旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

あおおにさんのトラベラーページ

あおおにさんのクチコミ全8件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 名栗湖と有馬渓谷

    投稿日 2014年11月07日

    名栗湖 飯能

    総合評価:3.0

    名栗湖(有間ダム)は、入間川支流の有間川に、昭和61年、完成した多目的ダムです。観光客も少なく訪れていたのは、釣り人や登山客で今の時期は名栗湖上流から有間渓谷観光釣り場までのの紅葉が美しい。有馬峠の頂上からは、湖を見下ろせます。西武ドームや都心の高層ビルも見られました。近くには鳥居観音・子の権現・竹寺とドライブコースとしてはいいのではないでしょうか。

    旅行時期
    2014年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    1.5

  • 自然の宝庫

    投稿日 2014年10月07日

    渡良瀬遊水地 邑楽・大泉

    総合評価:3.5

    渡良瀬川下流部の洪水被害とともに、足尾銅山から渡良瀬川に流れ出した鉱毒による被害を和らげるために昭和5年に遊水地が完成し、2012年7月ラムサール条約に登録された。野鳥・植物・昆虫・魚と一年を通して多くのものを散策できるところです。

    旅行時期
    2014年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 行きと帰りで数が違う

    投稿日 2014年09月30日

    化地蔵 日光

    総合評価:4.0

    そもそも並び地蔵と呼ばれているが、一列に並ぶ地蔵を数えると、行きと帰りで数が違う事があることから化け地蔵とも呼ばれるようになった。数を数えたが実際にはおなじだった。
    春から秋にかけて、憾満ガ淵の水音を聞きながら散策してみたらよいでしょう。冬場の早朝・夕暮れ時に一人で訪れのは静寂すぎてちょっと不気味な感じがする。

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 嵐山渓谷の紅葉

    投稿日 2014年09月29日

    嵐山渓谷 紅葉まつり 小川・嵐山

    総合評価:4.0

    埼玉県を代表する景勝地のひとつです、岩畳と槻川の清流・周囲の木々が織り成すみごとな景観と自然環境を持ち、秋の紅葉シーズンにはとてもよいと思います。遊歩道等が整備されていますが山道のため足元には十部注意して佐作設楽よいと思います。

    旅行時期
    2013年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.5
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 冬の菅生沼コハクチョウ

    投稿日 2014年09月27日

    菅生沼 常総・坂東

    総合評価:4.0

    毎年越冬するコハクチョウが200から300羽見られる。毎年11月ごろに飛来し、その後徐々に数を増やして2月下旬までその優雅な姿を見せてくれます。観察するおすすめポイントは天神山公園のほうの上沼がいいと思います。水辺でとても寒いので防寒対策は十分にしてください。

    旅行時期
    2014年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.5
    車で行くなら問題なし
    景観:
    4.5
    冬場はねぐらと餌場を行き来する様子が見られる
    人混みの少なさ:
    3.0
    コハクチョウが飛来するとカメラマンが非常に多くなる

  • 桜堤と菜の花の権現堂

    投稿日 2014年09月28日

    権現堂桜堤 幸手・久喜・栗橋

    総合評価:4.0

    桜堤と菜の花畑で色鮮やかです。一見の価値はあると思います。春の花見シーズンには地元商工会の方々が出店していて飲食には事欠かない。道路渋滞・駐車場の混雑等見られますから時間帯にも注意したほうがよいでしょう。梅雨時には紫陽花、秋には彼岸花、冬は水仙と一年を通し花のきれいなところです。

    旅行時期
    2014年04月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    旧4号から行ったほうが駐車場に入れやすい
    景観:
    4.5
    絶景の一言
    人混みの少なさ:
    4.5
    道路渋滞・駐車場の混雑等に注意

  • カワセミの見られる公園

    投稿日 2014年09月27日

    まつぶし緑の丘公園 三郷・吉川

    総合評価:3.0

    里山ゾーンは造成中です。広場ゾーンは芝生のため子供連れの家族が多いです。水辺ゾーンは、池の上に木道があり水鳥の観察にはいいとおもいますが、策の内所がありますので小さい子供連れの方は注意が必要です。冬場は水鳥が多く、カワセミも30分に一度ぐらいは餌場を回っているので見られることが多いと思われます。

    旅行時期
    2014年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    せんげん台余らバスがありますが、駐車場が広いためマイカーのほうが便利
    人混みの少なさ:
    3.5
    子供連れ、近くの年配者が多い
    見ごたえ:
    3.0
    里山・水辺・広場ゾーンに分かれている

  • 湯滝のポイント

    投稿日 2014年09月21日

    湯滝 日光湯元温泉

    総合評価:4.0

    奥日光のため気温は市街地よりも低く、これから紅葉の時期には寒くないように上に羽織るものを持って行ったほうがいいと思います。戦場ヶ原までは、これから紅葉シーズンになりますので渋滞が予想されます。群馬県側から攻めてみるのもいいかもしれません。湯ノ湖の南岸から落差50m斜面を流れ落ち、小滝、竜頭の滝を経て中禅寺湖へ流出しています。滝の側面には遊歩道が設けられており、落ち口、滝壺、そして側面の三面から滝の姿を鑑賞することが可能で、特に滝壺の観瀑台からは目の前に迫った滝を間近に見ることができます。

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    2.5
    中禅寺湖から戦場ヶ原までは渋滞する時がある。
    景観:
    5.0
    滝の落差があるため、滝壺付近からの景観は絶景。
    人混みの少なさ:
    2.5
    奥日光のためそれほど人は多くない。
    バリアフリー:
    2.5
    滑りやすいので足元には注意。

あおおにさん

あおおにさん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    8

    9

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2014年09月21日登録)

    2,557アクセス

0国・地域渡航

4都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

あおおにさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在4都道府県に訪問しています

茨城 |

栃木 |

群馬 |

埼玉 |