旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

takapさんのトラベラーページ

takapさんのクチコミ(5ページ)全180件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • バームクーヘン作りもできます。

    投稿日 2015年12月05日

    グリーン パークほどの いの町・土佐町

    総合評価:3.5

    幼稚園の友達とグリーンパークほどのへ行ってきました。高知県とでも山奥であいにく当日は雪。しかし家もほとんどなく自然のみの環境なため雪も綺麗なままで、子供達は大喜びでした。少しはなれてはいますが、アスレッチクな公園もありそこではソリ遊びなどもできます。今回は、予約はしていたのですがバームクーヘン作りはできず残念。宿泊も私達団体のみで貸しきり状態で一軒あたりの料金が2500円安いですよね。環境もよくまた行きたいですが、道中が狭いしくねくね道なのでご注意を

    旅行時期
    2013年12月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    3.5

  • 秘境に居る気分です。

    投稿日 2015年12月05日

    祖谷渓 祖谷渓・かずら橋・大歩危

    総合評価:3.5

    祖谷渓ですが、平家の隠れ家として有名ですが、そのとおり山奥の秘境に面しており雄大な自然環境をいまでも残している場所です。下には祖谷川もながれており、下をみると吸い込まれそうな感じがするほどです。紅葉の時期には観光客もかなり訪れますが道中は道が狭く危ないので、常に徐行で運転したほうがいいです。

    旅行時期
    2015年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.0
    景観:
    3.5

  • 中にある食堂が安い

    投稿日 2015年12月05日

    道の駅 空の夢もみの木パーク まんのう

    総合評価:3.0

    お昼に道の駅もみの木パークに寄りました。まず目につくのが、飛行機の模型ですがよく見ると二宮忠八記念館とやらがありました。入ろうと思いましたが、本日が休館日で残念でした。売店の中へ入ると産直の野菜や惣菜がたくさんあり購入しているひとのいました。隅の方にうどん屋があり、よく見るととても安い。かけうどん250円+定食セットで500円。これにしましたが味の方はイマイチカナ。好みがあるのですみません。

    旅行時期
    2015年11月
    トイレの快適度:
    2.5
    お土産の品数:
    2.5

  • 山の頂上にあります。

    投稿日 2015年12月05日

    霧の高原 四国中央

    総合評価:3.5

    塩塚高原の中にあるのが霧の高原です。施設は、キャンプ場やバーベキューサイトなどがあります。塩塚山の頂上付近にありますので、夏でも町中との温度差がありすごしやすいです。少し離れたところには、人工芝でできたスライダーのようなものもあり子供連れでこれを目当てに遊びに来る人もいます。道中は狭く曲がりくねっていて危ないですが、野生の鹿やいのししが突然目の前にいることも珍しくはありません。11月から3月まではセンターハウスなどもしまっていますのでご注意を

    旅行時期
    2015年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.0
    施設の快適度:
    2.5

  • 雨の日でも遊べます。

    投稿日 2015年12月05日

    香川用水記念公園 三豊

    総合評価:3.0

    香川用水の記念公園です。館内では、香川用水ができるまでの苦労や掘削に使った道具などがあり、かなり工事は大変だったんだなとわかります。1階、2階が展示室になっており、3階には展望室と子供でも遊べる水を使った遊具などがありますので雨の日でも遊べます。中央部分には竜のオブジェみたいなものがありますが、大きくてすごいです。
    外では、芝生広場や水際で遊べる所、水車もあります。少し離れてはいますが、小さな公園もあり、遊具で遊べます。

    旅行時期
    2015年12月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    2.5

  • 大鳴門橋が大きく見えます。

    投稿日 2015年12月05日

    千畳敷展望台 鳴門

    総合評価:3.5

    大鳴門橋が一望できる千畳敷展望台です。ここはよく芸能人とかも取材に訪れる場所で大鳴門橋が一番きれいに見えるところだと思います。観光コースになっていますので、渦の道などの後に行ったらいいと思います。晴れた日の景色は最高で、渦潮も良く見えます。

    旅行時期
    2013年04月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • アカメなどが見れます。

    投稿日 2015年12月05日

    おさかな館 西予・鬼北・松野

    総合評価:3.0

    四万十川などにすんでいるお魚などを展示しています。幻の魚、アカメという淡水魚は大きくその名の通り目が赤いです。ピラクルなど多くの淡水魚がたくさんいて、優雅に泳いでいます。施設の外には体験コーナーや売店などもあり食事などもできます。
    私たちが言ったときは川で魚釣りができるように竿と餌がセットで貸してくれました。300円くらいだったと思いますが、川の中でバチャバチャするなと思っていたら対岸側で何十匹もの鯉が産卵していました。初めて見ましたが感動ものでした。

    旅行時期
    2013年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    2.5
    動物・展示物の充実度:
    3.0

  • 海底の中が見えます。

    投稿日 2015年12月05日

    足摺海底館 土佐清水・大月

    総合評価:3.0

    足摺宇和海国立公園内にある足摺海底館です。深さは約7mぐらいあり自然の魚が見えますが、天候の悪い日などが海中が濁って見にくい時もあるそうなので、天候の良い日を選んで行った方がいいです。建物内はらせん状の階段になっておりゆっくりと鑑賞できます。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    見ごたえ:
    2.5

  • 中は涼しいです。

    投稿日 2015年12月05日

    龍河洞 南国・土佐山田・香南

    総合評価:3.5

    龍河洞の入口付近で入場料を払い中へ入ります。入口ですが神秘的な感じがし、中へ入ります。まず思ったことは結構涼しいです。中は狭く足元は滑りやすいのでスニーカーを履いていったほうがいいです。中の鍾乳洞は何千年もかけてできているそうで迫力及び神秘的な世界が楽しめます。日曜日限定ですが、冒険コースというのもあり普通の観光ルートと違うコースを通るみたいで体験してみたいと思いました。

    旅行時期
    2015年04月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    2.5
    景観:
    3.5

  • 鯛釣りや餌やりができます。

    投稿日 2015年12月05日

    安戸池 東かがわ

    総合評価:3.5

    安戸池のマーレリッコではいけすで鯛釣りやはまちの餌やりができます。
    鯛釣りですが、竿1本と餌をつけてくれますがいけすの中に餌を落すとすぐに釣れます。
    小さな子供でも釣れるので楽しめますし、金額が安い。500円で鯛が1匹ついてきます。
    はまちの餌やりは投入するとはまちの群れでバチャバチャとはまちが飛びはねて餌を食べています。景色も綺麗なので散歩がてらにいいと思います。

    旅行時期
    2013年04月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    景観:
    3.0

  • サファリーパークと遊園地

    投稿日 2015年12月05日

    姫路セントラルパーク 姫路

    総合評価:4.0

    シルバーウィークにいってきましたが、一本道なので渋滞が常に発生しますので早めの来園がいいと思います。まず。サファリーパークへ行きましたが、自分の車で行くよりも餌やりバスなどで行ったほうが迫力があり楽しいと思います。遊園地のほうですがとにかく園内が広いので歩くだけでも疲れますが、アトラクションも子供向けから大人向けまであるので、1日では遊べ切れないと思います。

    旅行時期
    2014年09月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    1.5
    施設の快適度:
    3.5
    アトラクションの充実度:
    4.0

  • 絶叫マシンすごいです。

    投稿日 2015年12月05日

    ブラジリアンパーク鷲羽山ハイランド 鷲羽山・児島・瀬戸大橋周辺

    総合評価:3.5

    ゴールデンウィークに鷲羽山ハイランドに行きました。手ごろな金額と瀬戸大橋に近いのでか知りませんが、駐車場まで着かないし、着いてパスポート券を買うまで1時間30分かかりました。バックナンジャーなど絶叫マシンがありますが、私は恐怖感いっぱいで乗れませんでした。子供達はアトラクションよりもインラインスケート場で遊ぶほうが楽しいみたいです。とにかく絶叫系のアトラクションが多かったです。

    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    施設の快適度:
    3.0
    アトラクションの充実度:
    3.0

  • 四国中央市にあるダムです。

    投稿日 2015年12月04日

    新宮ダム 四国中央

    総合評価:3.0

    四国中央市には3つのダムがあり新宮ダム、柳瀬ダム、富郷ダムは銅山川三ダムと呼ばれています。堰堤の高さは約42mほどあり近くに展望台がありますので見えます。四国中央市は紙の町ですので、水が豊富にいるため工業用水として使われています。道中は狭く危ないのでご注意を。猿も周辺にはたくさんいますので車は必ず窓をしめてロックしておかないと大変な事になります。

    旅行時期
    2015年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.5

  • 空海が名前を付けた

    投稿日 2015年12月04日

    邦治山 椿堂 常福寺 四国中央

    総合評価:2.5

    四国中央市川滝町にある、四国別格二十霊場の第14番 札所・椿堂に行ってきました。
    空海が立てた杖から椿が芽を出しやがて大きな木になったことから椿堂と呼ばれるようになったそうです。建屋自体は小さいですが観光バスなどで参拝されるかたは多いです。
    道中は狭いので普通車しかあがれませんが、不安な方は192号線沿いに駐車場がありますのでそちらを利用するといいと思います。

    旅行時期
    2015年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.5

  • 吉野川の景勝地です。

    投稿日 2015年12月04日

    美濃田の淵 阿波池田・つるぎ

    総合評価:3.0

    吉野川のなかに変わった形の石があります。獅子岩とかうなぎ岩などがあり天然記念物になっているようです。遊覧船もでており、近くでその壮大な岩を見えます。近くには美濃田の淵キャンプ場があり家族連れでにぎあっています。

    旅行時期
    2015年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    景観:
    3.0

  • 一年中阿波おどりが見れます。

    投稿日 2015年12月04日

    吉野川オアシス農産物直売所 阿波池田・つるぎ

    総合評価:3.5

    吉野川ハイウェイオアシスでは、日祭日には阿波おどりが見れます。生で見る踊りは迫力や優雅さが違うので観光客の人には、喜ばれています。公園もあり、小さな子供も1日遊べ、そのあいだにお母さんたちは、店内でショッピングができまし。産直市場もあり、地元産の新鮮な野菜がたくさんあります。

    旅行時期
    2015年12月

  • 温泉もあります。

    投稿日 2015年12月04日

    道の駅 ことなみ まんのう

    総合評価:3.0

    徳島県と香川県の県境にある三頭トンネルを越えた所にある、道の駅です。ここには、みかど温泉もあり、ゆっくりできる場所です。
    売店や産直市場で買い物もてきますし、ジビエ料理も食べれます。標高の高い所にあるので冬季に行くときは、天候に注意していってください。この付近は、よく雪が積もるところです。

    旅行時期
    2015年12月

  • 地元の情報や新鮮な野菜

    投稿日 2015年12月04日

    道の駅 三野 阿波池田・つるぎ

    総合評価:3.0

    吉野川沿いにある道の駅三野です。他の所とくらべると、施設自体は小さいですが地元の新鮮な野菜や夏であれば、カブトムシ・クワガタなども販売しています。情報館や2階には、展望台があり、吉野川が綺麗にみえます。横には、食堂もありメニューも多く
    安くてお得です。

    旅行時期
    2015年12月

  • たこ入道のすべり台もあります。

    投稿日 2015年12月03日

    三島公園 四国中央

    総合評価:3.5

    市民の憩いの場所である三島公園に行ってきました。
    下側の公園には、小さな子供も遊べる、たこ入道のすべり台や遊具があります。
    頂上付近の公園は、現在芝生広場になっており駐車場が少なくなっているので注意です。
    この公園は書道ガールズの撮影現場にもなっており景色もよく春頃には桜まつりも開催され賑わいます。

    旅行時期
    2015年12月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.5

  • 水の流れがすごいです

    投稿日 2015年12月03日

    水ヶ滝 四国中央

    総合評価:3.5

    国道319号法皇トンネル出口にすぐある水ヶ滝を見に行ってきました。先日の雨のせいか滝の水の勢いがすごく壮大な雰囲気で滝の落差が約40mほどあるのもびっくりしました。
    普段はあまり水が流れていないそうなので、雨が降った後とかにいくのがベストだと思います。

    旅行時期
    2015年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.5
    景観:
    3.0

takapさん

takapさん 写真

1国・地域渡航

17都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

takapさんにとって旅行とは

癒し

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

ハワイ、カンクン、台湾

大好きな理由

雰囲気がいい、ハワイの雰囲気が心地よい

行ってみたい場所

ハワイ、カンクン、バハマ、

現在1の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在17都道府県に訪問しています