旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

カチェさんのトラベラーページ

カチェさんの行ってきます一覧

条件をクリア
エリア
並び順

  • クリスマスはやっぱり・・・

    出発:2011年12月24日~(3日間)| 航空会社:香港エクスプレス航空 エリア: 香港

    2011/12/23 投稿

    せっかくのロマンチックなクリスマスを大陸で過ごすなんて!
    今回のホテルはどうやらまあ坊がサプライズを企んでいるということで、これまで以上に香港を楽しめちゃいそうです。
    ロマンチックなホテルや夜景はもちろん、いつも通り涼茶!茶餐庁!亀ゼリーも楽しんじゃいます。
    香港は何十回行っても毎回新しいトキメキのある街なので、初のクリスマス香港、思いっきり楽しんできまーす。

  • ついに、ベナレスの地へ

    出発:2010年05月01日~(2日間)| 航空会社: エリア: バナーラス (バラナシ)

    2010/03/12 投稿

    ベナレス。

    数多くの旅の先輩方、文学者から、ベナレスの魅力を学んだ。そして、こんな若蔵である私が言うべき台詞ではないけれど、「一生で一度はベナレスに訪れなくてはいけない」ということ。訪れると、人生観や価値観が変わると良く言うけれど、私は何を想うのだろうか。

    旅としても、経験としても、どんな意味を持つのであろうかと、今からたのしみだ。

  • 憧れのインド旅行、ついに!

    出発:2010年04月30日~(6日間)| 航空会社:中国東方航空 エリア: デリー

    2010/03/12 投稿

    幼少期、さくらももこさんのインド旅行記を読んでからずっと憧れていたインドの旅。
    高校時代に大好きな大槻ケンヂさんの「オーケンののほほんと熱い国に行く」に出会ってから、行くしかない!と思っていたインド、ついに実現。

    デリーでは深夜到着の後一泊と、最終日に一日のみの滞在だけど、オールドデリーやニューデリーをあますとこなく探訪する予定。今回は上海から直接直行便でデリーまで飛びます。

  • ベルギーを感じてきます

    出発:2010年02月17日~(1日間)| 航空会社: エリア: ブリュッセル

    2009/12/09 投稿

    元々は、ロンドンとその郊外のみを探訪する予定だった今回の旅行。調べてるうちに、ロンドンからブリュッセルまで二時間ということを知って、大興奮!たくさんの文化を目にしたかったので、イギリス一国では、少し物足りないかな?と思っていたところなので、是非、ブリュッセルで一泊してみることにしました。ベルギーの事を調べれば調べるほど、ベルギーに魅了されています。きっかけは「ついで」であったけれども、ベルギーにはまってしまいそうです!

  • 憧れのコッツウォルズ地方に行きます!

    出発:2010年02月15日~(2日間)| 航空会社: エリア: コッツウォルズ地方

    2009/12/09 投稿

    憧れの地、コッツウォルズ地方に行ってきます!
    映画版不思議の国のアリスや、アガサクリスティーのミステリーでよく目にしていたイギリスの田舎町。イングリッシュガーデンに囲まれて佇む可愛いお家や咲き乱れる花々、そんなお庭でお茶を飲むおばあちゃんの絵が昔からの憧れでした。
    英語もろくにできず、「好き!」とは言えどもイギリスへの知識が少ない私。これから色々調べて、ただの「憧れの地への探訪」ではなく、具体的にもっと深く楽しみたいな!と、今からわくわくしています!

  • やっと実現!ロンドンの旅

    出発:2010年02月14日~(6日間)| 航空会社: エリア: ロンドン

    2009/12/09 投稿

    私の好きなドラマ、好きな映画を辿っていくと、なんと8割がイギリス。普通、メジャーなアメリカものが多くなりそうなのに、おもしろいほど、昔から好きな作品は大半がイギリスなのだと、この旅行が決まってから再発見しました。ホームズ、エルキュールポワロ、マープルおばさん、小さな恋のメロディー、ミスタービーン、モンティーパイソン、不思議の国のアリス・・・。幼少期に影響を受けた作品であるこれらの情景が目に焼きついていて、いつの日か、この目でイギリスを感じたいと思っていました。
    ついに実現!事前に色々勉強して、有意義な探訪ができるといいな!

カチェさん

カチェさん 写真

2国・地域渡航

0都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

カチェさんにとって旅行とは

私の旅とは、まさに「幻の洋館を探す」ことなのかもしれません。
ちびまる子ちゃんの中にあったお話に出てくる、幻の洋館。夏の暑い日に出会う洋館。子供の冒険心となぜか漂うそのノスタルジックな空気。あれこそ私の旅の憧れ。あんな気持ちを追い求めて、世界を旅しています。

裏路地に広がる忘れられた商店街、朽ちた柱、過去の繁栄を思わせる色褪せた装飾。
観光地めぐりに疲れ、現地の怪しい飲み物を飲みながらふとたどり着いた、もう二度と戻ってこれない光景。
そんな瞬間に出逢いたい。

自分を客観的にみた第一印象

昭和っぽい女。赤い口紅の似合うアジアンな女になりたいです。国籍と年齢が不詳な異邦人風。

大好きな場所

・香港、澳門、マレーシア、シンガポールなど南国で出会う華僑文化の面影。
・ベナレス(インド)の衝撃、美しさ。
・エディンバラ(スコットランド)とにかくかっこいい。
・タリン(エストニア)素朴であたたかいおとぎの国でした。

大好きな理由

〜作られたチャイナタウンではない、暮らしの一部に根付いた華人文化〜

香港のビル群の隙間。灼熱の日差しの下、マレー語の中にふと現れる繁体字。シンガポールでふと一息ついた小さいお店の臓物スープ。店やアパートのそばにひっそり佇む道教の神様。ノスタルジックなその空間は、自分が幼少からあこがれていた「中華」そのものであり、今この時ではない、いつか昔のアジアにタイムスリップしたかのような錯覚。

こんなノスタルジックなアジアこそが、いつの年もを私を虜にしてやまないのです。

行ってみたい場所

イスラエル。超正統派の文化に興味があります。いつの日か行ってみたいな。
カリブ海。ペルシャ湾とカリブ海の音の響きに永遠の憧れを抱いています。ペルシャ湾は制覇したので次はカリブ海へ〜

現在2の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

タイ |

中国 |

現在0都道府県に訪問しています