しょうゆ&胡麻
    しょうゆ&餡

    サイズも大と小の2種類です。
    平たい容器に仕切りがあり2種類の味の団子が入っています。

    以前冷凍保存できないかと試してみたことがあるのですが
    うまくいかず芯が残ってしまい上手に解凍できませんでした。
    食べられる分だけ購入するのが良いと思います。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 食べやすい味でした

    投稿日 2013年11月24日

    紅龍 札幌

    総合評価:3.0

    大通駅から近いビルにありますが、ビルは地下鉄駅と直結ではありません。
    地下フロアに飲食店が数軒入っているビルです。
    同フロアには和食や洋食、スープカレーの店もあるのでとりあえず入ってから選ぼうかという感じで入ることも多いです。

    店のなかはそんなに広くありませんが、鏡があるため狭くは感じません。
    やや照明おとし気味の店内で、奥のほうに厨房があり手元は見えませんでしたが調理している様子でした。

    濃すぎず薄すぎず、油っこさも感じず食べやすい味でした。
    あんかけやきそばは塩味のようです。麺の焼き加減が香ばしく美味しくいただきました。


    旅行時期
    2013年08月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5
    観光客向け度:
    2.0

  • 部屋から地獄谷がみえます

    投稿日 2013年11月08日

    Mt.Resort 雲仙九州ホテル 雲仙

    総合評価:3.5

    部屋の窓から雲仙地獄谷がみえる部屋に宿泊しました。
    景色が壮大で素晴らしかったので、次回またこのホテルに宿泊する機会があれば地獄谷側の部屋を選択したいです。

    夕食は洋食を選択しました。
    コース料理でした。
    一品ずつの料理を出される間隔が長いためお酒を飲んでいないと間が持ちません。
    メインが2種選択できるコースにしたのですが量が多くややオイリーで、ゆっくり提供されることもありすべては食べ切れませんでした。
    レストランからも地獄谷がみられました。

    温泉はコンパクトなサイズでした。

    ホテルの裏がすぐ地獄谷ですので、早朝の散歩にちょうどよい距離でした。

    旅行時期
    2012年07月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    12,500円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    2.5
    食事・ドリンク:
    2.5

kuzumiさん

kuzumiさん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    45

    3

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2012年03月11日登録)

    9,040アクセス

0国・地域渡航

8都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

kuzumiさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在8都道府県に訪問しています