小鉄5歳さんのクチコミ全30件
- サムネイル表示
- リスト表示
- ホテル
- ショッピング
- グルメ・レストラン
- 交通機関
- 観光スポット
- 基本情報
-
投稿日 2023年10月02日
総合評価:4.0
楽天戦を見に泊まった
姪っ子との旅行なので奮発しました
仙台には何回か家族で泊ってるであろうけども
さすがにここは初めてだろ~みたいな(;^ω^)
ジェットバスの泡風呂にキャッキャしてました☆
高速バスで来ても、重い荷物を
引きずることなく入れるのもメリットです- 旅行時期
- 2023年09月
- 利用目的
- 観光
- 利用した際の同行者
- 家族旅行
- 1人1泊予算
- 15,000円未満
- アクセス:
- 5.0
- コストパフォーマンス:
- 3.5
- 客室:
- 3.5
- 接客対応:
- 4.0
- 風呂:
- 4.5
- 食事・ドリンク:
- 4.5
- バリアフリー:
- 3.0
-
投稿日 2023年08月06日
総合評価:4.0
『盛岡さんさ踊り』を見に母とシングル×2で宿泊
昼前に荷物を預けてランチし、午後からは
駅正面の滝の広場で「おもてなしさんさ」を見物
チェックイン後は各自ゆっくりしたあと
パレードが行われる中央通りまで1.8km歩き
さんさを堪能して、ホテルに戻る途中「焼肉冷麺」で夕食
翌日、朝食バイキングでがっつりお腹に入れて
チェッツアウト後も荷物を預け
午後から「おもてなしさんさ」と、
サブ会場マリオス大ホールで「伝統さんさ競演会」を堪能
夕食に駅ビルにある「じゃじゃ麺」食べて新幹線で帰途へ
パレードを見るためなら中央通り周辺に泊まった方が便がいいけど
駅周辺だけでも充分さんさを楽しめるし
スケジュールに合わせて部屋から動けてここに泊まって大正解でした♪- 旅行時期
- 2023年08月
- 利用目的
- 観光
- 利用した際の同行者
- 家族旅行
- 1人1泊予算
- 12,500円未満
- アクセス:
- 5.0
- コストパフォーマンス:
- 4.5
- 客室:
- 4.0
- 接客対応:
- 4.5
- 風呂:
- 3.5
- 食事・ドリンク:
- 3.5
- バリアフリー:
- 3.0
-
投稿日 2023年07月17日
総合評価:3.5
盛岡駅前のホテルにしようか迷ったものの
映画が見たかったのと、食べたいお店があったため
大通り周辺のホテルに決定
行き帰りに徒歩だと結構かかるけど
循環バス「でんでんむし」で移動も楽々
34平米の広い部屋で一人快適に過ごせた
ロビーから自由に選んで枕を持ち込めるのもいい
バストイレは古いタイプで匂いも気になった
チェックイン後ひと休みして
近くにある中央映画劇場で20時まで鑑賞
その後食事して飲んでも、すぐ寝れるってのはいい(^^♪
映画館通りから一本入ったところにあるため
夜は車の音にも悩まされず寝れたのがGOOD☆
朝食は期待ほどではなかったので
お散歩がてら桜山の『白龍』で朝じゃじゃして
チェックアウトの11時まで、またまったり過ごした- 旅行時期
- 2023年06月
- 利用目的
- 観光
- 利用した際の同行者
- 一人旅
- 1人1泊予算
- 10,000円未満
- アクセス:
- 4.0
- コストパフォーマンス:
- 4.0
- 客室:
- 4.0
- 接客対応:
- 4.0
- 風呂:
- 3.0
- 食事・ドリンク:
- 3.0
- バリアフリー:
- 3.0
-
投稿日 2023年04月19日
総合評価:4.0
大島の田中浜から昇る朝日を見たくてこの宿に決めました
ハイシーズンではなかなか取れなかったここも
オフシーズンのためか楽に取れ、しかも人っ気がまるでない。
部屋からは海を眺められ、打ち寄せる音すら聞こえてくる
チェックインしてすぐひとっ風呂浴びたらベッドでビール&お昼寝
夕食は1階に会場へ
一品料理のメカジキのステーキを頼んだら
コース内にハーモニカ煮もあってどちらも堪能!
翌朝5時半に起きてクルマで田中浜へ
宿からは遊歩道で10分でもたどり着けるけど
寒い冬の浜辺だから無理しなかった
「やうやう白くなりゆく海際、少し明かりて、紫だちたる雲の細くたなびきたる。」
みたいな風情ある景色を存分に味わいました
宿に戻って朝食
宿泊者が少ないためか、バイキングではなく和食膳で
夜は亀山での星空・夜景ツアーをやってるらしく
次回はチャレンジしてみたいかな~- 旅行時期
- 2023年02月
- 利用目的
- 観光
- 利用した際の同行者
- 家族旅行
- 1人1泊予算
- 30,000円未満
- アクセス:
- 4.0
- コストパフォーマンス:
- 3.5
- 客室:
- 4.0
- 接客対応:
- 3.0
- 風呂:
- 3.0
- 食事・ドリンク:
- 2.5
- バリアフリー:
- 2.5
-
投稿日 2023年04月17日
総合評価:4.0
電車で行くため、駅に近くて温泉も存分に楽しめるここに宿を取ることに。
なによりうなぎ湯で有名なのに、日帰り入浴をやっていない&絶景露天風呂がある!
旅館なのにおひとりさまOKなのもうれしいポイント
鉄筋コンクリートのホテルにぐるりと囲まれた中の、登録有形文化財のお宿は趣があり
隣の公衆浴場『滝の湯』も外湯の一つ。
ちょっと坂道を歩いてたどり着くのが宿泊者専用貸切露天風呂の『茜の湯』
目かくしも何もない解放感抜群のお風呂はもうちょっと日が落ちてから入りたかったな。
男女入れ替え制の内湯は、こじんまりとした小浴場と、この宿の代名詞の大浴場
残念ながらうなぎ湯というほどのぬるぬる感はなく残念だったけど
鄙びていながら迫力ある空間は一服の絵のよう
部屋食の夕食・朝食とも完食してしまうほどの美味しさだった
20時間滞在中、7回も温泉に出たり入ったり
あとはお布団でまったりしたりで湯治三昧し、命の洗濯しちゃったなぁ(´▽`)- 旅行時期
- 2023年04月
- 利用目的
- 観光
- 利用した際の同行者
- 一人旅
- 1人1泊予算
- 20,000円未満
- アクセス:
- 5.0
- 駅から徒歩ですぐ
- コストパフォーマンス:
- 4.0
- 客室:
- 4.0
- 接客対応:
- 4.0
- 風呂:
- 4.0
- 食事・ドリンク:
- 4.0
- バリアフリー:
- 2.5
-
投稿日 2022年10月24日
総合評価:4.5
青森県南も岩手県北もどこも宿が取れなくて、思い切って取ってみました。
ヤフー・一休comのタイムセールで1万円のクレジットも付いてたので
とってもお得に近場でリゾート気分を味わってきました。
シャンパンを飲みながらチェックイン。
アフタヌーンティーを優雅に楽しんだあとは、温泉に入って、ひと寝して。
アベロで日本酒を何杯もおかわりしたらへべれけに。
クレジットを使って夕食は「七時雨」でうな重を食べて♪
翌日早起きして温泉を満喫し、朝食へ。
ビュッフェスタイルでとろろ膳を選び、一品ものもほぼほぼ食べて
2時間近く楽しみました(;^ω^)
自宅から1時間たらずで
22時間フルにリゾート気分満喫しました(´▽`)- 旅行時期
- 2022年10月
- 利用目的
- 観光
- 利用した際の同行者
- 家族旅行
- 1人1泊予算
- 10,000円未満
- アクセス:
- 5.0
- 自宅に近い
- コストパフォーマンス:
- 4.5
- 客室:
- 4.0
- 接客対応:
- 4.0
- 風呂:
- 4.5
- 食事・ドリンク:
- 4.5
- バリアフリー:
- 4.0
-
投稿日 2022年09月20日
総合評価:4.0
楽天スーパーセール50%オフ&ペイペイ宮城キャンペーンでお得に泊まれた。
みやぎ宿泊割とどっこいかな、どうかな。
ここは朝食がとにかくすごい!とゆ~ことで
羽生弓弦展と楽天戦のために宿泊。
結果、一番町からもスタジアムからも遠かった・・(~_~メ)
目の前にラーメン屋があったんで良しとしよう
朝食開始の7時にGO!
まず焼きたてサーロインの角切りを貰いに♪
品数が多いため広い会場をあっちへこっちへ
クロワッサンの焼き立てを席まで配って歩いてて
ついもう一個いただいちゃったり
お肉を追加しちゃったり
なんだかんだで部屋戻ったら8時間半だった(;^ω^)
翌日免震構造でニュースになったトコがあったけど
そーはならなそーなトコなので(そうでもないか)
それはそれでいいんじゃないかな~☆- 旅行時期
- 2022年09月
- 利用目的
- 観光
- 利用した際の同行者
- 一人旅
- 1人1泊予算
- 10,000円未満
- アクセス:
- 3.0
- 大きい通りからの入り口がわからなくて迷った
- コストパフォーマンス:
- 3.5
- 客室:
- 2.5
- 接客対応:
- 3.0
- 風呂:
- 2.0
- 食事・ドリンク:
- 4.5
- バリアフリー:
- 2.0
-
投稿日 2022年05月31日
総合評価:3.5
出張で利用
安いビジオはいやだからといろいろ探したホテル
秋葉原だしと、レディースフロアがあるのも決め手
上野動物園でパンダに会ったあとチェックイン
すぐに東京ドームに移動し日米野球を観戦し
翌日は丸の内で会議して帰宅
というルート上にあるホテルで移動が楽ちんでした
部屋からは秋葉原駅が俯瞰出来て鉄子にはたまらん
スカイツリーや夜景を見ながらのお風呂もオツでした
何よりホテルの隣がメイド喫茶ってのが秋葉原的でしたねえ- 旅行時期
- 2018年11月
- 利用目的
- ビジネス
- 利用した際の同行者
- 一人旅
- 1人1泊予算
- 10,000円未満
- アクセス:
- 3.0
- コストパフォーマンス:
- 3.0
- 客室:
- 3.5
- 接客対応:
- 3.0
- 風呂:
- 3.0
- 食事・ドリンク:
- 3.0
- バリアフリー:
- 2.0
-
投稿日 2022年05月31日
総合評価:4.0
コロナゆえ約3年ぶりの野球観戦のため取ったここは
出来てまだ1年たっててない新しいホテル
一休comでお得に予約
スタジアムから仙台駅へ歩いて帰る途中にあるので利便性がいい
シングルルームがないのでダブルをチョイス
でもベッドの真ん中に寝ればいいのに、ずっとTVの前の側しか使わなかったなあ
夜は大浴場で足を延ばしてゆっくりまったり温まり
朝はシャワーブースで寝汗を流し
特にボディシャワーが気持ちよかった!
トイレが独立してるのもよかった
ラウンジサービスは初見だと見落とす事だらけで
詳しく説明が欲しかった
ウェルカムサービス→別の場所にソフトドリンクとお菓子もあった
朝食後→部屋にコーヒーを持って上がれなかった
朝食は、見た目もきれいなおかずがたくさんあるから
美味しいご飯と味噌汁がおかわり出来てGood
お品書きと照らし合わせながらゆっくりと満喫
お風呂セットを入れた不織布バッグを持ち帰れるのも地味にポイント高し!- 旅行時期
- 2022年05月
- 利用目的
- 観光
- 利用した際の同行者
- 一人旅
- 1人1泊予算
- 10,000円未満
- アクセス:
- 4.0
- コストパフォーマンス:
- 4.5
- 客室:
- 4.0
- 接客対応:
- 4.0
- 風呂:
- 4.0
- 大浴場がいい
- 食事・ドリンク:
- 4.5
- 宮城県産ひとめぼれが美味しかった
- バリアフリー:
- 4.0
-
投稿日 2020年03月08日
総合評価:4.0
閉館してた、入ってみたかった温泉旅館が共立リゾートとして復活し
モニター期間だったためチャレンジしてみました。
早めに到着したらアップグレードになるのかな~って少し期待していましたが・・ならず。階段脇のお部屋で夜中はうるさかったです。
大浴場とは泉質の違う、かけ流しの温泉を引いているツインの部屋は
ベッドが3つあるコンパクトな作りで。
湯あみ処はすぐ近くで、男女別大浴場には露天もあり
他に貸切風呂が二つと、何回も入りに行って
湯あがりには甘酒やコーヒー牛乳が無料で飲めました
夕食は地のものを中心に綺麗な盛り付けで美味しく
夢心地で楽しめました
チェックアウトの11時まで時間の許す限り温泉に入ってたので
モニター記入すら出来なかった・・。- 旅行時期
- 2019年12月
- 利用目的
- 観光
- 利用した際の同行者
- 友人
- 1人1泊予算
- 30,000円未満
- アクセス:
- 4.0
- コストパフォーマンス:
- 4.0
- 客室:
- 2.0
- 接客対応:
- 4.0
- 風呂:
- 5.0
- 食事・ドリンク:
- 4.0
- バリアフリー:
- 4.0
-
投稿日 2019年12月08日
総合評価:5.0
日本旅行のJRセットプランでここを選びました。
全室海側なこと、海に近いこと
料理が美味しそうなこと、部屋食が出来る
温泉がすごくいいこと
大型ホテルではないこと
自分のチョイスは間違ってなかった!
ベットタイプの部屋だと、まず食堂に移動し他の人と一緒になり
いろいろストレスに感じたりするが
和室の部屋食だったので、時間に仲居さんが来て準備をしてくれて。
料理をワンランク上げて
「夕食は、旬の食材を使用した「渚会席」をご用意♪1/1~3泊は料理内容変更」
というプランにしたため
初日は魚尽くし、二日目はしゃぶしゃぶに。
朝食も量も品数も豊富で、昼ご飯食べなくても済んだくらいで。
行幸温泉源泉100%+加水なしかけ流しの大浴場もすばらしかった!
駐車場はカギを預けるタイプだけど
仲居さんがスケジュールを伝えてくれて
出かける前に車を玄関前まで準備してくれてるから心配なくて。
白浜に行ったらまたここに泊まりたいくらい大満足でしたね☆- 旅行時期
- 2019年12月
- 利用目的
- 観光
- 利用した際の同行者
- 友人
- アクセス:
- 5.0
- コストパフォーマンス:
- 4.0
- 客室:
- 5.0
- 接客対応:
- 5.0
- 風呂:
- 5.0
- 食事・ドリンク:
- 5.0
- バリアフリー:
- 3.0
-
投稿日 2019年12月07日
総合評価:3.0
2日間行われる東松島まつりと松島航空祭で泊まりました。
矢本ICからすぐで、イオンショッピングモールそば
ツインが取れなくて、シングルを2つとり
友人とは別々に過ごすことに。
でも石巻や松島にホテルを取ると移動が大変なので
まだマシなほうかな、と。
というわけで、駅前までは20分
基地までは40分歩きましたとも(>_<)
脚がヤラれましたが、二日間とも渋滞には全く縁がなかったです
朝食バイキングのちゃんとした味噌汁が美味しかった- 旅行時期
- 2019年08月
- 利用目的
- 観光
- 利用した際の同行者
- 友人
- 1人1泊予算
- 10,000円未満
- アクセス:
- 3.0
- コストパフォーマンス:
- 3.0
- 客室:
- 3.0
- 接客対応:
- 3.0
- 風呂:
- 2.0
- 食事・ドリンク:
- 3.0
- バリアフリー:
- 3.0
-
投稿日 2019年12月07日
総合評価:3.0
「湯田ダム放流・宿泊者限定プラン」のために
ここをを選んで泊まりました。
以前泊まって大感激した『山人』は
ここが建てたところだから
きっと食事が美味しいに違いない!と思いチョイス
きのこ、イワナ、鳥の唐揚げ、寄席豆腐などなど
どれも素朴なのに美味しかった!
全7室のうち4組くらいしか宿泊していなかったため
貸し切り状態で、かけ流しの温泉を満喫しました
トイレ、洗面が共同なため不便で
しかも夜中にドアの開閉音で目が覚めるのが
不快でした。- 旅行時期
- 2019年10月
- 利用目的
- 観光
- 利用した際の同行者
- 家族旅行
- 1人1泊予算
- 15,000円未満
- アクセス:
- 3.0
- コストパフォーマンス:
- 2.0
- 客室:
- 3.0
- 接客対応:
- 3.0
- 風呂:
- 4.0
- 食事・ドリンク:
- 3.0
- バリアフリー:
- 2.0
-
投稿日 2019年12月07日
総合評価:3.0
GW10連休にシングルを
1か月切ってから探したので
駅に近いホテルが取れず★
一番町に行く手前にあり
地下鉄駅が目の前なんだけど
行き帰りとも頑張って歩きました。
チェックインのあと部屋まで案内してくれるのは
さすが老舗だな~と感心。
狭いユニットバスとトイレが一緒なのも
ま~しょうがない。
朝食は広い宴会場のような所でバイキング。
あまり記憶がない・・- 旅行時期
- 2019年04月
- 利用目的
- 観光
- 利用した際の同行者
- 一人旅
- 1人1泊予算
- 12,500円未満
- アクセス:
- 2.0
- 駅から歩くので
- コストパフォーマンス:
- 2.0
- 客室:
- 2.0
- 接客対応:
- 4.0
- 風呂:
- 1.0
- 食事・ドリンク:
- 2.0
- バリアフリー:
- 3.0
-
投稿日 2019年12月07日
総合評価:5.0
仕事が終わってから新幹線で仙台に着き、
野球ナイター観戦のため宿泊しました。
空きが少ないコインロッカーを探す手間を考えると
ホテルに預けたほうが良くて、なおかつ
ペデストリアンデッキやら裏路地を
延々歩かなくてもいいのも魅力で。
前回の2年前はスーペリアツインを利用したので
今回は違う部屋がいいな~とスーペリアの価格でプレミアムツインに。
それがチェックインの際+3000円でグランドDXツインへ♪
部屋に入って・・・さすが!
スイートの次ランクだけある!
眺望は前回ほどではなかったけれど
引きこもるにはベストな空間で。
翌日の新幹線時間を2本くらい送らせてまでも
チェックアウトギリギリまで部屋で過ごしました。
朝食バイキングは食べたいものがたくさんあり
昼食兼用なくらい食べましたね☆- 旅行時期
- 2019年07月
- 利用目的
- 観光
- 利用した際の同行者
- 友人
- 1人1泊予算
- 15,000円未満
- アクセス:
- 5.0
- ロッカーを探さずに済むのがいい
- コストパフォーマンス:
- 4.0
- ツインならまあまあ
- 客室:
- 5.0
- ゴージャス!
- 接客対応:
- 4.0
- 風呂:
- 5.0
- レインシャワーで癒される
- 食事・ドリンク:
- 4.0
- 朝食バイキングで食べ過ぎちゃう
- バリアフリー:
- 4.0
-
投稿日 2016年09月19日
総合評価:4.0
楽天観戦にて
駅近かと思ってたらそうでもなくて
地下鉄東西線宮城野通駅の真ん前です
路地裏を重い荷物を持っての移動は案外大変でした
シングルのベッドは広くて
TVを見るのにもちょうどで快適でした
泊まった翌日は朝から小雨で
7:00朝食のあとはチェックアウトの10:50まで
楽天の試合をやるのか、うだうだ寝ながら待ってました
至福のひとときでしたね
お風呂がトイレと一緒で
お湯を貯めれないタイプ
疲れた体&足を伸ばしてゆっくり入れないのはマイナスでした- 旅行時期
- 2016年07月
- 利用目的
- 観光
- 利用した際の同行者
- 一人旅
- 1人1泊予算
- 10,000円未満
- アクセス:
- 3.5
- コストパフォーマンス:
- 3.5
- 客室:
- 4.0
- 接客対応:
- 4.0
- 風呂:
- 3.0
- 食事・ドリンク:
- 3.0
- バリアフリー:
- 3.0
-
投稿日 2016年09月19日
総合評価:4.0
少し前、レオパレスホテルに行く道すがら気が付いてたホテル
実は開業したばかり(2016 4/27OPEN)だったわけで
というわけで楽天観戦で利用
駅に近いホテルの特権は
朝仙台に着いたらすぐに荷物を預けれるのがいいところ
ただここはその時点でチェックインが出来なかったのがマイナス
他では出来たんだけど
DXツインは角部屋で新幹線も見えるなかなかの眺望
部屋の中に洗面台があるのにはびっくり
お風呂は洗い場付きで、浴槽も大きくお湯がなみなみと張れるタイプ
大浴場を利用したけどこれなら部屋で入っても満足だったかも
くやしいので朝風呂に利用しましたが
シャワーカーテンのいらないお風呂は快適でした♪- 旅行時期
- 2016年09月
- 利用目的
- 観光
- 利用した際の同行者
- 友人
- 1人1泊予算
- 7,500円未満
- アクセス:
- 4.5
- コストパフォーマンス:
- 4.5
- 客室:
- 4.5
- 接客対応:
- 4.0
- 風呂:
- 4.5
- 食事・ドリンク:
- 3.0
- バリアフリー:
- 3.0
-
投稿日 2016年06月25日
総合評価:4.0
イーグルス観戦でホテルを利用する時などは、
仙台駅に着いたらチェックイン前に
荷物を預けられる駅近ってのがポイントで
。
駅のコインロッカーはどこも使用中ばかりなため
入れられたためしがないもので・・。
なのでチェックアウト後、
出立前まで荷物を預けられるかというのも大事なところ
ここは西口のペデストリアンデッキを
南に歩いていけばわりとすぐで近かった。
モントレやモンテエルマーナは大浴場があるものの
人数制限や時間制限がありナイターのときは利用が難しくて
その点ここのは部屋に独立した広くてきれいな浴室がついていて
このほうが断然使い勝手がいいことが判明!
いいとこ見つけちゃったなあ- 旅行時期
- 2015年11月
- 利用目的
- 観光
- 利用した際の同行者
- 友人
- 1人1泊予算
- 10,000円未満
- アクセス:
- 4.5
- コストパフォーマンス:
- 3.5
- 客室:
- 4.0
- 接客対応:
- 4.0
- 風呂:
- 5.0
- 独立てしてていい
- 食事・ドリンク:
- 4.0
- バリアフリー:
- 3.0
-
投稿日 2015年01月31日
総合評価:4.5
楽天の試合に合わせて予約しました。
憧れのホテルに50%オフで泊まれるなんて♪
トラストシティのタワー上階にあります。
仙台駅南口から徒歩圏内とはいえ
重い荷物を持って歩くのは結構シンドかったです。
結局スタジアム往復もしちゃったし。
今なら迷わずタクシーをおすすめしますねえ。
お部屋は東向きで仙台駅、コボスタジアム、
その奥には太平洋も見えたような気がします。
広い浴室に感激!
バスタブとシャワーBOXの間に大きな洗面台があって
ビジホ一部屋分くらい広かった!
いちいちエレベーターで下界にお酒を仕入れに行くのも億劫で
ついついお部屋の冷蔵庫から飲んでしまったので
室料が安く済んだのにコレが高くつきました。
コンビニでお酒を仕入れてから部屋に入れば良かった(>_<)
朝食はバイキングで。
小麦アレルギーがあるので
おいしそうな料理のほとんどを食べることが出来なかったのが
悲しかったです。
料理表記にアレルギー表示してあるのは助かりましたが
家庭では使わない和食惣菜にも小麦を使っているんですもん
まあしかたないですね。
また泊まりたいホテルです。- 旅行時期
- 2014年08月
- 利用目的
- 観光
- 利用した際の同行者
- 友人
- 1人1泊予算
- 12,500円未満
- アクセス:
- 4.5
- コストパフォーマンス:
- 4.5
- 客室:
- 4.5
- 接客対応:
- 4.5
- 風呂:
- 5.0
- 食事・ドリンク:
- 4.0
- バリアフリー:
- 3.0
-
投稿日 2014年09月30日