旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

hanakoさんのトラベラーページ

hanakoさんのクチコミ(34ページ)全842件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 大きな公園

    投稿日 2016年12月09日

    フィッツロイガーデン メルボルン

    総合評価:3.0

    ガーデンと聞いて、お花が咲き誇っているかと思いきや、
    樹木や緑が多かったです。

    ここを散歩すると空気が綺麗で気持ち良さそうです。
    とても広いので入口だけにしましたが、
    時間的に余裕があれば、歩いて見学しても良かったな。

    旅行時期
    2016年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    景観:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 是非建物内に!

    投稿日 2016年12月09日

    セントパトリック大聖堂 メルボルン

    総合評価:3.5

    外観も立派ですが、建物内に入ると、
    その荘厳な雰囲気に圧倒されます。

    ステンドグラスも美しく、広い建物内の奥まで行くと、
    お祈りをしている人もみえたので、ゆっくりと
    その場を去りました。

    パイプオルガンの音色とともに、神聖な場所に
    心が洗われました。

    旅行時期
    2016年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

  • 無料見学ツアーのある議事堂

    投稿日 2016年12月09日

    ビクトリア州議事堂 メルボルン

    総合評価:3.5

    今回、外観だけを見ましたが、
    予約不要で時間に集まれば、
    誰でも参加できる見学ツアーがあるようです。

    なるほど、見たときにちょうど入口に人が集まっていました。
    議長席にも座ることができ、豪華な装飾も見る価値がある
    とのことです。

    旅行時期
    2016年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0

  • 街中に建つ立派な教会

    投稿日 2016年12月09日

    セントポール大聖堂 メルボルン

    総合評価:3.5

    フリンダースストリート駅の道を挟んで目の前に建つ
    立派な教会は、迫力があります。
    街中にこのような教会があるのにびっくりしました。
    中には入りませんでしたが、外観を見るだけでも満足。

    ステンドグラスが素晴らしいとのことで、
    入場は無料だから、入っておけば良かったな。

    旅行時期
    2016年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0

  • ビジターセンターのある近代的なスポット

    投稿日 2016年12月09日

    フェデレーションスクエア メルボルン

    総合評価:3.5

    ビジターセンターに行ったとき、その背後に広がる
    広いスクエアを見ました。

    じっくりは見ませんでしたが、ACMIという映像センターがあり、
    無料で遊べるスポットみたいです。
    カフェもあったかな。
    とにかく広くて人の集まる綺麗な広場でした。

    旅行時期
    2016年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • まずはここで情報取集

    投稿日 2016年12月09日

    メルボルン ビジター センター メルボルン

    総合評価:3.5

    メルボルンに到着して、まず向かったビジターセンター。
    階段を下りて地下に行くと、広い空間があります。
    いろいろなパンフレットがあり、スタッフさんもいて、
    ここでツアーの予約等ができます。

    トラムの路線や電車の時刻表の情報を収集できました。

    旅行時期
    2016年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 立地の良いホテル

    投稿日 2016年12月09日

    バットマンズ ヒル オン コリンズ メルボルン

    総合評価:4.0

    ツインを利用。

    部屋の広さの問題か、ベッドの配置が変わっていました。

    アメニティも必要なものは揃っていました。
    ハブラシ、スリッパはないので持参。

    お湯で作る飲み物は、
    コーヒー、紅茶、ハーブティ4種類、ココアと
    充実しています。

    バスルームのシャワーは固定式。
    扉がガラスなので、最初は落ち着けませんでした(笑)

    部屋の掃除は、ドアノブに「掃除してください」の
    札?をかけておく必要があります。
    15時ごろ戻っても掃除されてなかったのが残念。

    サザンクロス駅からも近く、トラムの停留所も
    近くにあるので、立地の良さは抜群です。


    旅行時期
    2016年11月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    12,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    バスルーム:
    3.0
    ロケーション:
    4.5
    客室:
    3.0

  • メルボルンの主要駅

    投稿日 2016年12月09日

    サザン クロス駅 メルボルン

    総合評価:3.5

    空港からシティまで、シティから空港までの
    スカイバスの発着地。
    ここから各ホテルへも無料で送迎してもらえます。

    他にも長距離列車等のターミナルではありますが、
    私はスカイバスしか利用しませんでした。

    でも、中にはアウトレットセンターもあったり
    スーパーColesもあったりと、便利な駅です。



    旅行時期
    2016年11月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の充実度:
    4.0

  • 検疫が全然厳しくなかった

    投稿日 2016年12月10日

    メルボルン空港 (MEL) メルボルン

    総合評価:4.0

    香港経由でメルボルンに到着。

    まずは入国審査ですが、自動出入国管理システム
    「スマートゲート」が導入され、日本のパスポートも
    その対象になっていることから、審査官と対面せずに
    入国できます。

    何も知らなかったのですが、現地スタッフさんが
    親切に教えてくれました。
    ・・・が、私のパスポートはダメでした。
    というのも、結婚したときにパスポートを変えず
    名前だけ変えただけだったからです。
    結局審査官と対面することに。
    「他のパスポートを持っているのか?」と聞かれましたが、
    変更ページを見せたら「あー」と納得してくれて
    すんなりOK。
    最後に「アリガト」と言ってくれました(笑)

    そして検疫。
    私は頭痛薬等の薬を持っていたので、申告カードに
    正直に書きました。
    でも、「何を持っているの?」と聞かれ、「薬」と答えると、
    日本人だからなのか、「OKOK!」という感じで、
    見せることもなく通してくれました!

    私の前のほかの国の人は、何を持っていたのか知りませんが
    見せるように言われていたのに・・

    空港内は、行きと帰りだけでじっくりは見ませんでしたが、
    両替所はTravelexしかなさそうです。

    旅行時期
    2016年11月

  • パン屋さんみたいな大きなショーケースが印象的

    投稿日 2016年12月10日

    セブンイレブン(香港国際空港店) 香港

    総合評価:3.5

    入ってすぐにパンのショーケース発見!
    気になったのはマフィン。
    3種類ほどからチョコマフィンを選びました。

    大きめマフィンでHK$15
    まぁ、こんなもんかな~という感じ。

    奥にレンジが置いてあり、温めることもできます。
    広いスペースなので、そこで食べられたりもするのかな?


    旅行時期
    2016年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0

  • 中華まんがウマウマ♪

    投稿日 2016年12月09日

    唐記包點 (香港国際空港店) 香港

    総合評価:4.0

    トランジットで空港滞在中に見つけました。

    早速購入♪
    番薯包(さつまいもまん)と搾菜肉包(豚まん)各HK$6.5

    私は番薯包(さつまいもまん)
    ちょっと冷めていましたが、コレ美味しい!

    スイーツ系は冷めていても良いですが、
    搾菜肉包(豚まん)は、冷めていたのが残念だったみたい。
    少しいただきましたが、美味しかったです。

    蓮蓉包(ハスの実あん)と奶垢皇包(カスタードまん)各HK$6.5

    私は蓮蓉包(ハスの実あん)

    ねっとりハスの実あんも美味しい!
    みっちり生地も好き☆

    旅行時期
    2016年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0

  • とにかく広い!

    投稿日 2016年12月09日

    香港国際空港 (チェク ラップ コック空港) (HKG) 香港

    総合評価:3.5

    トランジットで利用。

    行きに6時間のトランジットがあったので、
    一旦入国して、非制限エリアに入りました。

    チェックインカウンターからそのエリアに行くのに
    どう行ったら良いか迷いました。

    とにかく広くて、モールのようにお店が並んでいるので
    空港にいることも忘れるくらい。

    食べ物屋さんも充実していました。
    「大家楽」で海老ワンタンメン HK$35
    「唐記包點」で番薯包と蓮蓉包 各HK$6.50
    「Delicafe」でカプチーノ HK$33
    「池記」で海老ワンタンメン HK$38
    をいただきました。
    どれも美味しかったです。

    旅行時期
    2016年11月
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の充実度:
    4.5

  • わりと好きな航空会社

    投稿日 2016年12月10日

    キャセイパシフィック航空 メルボルン

    総合評価:4.0

    香港経由、メルボルン行きで利用。

    キャセイパシフィックは何回か利用したことがありますが、
    わりと好きな航空会社です。

    機内のエンタメ設備は充実していて、
    映画も見られて退屈はしません。

    機内食は、エコノミーだし、
    まぁこんなもんかなという感じ。

    日本人CAさんに、香港でのトランジットで
    一度入国したいと相談したら、
    トランジットでの入国カードへの書き方を
    教えてくださいました^^

    香港⇔メルボルンで行きも帰りも
    一番後ろの座席になって、
    CAさんが夜中ずっとおしゃべりして
    うるさかったのは残念。

    旅行時期
    2016年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    搭乗クラス
    エコノミー
    直行便
    経由便
    コストパフォーマンス:
    4.0
    接客対応:
    3.5
    機内食・ドリンク:
    3.0
    エンタメ(映画・音楽など)設備:
    4.0
    座席・機内設備:
    3.5
    日本語対応:
    3.0

  • 旅行前には必ずここへ♪

    投稿日 2016年12月09日

    第2プレミアムラウンジ セントレア 常滑・セントレア(中部国際空港)

    総合評価:4.0

    カードを持っていると入れるラウンジ?
    私はカードラウンジと呼んでいます。

    家族カード作ることができたので、
    旅行前に時間があるときは、いつも利用しています。

    数種類のソフトドリンク、ビールなんかもあったりして、
    ちょっと時間が空くときにはとても良い場所。
    静かでゆっくりできます。

    缶のトマトジュースが、トマトをそのまま
    いただいているみたいで美味しい。
    ちょっとしたおつまみ系のお菓子もあります。

    旅行時期
    2016年11月
    アクセス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    施設の充実度:
    3.5
    食事・ドリンク:
    3.0

  • 丸ごと揚げ玉ねぎが名物?!の、ご飯ものの定食もあるうどん屋さん

    投稿日 2016年11月25日

    つるあん 豊橋

    総合評価:3.0

    前回は玉ねぎカレーうどんをいただいて、
    丸ごと揚げ玉ねぎがどーんと入っていて美味しかったなぁ・・

    今回は、前回気になった「梅大海老おろしうどん」\970
    をオーダー。

    海老天は、伸ばし海老みたいな食感で、少し残念でした。
    梅が入っているのでさっぱりといただけます。
    温・冷と選べますが、夏に冷で食べたら良いかも!
    麺はコシがありました。

    もう1つ、「豊橋カレーうどん つるあん仕立て」\850に
    ご飯セット\300をつけて。

    こちらにも丸ごと揚げ玉ねぎがどーん!
    豊橋カレーうどんは、とろろとご飯がカレーの底にありますが、
    少な目だったみたい。
    ご飯セットをプラスして良かったようです。

    ご飯セットは3種類から選べて、天丼に☆
    天ぷらがたっぷりのっていて、お得でした♪




    11.12

    旅行時期
    2016年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.0

  • とても可愛らしくて雰囲気の良いカジュアルイタリアンのお店

    投稿日 2016年11月24日

    ヴェルデ 豊橋

    総合評価:4.0

    緑を基調とした店内は、とても可愛らしく、
    居心地よい空間。
    所々に可愛らしい小物を見つけました。

    メニューは、メインによってお値段が変わりますが、
    前菜盛り合わせ、自家製パン、ドリンクまたはデザートが付きます。

    黒板からメインを選びます。
    スズキのムニエル プロヴァンス風\1435(税抜)
    ヤリイカと帆立のアラビアータ\1463(税抜)
    をオーダー。

    デザートは、ガトーショコラ・ティラミス・
    塩キャラメルアイスクリームから、
    それぞれガトーショコラとティラミスをチョイス。


    前菜はラウンド型のお皿の中央に、クリーミーなスープ、
    5種類の前菜が彩り良くのっていました。

    自家製パンがこれまた美味しい!
    焼きたて、ほんのり温かくて、
    マーガリンじゃなくて、ちゃんとバターの香り☆

    スズキのムニエルは皮がパリッカリッと焼けていて
    身がホロリと柔らかく、美味。

    アラビアータは柔らかーいヤリイカが2つに
    大きい帆立が1つ。

    ガトーショコラはしっとり濃厚で好きなタイプ。
    ティラミスは泡のように軽くてほわほわでした。



    11.5

    旅行時期
    2016年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.5

  • リーズナブルなのに豪華な和食がいただけます

    投稿日 2016年11月24日

    日本料理 重の家 岡崎

    総合評価:4.0

    平日にお得なランチがあるようですが、
    旬の松茸ご飯がいただけるかも、ということで
    休日にうかがいました。

    開店と同時でしたが、待っているお客さんがいました。

    店員さんは気さくで明るい感じ。

    靴を脱いで上がる部屋でしたが、テーブルと椅子がありました。
    これはありがたい!

    「釜飯御膳」というものがあり、聞いてみると
    海老と帆立(だったかな?)の釜飯で、
    時間がかかるとのこと。

    同じお値段の「あやみ御膳」のご飯が
    松茸ご飯ということで、こちらをオーダー。

    まずは鶏のから揚げが運ばれてきました。
    お皿に2つ。
    カラッと揚がって熱々でした!

    それから2段重。

    お刺身、小鉢、焼き魚、煮物とバラエティー豊か。
    終わりかと思いきや、洋風のお皿が運ばれてきました。
    サーモンロールでした。
    バジルソースが美味しい!

    それから松茸ご飯と赤だし、お漬物。
    松茸はどこにいるの~というくらいでしたが、
    香りはしました。
    少し濃いめの炊き込みご飯。

    全てのお料理に満足♪

    〆はなぜかコーヒー。
    所々に洋^^

    お値段\1,620。

    とても雰囲気の良い、カジュアルな和食屋さんでした♪




    10.30

    旅行時期
    2016年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.5

  • イベントでベーグルGET

    投稿日 2016年11月22日

    モモチャミブレッド 西尾・一色・幸田

    総合評価:3.5

    毎年2回、春と秋に開催されるイベント「森のいち」で
    モモチャミブレッドさんが出店されていたので、
    ベーグルを購入しました。

    こちらは自家製酵母のお店。
    実店舗も何回か行ったことがありますが、
    足が遠のいていました。

    ご夫婦でやられていて、奥さんがパンを焼き、
    旦那さんが接客。

    今回、旦那さんだけが来られていたようです。
    とても感じの良い方です。
    レジもないのに頭で計算して?テキパキ接客されていました。

    紅茶ベーグル\250
    どっしりもっちり食感は天然酵母ならでは♪
    好きです。
    オレンジピールも混ぜ込まれていました。

    初めていただいた紅茶ベーグルですが、
    ほかのフレイバーのほうが好きかな。



    10.30

    旅行時期
    2016年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5

  • イベントでスコーンGET

    投稿日 2016年11月22日

    カルジーナ 岡崎

    総合評価:3.5

    毎年、春と秋の2回開催されている「森のいち」に
    初めて行きました。
    晴天の3日目、開店を待つお客さんで列ができていました。
    いろいろ見て回り、最終的に購入したのは食べ物ばかりという(笑)

    一番奥で、カルジーナさんのスコーンを見つけて即購入♪
    全粒粉クルミ\350
    スコーンにしてはちょっとお高めですが、
    すごく大きくてどっしりしています。
    普通サイズの2倍はあるかも?!
    メープルシロップ風味のシロップも添えてありました。

    後日焼き戻していただきましたが、ザクッとしていて
    中は適度にしっとりで、好きな感じのスコーンでした!
    大きめカットのクルミがごろごろ♪
    甘さ控えめで、シロップを付けるとまた良い感じに☆
    食べ応えがあって美味しかったです。



    10.30

    旅行時期
    2016年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5

  • 午前中に売り切れることもある大人気のパン屋さん

    投稿日 2016年11月22日

    福山亭 岡崎

    総合評価:3.5

    以前、移転されてから伺ったとき、
    14時くらいだったかな・・もう完売でした。
    今回はしっかり予約&開店ほどなく行ったので、
    パンは揃っていました。
    開店すぐに行くなら予約は要らなかったかも(笑)

    ごく普通のパンですが、そのリーズナブルさと
    美味しさで人気があるようです。

    駐車場は3台止められるくらいだったかな。
    お店に入ったときは、そこまでお客さんはいませんでしたが、
    すぐにいっぱいに!


    購入したものは・・

    *メロンパン\150
     リピート。
     カスタードクリームが中に入っています。
     美味しい。

    *塩パン\110
     焼き戻すとサクッと歯切れの良いクラスト。
     中のバターはそれほど多くないのかな、
     空洞はあるものの、底に染み出てはいませんでした。
     バターの強い風味もあまりない?
     若干ブリオッシュに近い後味もある??
     一般的な塩パンと少し違う感じ。
     
    *ブルーベリーと胡桃&クリームチーズ\200
     胡桃はどこ?という感じですが、生地が美味しいです。
     素材の味が活きていて、クリームチーズは酸味が
     若干強いタイプ。

    *アンチョビのクロワッサン\170
     アンチョビの塩っ気が良い感じです。
     少量だけれどちょうど良いバランス。
     焼き戻すとクロワッサン生地もサクッとしてGOOD。

    *パンオニオン\180
     リピート。
     想像できる味ですが、好きです。
     もろこしブレッド生地なのが嬉しい。

    *コルネ\140
     美味しい!
     たっぷりクリームで、ランチ後、駐車場でパクつきました(笑)
     出来立てが美味しいですもの♪
     サックサク生地ととろりんクリームが美味です☆



    10.30

    旅行時期
    2016年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5

hanakoさん

hanakoさん 写真

6国・地域渡航

8都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

hanakoさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在6の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在8都道府県に訪問しています