旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

Beginner_osakaさんのトラベラーページ

Beginner_osakaさんのQ&A

  • 回答(7件)
  • 質問(0件)
条件をクリア
エリア
並び順

  • 北京 万里の長城のガイド、ドライバーを探しています。

    来月のシルバーウィーク中に北京を友人と二人で訪れるのですが、万里の長城へ行くのにオススメの日本語ガイドさんやドライバーさんがいましたら教えていただきたいです。
    2年前に別の友人と北京を訪れた際にはホ...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2015/08/27 21:32:13
    • 回答者: Beginner_osakaさん
    • 経験:なし

    私は、今年のGWに、北京のグランドスラムさんにお願いして、金山嶺長城へ行きました。私は、コスト重視で中国語ドライバーを頼みましたが、日本語可能なドライバーも出来る見たいです。料金は、ホテルへ帰ってから、日本人のスタッフさんと電話で料金を確認して、ニコニコ現金払いです。クレームがあればその時に言えると思います。ググれば、直ぐにHP出てきます。 事前にメールでいろいろと相談にのってくれました。ホテルへ迎えに来てくれる時間とか、昼食場所や時間など。 私の調べた範囲では、1番安かったです。二人料金では。

  • アドバイスエアアジアでチケット購入の仕方。

    6月にエアアジアでマレーシアに3泊で行く予定でいます。
    2泊をランカウイ1泊をクアラルンプールで考えているのですが、その場合エアアジアのチケットを購入する時に(羽田ークアラルンプールの往復とクアラル...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2013/03/14 19:39:48
    • 回答者: Beginner_osakaさん
    • 経験:あり

    他の方がほとんど答えられているので、私の経験から補足分だけ。
    <チケットのちょっと賢い買い方>
    1.行きは直接ランカウイへ行かれるなら、片道で羽田〜ランカウイを買う。
    2.帰りは、クアラルンプールに寄るのなら、ランカウイ〜クアラルンプール、クアラルンプール〜羽田を買う。
    3.日本発で往復を買うと、エアアジアの手数料の計算が日本の空港利用料金で往復計算される。片道づつ買うと、帰りは、クアラルンプール(マレーシア)空港利用の手数料計算になるので、安くなる。エアアジアには、往復割引という概念がありません。
    羽田〜ランカウイをスルーで買うとクアラルンプール〜ランカウイが、羽田料金の手数料になってしまうので、別々で買うよりも高っているのだと思います。
    エアアジアは、日本発の場合、基本的に片道づつ買ったほうが安くなります。でも、行きは荷物の受け取りが面倒くさいし、乗り継ぎ便が遅れた時の航空会社の対応を考えると、スルーの方が良いのではと思います。(バックがロストするリスクは増えますが。)

    <便利情報>
     エアアジアのアプリをスマホへインストールしておくと、スマホの画面にQRコードを表示させて、バーコードリーダへ読み込ませることで、チェックイン出来ます。並ばなくて良いです。(クアラルンプールの空港だけ?関空はでは出来ませんでした。羽田はわかりません。)
     eチケットのプリントアウトが要らない(念のため、持っていきますが)ので、ちょっと、すごいと思いました。スマホをお持ちなら、ぜひ経験してみてください。

  • F1GP 席

    マレーシアGPの席について教えて下さい。
    TOWER SOUTH (LOWER TIER)などのLower tierの席はスタンドの屋根で覆われいるのでしょうか?
    写真では、前方の席は覆われてない...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2013/03/03 16:05:38
    • 回答者: Beginner_osakaさん
    • 経験:あり

    昨年、MAIN MALLで観戦しました。TOWER席は、入口から一番遠いので、直接見た訳ではありませんが、一応、屋根はかかっているはずです。ただし、写真から判るように、前の方だと、雨や日差しは、ほとんど防いでくれません。やはり、なるべく上の席を選ばれた方が快適だと思います。

  • マレーシアGP 仮眠 荷物

    3月にクアラルンプールに大人2人、子供2人で行きます。
    ちょうどF1の決勝日の早朝、エア・アジアで着予定です。

    子供も一緒なので少し仮眠してから、お昼頃サーキットに
    向い、F1終了後、クアラ...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2013/02/09 19:39:06
    • 回答者: Beginner_osakaさん
    • 経験:あり

    昨年3月にエアアジアで行きました。今年もF1に行く予定です。
    昨年の経験を書きます。
    他の方が書かれている通り、エアアジアのターミナルであるLCCTから近いのはTune hotelですが、歩いて行くにはちょっと遠い。お子さんが小さいときついと思います(暑いし)。タクシー使うか、悩ましいところ。
    私は、午前中の休憩は、プライオリティパスのラウンジで取りました。(朝ご飯と作戦会議を兼ねて。)ラウンジは、プライオリティパスを持っていれば無料ですが、時間課金で利用することも可能です。(ちなみにプライオリティパスは、楽天ゴールドカードに入会すると、もらえます。)

    ”荷物を一時預かってくれる場所”については、KLIAの方にはありますが、LCCTの方にあったかどうかわかりません。(申し訳ない。)

    空港→サーキット(行き)
     LCCTから、バスがあります。(サーキット→LCCTは利用しました。)サーキット周辺は渋滞するので、12時〜1時頃には、移動されることをお勧めします。
     ちなみにバスは、少しだけサーキットの中に入りますが、タクシーだと、サーキット前の道路で降りないといけません。変な運転手だと、遠いところで降ろされてしまい、暑い中とぼとぼ歩く羽目になる可能性があります。

    空港→市内(帰り)
     これは、問題です。初めて行かれる場合、スムーズに移動するのは困難です。一度に人が移動するので、ちょっとしたパニック状態です。
    ?バス乗り場で、長い列に並ぶ(切符買うのに並び、バスに乗るのに並ぶ)。
    ?バスは、行き先がいろいろあるので、あらかじめ決めておく必要あり。基本的には、LCCT行きとKLIA行きとKLセントラル行きの3種類です。
    ?サーキット前の道路の反対側のガソリンスタンドにタクシー(正規and白タク)がウジャウジャいます。100〜150リンギットで、市内まで行ってくれます。
    ※サーキットの中(チケットゲート出たすぐのところ)をバスが走っていますが、乗ってはいけません。多くの人が、バスを待っていますが、つられて並んではいけません。駐車場行きです。表示も無いので、バスの駐車場まで、楽して行けると思ってしまいますが、自家用車の駐車場へのシャトルバスです。しんどいですが、歩きましょう。

    <私のお勧め>
    ?LCCTについたら、タクシーで市内のホテルへ移動して、荷物を置かせてもらう。運がよければ、部屋に入って休める。
    着替えたい場合は、LCCTのラウンジで済ませ、身軽な服装になっておく。
    ?身軽な服装で、観光するか、KLIAへ戻り、KLIAのラウンジで休憩する。ちなみに、市内でタクシーをひらうと、サーキットまでは、150リンギット要求されます。
    これより高いと、ふっかけられてます。
    ?KLIAまたは市内から、バスでサーキットへ向かう。(12時頃)
     帰りのバス乗り場を確認しておく。
    ?16時からの決勝レースを見る。
    ?バス乗り場へ移動→市内へ戻る。
     18時頃レース終了→市内へ到着21時〜22時になります。

    情報がお役に立てば幸いです。

  • クアラルンプールでのトランジットの6時間で市内観光できますか。

    エアアジアでクアラルンプールに11月1日(金)朝6:30に到着、クアラルンプール発12:40の便に乗り換えてプーケットに行きます。荷物は羽田からプーケットまで預かってもらった上で、クアラルンプール市内...もっと見る

    この回答は2人の人に役立ちました

    • 回答日:2013/02/08 16:12:28
    • 回答者: Beginner_osakaさん
    • 経験:あり

    昨年3月に同じ時間にエアアジアでKLへ行きましたので、情報を下記に書きます。他の方が書かれている、「11月という事であれば、エアアジアの発着も新しいKLIA2ターミナルに移った上でKLIAエクスプレスも開通」という情報なら、話は違って来ますので、注意願います。

    <LCCT朝6:30の状況>
    両替所:閉まっている。リンギットは、ATMで入手必要(結構並んでいる)。
    タクシーチケット:空港はチケット制、最後のセキュリティ(ドア)を出る前の、しょぼいチケット売り場でチケット買う必要あり。
    買いそびれたら(出てしまったら)、国内線の到着出口を、逆流(警備員にタクシーチケット買うので入ると言ってから)して、カウンターでチケットを買う。タクシーはたくさんいるので、すぐ乗れる。LCCTに電車は無い。バスかタクシーのみ。
    人は、ごった返している。朝6時とは思えないほど、人多い。

    <所要時間イメージ>
    イミグレ(出国):1時間(外人の列は時間がかかる)
    リンギット入手、タクシーチケット購入:30分くらい
    KL市内(KLCC):タクシーで、1時間30分(KL市内に入るのに朝渋滞している)
    電車だと、バスターミナルまで歩き15分→LCCTから、KLIAまでバス30分→KLIAからKLセントラル45分〜60分→乗り換えてKLCC近くの駅まで30分で、2時間30分ほどかかります。
    バスだと、KLセントラルまでの車に乗っている時間は、タクシーとおなじくらいですが、待ち時間とKLCCまでの移動時間が必要なので、2時間から2時間30分見ておいたほうが良い。
    帰り(タクシー):1時間30分
    LCCTセキュリティチェック+イミグレ:(2時間)
    上記を単純に足すと、6時間30分〜7時間30分になります。
    観光する時間が無い???

    他の方が行かれたと書かれている、プトラジャヤなら、タクシーで45分くらい(KL市内の半分の距離+渋滞がない)ですので、1時間くらい観光できる計算にはなります。

    以上の情報が、お役に立てば幸いです。

  • 地元の文房具店

    始めまして。
    二月末に初マレーシアに行きます。とても楽しみです。
    その際にクアラルンプールで、
    地元の方が行かれるようなローカルな文房具店に行きたいのですが、
    詳しい場所などご存知の方がいらっ...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2013/02/01 16:12:26
    • 回答者: Beginner_osakaさん
    • 経験:あり

    あいまいな情報で申し訳ありませんが、ブキットビンタン通りのアロー通りへ入るところか、その反対のL字の通りあたりに、文房具やさんがありました。昨年3月に、インピ駅から、アロー通りを目指す途中で、本屋かなと思い入ったお店が、文房具やさんでした。地味目で、通りから見えるところに、雑誌をいっぱい並べていたので、本屋さんみたいに見えました。
    ちゃんとリンク貼れているか自信ありませんが、グーグルマップのURLを添付しておきます。
    http://goo.gl/maps/QEPMC

    【参考URL】http://goo.gl/maps/QEPMC

  • F1 マレーシアGP 2013

    はじめまして。
    今年の3/22-3/24に行われるF1マレーシアGPに観戦に行こうと考えているのですが、今の時点で飛行機やホテル、観戦チケットは取っておらずまだ何も決まっていません。
    周りにはF1...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2013/01/16 11:57:29
    • 回答者: Beginner_osakaさん
    • 経験:あり

    初めての海外旅行で1人旅で、F1観戦とは、つわものですね。
    私も、昨年、安いと思って、マレーシアGPを観戦に行きましたので、気づいた点を参考になればと思い、書きます。
    1.観戦場所とチケット
     ・観戦場所は、K席(1コーナー)か、バックストレートか、ホームストレートになると思いますが、上段の席が必須です。下段の席は、かなりうるさい、景色が見えない、柵がじゃまになるので、避けるべきです。
     ホームストレート(上段):ピットも見えるし、セレモニーも見える、ただし、真ん中の席は、売り切れ。値段も高い。
     バックストレート(上段):ヘアピンの前付近なら、ストレートの速さ、最終コーナへの突っ込み(追い越し)、ヘアピンへの突っ込み(追い越し)が見れてお得。裏技で、ピット側へちょっと失礼も可能。(鈴鹿みたいに厳重警戒ではないので、良心が許せば、入って写真撮ることが可能。)
     K1席:上段なら、スタートから、1コーナの突っ込みとコース半分が見渡せる。価格も安い。日本からのツアーは、この席。無難なのは、ホームではなく、こちらの席です。
     チケット:事前にHPで、好きな場所を選んで買っておいたほうが無難と思う。チケットは、プリントアウト(PDFファイル)での受け取りが可能なので、トラブル少ない。現地で買うと、うまく場所の指定(同じエリアでも、場所によっては、月とすっぽんの違い有)ができるか心配。馬券売り場みたいなチケット売り場ありましたが、地元民が少し買っている程度でした。
    2.サーキットへの移動
     女性1人だと、バスが無難と思います。タクシーは、交渉が面倒なことと、サーキットの中にタクシーは入れない(バスは入れる)ので、どこで降ろしてもらうかをはっきり言わないと、遠い所で降ろされて、とぼとぼと灼熱の道を歩く羽目になります。(経験談)。タクシーだと、100RMが相場ですが、150RMくらいはふっかけられてしまいます。(経験談)
     あと、本レース前後は、大渋滞するので、時間には余裕を持って移動してください。
    3.ホテル
     4星か5星なら、ほぼ問題ないと思います。(私は費用面で、3星しか泊まりませんが。)場所は、他の方が書かれている通り、”ブキビンタン”が繁華街で、便利でしょう。ただし、夜の風紀は乱れていますので、安全かどうかは、ご本人次第と思います。
    4.その他
     空いた時間にちょこっと観光されるなら、Alan1.netで、半日ツアーに参加されてはどうかと思います。お土産も買えて、そこそこでした。(経験談)
     また、観戦席からは、レースがどうなっているかほとんど分からない(鈴鹿みたいに親切なビジョンじゃないし、見えない場所がほとんど。実況が聞こえないのは鈴鹿と同じで英語。)ので、スマホのF1 timingアプリが便利です。(ちょっと高いですけど。)

Beginner_osakaさん

Beginner_osakaさん 写真

1国・地域渡航

0都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

Beginner_osakaさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在1の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

中国 |

現在0都道府県に訪問しています