旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

crocusさんのトラベラーページ

crocusさんのクチコミ(2ページ)全60件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 清潔です

    投稿日 2014年05月28日

    ホテルルートイン磐田インター 磐田

    総合評価:3.0

    駐車場は広く、宿泊棟は2棟あります。連絡通路で結ばれております。
    フロントは東側の棟(向かって右手)行けば迷うことなく分かります。
    朝食は1階ロビーフロアで。
    朝はそこそこ混みます。
    ここの良いところは、ビジネスで訪れた際に、国道一号バイパス沿いに位置している為、宿泊先から現地に向かいやすいという利点です。
    観光で浜松・掛川あたりを予定されている方も、車なら利用価値あります。

    旅行時期
    2013年06月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    3.0
    車で行くのが基本です
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    4.0
    清潔です
    接客対応:
    3.5
    訓練されています
    風呂:
    3.0
    ユニットバス

  • 可もなく不可もなく

    投稿日 2014年05月28日

    グランドメルキュール浜名湖リゾート&スパ 浜名湖

    総合評価:3.0

    浜名湖のほとりに位置します。
    ただし景観は、舘山寺温泉に比べては劣ります。
    公共交通機関で行けるのかどうか不明です。
    駐車場は広く、車利用客が大半だと思います。(その後の観光等も考えたら車で行くべきです)
    会員価格なら、そこそこの値段で泊まれるのは魅力です。

    旅行時期
    2013年05月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    3.0
    車でないと…
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    3.0
    訓練は行き届いていると感じます
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    3.0

  • 家族連れは避けたほうが…

    投稿日 2014年05月28日

    富士園 磐田

    総合評価:2.5

    素泊まり1泊3,500円は激安ですが、部屋はそれなりです。
    ビジネス旅館というよりは、合宿所そのものですので、一般のビジネス旅館を想定していくと驚愕すると思います。
    宿泊者はビジネス関連で長期滞在している人がメインです。
    たまに高校生のスポーツ合宿もいます。
    ただ安く寝るだけならば、お薦めします。

    旅行時期
    2013年07月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    3.0
    駅から徒歩ではかなり歩きます。車がないと不便。
    コストパフォーマンス:
    3.0
    素泊まり料金は激安ですが、夕食1,000円は割高。
    客室:
    1.0
    料金なみ。掃除はされています
    接客対応:
    3.0
    要望には応えてくれます。
    風呂:
    3.0
    浴場は別棟にあります。
    食事・ドリンク:
    1.5
    朝食500円、夕食1,000円は割高感を感じます。

  • 家族連れにもカップルにも最適

    投稿日 2014年05月27日

    ペンション クロワッサン 御前崎

    総合評価:5.0

    多少の割高感がありながらも、楽天トラベルで評価?1との事なので、奮発して利用しました。
    ペンション入口と食事場所は2階、宿泊は1階です。
    1室だけペット同伴可の部屋もあるようです。(実際、犬を連れてきている客もいました)
    私の宿泊した日は、家族で来られている人のほうが多かったです。
    小さいお子様が食事時に皿を割ってしまいましたが、オーナーの対応を見ていると好感が持てました。
    食事時の飲み物は、ビール・酒・梅酒・ワインがあります。(勿論、別料金)
    ペンション内に自販機はありません。あるのは廊下に置かれた小さい冷蔵庫で中にはビールが入っていて勝手に取り出し自分で伝票を書いてチェックアウト時に清算方式です。
    徒歩圏内にコンビニはありません。部屋には冷蔵庫が備え付けられているので、夜食等必要な人は事前に飲み物含め買っていく事を勧めます。(部屋の備え付け利用ガイドには持ち込み不可と書かれていますが、持ち込み前提のペンションに感じました。特にオーナーも何も言いません。)
    夕食時間、朝食時間は事前にオーナーによって決められます。各自好きな時に食べるスタイルではありません。

    旅行時期
    2014年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    12,500円未満
    アクセス:
    5.0
    車でないと行けませんが…
    コストパフォーマンス:
    4.0
    料理の内容を考えたら妥当かも
    客室:
    5.0
    部屋から見える景色は自家製ハープ畑?
    接客対応:
    5.0
    オーナー夫妻、とても気さくです
    風呂:
    3.0
    一般的なユニットバスです。トイレは別です。
    食事・ドリンク:
    5.0
    男性でも満腹感あり

  • 瀋陽空港での両替

    投稿日 2014年05月27日

    瀋陽

    総合評価:3.0

    瀋陽空港で出るゲートをくぐった真正面に両替所がありますが、そこに行こうとしたところ、胸に「保安」の表示がしてある人に呼び止められ、両替なら俺としないか?と話しかけてきます。多少の不安は抱えながらも私はその人と両替しました。
    あくまでも皆様に勧める情報ではなく、こういった事もあるよとの意味合いで書かせていただきました。
    興味を持たれた方は、私の関連旅行記をお読みください。

    旅行時期
    2012年06月

  • 瀋陽駅より徒歩圏内

    投稿日 2014年05月27日

    瀋陽新世界酒店 瀋陽

    総合評価:4.5

    瀋陽駅出てまっすぐ歩けば、その通り沿いにあります。
    フロント女性は英語が通じます。
    デポジットもチェックアウト時の支払いもJCBカードが使えます。
    夕食はホテル内のレストランを利用しました。(1カ所のみ)
    単品料理注文もできるようですが、基本はバイキング形式です。
    コーヒーやビールは別注文で、お茶やジュースとデザート類もついて90元でした。
    フロントには瀋陽市内の馬鹿でかい地図(A1サイズ)が10元で売っています。
    NHKの衛星放送も部屋のテレビで見られます。

    旅行時期
    2012年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    バスルーム:
    2.0
    シャワーと湯張りレバーが壊れていたので
    ロケーション:
    5.0
    瀋陽市繁華街に近い
    客室:
    5.0
    十分な広さ

  • 展望風呂と謳ってはいるが…

    投稿日 2014年05月26日

    風の湯 (中部国際空港セントレア) 常滑・セントレア(中部国際空港)

    総合評価:3.0

    前々から一度は入ってみたかったところなので入ってみる。
    JCBの割引使って1,000円が800円。
    タオル類も混みの料金なので手ぶらで行っても風呂に入れる。
    ただし、展望風呂を謳っているにも関わらず、展望風呂はない。
    過大な期待をしていくとガッカリする。
    施設内は清潔で、私が入浴した時はたまたまだったかもしれないが、客数が少なく快適に過ごせた。

    旅行時期
    2014年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    セントレア内
    泉質:
    3.0
    無味無色無臭
    雰囲気:
    3.0

  • 初めて食べた「ひつまぶし」

    投稿日 2014年05月26日

    まるや本店 中部国際空港店 常滑・セントレア(中部国際空港)

    総合評価:3.0

    ちょうどキャンペーン中だったので『ひつまぶし』を初めて食べた。
    私が入った時は、プラス150円で吸い物を「肝吸い」に変えられるとの事だった。
    ビールも頼んで、2670円。
    浜松界隈に住む私にとっては「ひつまぶし」はムムム…であった。
    まずくはないですよ。

    旅行時期
    2013年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    セントレア空港内なので
    コストパフォーマンス:
    3.5
    ちょうどキャンペーン期間中だったので
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 道の駅あります

    投稿日 2014年05月26日

    伊良湖岬 渥美半島・伊良湖

    総合評価:3.0

    フェリーターミナル・道の駅があります。
    鉄道では行けません。
    豊橋から出ている豊橋鉄道で終点「三河田原」まで行って、そこからバスで向かう事ができますが、伊良湖岬へ訪れるには車が必需だと私は思います。
    なぜなら、伊良湖岬に向かうまでの道中からの景色が素晴らしいから。

    旅行時期
    2014年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    1.0
    車が無いと…
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0

  • いつもお世話になっている空港です

    投稿日 2014年05月26日

    中部国際空港セントレア 常滑・セントレア(中部国際空港)

    総合評価:5.0

    静岡県人で、地元に静岡空港があるにも関わらず、利用したい便数が多く、交通至便の為よく利用させていただいております。
    各フロアは使い勝手がよく、土産処は関空や新千歳に比べれば劣りますが必要十分です。
    十分な食事処あり、展望風呂を謳った風呂もあります。
    何より以前に比べて利用客数が減ったので、搭乗手続き等は非常にスムーズです。

    旅行時期
    2013年04月
    アクセス:
    5.0
    車でも鉄道でもバスでもアクセスは良し
    人混みの少なさ:
    3.0
    以前の活気は全然ありません
    施設の充実度:
    5.0
    ユニクロもあり

  • 名古屋に出向かなくてもココで

    投稿日 2014年05月26日

    名古屋名物 みそかつ 矢場とん 中部国際空港店 常滑・セントレア(中部国際空港)

    総合評価:4.0

    わざわざ名古屋市内に出向かなくても「矢場とん」を食べたければ、ココで済ませましょう。
    私がセントレアに訪れた際には、いつも混んでいます。(たまたまかもしれませんが…)
    味噌カツの味については人それぞれでしょうが、私は「矢場とん」の味噌カツはアッサリ系だと感じます。
    それでも以前、北海道の人と一緒に食した時には「十分クドイ!」と言ってました。
    セントレア内の「矢場とん」も、名古屋市内の本店も、味は一緒です。
    コッテリした味噌カツを食べたければ、名古屋市内あちこちにある他店を勧めます。
    店名は忘れてしまいましたが、味噌カツは店ごとに味が大きく異なります。

    旅行時期
    2012年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    空港内
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    混んでるときはザワザワしてます
    料理・味:
    4.0
    味覚は人それぞれなので
    観光客向け度:
    5.0
    一度は食べてみるべき

  • 小樽駅前出てすぐ左手

    投稿日 2014年05月26日

    三角市場 小樽

    総合評価:4.0

    小樽駅出て左を見れば、そこに「三角市場」の看板がすぐ目に入ります。
    どこの市場でもそうであるように、呼び込みは激しいです。
    道民以外にとっては見慣れぬ魚もあり(たとえば「ハッカク」)、買わなくても楽しいところです。
    グルメ・レストランのジャンルに入っていますが、私の記憶では食事処は無かった気がしますが、他の方の口コミを見るとあるようなので、私が気付かなかった(記憶に残らなかった)のでしょう。
    小樽にJRで訪れたのなら、一度は入って見る事を勧めます。

    旅行時期
    2012年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    利用形態
    その他
    アクセス:
    5.0
    駅前徒歩1分
    雰囲気:
    5.0
    観光客向け度:
    5.0
    小樽に訪れたなら一度は立ち寄るべき

  • 駅に近くて安い

    投稿日 2014年05月26日

    ホテル稲穂 小樽

    総合評価:4.5

    小樽駅出て「三角市場」脇を抜けた所に位置する。
    駅出て左手見れば「ホテル稲穂」の建屋上に取り付けられた看板が目に入る。
    駅出て徒歩5分かかるかどうかの好立地。
    朝食付きで4,000円は、安い!と思う。
    清潔度もメチャクチャ綺麗なわけではないが(築年数は結構たってる?)、十分な及第点。
    ネット環境は、1階ロビーと食堂のみで部屋では不可。
    風呂場とトイレが完全に分離されている。
    唯一の自販機が建屋外にあるのは唯一なマイナス点。
    今回初めて利用したが、駅前のドーミーインのカプセルと今後は迷うところ。

    旅行時期
    2013年04月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    立地考慮すれば安い
    客室:
    4.0
    風呂場とトイレが独立
    接客対応:
    3.0
    可もなく不可もなく
    風呂:
    3.5
    大浴場は無い
    食事・ドリンク:
    4.0
    朝食は和食で合格点

  • のんびり過ごすには最適

    投稿日 2014年05月26日

    築港臨海公園 小樽

    総合評価:3.0

    ショッピング街(ウィングベイ小樽、今はあるかどうか不明だけどポスフール等)・ホテルグランドパーク小樽の目の前に小樽港沿いに広がっています。
    観覧車もありますが、客不足の為か私が訪れた時は土日のみでした。(その後聞くところによると現在は閉鎖とも…)
    小樽マリーナに停泊しているヨット類を眺めながら、のんびり過ごすには良いところです。
    簡単な遊具もあり、子ども連れも多いです。
    魚釣りをしている人もいます。
    ベンチもそれなりにあるので、デートには最適な気もします。

    旅行時期
    2012年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    小樽築港駅前
    人混みの少なさ:
    3.0
    子ども連れ多いが混みは感じない
    見ごたえ:
    4.0
    目の前が海なので

  • いわれは2説?

    投稿日 2014年05月25日

    地獄坂 小樽

    総合評価:3.0

    「急坂で地獄のよう」という理由と「その坂を上ってく人は地獄に行く人」の2説あるようです。
    私は後者に思えます。
    小樽は何度も訪れていますが、初めて今回地獄坂方面を歩いてみました。
    興味を持たれた方は、私の関連旅行記をご覧ください。

    旅行時期
    2013年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    徒歩圏内
    人混みの少なさ:
    3.0
    地獄坂は観光ポイントではないと私は思う
    見ごたえ:
    3.0
    何を目的にするかによる

  • 飲食街は20時頃には閉め始める

    投稿日 2014年05月25日

    新千歳空港 千歳・新千歳空港

    総合評価:4.5

    飲食街は21時オーダーストップの店が辛うじて1店だけある。
    土産物店は多数軒を連ねているが、基本はどの店でも売っているものは一緒。
    ANA派の私は、いつも「ANA FESTA」で済ます。
    上階(4階?)には『万葉の湯』があり、追加料金を支払えばレストルームで仮眠する事もできる。
    滑走路は2本。
    広い空港だが、施設内で迷うことはない。
    展望フロアには、簡単ではあるが飛行機に関する展示物があり、飛行機に興味がある方は興味深いと思う。

    旅行時期
    2013年04月
    アクセス:
    4.0
    札幌から遠すぎ
    人混みの少なさ:
    3.0
    適度な混みよう
    施設の充実度:
    5.0
    飲食店・土産物店・有料風呂あり

  • 小樽駅前真正面

    投稿日 2014年05月25日

    天然温泉 灯の湯 ドーミーインPREMIUM小樽 小樽

    総合評価:5.0

    小樽駅前真正面にあり、迷うことは絶対にない。
    予約が無くても、宿泊当日20時過ぎでも空室があれば快く受け付けてくれる。
    カプセル利用でも、かなり広い大浴場があるので満足。
    マッサージ室(女性2人)もあるが、後で来ればいいやと思っていると、いつのまにか予約で一杯になってしまうので、マッサージを利用したい人は早めの利用、もしくは予約を勧める。
    無料夜食として先着順だがラーメンだったか蕎麦が頂ける。
    ジョッキ生ビールもコイン式サーバー。
    何度か利用しているが(いつもカプセルだけど)、交通至便で安いので大満足のホテル。
    ちなみにマッサージも初回の宿泊時以外は毎回やってもらっている。

    旅行時期
    2013年07月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    5.0
    小樽駅前
    コストパフォーマンス:
    5.0
    カプセル利用なら安い
    客室:
    3.0
    カプセルしか利用した事ないが、他店カプセルホテルと同程度
    接客対応:
    5.0
    フロント女性の笑顔が素晴らしい
    風呂:
    5.0
    大浴場あり(かなり広い)

  • 見所あります

    投稿日 2013年06月15日

    ベトナム軍事歴史博物館 ハノイ

    総合評価:4.5

    地元の親子連れが多数です。
    なかなか見るものは豊富にあります。
    旗の塔『Cot Co』もココにあります。
    写真とかビデオは別料金が必要となってます。
    が、払わなければ払わないでもいいような気もします。
    見方によりますが、ジックリ見たら1時間以上かかります。

    旅行時期
    2013年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    日本円にしたら150円
    人混みの少なさ:
    3.0
    そこそこ混んでます
    展示内容:
    4.0
    展示物は豊富です

  • ただ見るだけならムムムかな

    投稿日 2013年06月15日

    ハノイ大教会 (セントジョセフ教会) ハノイ

    総合評価:4.0

    私はたまたまミサの時間とかち合って出席までしてきたので高評価ですが、ただ建物だけを見るのだったら興味がある方以外はわざわざ見に行く事もないような気がします。
    似たような建物は、他の観光地にもあるでしょうから…

    ただし、ミサの時間とかち合えば、熱心な信者がイッパイですから見ごたえはあると思います。

    旅行時期
    2013年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    歩いていけたので
    コストパフォーマンス:
    5.0
    タダ
    人混みの少なさ:
    5.0
    身動きできない事は無い
    展示内容:
    3.0

  • 見学はほんの1分ですが…

    投稿日 2013年06月15日

    ホーチミン廟 ハノイ

    総合評価:5.0

    ハノイに訪れたら必ず寄りたい所とガイドブックにも書かれています。
    楽しいところではありません。
    そこで何かを感じる感じないは人それぞれだと思います。
    見学時間はほんの1分ですが、私には十分それで感じるものがありました。
    行列は外の道端まではみ出ている状態(約1km位)でも、見学の仕方が立ち止まれないので30分位しか待ちません。
    また、ガイドブックには開廟前から並ぶべき…と書かれていますが、その時間帯が一番混むので、朝食を食べてから訪れたほうがそんなに並ばなくてもよいように思います。

    旅行時期
    2013年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    コストパフォーマンス:
    5.0
    タダ
    人混みの少なさ:
    3.0
    行列はディズニー並みですが30分位で入れます
    展示内容:
    5.0
    ただホーチミンさんのご遺体があるだけですけど…

crocusさん

crocusさん 写真

2国・地域渡航

6都道府県訪問

crocusさんにとって旅行とは

出かけるたびに目的は違うけれど、家を出てから帰ってくるまでの間すべてが私にとっては旅行です。
仕事で国内あちこちに行きますが、それは旅行ではないので旅行記は書きません。

最近、皆様の旅行記を拝見させて頂いたうえで書き足します。

・小洒落た店もたまにはいいが、小汚い店の方が落ち着く
・団体旅行の良さは承知してるが、自由気ままな旅がやっぱりいい
・人の意見は参考程度に、あくまで自分の感性
・目的地(定番の観光地)よりも、その道中のほうが心に残ること多数


北海道は期待外れのところばかりで今のところ私の中では最低ランク
逆に沖縄は離島含め何度も行ってみたいところ

欧米の綺麗な魅力は十分承知の上で、アジアの小汚さの魅力のほうが今は上

自分を客観的にみた第一印象

そこらにいるオヤジ

大好きな場所

京都

大好きな理由

なんとなく気が合う街

行ってみたい場所

行きたいところは山盛りだけど・・・

今一番興味がある国はロシア
日本なら高千穂(宮崎)

他人様の旅行記読んでたらインドも行ってみたくなったが
とりあえず次に行ってみたいのはアウシュビッツ収容所

現在2の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在6都道府県に訪問しています