旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

arionさんのトラベラーページ

arionさんのクチコミ(2ページ)全36件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 桜の季節に来ました

    投稿日 2012年10月08日

    彦根駅 彦根

    総合評価:4.0

    JR東海の青空フリーパスの西端の区間が米原駅で
    大垣以西は列車本数少ないと思いますが米原駅へ降り
    立ちますと当時は改装中でしたがホームそのものは
    北陸方面接続等在来線特急が元気な駅にも見受けました。なつかしい感じ
    しかし湖西線経由のサンダーバードとか事情は変わったようにも見えます。
    で、折角米原迄来たので彦根迄足を伸ばそうとの話となり、行きは
    今迄見るだけで、気になった近江鉄道で彦根迄行きました
    彦根城は桜の季節ではありましたが満開では有りませんでしたが
    しかし勇壮できれいなお城を散策し、来れば立ち寄るたねやさん等
    寄って時間の制約もあり、JR西日本で米原迄帰り
    JR東海で東進しました。

    旅行時期
    2010年04月
    施設の快適度:
    4.0
    バリアフリー:
    2.5

  • 海の上の線路を走る気動車!

    投稿日 2012年10月08日

    鳥羽駅 鳥羽

    総合評価:4.0

    JR東海で土日及び年末年始(12月30日~1月3日)に利用可能な
    青空フリーパス(大人2500円子供1250円)があります。
    基本的には他のJRで販売しているお得きっぷと同じ様に見えますが
    伊勢鉄道も追加料金不要ですし、範囲も米原~豊橋・二川
    紀伊長島・鳥羽、下呂に木曽平沢と広い 但し1日券です。
    (他のJRでも広い範囲をサポートしている切符はあります)
    (新幹線・寝台列車には乗れませんが指定席、特急券購入で乗れます)

    今回は参宮線でほんのすこしですが海岸の先に鉄道線があり左右海に
    面している場所があり、一度乗ってみようと
    息子と2人旅をしました。 結局片道2時間 往復4時間 で
    途中駅弁を食べたりして(通の方は駅弁を予約してました)
    鳥羽で若松屋(かまぼこ)さんの揚げ天ぷらのセットを買って帰りました。

    旅行時期
    2009年08月
    施設の快適度:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 神鉄トレインフェスティバル2012

    投稿日 2012年10月07日

    鈴蘭台駅 神戸

    総合評価:4.0

    1872年10月14日に新橋~横浜間で鉄道が開通した記念で
    10月に鉄道イベントを催す各鉄道事業者など多いのですが
    神戸電鉄さんは2012年10月8日に「神鉄トレインフェステイバル2012」を
    鈴蘭台駅徒歩10分程度の鈴蘭台車庫で開催される予定です。
    「入場無料・事前予約不要」
    昨年 参加しまして、色々と普段見れない事を見、体験しましたので
    うちの息子も喜んでいました。
    食事は出店タイプで時間によっては並びますし、飲食スペースに限りありますが
    地域のグルメ店が出ますので、それらをチョイスしながら
    捕食をとる感じでしょうか? 明日も行きます。→行きました。

    昨年よりいすの数が増えました。
    トイレの数に制約ありますので、ご利用はご計画に

    西山牧場のアイスクリームが来ていました。
    おいしいですのでお勧めします。

    旅行時期
    2011年10月
    施設の快適度:
    2.0
    車庫の一般開放ですので仕方ないと思います
    バリアフリー:
    2.0
    大型のベビーカーとか折りたためないと困るかも

  • e−チケット対応空港でのご注意 2次元バーコードでの登録と利用について失敗談

    投稿日 2012年09月30日

    大阪国際空港 (伊丹空港) 伊丹空港・豊中

    総合評価:1.0

    e−チケットでの私の失敗談を申しますと

    1.空港で発券を行う
    (早めに空港に着いて自動発券機等で行う必要がある

    2.予めPCサイトから2次元バーコードを印刷して印刷用紙を持参する

    3.携帯電話で取得した2次元バーコードをデータ保存して持参する

    ここで注意は3.は一人毎それそれの携帯にデータを保存するはずで
    複数する場合は(2)では全員の2次元バーコードを印刷して印刷用紙を
    得ることが容易に出来ることと
    携帯のお財布携帯機能を利用して搭乗手続きできますが
    機種制約がありスマホであってもダメなものはだめです。

    最初に手荷物カウンターで荷物を預ける場合
    2次元バーコードを使用しますがここで重大事項

    「このとき使用した2次元バーコード」を搭乗口迄使用することです。

    次に保安検査所で私は違う2次元バーコードを使用したら
    (私のスマホは画面消えるの早いし、画面呼び出すのは遅い トホホスマホなので
     ついやってしまいました)

    アラームになり受付していないと言われ

    ?!で改めてスマホの2次元バーコードで手続きしたら ここはOKでした。

    しかし、あと一回 搭乗口で2次元バーコードの使用が必要で

    スマホの2次元バーコードを使用してもアラームになりますし

    受付の方に今迄のいきさつを説明(全て私が悪いのですが)しても

    搭乗改札機器の操作にたけた方なら早いのですが

    そうでないかたもいますので、困ったことになりかけた処

    機器の調整に詳しいスタッフさんが来てささっと処理してもらえました。

    後日、タッチアンドゴーのQ&Aを見ますと してはいけませんと書いていました

    全ては私が未熟で悪いのですが

    こうならないように 2次元バーコード画面の下に注意書きを付けるとか

    あったほうが困らないかと思います。

    該当するICカードをお持ちでしたらICカードで搭乗受付出来ますので
    (偶々新規にカード申し込みましたがIC付きにしていなかった)

    これから航空会社様のカードを申し込まれるのでしたらIC付きも
    ご検討下さい (データ流出はお気をつけて、自己管理でお願いします)

    皆さま 愚かな私の失敗にお気をつけて下さいませ

    旅行時期
    2012年09月
    施設の充実度:
    1.0

  • 旅の途中で思い立ち

    投稿日 2012年10月01日

    天橋立 天橋立・宮津

    総合評価:3.5

    何処へ行った帰りか忘れましたが
    なぜか天の橋立へ立ち寄る衝動にかられ
    寄り道をしました。
    麓の元伊勢籠神社にお参りをし
    山頂へケーブルーカー又はリフトを利用して
    傘松公園へ行きました。
    解放感はリフトがあるのですが、リフトで往復しました
    丁度子供を抱っこして乗車したので
    景色と安全対策を兼ねて「臨場感」いっぱいでした。
    リフトは下りは景色がより楽しめますので
    お勧めです。
    頂上で皿のような「かわらけ」を投げて輪の中を通すべく
    運試しもあります。
    通りがかりでしたが
    見晴らし良いのでお勧めします。

    旅行時期
    2011年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    2.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    バリアフリー:
    1.0

  • 自然がいっぱい 思い出がいっぱい

    投稿日 2012年10月03日

    万博記念公園 吹田・万博公園

    総合評価:4.0

    大阪府で代表される記念公園で
    かつてのパビリオンの碑も静かで
    時間の経過を感じさせる自然公園です。
    丁度フリマを見たいと妻が言ったので
    やってきました。
    駐車場は高いので近くのモノレールの駅前に
    止めて(1日価格の有るところ)、モノレールで来ました。
    一日中散策出来て、遊べる公園です。
    でも午後から来てしまい時間が限られ
    民俗学博物館もあるのですが、行けず
    今度は行こうと思います。散策はそれなりにしました。
    色々歩けるので楽しいし回廊が面白かった。

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 思わず来てしまいました。

    投稿日 2012年10月02日

    新金谷駅 島田・金谷

    総合評価:5.0

    一度来たかった大井川鐡道!
    いつものことで少しの調査で来てしまう!
    でも偶然にSLを乗れたし、
    名物車掌さんの歌声も思い出です。
    井川線もトイレ休憩ぎりぎりでセーフ
    帰りの時間でなくなく長島ダムで折り返し
    (当時は待ちがなく出来ました)
    今度こそ終点迄行きます。

    旅行時期
    2009年07月
    施設の快適度:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0

  • ちょっと立ち寄り

    投稿日 2012年10月03日

    岩村駅 明智・上矢作

    総合評価:3.0

    気まぐれで岐阜を散策してまして、岩村城跡から岩村駅あたりの
    落ち着いた街角で松浦軒本舗のカステーラを食し(運転手の私はブランデー入りは
    お土産で)岩村駅で腕木式信号機をまじかで見て 終点の明智迄行きました。
    しばらく終着駅の余韻を楽しみ帰路へつきました。
    恵那方面でのオプションコースで如何でしょうか?

    旅行時期
    2010年06月
    施設の快適度:
    2.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 東京ディズニーリゾートへの旅行計画とエントリーの反省点

    投稿日 2012年09月30日

    東京ディズニーリゾート

    総合評価:1.0

    今迄は鉄道若しくは自動車で行ってましたが
    今回、格安のツアーを申し込んだのですが
    今回、初めて飛行機で移動しましたのですが
    羽田→TDRの移動が含まれておらず
    羽田空港よりリムジンバスで移動しました。
    何せ田舎者ですので自分が乗った飛行機がどちらの
    ターミナルに着くのか判らないので調べたり
    (旅行計画表は出発の1週間前しか届かない)
    又、せっかくのリゾートでどの様に対処すれば
    効率よく入場出来るのか判らずじまいで
    偶々ウエルカムセンタを利用出来たので
    先にチェックインを済ませることが出来たのですが
    もっと計画的に出来なかったのか反省しきりでした。
    他にも思うことあり、今後ハマらないよう
    いい勉強をさせて頂きました。

    旅行時期
    2012年09月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    1.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    1.0
    施設の快適度:
    4.0
    バリアフリー:
    5.0
    アトラクションの充実度:
    5.0

  • やはり冬はかにカニ

    投稿日 2012年10月02日

    竹野海岸 竹野

    総合評価:4.0

    冬になり、かにを食べようと思い立ち
    お店が良いか 北近畿のかにが良いかとの話となり

    丁度、はまかぜが終わる(キハ181)こともあり
    竹野海岸へ行きました。

    泊れば良かったのですが、そうもいかず
    JR西日本のかにカニエクスプレスを利用しました。

    これはこれで良かったですが、少々あわただしい感じは
    否めません。 しかし列車が発車すれば
    ゆったり出来ますし、駅弁を途中でチョイスしたり
    楽しみも多い旅かもしれません。 

    旅行時期
    2010年12月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    1.5
    バリアフリー:
    3.0

  • 2度とこないと言わないで

    投稿日 2012年10月02日

    鉄道博物館 大宮

    総合評価:5.0

    年に数回している旅行ですが(チョイ旅でない)
    無理やり鉄道博物館をチョイスし、舞浜から
    車を飛ばして(なぜ電車でないのはごめんなさい)
    トータル費用を抑えたくて苦渋の選択!
    朝から時間の許す限り息子とはしゃぎ過ぎた結果

    もう私はここへは来ない!と妻の宣言

    もうはしゃぎすぎませんから
    2度とこないと言わないで!

    旅行時期
    2009年10月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    1.5
    展示内容:
    5.0
    バリアフリー:
    5.0

  • ぶらっと路面電車に乗りたくて

    投稿日 2012年10月02日

    競輪場前停留場 (愛知県) 豊橋

    総合評価:4.0

    ぶらっと鉄道に乗りたくて何処をどういったか
    今となっては思い出せませんが 豊橋へ降り立ち
    行き先もままならず、路面電車に飛び乗り
    やってきました競輪場前!ここの前まで複線ですが
    ここは単線ですし、こじんまりした車庫がなんだか
    気になり降りました。色々と懐かしい車両もあり
    新しい車両もあり 楽しく乗車致しました。

     

    旅行時期
    2010年03月
    施設の快適度:
    2.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 素晴らしい公園! 離れてみて再認識

    投稿日 2012年10月01日

    愛 地球博記念公園 尾張旭・日進

    総合評価:5.0

    2年程前迄住んでましたので、春夏秋冬遊びに行きました。
    十分に運動出来る芝生の公園 散策出来る小道 プール(GW位から9月位)に
    アイススケート(真夏も出来る!!)アイスショーの期間はクローズします。
    思い出がいっぱいです。1日遊べますし 負担も少なく
    運動主体の公園はすぐ近くにありますので(口論義運動公園)
    本格的な運動(競技目的)はともかく
    多目的公園として素晴らしいの一言です。

    又 3シーズン リニモ沿線を起点に ウォーキングがあります。
    老若男女を問わずチャレンジ出来ますし、ボランティアの方も熱心です
    この秋シーズンはトヨタ博物館等コースがあるようですが
    さすがに今は遠いのでそうは行けないのが残念です。
    以前あったリニモ車庫の見学付き等そうそう行けないコースも
    あったのでこれからも時々ウオッチします。

    旅行時期
    2010年10月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    5.0
    見ごたえ:
    5.0
    ちょっとした運動出来、散策出来、プール、アイススケート等、バランス抜群

  • 目的が合えばお勧め

    投稿日 2012年09月30日

    KKRホテル名古屋 名古屋

    総合評価:4.0

    偶々家族で名古屋で1泊する必要があり
    偶然、空室があったので宿泊しました。

    アクセスは車だったので、問題有りませんでした。
    (電車だったら少し歩くのでしょうか?)
    一度エントリーしますと駐車証(当日有効)を
    もらえますので再入場時の不安もなく安心。

    設備は少々古いのですが 清潔ですので問題なく
    止まれましたし 家族3人で 安かったので
    助かりました。

    偶然、名古屋城で夜お祭りしていましたので
    楽しめましたし

    ありがとうございましたって感じです。

    旅行時期
    2012年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    2.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    客室:
    3.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    3.0

  • いつ来ても癒されます

    投稿日 2012年09月30日

    黄檗山萬福寺 宇治

    総合評価:5.0

    隠元禅師によって、1661年開創されたお寺です。

    何時参っても癒されます。

    木魚も趣あります。 日本で少ない韋駄天様が祀られています。

    弥勒菩薩様が布袋様に化身して祀られています。

    すごく表情がさわやかです。 時間を忘れそうになります。

    旅行時期
    2012年09月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 散策する際、お気をつけてください

    投稿日 2012年09月30日

    砥峰高原 神河・姫路北部(塩田)

    総合評価:4.0

    この地は映画のロケ地だったり、大河ドラマのロケ地だったりして
    秋は特にススキが咲いて それなりに 良い所と思われます。
    思いつきで訪問しましたが、車あり、バイクあり、観光バスありで
    もちろん最寄駅からバスも出ていますが 自力で移動出来る方が
    都合良い所と思われます。

    場内は徒歩限定ですので それなりに自然を満喫出来ました。

    しかし周遊コースを散策される方は
    途中足元が良くない場所もあり十分にお気をつけて下さい。

    偶然かもしれませんが、山道部分の所(最初は道が大きいのですが)
    その日は小雨もあり足元悪かったのですが 
    ご夫婦さんとそのお子さんで
    幼児用バギーを折りたたみ手持ちで持ってたり
    子供を抱えて歩かれていたので
    危ないと思いました。

    旅行時期
    2012年09月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    2.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0

arionさん

arionさん 写真

0国・地域渡航

11都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

arionさんにとって旅行とは

行って何かを発見したり見つめたり、もちろん楽しむのが大前提 家族皆で楽しめたらいいかな?
癒しを求めたり、時々無茶なプランで家族のお叱りをもらいます。

自分を客観的にみた第一印象

面白いおやじかな?

大好きな場所

温かな季節の海辺、見晴らしの良い場所、おいしいお店、ほっこりする温泉

大好きな理由

家族皆で、おいしく頂いて、景色を楽しんで 気も心も充電して 温泉につかる
それこそ幸せって感じです。

行ってみたい場所

モンサンミッシェル、タヒチ、由布院〜九重〜阿蘇、ロカ岬(カスカイス)〜ユーラシアで可能な
東の駅迄、サクラダ・ファミリア

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在11都道府県に訪問しています

埼玉 |

千葉 |

岐阜 |

静岡 |

愛知 |

三重 |

滋賀 |

京都 |

大阪 |

兵庫 |

奈良 |