旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

bluerasheenさんのトラベラーページ

bluerasheenさんのクチコミ(4ページ)全110件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 鶏ガラスープとにんにくが美味しい!

    投稿日 2016年11月18日

    陳玉華ハルメ元祖タッカンマリ ソウル

    総合評価:5.0

    朝6時台の羽田発ソウル行きに乗り、ホテルに荷物を預けそのままタクシーにのり、タッカンマリ横丁にある「陳玉華(チン・オックァ)ハルメ元祖タッカンマリ」へ行きました。
    タッカンマリのお店がありすぎるので、横丁内を10分くらい探し回りましたが、ようやく到着。朝10:30からやっていました。
    タッカンマリ1羽で20,000ウォン。鶏ガラスープの中にじゃがいもやにんにく、ネギが入ってます。鶏とスープがとても美味しくてごくごく食べ飲みました。リーズナブルでボリューム満点ですごく美味しいです。食べ方は店員がおしえてくれます。

    旅行時期
    2016年08月
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    朝食
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    5.0

  • 24時間美味しい東大門近くのサムギョプサル焼肉屋。

    投稿日 2016年11月18日

    パルセク(八色)サムギョプサル (東大門店) ソウル

    総合評価:5.0

    お目当てのサムギョプサル屋の閉店に間に合わず、東大門付近で探したところ24時間やっている「八色(パルセッ)サムギョプサル」をみつけました。
    店のおすすめの8色サムギョプサルは、味噌、コチュジャン、ハーブ、松の葉、カレー、ワイン、高麗人参など、それぞれに違う味覚で味わえ、美味しくて、楽しくて、ヘルシーな、クセになる味でした。韓国らしく、お肉の他にも、サラダ、海鮮鍋など美味しいものが出てきます。

    偶然知ったお店でしたが、2泊3日で2回いきましたw。夜11時すぎ、朝10時すぎにいきましたが、どちらもそれほどこんでなくて、居心地がいいお店でした。

    旅行時期
    2016年08月
    一人当たり予算
    7,000円未満
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    5.0

  • 前日にルーブル地下1階でミュージアム・パスを購入し、翌朝イチに出かけると、ほぼ並びませんでした。

    投稿日 2016年10月26日

    ルーヴル美術館 パリ

    総合評価:4.5

    ルーブルに行く日の前日、19:00少し前に、ルーブルの地下一階(無料で入れます)のカルーゼル・デュ・ルーブルでパリ・ミュージアム・パス4日用を購入し、翌朝、朝イチ9:00少し前に出かけました。
    それ以来何度もルーブルには訪れましたが、朝イチに行くのが、結局、一番並ぶ時間も少なくスムーズに入れるようでした。パリ・ミュージアム・パスをもっていれば、実際は行列に並ばなくてもいい(専用ラインがある)のですが、実質、そこも人がたくさんいるので、普通の列よりは全然早いですが、それでも少しは並ぶことになります。

    展示はいうまでもなくすばらしいです。中でも「ナポレオンの居室」という展示の贅と美は、圧倒的な美しさです。

    旅行時期
    2015年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    2日以上
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    4.5

  • 聖堂とドームは入場できる時間が異なるので注意が必要です。

    投稿日 2016年10月19日

    サクレクール寺院 パリ

    総合評価:4.5

    モンマルトルの丘の上にそびえる雰囲気のあるサクレ・クール聖堂。
    教会内には6:00~22:30まで入ることができるので、モンマルトル界隈に行くたびに出かけました。
    なぜかいつもモンマルトルに行くと雨がふるのですがw、1時間位雨宿りしていても居心地がよくて
    空気も澄んでいるような感じがして、あっという間に時間が過ぎ去る感じがしました。
    とても気持ちがいいです。

    上のドームに入るのは6€です。聖堂より短い時間なので注意してください。
    5~9月 8:30~20:30
    10~4月 9:00~17:00

    旅行時期
    2015年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    4.0

  • 似顔絵描きなどの画家でいっぱいのモンマルトルらしい広場。

    投稿日 2016年10月18日

    テルトル広場 パリ

    総合評価:4.5

    モンマルトルの坂を登りながら、サクレ・クール寺院を目指して歩いていると、自然に足が向くような地形になっています。
    テルトル広場には、モンマルトルらしいw似顔絵描きや絵描きがたくさんいて、いろいろなタッチの絵がみれて、みんなやたら上手です。ボクは上手すぎるリアルタッチはあんまり好きではないのですがw、似顔絵描いてもらうのは記念になっていいなと思いました。美術館などで絵を買って、紙の筒も買ってたら、折らずに日本まで持って帰れそうです。
    歩いていると、値段を言ってくるので、交渉はしやすいと思います。

    ピカソ・ゴッホ・ルノワールなどに想いを馳せてモンマルトルに行く人であれば、石畳の上にイーゼルが立っている様子になにか、ニンマリしてしまうと思います。

    旅行時期
    2015年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5

  • メトロ・バスとの共通切符ticket t+で乗ることができ、トラム~バスの乗り換えも可。

    投稿日 2016年10月12日

    トラム パリ

    総合評価:4.5

    ベルシー地区に滞在したので、PONT NATIONALが最寄りのトラム乗り場でした。パリ市内から郊外に向かって走っています。電車の走行音がプリウス並みの静かさなのでw、気をつけていないとちょっとびっくりします。線路を横切って歩く時も同様です。

    メトロやバスとの共通切符ticket t+で乗ることができ、トラム~バスの乗り換えも1時間30分以内であれば1枚の切符でできるようです。(後から知りました)ドアは自分でボタンを押すことで開閉ができます。

    旅行時期
    2015年10月
    利用目的
    市内・近距離
    コストパフォーマンス:
    4.5
    利便性:
    4.0

  • パリ市内からメトロ→RERへの乗り換えで、1ゾーン外へ出かける時は注意が必要です。

    投稿日 2016年10月11日

    RER (高速郊外鉄道) パリ

    総合評価:5.0

    パリ市内はだいたいメトロで行き来していましたが、
    ・シャルル・ド・ゴール空港
    ・ヴェルサイユ宮殿
    ・ラ・デファンス
    などへ出かけるときには、RERを利用しました。

    乗り方は基本的にメトロと一緒なのですが、Ticket t+(1ゾーン)で、パリ市内からメトロ→RERに乗り換えた場合、1ゾーン外の駅で降りるとき、改札から出られなくなります。(※地球の歩き方によると、1ゾーンエリア内に一度戻って、駅を出て切符を買い直さないとダメとのこと)
    改札に駅員もほぼいないし、乗り越し精算という概念がないとか…

    なので、RERに乗る場合は、出発駅から目的地までのチケットを窓口で買うのが安心なのですが、窓口は大概並んでいるので、メトロに比べるとちょっと不便です。(きっと券売機でも買えるのかもしれませんが、メトロよりは難易度が高いような感じがします)

    メトロからRERへの乗り換えは、改札機を通る駅と、そのまま行けてしまう駅があったように記憶しています。

    RER車内は、メトロ同様キレイでオシャレなファブリックのシートでパリっぽいです。

    旅行時期
    2015年10月
    利用目的
    中・長遠距離
    コストパフォーマンス:
    4.0
    利便性:
    4.5

  • メトロのファブリックがオシャレでパリっぽい。

    投稿日 2016年10月05日

    メトロ (地下鉄) パリ

    総合評価:5.0

    パリのメトロは14路線あり、パリ市内いたるところを走っています。毎日、日に4~5回乗って移動していました。
    乗るたびに1.8€(1ゾーン)の切符を券売機で買っていましたが、今思えば10枚綴のカルネと呼ばれる回数券を買えばよかったなあと思います。

    いわゆる地図にのるような、パリ市内の移動は、すべて1.8€の切符で大丈夫でした。
    ボクが行った場所でいうと、ブローニュの森は2ゾーン、ラ・デファンスは3ゾーンになるようです。

    券売機は英語表示にするとほぼわかるので、普通に購入できます。Amexは使えなくていつもVisaを使っていました。

    メトロのイスのファブリックのデザインがオシャレでパリっぽいなあwと思いました。人に混じって犬が乗ってきたり、社内で演奏するミュージシャンがいたりと、自由でイイ感じの移動手段です。

    旅行時期
    2015年10月
    利用目的
    市内・近距離
    コストパフォーマンス:
    4.0
    利便性:
    4.0

  • たくさんの普通のフランス人と野鳥観察ができて、とても自然にパリを感じれる公園。

    投稿日 2016年08月17日

    ヴァンセンヌの森 パリ

    総合評価:4.5

    ベルシー地区のさらに奥にある巨大な公園です。
    パリの中心地から、地図でいうと右下の方に位置するので、人も少なく自然も豊かで、静かにゆっくりしたい人にはとてもおすすめです。
    公園の中心にはドーメニル湖があり、湖をなぞるように遊歩道が整備されています。散歩する人、ジョギングする人、芝生でヨガをする人、自転車に乗る人など、たくさんの普通のフランス人と野鳥観察ができて、とても自然にパリを感じることができます。いい風がふいて、いい雰囲気の居心地いい公園です。

    旅行時期
    2015年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1日
    アクセス:
    3.5
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 贅の極みを体感できるヴェルサイユ宮殿は圧倒的な美しさでした。

    投稿日 2016年08月19日

    ヴェルサイユ宮殿 ヴェルサイユ

    総合評価:5.0

    目の保養に行ってきましたw。
    パリ市内から電車で行きました。よく調べずわからずでしたが、あちらこちらに“Palace of Versailles”と書いてあり、それっぽい観光客も電車に乗っているので、まわりを気にしていれば問題なくつきます。その電車に載ってる人のほとんどがヴェルサイユに向かう人たちのようでした。駅から10分程度の徒歩も同様です。

    朝イチででかけましたが、門を入って左側の建物でチケットを購入して、正面の行列に並んですぐに中に入ることができました。

    入ってからは、贅の凄さに圧倒されます。ガイドツアーに巻き込まれないように鑑賞しつつまわりました。ヴェルサイユの歴史のムービーがとても興味深かったです。これはぜひ。

    人混みを離れたくなったころ、庭園にでれるので、広大な空の下、どこまでも続く庭園を歩きました。

    旅行時期
    2015年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.5

  • シモーヌ・ド・ボーヴォワール橋の曲線美と無骨な感じのコントラストがとても印象的でした。

    投稿日 2016年09月29日

    セーヌ川の橋 パリ

    総合評価:5.0

    セーヌ川が好きで歩いているといろいろな橋を見かけます。
    周りの景観もあいまって、とても品が良く美しい橋ばかりだなあと思います。

    橋が美しいと渡りたくなるので、右岸と左岸を行ったり来たりあてもなく歩くのが楽しいです。
    散々歩いたあげくに、後から調べたので、どれがどの橋なのかわからないのですがw、有名所のシモーヌ・ド・ボーヴォワール、ポン・デ・ザール、ポン・ヌフ、アレクサンドル3世橋などは渡ったと思います。

    シモーヌ・ド・ボーヴォワール橋の曲線美と無骨な感じのコントラストは、エッフェル塔の美しさと同じ気がして、とても印象的でした。

    旅行時期
    2015年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    5.0

  • パリで一番好きな場所かもしれません。

    投稿日 2016年09月29日

    パリのセーヌ河岸 パリ

    総合評価:5.0

    セーヌ川の空にはなんにもないので、いつも見晴らしがよく、気分がいいです。
    風がよく吹いていて居心地も抜群。いつもたくさんの人がボッーと川を眺めたり、語らったりしています。絵になる風景だなあ、贅沢だなあ、と感じます。
    パリ市内を散策していても、いつも自分の現在地を知るために、一旦セーヌ川に戻るように歩きました。
    パリで一番好きな場所かもしれません。

    サン・ルイ島~エッフェル塔のセーヌ川河岸一帯は、世界遺産だそうです。何度歩いても飽きることがありません。

    旅行時期
    2015年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • ホテルのWiFiよりも安定していました。

    投稿日 2016年09月21日

    ソウル

    総合評価:5.0

    出発が朝イチ、帰国が深夜になりましたが、行きも帰りも問題なく空港で受取・返却ができました。返却はボックスにいれるだけなので、ラクでした。

    ソウルでは空港にもホテルにも町中にもフリーWiFiがありましたが、不安定だったり、遅かったり、セキュリティも心配なので、1日500円だしWiFiレンタルがいいかなーと思います。

    旅行時期
    2016年08月
    Wi-Fiレンタル会社
    フォートラベル GLOBAL WiFi
    通信速度:
    まあまあ速い
    つながりやすさ:
    まったく問題なくつながる
    手続きレベル:
    誰でもできる
    また使いたい:
    はい

  • フリマやバザーのようなフレンドリーな蚤の市は朝イチがおすすめ。

    投稿日 2016年09月12日

    ヴァンヴ 蚤の市 パリ

    総合評価:4.5

    パリの左下の方、モンパルナスの先で、週末の土日、朝7:00~14:00くらいまで開催されているヴァンヴの蚤の市。
    日本で言うフリマ、バザーのような感じで、クルマをとめて、トランクをあけて、手持ちのものを売っているような雰囲気です。

    クリニャンクールが常設店舗でプロユースな印象を持つのに対して、ヴァンヴは自分の家で使うようなライフ・スタイル雑貨が並んでいる感じ。ブドウのつる?であんだようなワインのキャリーバック、真鍮の鍋敷きなどを買いました。ディスカウント交渉もお店により、できたりできなかったりでした。気軽にいける感じがいいですが、お昼近くになるとどんどん品薄になっていったので、朝一がおすすめ。

    食事はホットドックなどのワゴン車が出てました。

    旅行時期
    2015年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5

  • ライフ・スタイル雑貨メインのパリ最大の蚤の市。

    投稿日 2016年09月07日

    クリニャンクール 蚤の市 パリ

    総合評価:4.5

    土曜日、日曜日、月曜日に開催される、パリで最も大きいらしい常設のクリニャンクールの蚤の市。
    ライフ・スタイル雑貨がメインだと思いますが、インテリア雑貨・小物、アンティーク家具、ビンテージ食器などいろいろなものがジャンク~アンティークまで揃っています。

    パリ中心部から少し距離はありますが、レストランも周りにあるので、1日ぶらぶらしていても飽きません。駅からクリニャンクールまでの間も青空市的なものが開かれています。

    旅行時期
    2015年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5

  • ガーデニング好きにおすすめのシテ島の花市・小鳥市

    投稿日 2016年09月06日

    シテ島の花市 パリ

    総合評価:5.0

    ああパリだなあwと思わず感じれる花市。
    パリの中心部シテ島にあるので、滞在中何度もでかけました。

    花や木々は持って帰ることができないなあと思いつつも、
    ああ、こういうグリーンを、こんな風に飾るとステキなんだなあと、
    目の保養にもなる楽しい場所です。

    自分用にプレゼント用に、鉄製オシャレガーデニンググッズを
    大量に仕入れたので、帰りの荷物重量超過が気になりましたw。

    何度でも訪れたい場所です。(日曜日は小鳥もいました)

    http://equipement.paris.fr/marche-aux-fleurs-et-aux-oiseaux-cite-4506

    旅行時期
    2015年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    4.0

  • ブローニュの森を散策していると突如出現するフォンダシオン・ルイ・ヴィトン。

    投稿日 2016年09月05日

    ブーローニュの森 パリ

    総合評価:4.5

    ラ・デファンスに宿泊していたので、そこから歩いてセーヌ川を渡り、
    広大なブローニュの森まで、ほぼ1日をかけて散策しました。
    森の中の主要な道路をすべて歩こうと思いましたがw、とても1日では歩き回れない程、広いです。

    森の中はクルマも通行していて、比較的交通量も多く、森の奥へあまり足を踏みいれない限り、
    昼間であれば、比較的安全な印象をもちました。(夜は怖そう)

    森を歩いていると、たくさんの湖や池や滝があり、
    散策している人、キャンプをしている人、あやしい人までw
    いろいろな風景がみれて、ずっと歩いていたい気分になりました。(疲れなければw)

    森の中に突然、フランク・ゲーリーのフォンダシオン・ルイ・ヴィトンが現れるのもなんだかパリっぽいですw。(びっくりします)建物のシルバーと、木々の緑と、空の青のコントラストが美しい建築物です。

    旅行時期
    2015年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1日
    アクセス:
    3.5
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.0

  • パリに着いたら最初に行きたい場所であり、滞在中何度も足を向けてしまう場所。

    投稿日 2016年09月01日

    エッフェル塔 パリ

    総合評価:5.0

    パリに着いたら最初に行きたい場所であり、滞在中何度も足を向けてしまう場所。
    いろんな時間帯にでかけましたが、いつでもベンチに腰掛けて数時間眺めてしまうような不思議な魅力があります。
    シャン・ド・マルス公園、イエナ橋、トロカデロ庭園いろいろな場所から見上げましたが、シャン・ド・マルスが好きですね。

    パリ市内を散策していても、気づけばエッフェル塔の姿を探し、その姿を目にできると、なんだかパリにいる実感を感じれます。

    夜は1時間に1回、00分にキラキライルミネーションが動き出すので、それにあたると、なんだかうれしい気持ちになります。

    旅行時期
    2015年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • こじんまりとした素朴な町の教会でイイ感じ。

    投稿日 2016年08月31日

    サン ジェルマン デ プレ教会 パリ

    総合評価:4.5

    こじんまりとした素朴な町の教会という感じ。気張らずに行ける感じも親近感が湧きます。
    教会の中もなんだかあたたかみがあるので、椅子でひと休みするのも、建築やステンドグラスを見てまわるのも、なんだかゆるしてくれそうでw居心地いいです。
    教会の前ではおじさんたちが路上ライブしてました。日常の中に、教会や音楽や人が集うことがあるんだなあ、と思いました。

    旅行時期
    2015年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    3.5

  • 美味しいワインと生ハムのお店がギャラリー・ラファイエットの中に。

    投稿日 2016年08月30日

    シンコ ホタス (ギャラリーラファイエット メゾン&グルメ館) パリ

    総合評価:5.0

    ギャラリー・ラファイエット百貨店のパリ・オスマン本店のメゾン&グルメ館1階にある、生ハムなど美味しい料理とワインが飲めるグルメ・レストラン。
    1階のレストランやお土産のフロアにあるので、クオリティも間違いないはずさないお店です。
    百貨店の中にあるのでやや騒々しいですがカウンターに腰掛けて飲むのもパリっぽいかなwと思います。
    フランス人老夫婦が仲良さそうに美味しそうにワインを飲みながら話しているのを見ると、なんだかとても豊かに過ごしているなあと感じました。
    料理は何を頼んでいいものかw?よくわからないので、周りのお客さんが頼んでいるものを頼みましたw。
    どれも美味しくて、滞在中何度もでかけてしまいます。いつも酔っ払って支払いでびっくりするのですが、まあ、たまのパリなのでいいかなwと。

    旅行時期
    2015年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    10,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.5

bluerasheenさん

bluerasheenさん 写真

7国・地域渡航

6都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

bluerasheenさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在7の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在6都道府県に訪問しています