旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ルルフさんのトラベラーページ

ルルフさんへのコメント一覧全1件

ルルフさんの掲示板にコメントを書く

  • ようこそ香川県へ。

    白峯寺は桜や紅葉の名所でもあり、毎年訪れています。
    丁寧なレポート、大変参考になり、これからは違った目で見ることができます。
    本当にありがとうございます。
    1月に浜松市からブログ友が来られたときに栗林公園へ行きましたが、ボランティアガイドさんにお願いして案内をしてもらいました。
    香川に生まれ育った私ですが栗林公園だけでも知らない事が沢山でした。
    8月に父の納骨で京都へ行きましたが、紅葉のころに行ってみたいです。
    2012年10月10日08時11分返信する 関連旅行記

    RE: ようこそ香川県へ。

    こんばんは。
    今回の旅を記録に残したくて4Travelに登録したばっかりなのですが、
    早々にコメントを頂戴しありがとうございます。

    私が行ったのはもう限定されたところだけだったので、
    栗林公園も素通りしてしまいました。
    (大昔に家族旅行で行ったことはあるのですが…)

    今回行った場所はどこも緑が多かったので、
    あと1ヶ月半ほどしたら紅葉が綺麗だろうなと思って見ていました。

    今度はまた別の狙いを定めて香川を回りたいです。
    それこそ初心に戻って「うどんツアー」でも(笑)。
    2012年10月10日18時54分 返信する

ルルフさん

ルルフさん 写真

  • 旅行記

    5

    46

  • クチコミ

    0

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2012年10月08日登録)

    16,712アクセス

0国・地域渡航

4都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

ルルフさんにとって旅行とは

歴史好きなので、自分が遠出する時は「目的」があってのことがほとんどです。
目的は歴史人物であったり、歴史的建造物であったりしますが、
「かつてそこに存在したもの・人・事件」である場合も多いです。
その時は目の前にそれを思い出させてくれるよすががカケラもない事も。

それでも、そこに「在った」何かに思いを致すためには、
そこに実際に足を運んでこそより一層くっきりと輪郭を浮かび上がらせ、
確認することができるのです。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

語弊があるかも知れませんが…


「お墓」

(あっ引かないで〜)

大好きな理由

掃苔(墓参)は、自分と歴史上の人物を唯一繋ぐ手段だと私は思っています。

なので、思い入れのあるキャラクターだととても嬉しいし、
尊敬する相手や、非業の死を遂げた人物であれば心をこめて冥福を祈ります。

そして、現代の自分が手を合わせることが出来る意味を考えます。
「今」そこが存在するということは、誰かが「その人」を伝えようと努めた証しなのですよね。
当人の思いと、当人を忘れない誰かの思いを、自分が受け止める意味に、いつも思いを深くします。

行ってみたい場所

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在4都道府県に訪問しています

京都 |

奈良 |

岡山 |

香川 |