旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ビーバーさんさんのトラベラーページ

ビーバーさんさんのクチコミ(2ページ)全99件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 夜の景色が美しい

    投稿日 2015年07月23日

    ロシオ広場 (ペドロ4世広場) リスボン

    総合評価:4.0

    夜、周りの建物や噴水がライトアップされると、とても素敵な雰囲気です。
    タイルが灯で光り、何とも素敵な景色でした。
    サンタジュスタのエレベーターに乗り上からの景色を見ると、ロシオ広場全体を見下ろすことができ、この夜の景色もまた良いです。
    人がたくさんいたので、あまり夜一人でも危険な感じはしませんでした。

    旅行時期
    2013年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 価格も安く、席も快適

    投稿日 2015年07月23日

    長距離バス リスボン

    総合評価:4.0

    エボラ、ラーゴス往復でREDA社を利用しました。
    本数も思ったより多く、価格も手ごろで助かりました。
    ポルトガルの方もたくさん利用されていました。
    ラーゴスまでは5時間ほどでしたが、トイレもついていて安心。もちろん2時間位走ったところでトイレ休憩もあります。
    Wi−Fiも飛んでいて退屈しませんでした。
    オリーブやコルク畑が広がるポルトガルならではの景色を窓から眺めるのも楽しかったです。

    旅行時期
    2013年10月
    コストパフォーマンス:
    4.5
    利便性:
    4.5

  • 都市間の移動に利用しました。地下鉄駅がつながっていて便利。

    投稿日 2015年07月23日

    セッテ リオス バスターミナル リスボン

    総合評価:3.5

    エヴォラからの帰り、ラーゴスへの往復をREDE社のバスを使ったので7日滞在中3日利用しました。
    大きなバスターミナルですが発着場の番号を見れば迷うことはないと思います。
    バスターミナルを出るとすぐに地下鉄にもぐる階段があり、分かりやすかったです。
    行きたいと思う都市ほぼ網羅されていたのとバスは安かったので助かりました。
    このくらいの大きさならいいかな?と思って背負ったまま乗ろうとした30Lのザックはバスのそこのトランクに入れるように、と指示されたので、ザック等の大き目な荷物は持ち込めないようでした。
    バス内はWi-Fiも飛んでいて座席も広く快適でした。

    旅行時期
    2013年10月
    利用目的
    中・長遠距離
    コストパフォーマンス:
    5.0
    利便性:
    4.0

  • 早朝利用でしたが、お店はあいていて便利でした

    投稿日 2015年07月23日

    ポルテラ空港 (LIS) リスボン

    総合評価:4.0

    深夜、早朝利用でしたが、早朝でもほとんどのお店が開いていて朝食等とれて便利でした。
    あまり大きくはない空港だったので、早朝のチェックインカウンターが長蛇の列で想像以上に時間がかかってしまいました。

    スタバなどもありますが、スタバがあるエリアは混んでいたので、もう少し端まで歩くとカフェも空いていました。
    リスボン市内でお土産用にばらまけるタイプのお菓子になるようなもの見つけられず、空港に頼りましたが、お土産やさんも空いていて、さらに写真のように個包装されたケイジャータ、リスボンとわかるようなパッケージのチョコレート等買うことができて助かりました。このケイジャータがお土産として好評で一安心でした。

    また、一店舗とてもセンスの良い文房具を売っているお店があり、安くはなかったのですが思わず写真のメモ帳をまとめ買いしてしまいました。

    旅行時期
    2013年10月
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    狭い分、早朝チェックインは大混雑でした
    施設の充実度:
    4.0

  • 行きも帰りも揉めました・・・

    投稿日 2015年07月23日

    タクシー リスボン

    総合評価:1.0

    ポルトガルは素晴らしい国で大好きですが、タクシーだけは別で残念でした。
    到着が夜22時、出発が朝6時だったので、空港からロシオ広場近くのホテルまで往復ともタクシーを利用しました。
    到着時は、メーターはどう見ても11ユーロなのに、29ユーロといわれ「高すぎるしおかしい!」と口論。でも、運転手メーターを切り(びっくりしました!)証拠を消されたため、夜で女一人とのこともあり、仕方なく払いました。
    まだ空港バスが動いている時間だったので空港バスを使えばよかったと激しく後悔しました。
    また、帰りはホテルの人が読んでくれたタクシーなのに、また請求は28ユーロ・・・
    また口論。幸い出発口だったので警備の人など何人か人がいて「彼らに適正価格を聞く!」といったらしぶしぶメーター通りの価格になりました。
    到着口のインフォメーションにもタクシバウチャーは売っているので空港からタクシーを利用する際はタクシーバウチャーを購入するのがよいと思います。

    1Fの到着側ではなく写真の2Fの出発ロビーのタクシーなら安全のようですが、帰りのぼったくろうとしたタクシーはこの到着ロビーについているのでこちら側も心配です。

    旅行時期
    2013年10月
    利用目的
    中・長遠距離
    支払額の安心度:
    1.0

  • 馬蹄型の入り口が美しい駅

    投稿日 2015年07月23日

    ロシオ駅 リスボン

    総合評価:4.0

    到着した日の夜、ライトアップされた美しいロシオ駅を見て「ああ!ポルトガルに来た!!」ととても感動したのをよく覚えています。
    昼だけでなく、夜ライトアップされた姿もぜひ見てほしいです。

    観光3日目に、シントラ・ロカ岬に行くために利用しました。
    入り口が馬蹄型でとても特徴のある形だと思います。
    中に入ると、中は改装されてきれいな駅でした。
    本数も多くはないので分かりやすかったですが、事前に時間を調べておいたのでよりスムーズに動けました。

    旅行時期
    2013年10月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の充実度:
    3.5

  • 旧式の広告のないタイプの路面電車が来たらシャッターチャンス

    投稿日 2015年07月23日

    路面電車 リスボン

    総合評価:4.5

    広告をはりつけた新しいタイプの車両もたくさん走っていますがやはり絵になるのは旧式の黄色と赤の車両。特にリスボン大聖堂前やサンジョルジェ城付近など、ケーブルカーが来ると絵になる景色がたくさんあるので、そんな場所を見つけながらリスボンの街を歩くのも楽しかったです。
    新型にも、リスボンの街の絵が描かれた素敵な車両もありました。
    28番は乗っているだけでも楽しいし、主要な目的地に連れて行ってくれます。
    都度お金を払うのも大変なので、乗り放題カードかリスボンカードがあると大変便利だと思います。

    旅行時期
    2013年10月
    利用目的
    市内・近距離
    コストパフォーマンス:
    5.0
    リスボンカード、乗り放題カードを使えばお得
    利便性:
    5.0

  • 落書きさえなければ・・・

    投稿日 2015年07月23日

    ケーブルカー リスボン

    総合評価:4.0

    3本中、2本に乗ってみましたが、どこもすべてビックするくらいのファンキーな落書きだらけ。。
    ケーブルかのみならず、ケーブルカーが登る坂の壁にも落書きだらけ・・・
    特にビッカ線はケーブルカーと建物の向こうにテージョ川がみえるという素晴らしいリスボンらしい景色なのに落書きがすべてをぶち壊してくれています。。。
    落書き対策は何とかできないものなのでしょうか。。。

    ケーブルカーの内部じたいは木製で、雰囲気もありよかったです。急な坂道をす~っと登っていくケーブルカーから眺める前後の景色(横は落書きだらけなので、、)は楽しかったです。
    リスボンカードの期限内に乗りました。

    旅行時期
    2015年07月
    利用目的
    市内・近距離
    コストパフォーマンス:
    3.0
    利便性:
    4.5

  • ロシオ広場に面して雰囲気はよくておいしいけどちょっと高い

    投稿日 2015年07月23日

    カフェ ニコラ リスボン

    総合評価:3.5

    最終日のランチに。
    せっかくなので雰囲気もよくて、人気のカフェというこちらでランチをとりました。
    他のサイトではあまり評価はよくなかったのですが、私が行ったときは店員さんは親切でしたし、おすすめしてくれたお料理もプリンもとっても美味しかったです。
    お料理も1品がかなりボリュームがありおなか一杯になりました。
    テラス席に座ったので、広場を眺めながら、のんびり最終日のランチを楽しみました。

    ただ、やはり場所柄もあるとは思いますがお値段は観光客向けで高かったです。メニューを見ても「おおっ!高い・・・」と思いました。
    雰囲気も味もよかったので、最終日のお料理等特別感がある時の利用がよいと思いました。
    他のお店では半分のお値段で美味しいお料理は食べれるので。。

    旅行時期
    2013年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    2.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    4.0

  • 2日連続通ってしまいました

    投稿日 2015年07月23日

    サンティーニ (シアド店) リスボン

    総合評価:4.0

    ガイドブックを見て、食後のデザートに。。と訪問しました。
    一般的なジェラートやさんと同じで、シングル、ダブル、トリプル等選び、フレーバーを選び森つけてもらう形です。
    柔らかめで甘すぎず、フルーツやミルク等種類も豊富。
    どれを食べるか迷ってしまいます。
    店内はさっぱりした感じででも清潔にされていました。
    観光客だけでなく、地元の方のほうが多かったように思いました。
    ディスプレイ等もおしゃれでした。

    旅行時期
    2013年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.5

  • 海に突き出た小さな要塞。屋上には不思議なオブジェが。

    投稿日 2015年07月23日

    バンディラ岬要塞 ラーゴス

    総合評価:4.0

    海沿いに歩いて、大きな城壁が見えるとその海沿いにたっている小さな四角の要塞の跡です。
    中には小さな礼拝堂の跡と、要塞の跡が見学できるようになっています。
    要塞の上に登り、ここから海を見張っていたんだな、と考えながら海を眺めてぼーっとしました。
    そんなに高さはないですが、ラーゴスの町を眺めることができます。
    要塞の上にはちょっと変ったブリキのオブジェがいくつか置かれています。

    旅行時期
    2013年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    3.0

  • ヨーロッパで最初の奴隷市が開かれた場所

    投稿日 2015年07月23日

    奴隷市場 ラーゴス

    総合評価:3.5

    大航海時代から始まった負の遺産の場所でしょうか。
    ヨーロッパで最初に開れた奴隷市の跡地です。
    レプリカ広場沿いに、サンタマリア教会の正面の位置に建っています。

    今は建物は小さなギャラリーとして利用されていましたが、奴隷市としての解説もされています。

    旅行時期
    2013年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0

  • エンリケ航海王子が最初に埋葬された教会

    投稿日 2015年07月23日

    サンタ マリア教会 (ラゴス) ラーゴス

    総合評価:4.0

    エンリケ航海王子の銅像があるレプリカ広場に面して建っている、白い美しい教会です。
    周りの町並みもとても美しく、座って景色を眺めるだけでも素敵な場所でした。

    サンタ・マリア教会はエンリケ航海王子が最初に埋葬された教会です。(その後移された)
    小さいですが、静かでひっそりとした、でも美しい教会でした。

    旅行時期
    2013年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

  • 立派な城壁です

    投稿日 2015年07月23日

    ラゴスの城壁と小塔 ラーゴス

    総合評価:4.0

    海沿いに歩くと、城壁の大きさと厚さを実感することができました。
    かなり大きな城壁で、海沿いの要塞という感じがよくわかりました。
    形とてもわかりやすい城壁の形です。
    ラーゴスの町並みは、城壁と街並みがとてもなじんでいる景色で、かわらないけしきなんだろうな、と感じることができます。
    シーズンオフだったこともありますが、あまり街に人がおらす静かでした。
    城壁の門も、普通に住民の方の道路として使われていました。

    旅行時期
    2013年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    5.0

  • とにかく広い!大航海時代に思いをはせて歩く。

    投稿日 2015年07月23日

    サグレス要塞 ヴィラ・ド・ビスポ

    総合評価:5.0

    サン・ヴィンセンテ岬に行く前に立ち寄りました。
    サグレスの町からも歩いては行けますが見た目以上に距離があるので、自転車を借りて回りました。
    入り口で自転車を止めて、中は歩きますが、かなり広いです。
    大航海時代に航海士を養成する学校があった場所。
    当時に思いをはせながら真っ青な海を見て、遠くに見えるサン・ヴィンセンテ岬を眺めながら歩きました。
    ここも、小説「深夜特急」に登場する場所です。
    中には礼拝堂や風向盤、建物の跡などが残されており、簡単な食事ができる売店等もあります。

    旅行時期
    2013年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    2.0
    レンタサイクルにて
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    4.0

  • 深夜特急を読み、憧れだった場所

    投稿日 2015年07月23日

    サン ヴィセンテ岬 ヴィラ・ド・ビスポ

    総合評価:5.0

    沢木耕太郎さんの小説・深夜特急で「果ての岬」として沢木さんが「旅を終わらせよう」と感じた場所ということでどうしても見てみたくて、ポルトガル旅行の大きな目的の一つの場所でした。
    立地的にはユーラシア大陸の最西南端になります。
    ラーゴスに宿泊し、バスで1時間ちょっとでサグレスの街に。
    そこで自転車を借りて、サン・ヴィンセンテ岬まで向かいました。

    真っ青な海と断崖絶壁の上に立つ赤と白の灯台、想像以上に素晴らしい景色でした。
    子の景色を見るだけでも来た価値があったと思います。
    ポルトガルの中で私的?1の場所です。

    旅行時期
    2013年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.0
    サグレスでレンタサイクルして向かいました
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    水の透明度:
    5.0

  • リスボンからの日帰り旅行

    投稿日 2015年07月23日

    エヴォラ歴史地区 エボラ

    総合評価:4.0

    人骨堂が見てみたくて、リスボンから日帰りで観光しました。
    行きは朝9時代の特急で、帰りは都市間高速バスで帰ってきました。
    リスボンに戻ったのが夕方4時前だったので、街を一通りあるいて戻ってきてもまだリスボンでサンジョルジェ城の夕陽が見れる時間が残っていました。

    エヴォラの駅からは歩いて15分位で旧市街に入れます。
    欧米や日本の団体ツアーさんもバスで観光に来ていました。
    一通り見どころを回って、ランチをして、も半日あれば観光できました。

    特にこれ!といった派手さのある町ではないですが、のんびりした空気が流れ、白と黄色のかわいらしい町並みを歩くのはなかなか楽しい時間でした。

    個人的にはアズレージョが素晴らしかった、ロイオス教会が一番のお気に入りです。

    旅行時期
    2013年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1日
    アクセス:
    4.0
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 可愛らしい町並み

    投稿日 2015年07月21日

    10月5日通り エボラ

    総合評価:4.0

    白と黄色の建物が並び、可愛らしい雰囲気の町並みになっています。
    小さな路地を覗くと雰囲気があったり、かわいいお店があったり、歩いていて楽しい場所でした。
    広場や大聖堂近くにはお土産屋さんが並んでおり、鮮やかなお皿やコルク製品など、ポルトガルらしいお土産が並んでいます。
    リスボンより素朴なお土産がおおかったので、こちらでいろいろ買えば良かったと後から少し後悔しました。

    旅行時期
    2013年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.0

  • インフォーメーションに地図をもらいに

    投稿日 2015年07月21日

    ジラルド広場の噴水 エボラ

    総合評価:3.0

    エヴォラの詳しい地図がほしかったので、まずはここの広場にあるツーリストインフォメーションに向かいました。
    午前11時くらいでしたが、広場にはたくさんの観光の方がいました。
    オープンカフェもあり、地元の方がのんびりされている様子でした。

    その他の都市の有名な広場に比べると地味で、特に見どころがあるという場所ではない用でしたが、移動する際の目印になる場所でした。

    旅行時期
    2013年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.0

  • 外から眺めるとその大きさが分かりました

    投稿日 2015年07月21日

    城壁 エボラ

    総合評価:4.0

    リスボンから行きは列車で来たので、歩いているうちにいつの間にか旧市街に入っていましたが、帰りをバスの予定にしておりバス停に向かう道は城壁を出る道だったので帰りがけにじっくり眺めることができました。

    なかなか見ごたえのある立派な壁でした。古くからあるもので価値は大きいのだろうとは思いますが、さらっと街の風景に溶け込むような感じでした。

    壁をくぐったあたりの町並みが白い壁の家家が続き、きれいでした。

    旅行時期
    2013年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0

ビーバーさんさん

ビーバーさんさん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    99

    18

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2015年06月25日登録)

    11,576アクセス

3国・地域渡航

6都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

ビーバーさんさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在3の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在6都道府県に訪問しています