旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ひめ旅さんのトラベラーページ

ひめ旅さんのクチコミ(15ページ)全427件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 何度でも行きたくなるお宿。

    投稿日 2014年11月16日

    箱根強羅温泉 季の湯 雪月花 強羅温泉

    総合評価:4.5

     3度目の来館です。

    駅からホントに近いので、便利で、お風呂も、料理も、売店も、お部屋も・・・全てにおいて楽しめるお宿です。

     ☆駅もバス停もホテルのすぐそば。観光に便利です。
     ☆浴衣。沢山の柄から選べます。浴衣を選んで、夜の食事の選択を済ませたらお部屋へ。
     ☆ウェルカムサービスの オリジナルお菓子(お茶受け)は、前回と違っていました。飽きないポイントですね。ちなみに、気に入れば、売店で購入可
     ☆お茶セットは、当然ありますが、そのほかに、『抹茶セット』も、あります。
       お抹茶をたてて、楽しんでも良いですが、 私は、売店のアイスに、抹茶をかけてみたり、リキュールに入れてみたりしても楽しめます。
     ☆冷蔵庫には、ミネラルドリンクのサービスあり。
     ☆ベランダには、くつろげる椅子とテーブル。景色も抜群。 水車や緑庭が楽しめます
     ☆客室露天風呂は、檜風呂。 温泉では無いですが、良い感じです。
      おもてなしの、季節のフルーツを浮かべて入るのがお薦め

     ☆お風呂は、内風呂、露天風呂、炭酸風呂、貸切風呂3種です。昼夜で、趣が違うので、何度も入りたくなります。
     ☆湯上りに、乳酸菌飲料、アイスバー、朝風呂地には、リンゴジュースが、桶で冷やしてありました。 おもてなしが嬉しいです。
     ☆食事は、豪華。ボリュ―ミーです。 行く度に、大きく、二種類に分かれてますが、行ってから、内容を聞いて決めてます。 懐石コースには、季節のお鍋が。 しゃぶしゃぶ+寿司コースは、お寿司選べます。
     ☆夜泣きラーメンが、深夜にオープンします。 深夜の半ラーメン 至福のひと時です。夜更かしのお供ですね。
     ☆朝食は、和食膳。 おみそ汁は、テーブルで温めながら頂けますので、熱々を頂けます。 焼き魚や、練りものも、網で炙って温めて食べられます。 
     ご飯は、おかゆにも変更可能です。
     ☆売店は、品数も多く、お土産がそろいます。
     ☆休憩どころでは、セルフで、珈琲や紅茶が頂けます。朝、新聞を読みながら、くつろぎました。
      
     何度いっても楽しめるねお薦めのキレイなお宿です。
     
     ☆

    旅行時期
    2014年09月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    15,000円未満
    アクセス:
    5.0
    強羅駅すぐそば。
    コストパフォーマンス:
    4.5
    客室:
    4.5
    接客対応:
    4.5
    風呂:
    4.5
    露天風呂が気に入りました。炭酸風呂もあります
    食事・ドリンク:
    4.5
    季節ごとに、お献立が違い、前回と違った、お料理もいただけました。ボリューム感もあります
    バリアフリー:
    4.0

  • 明るい光の差し込む、解放感あるカフェ。

    投稿日 2014年11月16日

    カフェ テーブルテラス 表参道

    総合評価:4.0


     以前、近くにあるショッピングビルの3Fにあったお店で、移転してから 初めての来店です。

     テラス席でなくとも、充分に解放感ある ガラス張りの明るい店内で、お洒落な表参道の人々を人間ウォッチングしながら、ランチしました。

     場所は、ラ・ポルト青山の建物が通り沿いにあるのを見つけたら、かどを曲がれば直ぐです。 
    大通りから、ほんの一歩 奥の立地なので、せわしなさを感じる事無く、心地よく過ごせます。

     表参道ショッピングで、歩き疲れたら寄る場所の一つにしたいです。

    ランチは、リーズナブルですが、野菜たっぷりで、食べ応え有りました。

    まず、可愛いグラスに癒されます。お皿類も可愛い物が多く、雰囲気ばっちりです。



    旅行時期
    2014年10月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    ランチは低価格でした。
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    5.0
    可愛らしい内装、小物。景色、どれをとっても◎
    料理・味:
    4.5
    美味しい!!!ヘルシー!!!
    バリアフリー:
    2.5
    店内、段差結構多いです。
    観光客向け度:
    4.0
    表参道らしさを感じられる、お洒落なカフェです。席数も多く、ティータイムにもお薦め

  • カフェの様な焼肉屋さん。創作料理の様な焼肉が美味しくてお薦め

    投稿日 2014年11月15日

    ビーフキッチン 中目黒本店 中目黒・祐天寺

    総合評価:4.0


     以前、お得なランチは、いただいた事のある、お洒落な外観の焼肉屋さんの、夜の部へ行ってみました。

     場所は、目黒川のお花見や、冬季イルミネーションで人気の、中目黒の商店街の中ほどです。

     商店街の入り口は、駅を出てすぐの TUTAYAさん脇の道を入って行けば、一直線です。

    カフェに見えますが、焼き肉屋さんで、デートにお薦めです。

     野菜がのったお肉を、スタッフさんが一枚焼いてくれて、焼き加減を教えてくれたので、二枚目からは、丁度良い焼き加減でいただけました。

    どのメニューも、見た目が綺麗で、創作焼肉料理みたいでした。

     全ての焼肉メニューを、スタッフさんに、お薦めの焼き加減をレクチャーしていただき、お薦めの料理や、デモンストレーションデザートの実演もして頂きました。

     朗らかで、明るくきびきびして、スピーディーな接客で、気持良く食事出来ますので、中目黒散策のついで二、寄ってみては如何ですか。

     ドリンクも、定番ものから、手の込んだカクテル類も充実していて、どれも美味しかったです。

     味が良いのに低価格で、雰囲気も良いので、当然混んでます。お席の御予約がおススメです。

     

    旅行時期
    2014年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    4,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    スタッフの接客、気持良いです。お薦め料理や、焼き加減を教えてもらいました。
    雰囲気:
    5.0
    お洒落なカフェレストラン風。二階席は、半個室もあり、デートにお薦め
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    1.5
    観光客向け度:
    3.5

  • 季節の絶品天ぷらを味わえる、落ち着いた雰囲気のお店。

    投稿日 2014年11月09日

    天ぷら わかやま 立川

    総合評価:4.5


     昭和記念公園へ良く行くのですが、その際に、良く寄るお店です。

    予約すれば、ランチタイムでも、ランチメニュー以外に、通常の天ぷらコースも、食べられます。 昼の時間帯でも使える、おもてなし処としても、重宝しています。

     外観こそ地味目で、知る人ぞ知る系の店構えですが、味と、店内の綺麗さで、お客様でいっぱいです。 事前にお席予約も忘れずにです。

     お手軽なランチメニューも美味しそうなのですが、5000円位で、大満足の天ぷらコースが楽しめますので、コースがおススメです。

     夏は、夏野菜(プチトマト、コーン・・・)を、ふんだんに使っていましたし、この時期(秋)は、キノコ、秋鮭、牡蠣、里芋等と、その日お薦めの季節の素材と、定番の海老、かき揚げ、キス天・・・全て、素材にあった絶妙な揚げ加減で、良いタイミングで出していただけます(^^)ノ

     前菜や、お造り、〆のミニ天茶漬けか、天丼、選べるデザートも、すべて美味しく、コスパは良いと思います。

     立川駅経由で、高尾山方面に紅葉を見に行く方にもお薦めの、立ち寄ってほしいお店です。

    旅行時期
    2014年11月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    7,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.5
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    5.0

  • 改札近くの便利なベーカリーレストラン

    投稿日 2014年11月09日

    錦糸町

    総合評価:4.0


     JRで、移動中に、乗り換え時にサッと食事の出来るベーカリーレストランです。

    改札を出て直ぐですので、とても便利です。席数も多いですし、営業時間も長いので、朝とか、便利です。

     神戸屋のパンは、どの店舗も、安定して美味しいので、安心して購入出来ます。

    定番のパンはもちろん、季節感ある限定商品も楽しみなので、毎月寄ってしまいます。

    秋は、南瓜、リンゴ、サツマイモを使用した物が多く、パイ類の品ぞろえが豊富でした。
    冬季のパンも楽しみです。

     移動がてらに、食事、お土産購入の出来る便利なベーカリーです。

    セルフ形式ではなく、ガラスケースでの対面販売ですので、人通りの多い場所ですが、埃も気にならず、パンも乾燥せず、フレッシュなまま替えるところがすきな店舗です。

    旅行時期
    2014年11月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5
    バリアフリー:
    3.5
    観光客向け度:
    3.0

  • カンツォーネを聞きながら、緑とお花たっぷりの庭園と山々を見ながら食事。

    投稿日 2014年11月03日

    Caffe Terrazza Ukai 仙石原

    総合評価:4.5


    美味しいパスタに感激です。もっと食べたくなるような、美味しいソースと、生パスタを食べられました。

     ガラスの森美術館の敷地内のカフェレストランです。

    四季折々の花が咲く庭園と、箱根の緑を見ながら食事出来ます。 混んでいて、テラス席は座れませんでしたが、窓からも、十分景色見えます。

     食事中に、二回、カンツォーネ歌手の 素晴らしい歌声を聴く事も出来ました。 生で聞いたのは初めてでした。とても素晴らしい演奏でした。 
    これを聞けるだけでも、十分価値ありです。 ティータイムにも利用したいカフェレストランでした。

     お冷のグラスも、素敵なガラスで、さすが、ガラスの美術館内と、言った感じでした。

    旅行時期
    2014年09月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    5.0
    バリアフリー:
    2.5
    観光客向け度:
    5.0

  • 窓からの眺めに癒されます。フルコース料理も楽しめました。

    投稿日 2014年11月03日

    強羅温泉 ホテルマロウド箱根 強羅温泉

    総合評価:4.0

     内容盛りだくさんで、楽しめました。

    強羅駅に着いたら、ホテルへ電話。すぐに、指定場所に、送迎車が来てくれました。

    今回、レディースプランで、予約しました。お部屋には、地元パティスリーのお菓子と、ハーブティーが用意されていました。

    フットマッサージャーも特典で 置かれていましたので、滞在中、3回も使いました(笑)。歩きまわった日には、嬉しい特典ですね。

     窓からの眺めが 素晴らしかったです。大文字焼き、箱根の緑が、一望できます。
    木枠の窓が良い雰囲気だしてます。 網戸無しでしたので、ホントに自然を感じられます。  朝、窓を開けた時の爽快感が 忘れられません。

     お風呂は、露天風呂が、広くて、緑も心地よく 良かったです。
    白濁の、美肌の湯は、 お肌がつるつるして、私に合っていました。 ここの露天は、また入りたいです。

    売店や、自販機コーナーもありますし、週末は、バーもありますので、夜中も楽しめます。

     食事は、フルコース料理ですので、ゆかたはNGですが、カジュアルな服装は可でした。

    ワインの品ぞろえも多いので、ワイン好きの人にもお勧めです。

    料理は、文句なしに美味しいです。量も、私には丁度でしたが、少し上品な量でしたので、箱根のベーカリーで購入したパンや、自販機のカップめんが、夜更かしのお供に、役立ちました。

     けっして、新しいホテルでは無いですが、安心して、ゆったりと過ごせるホテルです。
    清掃も◎でした。

     朝ご飯も、三種類から各自選択できます。
    私は、リゾット、連れは、クロックムッシュの朝食でした。
     ドリンクバーで、オレンジジュース、ミルク、珈琲、紅茶・・・少しづついただいて、一日の良いスタートが切れました。

     騒々しくなく、落ち着いた雰囲気のホテルでした。

    旅行時期
    2014年09月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    15,000円未満
    アクセス:
    4.0
    強羅駅から送迎ありでした。
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    3.5
    窓からの眺め良いです。
    接客対応:
    3.5
    風呂:
    4.5
    白濁の美肌の湯でした
    食事・ドリンク:
    4.5
    和食旅館、・ホテルが多い中、フレンチは新鮮味あります
    バリアフリー:
    4.0

  • 箱根 宮ノ下の人気ベーカリー。富士屋ホテルのレトルトカレーやスィーツも買えます。

    投稿日 2014年10月31日

    ベーカリー&スイーツ ピコット 宮ノ下温泉

    総合評価:4.0


     箱根に行ったら、必ず寄ってしまうパン屋さんです。

    宮の下からは、徒歩圏ですし、大通り沿いなので、車ならすぐ見つかります。
    富士屋ホテルの前です。

    カレーパンは、あまりにも有名です。お土産を頼まれる位人気ですね。

    私は、カレーパン以外で、お気に入りが色々あり、翌日までに食べきれない量をいつもかってしまいます(><)ゞ

     店内は、焼きたてパンと、ガラスケースのケーキ類、富士屋ホテルのラスクやクッキー、レトルトカレーも、販売していますので、お土産を購入するのにもお薦めです。

    旅行時期
    2014年10月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    3.5
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    3.5
    バリアフリー:
    2.5

  • 立ち飲み式のカフェ風酒処。 お薦めはランチ。破格です。2階はラウンジ

    投稿日 2014年10月31日

    立式本格酒処 コトブキヤ酒店 横浜

    総合評価:4.0


     横浜スタジアム、中華街、馬車道商店街・・・観光名所も多い、関内駅からほど近い場所に、近頃メジャーになった 立ち飲み系 のお店発見。

    横浜観光の際に サクッと立ち寄るのも良いと思います。

     夜は、お洒落なラウンジ(2階)も良いですね。

    今回、ランチを頂きました。なんと、500円で、画像の様な 美味しい海鮮丼や、週替わりランチを、頂けます。

    低価格なのに、海鮮の質が良くて、満足しました。 おみそ汁もなかなかの美味しさ。大満足です。 お替りも、大盛りも有りなのが凄いです。

     提供も早く、サッと食べられる場所ですので、覚えておくと便利ですよ。

    旅行時期
    2014年10月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    立ち席なら、ランチ500円 2階は50円プラス
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    カフェバーといった感じ。
    料理・味:
    4.0
    ランチ美味しいです
    バリアフリー:
    2.5
    観光客向け度:
    4.5
    夜は、ココを一軒目にして、立ち飲みでサッと一杯。横浜の関内のお店です。2階はゆっくり飲めるラウンジです。

  • 東京国際フォーラム内のレストラン。 ふわふわオムレツが人気

    投稿日 2014年10月31日

    ラ・メール・プラール 銀座・有楽町・日比谷

    総合評価:3.0

     大人気のランチ、食べに行きました。
    場所は、東京国際フォーラム内ですので、とてもわかり易いです。

    有楽町駅なら、直結の出口も有ります。

    用事を終えた後、この建物の中でランチ・・・いつも混んでいる このレストランへ・・・オープンとともに入店。
    直ぐに満席になりました。 予約するべしです。

    ふわふわのホイップ玉子のオムレツが、人気の様で、みなさんオーダーしていました。
    まねっこして 注文。

     大きくて、ビックリです。 スフレみたいな食感でした。
    量が多く、若干食べ飽きました(笑)。 生過ぎる感も、私向きでは無かったですが、見た目のインパクトと、バターの香りと、ソースの味は 良いと思いました。

    前菜も選べて、良いお味でした。

    銀座、有楽町あたりで、珍しい物を食べたいのであれば、お薦めのお店ですね。
    私は、リピ無しです。 お高めなので、このあたりでなければ 流行らないでしょう。

    旅行時期
    2014年10月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    接客の質が高くて、高級レストラン並み
    雰囲気:
    3.5
    オープンキッチンで、広くて明るい店内
    料理・味:
    3.0
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    3.5
    予約しないと混みこみです

  • OKドーナツもココで買えます。野菜のパウダーを使用したヘルシー料理色々

    投稿日 2014年10月31日

    SOAKS 中目黒・祐天寺

    総合評価:4.0


     中目黒の目黒川沿いのカフェです。

    オリジナル野菜のパウダーを使用した、ヘルシー料理や、ドリンクが頂けます。

    今回は、ランチで入店。

     週替わりランチの肉タイプにしました。

    お野菜のスープが美味しかったです。パンにも、バターにも、野菜が練りこんであるので、目にも鮮やかです。 もちろん、味も美味しかったです。

     メインメニューも、野菜やキノコたっぷりで、ほんとヘルシーなランチでした。

    野菜パウダー練りこみのパンケーキも、お薦めの様です。

    野菜ドーナツも販売していて、沢山のテイクアウト客が訪れていました。もちろん、私もテイクアウト。
    美肌に効果的との事で、ゴボウ、明日葉、トマトの三種類♪
    蓮根ベースの、ほわほわした食感のドーナツでした。 私は、自宅で、メイプルを少し他らして頂きました。 甘み少なめですので、食事に使えるドーナツですね。

    旅行時期
    2014年10月
    利用した際の同行者
    その他
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    4.0

  • あぶらとり紙専門店『ひより』 箱根湯本駅前通り

    投稿日 2014年10月27日

    箱根湯本温泉

    総合評価:4.0

     箱根湯本の駅の前の商店街から、少し脇道に入った立地ですが、通りから 『ひより』と書いた看板が見えて、気になり入店。


     沢山のあぶらとり紙や、あぶらとりハンカチ、洗顔小物、ちょっとした小物(天然石)も、置いてありました。

     パッケージも、可愛い物、シンプルな物、純和風・・・タイプも、大版や、小さい物・・・乾燥肌用や敏感肌用、混合肌用など、沢山の種類があります。

    自宅用に、混合肌用のあぶらとり紙、お土産用に、香り付きの物を数種類購入しました。
    低価格で、多数のお土産を用意するなら、ココはお薦めです。
     お菓子以外のお土産も、お洒落だと思います(^^)ノ。

    旅行時期
    2014年09月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.0
    駅前の通りから、ほんの少し入った立地。通りから看板見えます
    お買い得度:
    3.5
    サービス:
    4.0
    ぴったりのあぶらとり紙 選ぶ、お手伝いしていただきました。
    品揃え:
    4.0
    迷うくらい色々あります
    バリアフリー:
    3.0
    1fですが、通路やや狭いかも。

  • 東京駅ナカグランスタのベーカリー・大人気店の様です!!!!

    投稿日 2014年10月27日

    ブランジェ浅野屋 グランスタ店 丸の内・大手町・八重洲

    総合評価:4.0


    前から気になっていた、東京駅の改札内のパン屋さんです。
    沢山の有名ショップが立ち並ぶ中でも、とても混んでいるお店でした。 少々レジ待ちがありましたが、食パンと、カラフルなトッピングのフレンチトーストを購入。

     軽井沢のパン屋さんらしいです。
    東京土産と言う訳ではないので、少し注意ですね(笑)

     少々お高めでしたが、美味しくて、コスパ悪くは無いと思います。沢山の種類のパンがありましたので、他のパンも徐々に食べていきたいです。

     

    旅行時期
    2014年10月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    4.5

  • 駅構内の紀伊国屋♪ OMO(オモ)KINOKUNIYA  便利です

    投稿日 2014年10月26日

    オモ キノクニヤ エチカ表参道店 表参道

    総合評価:4.5


     高級スーパー KINOKUNIYA紀伊国屋さんの、駅ナカショップです。
    小さな店舗ですが、紀伊国屋の、人気のヘルシー弁当や、デリ、イギリスパンをはじめとする人気パン、ドリンク、アルコール、おやつもココで買えます。

     行く度に、お気に入り商品が増えてしまうスーパーです。

    おやつや、おつまみの品ぞろえも良かったです。

    人気のトートバックもバラエティー豊富でした。 表参道ショッピングのついでに
    寄ってみてください。

    旅行時期
    2014年10月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.5
    駅構内。便利すぎます。
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    広くは無いですが、季節、イベント毎のディスプレイ好感持てます
    料理・味:
    4.5
    こじんまりした店舗ですが紀伊国屋の人気商品揃ってます
    バリアフリー:
    2.0
    通路せまいのと、いつも混んでます
    観光客向け度:
    3.5

  • タブレス(TABLES)表参道駅ナカのスィーツショップ カップケーキの品ぞろえ良し

    投稿日 2014年10月26日

    表参道

    総合評価:3.5


     表参道ショッピングの行き帰りに、お土産買えます。
    オリジナルカップケーキが可愛らしく、小さいので、何個か食べられて楽しめます。

    お土産にも喜ばれそうです。

     次々新製品出るので、通るたびに 惹かれます。
    ハロウィン物が、時期的に多いです。これからの時期、クリスマスバージョンを期待してます。

    カップケーキの他にも、マカロン、ドーナツ、クッキーも有ります。

    旅行時期
    2014年10月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    4.5
    観光客向け度:
    4.5

  • ラゾーナ川崎SCの近くの、体の温まる味噌ラーメン

    投稿日 2014年10月26日

    麺屋 一番星 川崎

    総合評価:3.5

     ラゾーナ川崎に近いです。レストランが混雑していたら、足を延ばすのも良いと思います。

     川崎駅西口方面です。

     体がぽかぽかになります。豚骨味噌ラーメンですね(^^)ノ 麺は黄色っぽいたまご麺。
    太麺も選択できます。

     ◎予約不可 ◎日曜休みです ◎喫煙可です(><)

    野菜もたっぷり取れますし、辛味噌のメニューも有ります。札幌味噌ラーメンのお店です。

    旅行時期
    2014年10月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    2.5
    観光客向け度:
    4.0

  • 景色を眺めながらいただく『大涌谷カレー』

    投稿日 2014年10月22日

    大涌谷 駅食堂 仙石原

    総合評価:3.5


     大湧谷の、絶景を見ながら食事しました。

    ここに来ると 寄ってしまうレストランです。 お隣のたまご館のレストランは、本格的(ヴュッフェ?)な感じですが、ココは食堂といった感じで、低価格でボリュ―ミー、提供も早いです。

     ランチの生ビールと、大涌谷カレー(温泉玉のせ)をオーダー。
    黒っぽいカレーで、本格的な味で、結構辛口。私好みです(^^)ノ
    ライスも多めなので、男性にもお薦めです。

     たまご茶屋に登る前だったので、腹ごしらえしてからのぼりました。
    あ、食べませんでしたが、スィーツなんかもありますので、お茶休憩にも使えますョ

     

    旅行時期
    2014年09月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    駅にあります
    コストパフォーマンス:
    4.0
    低価格ですが、美味しいです
    サービス:
    4.0
    今回は、絵葉書頂けました。
    雰囲気:
    4.5
    絶景がどの席からも見えます
    料理・味:
    4.0
    なかなか美味しいです
    バリアフリー:
    5.0
    観光客向け度:
    5.0

  • 中目黒 タヴァーン 秋田のかづの牛の熟成料理がココで食べられます 店内ベーカリーのパンも食べ放題

    投稿日 2014年10月22日

    TAVERN Corner 中目黒・祐天寺

    総合評価:4.0

     中目黒駅からすぐの、目黒川沿いです。 お花見のシーズン以外にも、お洒落で美味しいカフェや、お洋服屋さん、アートに触れるには良い街だと思います。

    駅を出て、川に突き当たったら右手へ。川をを右手に歩いて行くと大通りに出る手前にあります。

    ランチが凄いんです。
    秋田へ旅行した時に少量食べた 鹿角((かづの)牛を、30日も熟成させたお肉で作るステーキやハンバーグのメニューがありました。
    懐かしさで、ハンバーグを注文。確か、1600円位。

    サラダとスープが具沢山でボリュームが◎ これだけで満足。 
    メインのハンバーグは、ミディアムレアで、食感が、私好みでは無かったので、直ぐ切り分けて、鉄板に押し当てて、良く焼きました。 肉汁がものすごくて、鉄板からこぼれそうでした。 薄味に仕上げてたので、もっとイクパクトある味付けにしても、このお肉負けないし、アメリカン(=お店の雰囲気)っぽいと思います。

     とにかく、パンが美味しい★★★★★ 店内工房だからこその美味しさですね。五種類ほどしか食べられなかったですが、20種位あったように思います。

    沢山食べられる方でしたら、お得ですね。

    一番のお気に入りは、マカデミアナッツがゴロっとそのまま沢山入ったパンでした。
    クロワッサンは、フツ―かな。チーズのパンは、何種かありましたが、私の食べたやつは、半分チーズという、大胆なチーズの多さが良かったです。

    日曜日 営業してます。
    火曜日 お休みです。
    禁煙。カード可でした。
    席数は50以上でした。

    旅行時期
    2014年10月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    お花見で有名な目黒川沿い
    コストパフォーマンス:
    3.5
    やや高額に感じます。沢山食べられる人にはコスパ良いと思います
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.5
    ガラス張り、オープンキッチン、テラス有。音楽、アート◎、ベーカリー併設
    料理・味:
    4.0
    パンが美味しすぎて食べすぎました。
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    4.5
    お花見だけではなく、お洒落なカフェ巡りしてみては如何ですが

  • ベネチアンガラスの魅力に浸れます。季節感も感じられる美術館

    投稿日 2014年10月22日

    箱根ガラスの森美術館 仙石原

    総合評価:4.5


     箱根旅行二日目に立ち寄りました。

    昨日宿泊したホテルの、特典で、チケットは無料でしたが、定価を支払ってでも行くべき美術館だと思いました。

     雑誌に、クリスマスの飾り付けした敷地内の様子(まだスタートしてないので、昨年の写真)が載っていましたが、私たちが行った時は、秋の飾り付けで、クリスタルガラスのススキが、あちこちにあり、とても綺麗でした。

     館内のベネチアンガラス等の歴史を閲覧しながら、、綺麗なガラスの細工や輝きに魅了されまくります。
     人って、光る物、揺れる物が、元々好きなんですね。凄く興味深く見させていただきました。

     料理が映えそうなガラスの小皿二枚と、クリスタルガラスのハートのアクセサリー(何と1000円代)と、母に、ベネチアンガラスのピルケースとアクセサリーを購入。

     売店も、何箇所かに分かれて、色々な物が販売されています。

    旅の記念になる逸品に出会えると思います。

     カンツォーネが生歌で聴けるレストランで食事。 イタリアンですが、あの、うかい亭 さんの系列店だとか・・・美味しいはずです。

    パスタの美味しい事、美味しい事。ここのパスタお薦めです。ただし、テラス席から 虫たちが頻繁に飛んできます(笑)。窓際のお席でしたが、ガラスには常に なにか止まってました・・・ご愛嬌(^^)ノ自然の中のレストランを満喫しました。
     
    庭園には、四季折々の植物がアート的に植えられていて、ガーデニングの参考にもナルト思います。 鉢植えアート 素晴らしかったです。

     他の季節にまた行きたいですし、もっとココに長い時間居られるようなスケジュールにして、散策、ランチ、買いもの、ティータイムと、ゆっくり過ごしたい施設です。

    旅行時期
    2014年09月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.5
    バスで行きましたが、思ったより直ぐ着きましたし、道中の箱根の緑からの木漏れ日が最高です。バスお薦め
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    すいすい歩けましたがねレストランと売店はやや混み
    展示内容:
    5.0
    こんなに見ごたえがあるとは
    バリアフリー:
    3.0
    館内階段多いです。

  • 和菓子のお土産はここ。 出来たての饅頭の薫りにそそられます♪

    投稿日 2014年10月12日

    はこね和菓子 菜の花 箱根湯本温泉

    総合評価:3.5


    箱根湯本の 駅前メインストリートの大きなお店です。

    オープンキッチンで、お土産品が作られ、梱包されていく様がみられます。
    試食も有りましたが、混雑してて頂けず・・・お茶も飲めずでしたが、ひと通り
    店内を見られました。

     レジ前の人の多さで 取りあえず即買いはやめました。

    美味しそうな和菓子で 温泉旅行のテンションが上がりました。

    帰り際に、箱菓子をまとめ買いするには、品ぞろえが良く お薦めです。

    旅行時期
    2014年09月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    4.5
    バリアフリー:
    2.5

ひめ旅さん

ひめ旅さん 写真

0国・地域渡航

11都道府県訪問

ひめ旅さんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在11都道府県に訪問しています