旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

合田さんのトラベラーページ

合田さんのクチコミ(7ページ)全177件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • チェーン店の残念感

    投稿日 2014年08月10日

    日立

    総合評価:2.5

    二次会でいきましたが、ちょっともういかないですね。

    注文取りに来た店員さんのトーク長すぎです。
    「こちらとこちらは本日のお勧めでして……(続く)…あと、これとこれとこれは今品切れです。それから今…」
    長い…。とりえずビールとお通しだけでももってきてと思いました。

    料理も飲み物もみんな安いですが、味は…。ついでにたいして頼まなかった割に高かったので、大体計算したら、お通し(キャベツ)が500円でした。

    もう行きません。

    旅行時期
    2014年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    2.5
    サービス:
    2.0
    雰囲気:
    2.0
    料理・味:
    2.5
    バリアフリー:
    2.0
    観光客向け度:
    2.0

  • 焼き鳥がおいしい

    投稿日 2014年08月10日

    金太 日立

    総合評価:3.5

    チェーン店の居酒屋さんの焼き鳥は、いかにも冷凍ものという感じでおいしくないですが、ここはさすが焼き鳥屋さんだけあって、1本が大きくてとてもおいしいです。
    値段もリーズナブルです。
    焼き鳥のほかにもいかにも街の居酒屋さんメニューがそろっています。
    ビール2杯飲んで、焼き鳥あれこれ頼んでも3000円しなくてコスパ抜群。
    (焼き鳥は時間かかるので早めに頼んだほうがいいですよ)
    私は手羽とかハツとか色々食べました。

    こういう気取ったところのない店はリラックスできて良いです。

    お昼は定食屋さんもやってるみたいなので今度行こうと思っています。

    旅行時期
    2014年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    2.5

  • 配達の車がピンクの豚の形です

    投稿日 2014年08月09日

    とんかつ専門店とん 日立

    総合評価:3.5

    前にディナーで行ったら結構お高かったので、ランチタイムに行って来ました。
    ランチは1000円台です。

    ロースかつのセット(1300円位)を頼みました。
    待つ間は小さなすり鉢でゴマをすりすり。
    先にキャベツが山盛りででてきました。キャベツだけでおなかいっぱいになりそう。

    ご飯は白米、五穀米から選べたので五穀米にしました。
    あとお味噌汁、漬物、サラダがつきました。
      
    とんかつ専門店だけあって、お肉がジューシーで良かったです。

    お弁当も配達してくれるそうです。

    旅行時期
    2014年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 昔から地元民に愛されるお店

    投稿日 2014年08月09日

    詩恵里館 高萩

    総合評価:3.5

    前は高萩の街中にありましたが、何年か前に引っ越しました。

    「高校の頃はよく通った」という友人の勧めでナポリタンとミニパフェのセットを食べました。1000円ちょっとだったかな。
    ナポリタンは昔の喫茶店ででるような昭和テイストのなつかしの味、パフェはミニにしては多かったですね。

    次回は他のメニューも食べてみたいでうs。

    旅行時期
    2014年01月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 昭和テイストのとんかつや三

    投稿日 2014年08月09日

    とんかつ がってん 日立

    総合評価:3.5

    値段がお安めのとんかつ屋さんなので、家族づれや男性のお客さん学生さんが多いです。
    奥に座敷もあるので、小さなお子さん連れでも大丈夫です。

    カツどん490円から高くても2000円しないので(ほとんど1000円以下)お財布にやさしいお店です。
    注文してから、そんなに待つことなく食事が運ばれてきますし、お味もまずまず。

    テイクアウトの人も多いです。

    駐車場は10台くらいあるのですが、すぐいっぱいになります。でもお客さんの開店がいいので、近くで待ってればすぐ空きますよ。

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    3.5
    観光客向け度:
    3.0

  • イタリアンと韓国料理のお店

    投稿日 2014年08月09日

    韓伊ダイニング ちゃんぽん市場 日立

    総合評価:3.5

    イタリアンと韓国料理って不思議な組み合わせです。

    メニューはほんとにイタリアンと韓国料理で、カプレーゼやサラダの他にチヂミ、トッポギ、焼肉、キムチ、なんでもありです。
    値段もそんなにお高くないのであれこれ頼んで、ビール飲んで1人4000円しないくらい。

    お勧めは豆腐チゲです。ものすごく辛くて体の芯から温まりました。

    2Fは団体さん向け、コースもあるみたいです。

    また、豆腐チゲ食べに行きます。

    旅行時期
    2013年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    4,000円未満 
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • シュークリームが絶品

    投稿日 2014年08月09日

    モルト ボーノ 日立

    総合評価:4.0

    以前にTVドラマにかかわったお店らしいです(詳しくは知りません)

    なんといってもシュークリームがおいしいです。定番のと季節もので5種類は常備されています。(私が一番大好きなのは「イチゴ」に二番目は「キャラメル」
    どのシュークリームもクリームたっぷり、皮がぱりぱりで、大きいので満足感があります。
    (いずれも200円前後)
    ケーキも15種類位、クッキーもあります。

    自分用に買っていかれる方も元論多いのですが、手土産に買っていかれる方も多いです。
    私の後に買っていたおじさんは「シュークリーム10個入りを4箱」とか!注文してました。

    クリスマスケーキの時期は予約したケーキを取りに来た人で、狭い店内がぎゅうぎゅうでした。

    奥の厨房がそのまましきりなしに見えるので、スタッフの皆さんのケーキ作りの様子を見るのも楽しいです。

    ちょっと残念なのは、消費税が上がった頃から、シュークリームが一回り小さくなったような???
    小麦粉やバターが値上がりしてるせいでしょうかね。

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    その他
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 専門店街がなくなってメディカルセンターが入りました。

    投稿日 2014年08月09日

    日立

    総合評価:3.0

    この何年か、毎年閉店の噂がたっていています。
    たしかに平日はかなりがらんとした印象で、寂しいです。
    マクドナルドもなくなってしまいましたし。

    今年になって、専門店街のお店がヨーカドーに移動したり撤退したりして、その代わり多賀にあったメディカルセンターが引っ越して来ました。
    まだなかは見たことありませんが、かなりきれいらしいです。

    メディカルセンターに人間ドックに来た人が買い物していけば、ヨーカドーも前みたいな活気を取り戻すのではないかと期待しています。

    旅行時期
    2014年07月
    利用した際の同行者
    その他
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    3.0
    バリアフリー:
    3.5

  • お店がずいぶん減りました

    投稿日 2014年08月09日

    大洗シーサイドステーション 大洗

    総合評価:2.5

    開店した時はすごい混雑で駐車場に入るのも大変でしたが、不景気に加えて、震災後の津波でかなり被害を受けたみたいです。
    そのあとは、しばらくお休みしていました。
    再開後に行ったら「あれ店が少ない…まだ改装中?」と思ってましたが、行く度に閉店してるお店が増えて、最初の半分?位です。
    お店が少ないと、つい足が遠のきます。
    寂しい限りです。前みたいな活気が欲しいですね。

    旅行時期
    2014年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    お買い得度:
    2.5
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    2.0
    バリアフリー:
    3.0

  • ものすごいボリューム

    投稿日 2014年08月09日

    Woody 日立

    総合評価:3.5

    ずっと前は駅前通りの花屋さんの2Fにありました。

    いまの場所に移ってきれいで広くなりました。

    何といっても、「ひたすらボリューム!!!」
    どのメニューもものすごい量です。
    スパゲッティ・ピラフ・カレー・サンドイッチなど色々あって、ドリンクついて1000円弱です。
    初めての人はびっくりしますよ。
    私は和風?スパゲッティを頼みましたが、普通の店の2~3倍はある感じ。
    食べても食べても減りません。
    友人は「ここは多いから」と卵サンドを頼みましたが、これもものすごい量でした。

    地元の人には有名なお店です。
    朝ごはん抜いてお腹すかせて行ったほうがいいと思います。

    旅行時期
    2013年01月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 雰囲気はよいです

    投稿日 2014年08月04日

    カオスダイニング525 日立

    総合評価:3.5

    雰囲気はとてもよくて、おしゃれな店です。
    暗めの室内で、カップルにも女子会もいいと思います。
     
    こういう店にしてはお刺身がなぜかおいしかったです(期待してなかったのに)

    また行きたいと思います。
    2Fに上がる階段が暗いので、酔っ払ってる方は気をつけて下さいね。

    旅行時期
    2014年04月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    5,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    階段が暗いので気をつけて
    観光客向け度:
    3.5

  • 駅近で便利な立地

    投稿日 2014年08月08日

    イル バンカーレ 水戸

    総合評価:3.5

    日曜日だったので、平日よりお高めの2000円位でした。
    メインをお魚、肉、パスタから選んで、後はビュッフェ形式です。

    前に、のんびり行ったら2時間待ちと言われてあきらめたので、今回はかなり早めに行きました。
    平日のビュッフェとあんまりかわらないかなぁ。
    少しは内容がいいのか、単なる休日価格なのか良くわかりません。

    サラダ、お惣菜、肉料理、揚げ物、サンドイッチ、チーズ、カレー、アイス、点心などなどたくさんあるのでついつい食べ過ぎてしまいます。
    私がいいなと思ったのは、タイカレーと海老入り点心でした。(食べ過ぎました)

    ハムとチーズの盛り合わせもあったのですが、ほとんど空だったのに補充してもらえなかったのがちょっと残念。

    旅行時期
    2014年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    3.5
    観光客向け度:
    3.0

  • お魚のボリュームにびっくり。コスパ最高。

    投稿日 2014年08月08日

    ビストロ うお座 水戸

    総合評価:4.0

    お魚がメインのコースとお肉がメインのコースがありますが、名前通りお魚のコースがお勧めです。

    前菜(結構、量があって食べごたえあり)メインのお魚(なんていう魚かわかりませんが、皮がぱりっと中はジューシーに焼けていて、食べ応えあります。前はもっと量が多かったです)、スープ、ドリンクで1000円ちょっとはコスパ最高です。
    デザートは1つ100円で何種類か選べます。
    人気のお店なので、早めに行きましょう。

    お店は狭くて満員だとぎゅうぎゅうという感じ。
    その分お安く料理が提供できるのかな?

    通り沿いですが、ちょっとわかりづらいです。お弁当屋さんとか何件かテナントが並んでる中の一軒です。最初はしばらく店の周りをうろうろしてしまいました。

    駐車場がほかの店と共有なので、とめられない事もしばしばなので注意が必要です。

    旅行時期
    2014年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    2.5
    観光客向け度:
    3.0

  • ザッハトルテがお勧め

    投稿日 2014年08月08日

    ウィーン菓子 シーゲル つくば

    総合評価:3.5

    昔からある人気店です。
    隣のパン屋「モルゲン」も合わせてお勧めします。

    なんといっても、ザッハトルテがお勧めです(500円くらい)
    普通のザッハトルテより、ややふんわりタイプですが、本格的な味です。
     
    今回は友人用に手土産に買いましたが、友人も大喜びでした。

    ところで、店名の「シーゲル」いかにもドイツ語っぽいひびきですが、社長さんの名前が「シゲル」だからというのは本当の話ですかね。
    昔から気になってます。

    旅行時期
    2014年07月
    利用した際の同行者
    その他
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 値上げした?

    投稿日 2014年08月08日

    明治屋 常陸太田・東海村

    総合評価:3.5

    最近、ずっと行ってなかったので久しぶりの訪問。

    前はメイン+ビュッフェで1000円弱だったような…。
    ブッフェだけで850円+メイン代350円になりました(金額はちょっとうろ覚え)

    前から思っていましたが、ここはブッフェを食べるために行くと考えたほうが良いです。
    あくまでメインはつけたし。
    非常に残念感のあるメインなので期待してはいけません。
    その代わり、ビュッフェは野菜メインのヘルシーなお惣菜とサラダなどみんなおいしいです。
    レンコンのサラダとか、煮物とか、ヒジキ入りのサラダなど、日によって少し違います。
     
    値上げしてお得感がなくなったので、次はいかないかも…。
    もう少し安くして欲しいです。

    旅行時期
    2013年12月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    2.5
    観光客向け度:
    3.0

  • スコーンとコンフィチュールと紅茶の店

    投稿日 2014年08月08日

    ラ・ターブル・ドゥ・イズミ ひたちなか

    総合評価:3.5

    「スコーンとコンフィチュールと紅茶の店」と表に大きな看板があるので、前から気になっていました。

    お昼は済ませていたので、テイクアウトできるかなと思って入ってみました。
    30種類位のなかから5種類位の本日のスコーンが出してあって、そこから1個単位(1個60円くらいだったかな)で買えるとの事。
    プレーン、バナナ入りなど幾つか選んで、クロテッドクリームもあったので、一緒に購入しました。
    待っている間にお店の方がお茶を出してくれて、嬉しかったです。

    コンフィチュールも種類が多くて、ギフト用のセットも多かったです。
    友人へのプレゼントや手土産にいいと思いました。

    店内はランチの人でいっぱい。スコーンとコンフィチュールと紅茶(種類が多かったです)を自由に食べられるコースと普通のランチがあるようです。

    家に帰って、スコーンを暖めてクロテッドクリームをたっぷりつけて食べたら、とてもおいしかったです。
    スコーンはいかにも手作り感のあるお味でしたし。クロテッドクリームはいままで食べた中で一番おいしいと思いました。

    次回はランチに行きたいと思いました。

    旅行時期
    2014年06月
    利用した際の同行者
    その他
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 隠れ家的カフェ

    投稿日 2014年08月08日

    ライブラリーカフェ 然々 ひたちなか

    総合評価:3.5

    大通りからちょっと入っただけなのに、樹木に囲まれた別世界のようなカフェレストランです。

    表の黒板に今日のランチのメニューがいくつか書いてあって、どれも1000円ちょっとです。
    ワンプレートのランチを注文しましたが、おしゃれなカフェ飯という感じでよかったです。
    量は少ないので、男性はものたりないかも。(連れは「腹減った」と言ってましたww)
    待っている間は、窓辺で外の木々を眺めたり、店内販売の品物(手作りアクセサリーなどの委託販売なのかな?)を見たりして、のんびりすごせました。

    店内の雰囲気も知的なナチュラル感を感じさせて、大満足のお店でした。

    旅行時期
    2014年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • ちょっと高めだけど、チェーン店の中華にしてはおいしいお店

    投稿日 2014年08月08日

    紅虎餃子房 イオンモール水戸内原 水戸

    総合評価:3.5

    メインが2種類選べるセットが1000円ちょっとでした。
    エビチリとチンジャオオロースーを選びましたが、海老が写真の半分位で、後は玉ねぎだけいっぱいでした。ちょっとがっかり。
    別に単品で頼んだ餃子は大きくて、いかにも手作りの皮という感じでおいしかったです。

    次ははデラックスラーメンを頼んでみようと思っています。表の見本がすごくボリューミィで、角煮、焼豚、ネギ、煮卵、海苔、シナチクなどがたっぷりのっていました。
    おなかすかせて行くつもりです。

    旅行時期
    2014年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.5
    観光客向け度:
    3.0

  • 雰囲気がいいです

    投稿日 2014年08月08日

    trattoria blackbird 水戸

    総合評価:4.0

    すごく狭い店ですが、開店当初から人気の出たお店です。
    ランチは前菜+メインのパスタ+デザート+ドリンクで1200円位~です。
    前菜は少しずつの盛り合わせですが、どれも工夫してあって、ありがちな感じはしません。
    メインも、この値段にしては本格的ですし、日によって変わるので、選ぶのが楽しみです。

    ちょっと気になるのは、すごく常連さんが多い店なんですよね。
    お店の方と常連さんが、すごく仲良さそうに長々と話してるのはちょっと寂しい気持ちになります。
    自分が常連さんになれないひがみかな?

    旅行時期
    2014年05月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    2.5
    狭いです
    観光客向け度:
    3.0

  • ヘルシーブッフェ

    投稿日 2014年08月08日

    ひな野 水戸店 水戸

    総合評価:3.5

    野菜中心のヘルシーなビュッフェです。

    お惣菜系、サラダ、スイーツ、ドリンク どれも健康志向という感じで、たくさん食べてもカロリーをあんまり心配しなくていいです。
    ただ、ほとんど肉魚系はないので(小さな焼き魚、小さなハンバーグ程度)、男の人にはものたりないですね。
    カロリーを気にする女の人にはぴったりだと思います。
    でもランチで1500円超えはちょっと高いかな。
    安くて高カロリービュッフェよりはいいと思いますが。

    旅行時期
    2013年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

合田さん

合田さん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    177

    6

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2014年07月15日登録)

    33,164アクセス

0国・地域渡航

16都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

合田さんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在16都道府県に訪問しています