旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

hanakoさんのトラベラーページ

hanakoさんのクチコミ(33ページ)全842件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • Mykiカードで

    投稿日 2017年01月07日

    鉄道 メルボルン

    総合評価:3.5

    Mykiカードで1日乗車券を購入したので、
    移動手段として利用しました。

    改札はなく、乗る前と後にMykiをピッとするだけ。
    バスは運転手さんがチェックしますが、鉄道は・・
    治安が良い証拠ですね。

    バスと違い、表示と音声で知らせてくれるので、
    止まる場所がわかります。

    旅行時期
    2016年11月
    利用目的
    市内・近距離

  • ペンギンに出会えました!

    投稿日 2017年01月07日

    セントキルダペンギン メルボルン

    総合評価:5.0

    時刻は午後5時過ぎ。
    日没後に見られると聞いていたペンギンはいるかしら・・
    かといってそれまで待つのも、時間を持て余してしまうので、
    風の強い中、桟橋を渡り、突き当りのお店?の裏手に回ると、
    ペンギンが生息することを示す看板発見!

    ドキドキしながら岩の間を見るも・・いない。。
    諦めて帰ろうとしたとき、堤防の下に降りる階段があり、
    岩に向かって写真を撮っている人がいました。

    確信しました。

    下に降りると、いました!
    毛づくろいしたり、こちらを向いたりして可愛い^^
    至近距離で、長い間ゆっくり見ることができました。




    旅行時期
    2016年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間

  • 開催日は要チェック

    投稿日 2017年01月07日

    プラーハン マーケット メルボルン

    総合評価:3.0

    サウスヤラ地区にあるマーケット。
    マーケット巡りをしようとして行ったら、
    開催日を勘違いして開いていませんでした。

    せっかくなので外観だけパチリ。
    なかなか大きいと思いましたが、中はどうかな。

    この辺りはいろいろお店もあり、栄えている場所です。
    3大スーパーもありました。

    開催日は火・木・金・土・日!

    旅行時期
    2016年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦

  • お洒落な空間のフードコートが気に入りました

    投稿日 2017年01月07日

    サウス メルボルン マーケット メルボルン

    総合評価:4.0

    96番トラムで数分のところにあるマーケット。
    クイーンビクトリアマーケットほど大きくありませんが、
    フードコートが温かくて居心地良かったです。

    STORE 6というお店のマフィンが美味しく、
    ドリンクとセットで$6でした。

    マーケット内は、アクセサリーやさんや食器屋さん等
    一つ一つブースになっていて、ショッピングセンター
    みたいな印象を受けました。

    外にも出店がいくつかありました。

    旅行時期
    2016年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦

  • 小籠包が美味しい

    投稿日 2017年01月06日

    上海小龍館 メルボルン

    総合評価:3.5

    人気店のようです。

    夜は午後5時開店だったかな。
    お店自体狭いですが、5時過ぎに行ったら
    満席に近い状態でした。

    相席でも良いかと聞かれ、相席になりました。
    お互い外国人だから気になりませんでしたが・・

    一応お店の人の話を聞き・・
    すごく早口で言っていましたが、お店の看板は小籠包。
    酸辣湯もオススメのようなことを言っていたので、

    小籠包 $9.80
    牛肩ばら肉の煮込みご飯 $9.80
    酸辣湯 $4.50
    を2人でシェア。

    小籠包は絶対注文しようと思っていました。
    目の前の外国人カップルは食べ始めていて、
    「Sooo good!」と言っていたので期待大でした!
    食べてみると、本当に「Sooo good!」
    これは食べるべきです。

    牛肩ばら肉の煮込みご飯はよくある中国の味。

    そして酸辣湯。
    後悔しました。。
    けっこう辛くてヒーヒー!
    そして、ぬるくて片栗粉多めのどろんとした食感。
    何よりたっぷり過ぎてつらかったです(笑)

    旅行時期
    2016年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5

  • 台湾スイーツのお店

    投稿日 2017年01月06日

    デザートストーリー メルボルン

    総合評価:3.0

    チャイナタウンと呼ばれる場所辺り。
    ちょっと小腹が空いたので、入ってみました。

    スイーツもありますが、軽食もあるようです。
    先払いで注文して、できたらテーブルまで運んでくれます。

    芒果三色布丁 $6.50
    マンゴーとミルクとチョコ味のプリンに
    カットマンゴーがのっています。
    たっぷり!

    カットマンゴーの味が強くて、
    プリンの味があまり分かりませんでしたが、
    プリンだけ食べるとほのかに感じました。
    さっぱりしていました。

    旅行時期
    2016年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    500円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0

  • 外観にびっくり

    投稿日 2017年01月06日

    H&M (メルボルンズGPO) メルボルン

    総合評価:3.0

    ヨーロッパの建物のようで、
    H&Mと入口になければ分かりませんでした。

    店内はごく普通で、価格も違いはありません。

    昔はH&Mではなく、違うものが入っていたようですね。
    だからか・・とうなずけます。
    時代の流れでしょうかね。

    旅行時期
    2016年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦

  • 観光スポット?

    投稿日 2017年01月06日

    ロイヤルアーケード メルボルン

    総合評価:3.0

    ガイドブック等にも載っているので、
    ちょっと見てみることにしました。

    11月だったのでツリーがありました。

    何か買ったわけではないですが、
    ただただ歩いてみるだけでも良い場所です。
    カフェなどのお店があり、お茶を楽しんでも
    良いかもしれません。

    旅行時期
    2016年11月
    観光の所要時間
    1-2時間

  • ただ歩いてみるだけでも良い

    投稿日 2017年01月06日

    ブロックアーケード メルボルン

    総合評価:3.0

    洗練されたお洒落なアーケード内で、レトロな雰囲気。

    あるスイーツ店の前には長蛇の列ができており、
    覗いてみると、すごく美味しそうなホールケーキが
    たくさん並んでいました。
    店内は、そのケーキを楽しむお客さんで満席。

    雰囲気も良く居心地が良いんでしょうね。

    旅行時期
    2016年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間

  • レストランが集まる場所

    投稿日 2017年01月06日

    ウォーターフロント サウスゲート メルボルン

    総合評価:3.5

    ここにMUFFIN BREAKというマフィン屋さんが
    あると知り、行ってみました。

    数々のレストランがあり、MUFFIN BREAK
    フードコートっぽいところにありました。

    昼間は音楽を奏でている人がいました。
    ヤラ川からメルボルンシティを見ることができるので、
    ディナーしてから、その景観を楽しむのも良いかもしれません。

    旅行時期
    2016年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    雰囲気:
    3.5

  • のんびり散歩できます

    投稿日 2017年01月06日

    メルボルン王立植物園 メルボルン

    総合評価:3.0

    少し寒い日で曇っていたので
    少しだけ歩いてみましたが、緑がいっぱいで
    お花も少し咲いていて、手入れが行き届いている植物園でした。

    天気があまり良くなかったので、
    観光客は誰一人いませんでした。

    天気の良い日に行けば、青空に緑が映えて良いと思います。

    旅行時期
    2016年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0

  • 川沿いの散歩が気持ち良い

    投稿日 2017年01月06日

    ヤラ川 メルボルン

    総合評価:3.5

    フェデレーションスクエアからクイーンビクトリアガーデンへ
    行くときに見渡しました。

    川辺にはお店があったりして雰囲気良さそう。

    それからウォーターフロント サウスゲートに行き、
    ヤラ川をはさんでメルボルンシティを眺めるのもまた良いです。
    11月だったので、橋には“MERRY CHRISTMAS”とありました。

    旅行時期
    2016年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    景観:
    4.0

  • メルボルンのシンボル

    投稿日 2017年01月06日

    フリンダース ストリート駅 メルボルン

    総合評価:3.5

    なんといっても外観に目を奪われます。
    駅自体は利用していませんが、
    観光スポットの一つとして写真に収めたくなります。

    目の前にトラムも走っているので、
    降りる場所の目印になったりもします。
    目の前が横断歩道で、道を挟んで向かいに
    ビジターセンターもあるので、人通りが激しいです。

    旅行時期
    2016年11月

  • サザンクロス駅にあるショッピングセンター

    投稿日 2017年01月06日

    スペンサー アウトレットセンター メルボルン

    総合評価:3.0

    アウトレットセンターというので行ってみると、
    ちょっとしたショッピングセンターという感じでした。
    何も買いませんでしたが食器類や雑貨を見ました。
    そんなに広くないので、時間があったらついでに
    ちょっと見る感じで十分。

    旅行時期
    2016年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    サービス:
    3.0

  • 普通かな。。

    投稿日 2017年01月06日

    ショートストップ コーヒー & ドーナッツ メルボルン

    総合評価:3.0

    美味しいという情報をを得て行ってみました。

    Maple Walnut & Brown Butter $5
    を購入。
    オーストラリアのドーナッツは大体$5。
    ものすごく大きいというわけではないので、
    ちょっとお高め?

    味は普通かなぁ。。
    期待しすぎちゃったのかもしれません。

    旅行時期
    2016年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.0

  • ホットドッグのお店ですが、コーヒーも美味しい

    投稿日 2017年01月06日

    Bratwurst Shop & Co メルボルン

    総合評価:3.5

    クイーンビクトリアマーケット内で、
    朝食のお共にFlat White Lサイズ $4
    を購入。

    Lサイズなのでたっぷり熱々。
    初めていただくオーストラリアのフラットホワイトは
    大満足の美味しさでした。

    お店の人も感じが良くて、お客さんも良い感じに来て、
    角っこですが、なかなか良いお店でした。

    旅行時期
    2016年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.5

  • とにかく広くて見応え抜群!

    投稿日 2017年01月06日

    クイーンビクトリア マーケット メルボルン

    総合評価:4.0

    火・木・金・土・日に開催されるクイーンビクトリアマーケット。
    旅行の日程的に火・木にしか行けず、火曜日に行くことにしました。

    到着したのは8時ごろ。
    歩いて行ったので駐車場側から入りました。
    6時からオープンとありましたが、お店は準備中?

    その先を歩くと、屋内もあることに気づきました。
    中に入るとすごく賑わっていました。
    広ーい!
    雰囲気も良くてキレイでした。

    お肉やお魚、パンやスイーツ・・見どころ満載!
    お肉やお魚は買っても仕方ないので、
    やはりその場で食べられるものに目が行きます。
    The Borek ShopでBorekというトルコのラップロールを食べ、
    BREAD BOXでクロフィンを食べ、
    CAKE SHOPでポピーシード&アップルケーキを食べ、
    Bratwurst Shop & Coで初のFlat Whiteをいただき・・
    大満足!

    外に出ると、到着時に開いていなかったお店が
    開いていたので順番に見ていきました。

    こちらはお土産になりそうなものや日用品が
    売られていました。
    とにかくたくさんのお店で、客引きもあまりなく楽しめました。

    気づくと3時間経っていました。

    開催曜日が限られていますが、
    時間に余裕があれば、絶対行くことをお勧めします。

    旅行時期
    2016年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0

  • ここは見ておきたかった

    投稿日 2016年12月10日

    ビクトリア州立図書館 メルボルン

    総合評価:3.5

    まず、場所が分からなくて迷いました。
    というのも、正面からではなく
    背面から向かって行ったからですが、
    車通りのある道路に面している部分は平面で、
    図書館なのか不安でしたが、正面は立派!
    図書館とは思えない造りで、カフェも併設されています。

    とにかく中も綺麗で観光客もたくさんいました。

    放射線状に並んだ机といすが印象的でした。

    旅行時期
    2016年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0

  • 外部だけなら無料

    投稿日 2016年12月10日

    旧メルボルン監獄 メルボルン

    総合評価:3.0

    歩いていてたまたま見つけた旧メルボルン監獄。
    覗いてみるとちょっとした広場になっているところで
    学生さんがおしゃべりしていました。

    ここで外観だけ見ることができます。
    値段も値段なので、特に興味がなければ
    ここだけでも良いかもしれません。





    旅行時期
    2016年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間

  • 雰囲気の良い素敵な場所

    投稿日 2016年12月10日

    王立展示館とカールトン庭園 メルボルン

    総合評価:3.5

    外観だけ眺めただけですが、
    さすが威厳があります。

    庭園は特に何かあるわけではありませんが、
    のんびり散歩できて良いかと思います。

    私は歩いていきましたが、トラムもあるので
    気軽に行ける場所でもあります。

    ガイドツアーもあるので、
    時間があれば参加してみるのも良いかと思います。




    旅行時期
    2016年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0

hanakoさん

hanakoさん 写真

6国・地域渡航

8都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

hanakoさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在6の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在8都道府県に訪問しています