旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

tosi104さんのトラベラーページ

tosi104さんのQ&A(5ページ)

条件をクリア
エリア
並び順

  • ホテルに迷っています!

    はじめまして。今回12月にグアムに行くのですがホテル選びに迷いすぎて困っています。決断力のない私にご協力お願いします。。

    夫婦二人でいくのですが、2泊3日の弾丸です。レンタカーの予定はありません...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2012/09/17 15:50:43
    • 回答者: tosi104さん
    • 経験:あり

    こんにちはtosi104です。
    言い忘れましたが、ニッコーもお勧めですよ(^_^)v。
    こちらは全てのお部屋はオーシャンフロントです。ただし恋人岬側とタモン湾側で景色が全く違います。自然を眺めるのであれば恋人岬側、タモンの街並みの夜景も楽しむのであればタモン湾側です。
    もちろんコーナースイートなど、どちらも楽しめるお部屋もありますが、結構なお値段します(^_^;)。

    ハイアットに泊まるなら→ウエスティン(買い物至便)
    ヒルトンに泊まるなら→ニッコー(静かで落ち着く)

    あ、ちなみにアウトリガーはどんなに立地が良くても私にとっては騒音が気になることと部屋、サービス等と宿泊料金の対価的なコストパフォーマンスが低すぎて問題外です。立地にこだわる方、お子様連れやお年寄りにしかお勧めしていません。
    (^_^;)。という感じです。 ハイアット リージェンシー グアム

  • ホテルに迷っています!

    はじめまして。今回12月にグアムに行くのですがホテル選びに迷いすぎて困っています。決断力のない私にご協力お願いします。。

    夫婦二人でいくのですが、2泊3日の弾丸です。レンタカーの予定はありません...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2012/09/17 15:37:05
    • 回答者: tosi104さん
    • 経験:あり

    はじめまして。

    ちいけんさんの検討中のホテルは過去に全て経験しております。
    その結果、上記のホテルに泊まるご予算がおありなら、ウエスティンをおすすめします。ウエスティンも基本はどの部屋もオーシャンビュー(バルコニーに出ないと海が眺められない部屋などもありますが)ですが、オーシャンフロントもあります。

    私はアラフィスですが、ウエスティンからだとDFSなどの買い物を中心とした場所まで歩ける距離(徒歩で10分前後)ですし、ウェスティンに宿泊するならロイヤルビーチクラブがオススメです。

    特典としては、ロイヤルビーチクラブラウンジ利用、またラウンジ内インターネット利用無料、ショッピングモールへの送迎、専用ビーチエリアの利用、ミネラルウォーターのサービスなどがあります。ホテルのプールはハッキリ申しましてたいしたことは無いのですが、歩いて行ける距離にプールのテーマパークでもある「ターザ」がありますので、そちらで楽しめると思います(設備などは古いですが…)

    ホテル前でもスノーケルは楽しめますが、遠浅ですので本格的に楽しむのであればイパオビーチまで行くのをお勧めします。もちろん個人でも行けますが、ライフジャケットやマスク、フィンなど必要な物を用意して、水中でのガイド、ホテルの送迎までしてくれるお手軽なツアーもあるので、そういったものを利用しても良いでしょう。

    と言うことで極めて個人的な見解でスケジュールを立てるとしたら。
    1日目ーおおよそ15過ぎにホテル到着
    6時頃までショッピング(DFS、タモンサンズこの日は歩いて行ける距離でお買い物)、6時からショーを見ながらのディナー、もしくは普通にディナー

    2日目ー午前8時からイパオのスノーケルツアーに参加。11頃にはホテルへ戻り、中心地でランチ(もしくはイパオまで来たのであれば、プロアレストランでランチ、予約はしていた方が良いでしょう)そのままターザ。所要時間2〜3時間でホテルへもどり、赤いシャトルバスなどを利用して、マイクロネシアモール→Kマート→アウトレットとショッピング。あまりショッピングにウエイトを置かないのであれば、上記は可能。しかしショッピング重視なら、スノーケルかプールかを択一した方が良いでしょう。

    3日目ー9時前くらいからホテル前でスノーケル&プールでのんびりしたら、時間までショッピング(もしくはどちらか一つ)。私の場合は、前回はホテルニッコーに宿泊(今では毎回ニッコーです)していました。最終日は、午前はホテルのプール&ホテル前のプライベートビーチでのんびりした後、11時半からプロアのランチを予約していたので、ランチをとって13時にタモンを後にしました。空港には13時半には到着なので、搭乗や出国などの手続きをした後は15時過ぎ発の便まで、免税店の買い物、またラウンジなどで時を過ごしました。

    ご参考になれば幸いと存じます。
    それでは、日程は弾丸でも気分はゆったりと良い旅を楽しんで来て下さい。

    ハイアット リージェンシー グアム

  • 幼児連れのフライト

    1歳7ヶ月の幼児連れ初グアムの予約をしているところですが、午前発夕方帰りの希望便が満席になってしまいました。

    そこで、夜発朝帰り・夜発夕方帰り・午前発朝帰りの3パターンになりますが、どのフライト...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2012/09/15 12:59:00
    • 回答者: tosi104さん
    • 経験:あり

    あくまでも極めて個人的な意見で恐縮です。
    グアムに何日滞在かにもよるのですが、夜発朝帰りだと行きと帰りで丸々2日移動になりますので例えば4日間の旅行だと実質2日間です。
    また夜発夕方帰りだと2.5日(帰りの午前だけゆっくりできますが、帰りの時間が気になる)
    そして午前発朝帰りも2.5日(この場合グアム着が午後2時くらいなので、その日にショッピングやディナーショーなどのオプションを楽しめる)
    以上の理由から私だったら、午前発夕方帰り(フルで滞在時間を有効に使用)の他のツアーを探すが、キャンセル待ちをします。
    しかしそれではご質問のお答えになっておりませんので、以上の理由を踏まえてご自分がもっとも妥協できる部分でお決めになられることをオススメします。

    ただし、ビジネスの空席があるのであれば、迷うこと無しです。選択外はもったいないです。
    また幼児連れだと気を遣うとのことですが、ではエコノミーだと気を使わないのですか?
    ということになりますよね?どの座席でもお気は使われると思います。ビジネスが特別なわけではありませんし、そう考えるのはある種エコノミーへの対しての偏見と差別にもなりますので、ビジネスだからと言ってまったく気にする必要はありません。私もビジネス使いますが、特にビーチリゾートは小さなお子様連れも結構いらっしゃいます。ゆったりとしていけるので逆にお子様連れには楽ではないでしょうか。

  • 送迎の時間…

    グアムにてるみくらぶで旅行予定です。
    空港からホテルまで色々回ると聞きました。
    空港からホテルまでどのぐらい時間ロス(かかりますか?)でしょうか?

    又帰りですがどれぐらい早く集合させられます...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2012/09/15 02:25:11
    • 回答者: tosi104さん
    • 経験:あり

    正真正銘の tosi104でございます。私のパソコンから弟がアクセスして以下の内容を書き込みしてしまいました。質問者さまや他の方々を混乱させてしまい大変申し訳ございません。
    私の不注意ですが、今後このような事の無い様にいたします。また下記の書き込みも、ただいま削除依頼をお願いしております。大変申し訳ございませんでした。心からお詫び申し上げます。

  • 送迎の時間…

    グアムにてるみくらぶで旅行予定です。
    空港からホテルまで色々回ると聞きました。
    空港からホテルまでどのぐらい時間ロス(かかりますか?)でしょうか?

    又帰りですがどれぐらい早く集合させられます...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2012/09/13 02:49:44
    • 回答者: tosi104さん
    • 経験:あり

    ご丁寧なお返事(お礼)をありがとうございます。
    ホテルはガーデンヴィラですね。

    で、あれば空港から10分ほどで到着されると思われます。
    距離からすれば、空港→ヒルトン→ロイヤルオーキッド→ガーデンヴィラとなり、ニッコー→ウエスティン→アウトリガー方面のバスとは異なる可能性が高いです。あくまでも可能性というくらいで判断して下さいね。

    ただし、前回もお話しましたように、バスの乗車時間はそれほどかかりませんが、バスが発車するまで(みんなが集まるまで)の方が時間がかかるでしょう。どなたかが仰ってましたが到着が午前1時でもバスが発車したのは午前2時少し前とのことですが、繁忙期以外であればもう少し早いのではと思います。

    帰りですが、原則的に飛行機が出発する3時間前くらいが集合時間です。
    ちなみに空港会社はもう分かっていますか?
    なぜなら、昔ツアーで参加した時にデルタを使用したことがありますが、デルタやユナイテッドは利用客が多く、搭乗手続きすら長蛇の列に並ばされることがありました。(デルタでEチケットをネットから出力して持参していたにもかかわらず…)もちろん毎回ではないでしょうが、一度でもこういう経験をしてから今はずっと日本航空です。今では個人手配なので飛行機の出発1時間半前くらいに空港へ行けば余裕で搭乗および出国手続きを終わらせ、免税店でのショッピングもしています。
    (^^)/

    次にご質問の内容とは異なりますが、以下のお返事の内容で気になったので少々お知らせです。
    DFS への無料タクシーですが現状では事実上、利用が出来ないような状況です。もちろん無くなった訳ではなく実際に別件で利用したタクシーの運転手に聞いた話ですと、ホテルでタクシー乗り場に行きギャラリアに行きたいと伝えると、ほとんどの運転手はギャラリアのシャトルバスか赤いシャトルバスの利用を薦めるとのことです。理由は言ってくれませんでした。

    DFS裏にあるシャトルバスの到着する場所に、以前無料サービスがあった頃の様にタクシーは無く、しばらく待っても全然来ませんでした。(確認してみた)しかし、先ほどのように無くなった訳ではないので、少し粘って交渉して、一度トライして体験談で報告してみては…?(^_^;)…。

    最後に赤いシャトルバスには「ガーデンヴィラ」というバス停はありませんが「フェイスタリゾート向かい」(バス停番号12番)で乗降すれば、そのままガーデンヴィラの前です。ホテルロードを挟んでフェイスタとガーデンヴィラがあるのです。ですから逆にフェイスタ(8番)で乗降すればガーデンヴィラ向かいになります。

    さらにガーデンヴィラ前にはコンビニエンス大阪さんがあります。たいした物は売ってませんが(失礼)私も、こちらにはかなりお世話になりました。全て無料でいろんな所へ送迎してもらえますし、レストラン予約なども代行してくれます。ただしお礼としてお店で何か(夜食、ビール、お菓子など)買ってあげて下さい。こちらの「おむすび」は絶品です!ABCストアなどで売っている訳のわかならい「おむすび」より100倍おいしいです、無いときは言えばその場で作ってくれます。マジで!

    それでは楽しい旅を。

    【参考URL】http://4travel.jp/overseas/area/oceania_micronesia/guam/guam/shopping/10311277/tips/10310484/#contents_inner

  • 送迎の時間…

    グアムにてるみくらぶで旅行予定です。
    空港からホテルまで色々回ると聞きました。
    空港からホテルまでどのぐらい時間ロス(かかりますか?)でしょうか?

    又帰りですがどれぐらい早く集合させられます...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2012/09/12 15:32:05
    • 回答者: tosi104さん
    • 経験:あり

    ご質問の内容情報が少なすぎて的確な回答ができかねますが、まず空港からホテルまで色々回るというのは、どこを回るのでしょうか?これはツアー会社である「てるみくらぶ」に聞けば分かることですよね?

    というのも私の知る限り、ハワイではよくありますが、空港から市内観光をしてホテルへ向かうというツアーはグアムではあまり聞いたことがありません。(原則的にオプショナルツアーとして別日で催行)と言うのもハワイ便で早朝に到着する便はホテルにチェックイン(通常午前8時頃から午後2時、3時頃まではチェックイン不可=深夜はチェックイン可能→前日からの1泊とみなされる)出来ないため、時間稼ぎで色々市内を回りますが、グアム便は午後便(午後2時過ぎ到着)もしくは夜か深夜到着便(寝るだけ=1泊分)になるので空港到着後ホテルへチェックインできるのです。

    そう考えて次に仮説をたてると、各ホテルを回る混載バスに乗車することにより、ホテルを色々回るということが考えられます。その場合、グアムの主要ホテルはほとんどタモン地区に点在しており、その何処のホテルに泊まるかで到着時間も変わります。また回る順番もツアー会社はある程度(絶対ではない)把握しているはずですので、これもツアー会社にお聞きした方が早いと思われます。なぜなら、私達は質問者様がどのホテルに泊まるのか知らないわけですから…。

    さらに何処のホテルか分かりませんが、最短と最長をザックリと(ほんとうにザックルとですよ)お話ししますと、空港からバスが発車して最短のホテル(最初に到着するホテル)だと10分から15分程度です。逆に最後になったとして最長でも1時間はかからないと思われます。(もちろん何人乗っているか、何カ所のホテルに回るかによりますので、考えられる最大の時間を予想しました)

    最後に私が思うに、混載バスの場合、発車してホテルまでの所用時間よりも、空港に到着して入国審査を通過し、バスに乗車して発車するまでの時間(空港到着からバスの発車まで)の方が、かなりかかると考えられます。もちろん閑散期(到着からバス出発まで30分以内)か繁忙期(到着からバス出発まで1時間以上、場合によっては2時間以上)かで、かなり異なります。混載バスのデメリットは、いくら自分が早く入国審査を終えて早々とバスの乗車しても、全員が揃うまで(入国審査通過までにかなり時間がかかる方もいるでしょう)発車しないことです。

    深夜着であれば、後はホテルで寝るだけなので、遅い人を待っていても大して気になりませんが、午後着(午後2時過ぎ着)の場合、空港からホテル着までの時間が30分なのか1時間(2時間)を超えるのかで、その後に出来る事(サンセットクルーズ、ショッピング、ディナーショーなどの様々なオプショナルツアー)ができなくなる可能性も出てくるので大変問題ですね。

    何かしらのご参考にはなりましたでしょうか?
    それでは良い旅を楽しんできて下さい。

    【参考URL】http://4travel.jp/traveler/akkyama/album/10684050/

  • お薦めの海が見えるバーベキューデイナーを教えてください!!

    来週(16日)〜グアムに行きます。偶然、カミさんの妹夫婦も同じ時期にグアムに旅行してることが判明したので現地で会うことにしました。
    当方夫婦はニッコー、妹夫婦はアウトリガーに宿泊してます。
    9月の...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2012/09/11 03:32:51
    • 回答者: tosi104さん
    • 経験:あり

    ジェットストリームさん お礼ありがとうございます。tosi104です。
    番外編に興味をお持ち頂き誠にありがとうございますm(_ _)m。
    ついでと言ってはなんですが、フッシュアイマリンパークでのディナーをレビューしておりますので、もしご興味がありましたら、お時間のある際にでもご参考になさって下さいませ。
    http://4travel.jp/overseas/area/oceania_micronesia/guam/guam/tips/10365047/

    またスペアリブや本格的なBBQが食べたいーということでしたら、プロアレストランをオススメします。こちらは私的にはグアムで一番、私のお腹も心も至福へと導いてくれました。以下は同じくプロアレストランのレビューです。よろしければご参考になさって下さい。
    http://4travel.jp/overseas/area/oceania_micronesia/guam/guam/tips/10218456/ ザ ビーチ

  • お薦めの海が見えるバーベキューデイナーを教えてください!!

    来週(16日)〜グアムに行きます。偶然、カミさんの妹夫婦も同じ時期にグアムに旅行してることが判明したので現地で会うことにしました。
    当方夫婦はニッコー、妹夫婦はアウトリガーに宿泊してます。
    9月の...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2012/09/10 16:06:55
    • 回答者: tosi104さん
    • 経験:あり

    私も質問者様とほぼ同年代ですので比較的好みも近いと思われます。
    また質問者様は初グアムでしょうか?
    初グアムと仮定してお話しますと、一般的に最初に経験されるビーチBBQは、

    ○セイルズ BBQ
    ビーチに張り出したテラスでのBBQコースです。メニューは肉中心やシーフード中心など(リブステーキ、チキン、ショートリブ、ロブスターなど)いくつかコースがあり、サラダバーと飲み放題付きです。食材のレベルは日本のファミレスと同等かもしくは若干下回るレベルです。価格はコースによって約$60から$80。

    ○マンハッタンステーキハウス・サンセットバーベキュー(マリオットリゾート)
    グアム内では比較的上質な肉を使用したのBBQです。グアムの夕日を見ながらの食事もたのしめますす。また屋根があるので突然のスコールも安心です。雰囲気は大人のしっとりした感じ。こちらもコース別に約$60から$100。

    ○サンセット・ビーチ・チャモロ・ディナー&BBQ
    グアムの歴史や文化を体感できるテーマパーク「グアム・ビーチ&カルチャー・パーク」でのサンセットビーチBBQ。BBQのみもありますが、基本はチャモロ・ショーが付いてます。こちらのメインは歴史や文化を体験するテーマパークなので、どうせならフルツアー(カルチャーツアー+BBQ+チャモロショー)にご参加された方が楽しいかもしれませんね。またこれだけてんこ盛りで比較的リーズナブルなので(ただし料理的にはそんなに力が入っているとは感じません)約$45から$60。

    上記はあくまでもビーチで海を(夕日を)眺めながらのBBQですが、その他にビーチでポリネシアンショーを見ながらのBBQというものあります。その代表格は。

    ○フィエスタビーチサイドバーベキュー(フィエスタリゾート・グアム)
    ブッフェ式のバーベキューなので、自分のペースで好きな食材を選ぶことが出来ます。ミクロネシア、タヒチ、ポリネシアのダンスを織り込んだディナーショーですが、ショー規模、レベルはグアム内では標準(まぁどこに行っても見られるレベル)ここはメニューがとにかく豊富です。肉は堅め…。まあ許容範囲ですがお世辞にも「ここおいしいね〜」の部類ではない…というかグアムでは何処もこんな感じです。コースは単一で$65。ネット予約での割引有り。

    ○サンセットビーチバーベキューショー(ホテルニッコーグアム)
    ホテルニッコーホテル内で行われるショー付きBBQコース。こちらもビーチに面しており屋根付きのエリアから夕日を眺め頂くバーベキュー。ファイアーダンスとポリネシアンダンスショーは付いていますが、こちらもフェイスタと同レベル。というかこの手のポリネシアンショー(ホテルでのショー)のダンサーはプロではなく基本アルバイトが多いです。

    【番外編】さらに最後に…。
    私のあくまでも極めて個人的な意見で最もお勧めするのは、

    ○フィッシュアイマリンパークで行われるポリネシアンディナーショー。
    こちらはビーチでもBBQでもないので【番外編】としてお勧めします。お勧めポイントは、とにかく料理が日本人の舌に最も合います。
    上記の全てのプランの中では、ダントツで料理だけ食べに来たい(上記を全て経験した人であれば)と思う方も少なくないと思われます。実は私もリピーターです。
    コース料理とブッフェコースがありますが、コースは日本のちょっとしたレストランレベルの味です…がコストが高め。なのでブッフェでも十分です。しかしブッフェは人気があるコースなので料理を取るのに長蛇の列がある事と料理がすぐ無くなる(補充が追いつかないときもある)ことがあります。50代であれば、そこそこ経済的にも心にもちょっと余裕があると思われますし(ゆっくりと楽しみたい)であれば、確かにコストパフォーマンスは決して良くないけど時間と余裕をお金で買うと言う意味ではコース料理(日本円で1万円くらい…味は確かです)もお勧めです。
    またポリネシアンショーは、他のホテルなどで行われているショーと比較すれば、規模もレベルもダントツに上です。ショーアップされて毎回プログラムも変化しますのでリピートしても、また楽しめる内容だと思いました。こちらのコースはとても多彩で全てにポリネシアンショーが付いてますが、それに加えてサンセットクルーズや海中展望見学コースなどもあります。なので比較的価格も高めで約$80から$140。こちらもネット割引があります。

    あくまでも私の独断と偏見でレポートした報告です。もちろん人それぞれ嗜好性が異なりますので、参考にする方の嗜好を知らなければ、なんの参考にも成りませんよね?ということで私の嗜好はあくまでも多少高くても金額的に内容との対価が見合えば「料理を楽しむ」にプライオリティを置いたチョイスとなっています。 ザ ビーチ

    【参考URL】http://4travel.jp/traveler/akkyama/album/10684050/

  • 1歳半子連れ・ハイアットかアウトリガー

    10月半ばに夫婦二人+1歳半で初子連れグアム旅行を計画中ですが、
    ホテルをアウトリガー(オーシャンフロント・朝食付き)かハイアット(リージェンシークラブ)かで悩んでいます。

    3泊4日で往路午前...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2012/09/10 06:48:33
    • 回答者: tosi104さん
    • 経験:あり

    お礼ありがとうございます。
    それではご質問のお応えに分かる範囲でお答えいたしますね。
    アウトリガーは海に面して垂直に建っていて、オーシャンビューはちょうど工事している側の海に面してます。ですから確かにオーシャンフロントであれば、マシだと思われます。どちらにしても海と共にすぐ隣の工事現場も大なり小なり視野には入ってくるとは思います。進行状況としては、かなりできあがっており、アウトリガーとほぼ同じ高さの建物がアウトリガーの隣りにそびえ立っていました。騒音に関しては工事状況によると思いますので現在は未確認です。一応2013年完成予定ですが、何年も工事が停止していたことを考えると今後も予定通り進むかどうかもわかりませんね(ただ今年に成って急に進行しました)

    グアムのホテルロードに面している海側のホテルは全て目の前は海なので、基本的にどのホテルもそのままビーチまで直行できます。

    ウエスティンもアウトリガー同様に海に面して垂直ですので、全面または一部が海を眺めるオーシャンビューになってます。また建物自体は楕円形をしておりますので、角に位置しているオーシャンフロントを含め、完全に海に面しているオーシャンフロントヴィラもあります。今回私の泊まったニッコーであれば、全てのお部屋はオーシャンフロントです。ただし恋人岬側とタモン側によって、夜の景色がかわります。(恋人岬側は目の前は海しかないので夜は真っ暗ですが、タモン湾側はプレジャーアイランドの夜景が湾を挟んで見られるのでとてもロマンティックです)

    要は、どれだけホテルから外出するかだと思われますが、ハイアットをお考えであれば、買い物エリアまでの距離がほぼ同じウエスティンをお勧めします。

    最後にビーチタワーが完成したら、やはり、噂の新しいホテルに泊まってみたいですよね。折角ハードは順調に建設が進んでいるのにコンベンションセンターに併設される肝心の五つ星新ホテルの運営企業がまだ決まっていないとのことです。

  • 1歳半子連れ・ハイアットかアウトリガー

    10月半ばに夫婦二人+1歳半で初子連れグアム旅行を計画中ですが、
    ホテルをアウトリガー(オーシャンフロント・朝食付き)かハイアット(リージェンシークラブ)かで悩んでいます。

    3泊4日で往路午前...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2012/09/09 14:24:26
    • 回答者: tosi104さん
    • 経験:あり

    お子様連れであれば、DFSの真っ正面という立地を考慮してアウトリガーをお勧めしますが、ハイアットからでもDFSまで徒歩7〜8分程度ですよ。またベビーカーを押しながらでも10分あれば十分。
    この時間を「徒歩圏内か否か」は人それぞれの価値観にゆだねます。
    ちなみに私はニッコーに泊まりましたが、ショッピングセンターを半日くらい歩き回ることを想定すればニッコーまでの20分は徒歩圏内です。(とは言ってもシャトルバスを頻繁に使用しましたが…(^_^;))。
    ニッコーまでの途中にウエスティンがありますが、ウエスティンとハイアットはDFSを挟んで逆方向ですが徒歩では同じくらいです(10分程度)。

    グアムのホテルはどこも老朽化が進んでいますし、サービス面も日本の高級リゾートホテルのイメージで行くと落胆します。またアウトリガーの壁の薄さが気になるというもの、実はアウトリガーに限らず、ホテルはどこも犯罪防止のために廊下など室内の音が若干聞こえるように設計されているのです。そこにアウトリガーは上記の理由(立地がよい)からお子様連れが尋常無く多い為、結果的に他のホテルより騒がしくなり、音漏れが気になるという仕組みです。

    ハイアットはその点若干コストパフォーマンスが低い(価格に見合ったハードとソフト=サービスとは言えない)ので、お子様連れも少なく静かな雰囲気です。価格の差は食事の内容にも関わりますのでハイアットの方が良いでしょう。ただし決して日本人の舌にあった味付けではない。

    さあ、ここで一つ大切なお知らせをしなければなりません。
    私は毎年1月と6月にグアムに行ってますが、今年の6月に行った時、例の工事が急ピッチで再開されていました。

    例の工事とはハイアットとアウトリガーの間(ほとんどアウトリガーの敷地内)に『プレジャーアイランドビーチタワー』が建設中なのです。この建物は現在は7〜8割程度が完成しています。コンベンション施設に加え、30階建ての5ツ星ホテルを併設し、さらに同施設を中心にアウトリガー・グアム・リゾートとハイアット・リージェンシー・グアムを通路でつながります。これで新ホテルの400室とアウトリガー600室、ハイアット500室を合わせた最大1500室を有する一大コンベンション施設になります。

    つまりクレーン作業を含め工事の騒音や景観の損ないも覚悟が必要です。
    それを知った上で利用されるのであれば何も問題ないでしょう。

    もし、まだホテル選考が可能であればウエスティンをお勧めしますし、ほとんど出かけないのであれば、交通の便は少々不便でも、プールの規模設備や食事を考慮してオンワードもお勧めです。

  • 赤いシャトルについて質問です(オンワードから乗車)

    こんにちは。
    いつも4トラにはお世話になっています。
    年始にグアム予定なのですが、行ったのは遠い昔なのでほぼ初心者です。

    幼児が居るのでオンワード宿泊。
    夫婦ともに飲酒好きなのでレンタカー...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2012/08/31 16:41:31
    • 回答者: tosi104さん
    • 経験:あり

    >>赤いシャトルの5日間乗り放題チケットを購入するか否か悩んでいます。

    今年の1月と6月にグアムへ行って来たばかりです。
    1月に行った時は1回乗車$3。
    1デーフリーパス$10。
    5デイズフリーパス$20。

    だったので悩まず、即買いだったのですが、4月に値上げと改正があり、6月に行った時は
    1回乗車$4。
    1デーフリーパス$10が無くなり、10回分回数券$30。
    5デイズフリーパス$25になっていました。

    (ちなみにもっと前は一回$2、さらに7デイズパスというのもあったんですよ)

    そこで実は私も悩みましたが、結果5デイズフリーを買って正解でした。
    なぜなら、都度乗車券だったと仮定したら…。

    私はニッコーだったのですが、ニッコー→マイクロネシア($4)しばし買い物。
    マイクロネシア→Kマート($4)しばし買い物。
    Kマート→GPO($4)しばし買い物。
    GPO→タモンサンズプラザ($4)しばし買い物。
    タモンサンズプラザ→DFSギャラリア($4)しばし買い物。
    DFSギャラリア→ホテルニッコー($4)帰路。
    (実際はDFSギャラリアの各ホテル無料送迎バスも利用)

    これを1日で回ったんですが、この日だけですでに$24。
    質問者様の場合、最初と最後の過程に。
    行き…レオパレス→GPO($4)
    帰り…DFSギャラリア→GPO($4)とGPO→レオパレス($4)
    が加算されますので合計$36にもなってしまいます。

    1日で回るのは酷としても日を変えて回る場合でも一旦レオパレスに戻る料金がその都度加わるので、仮に数回タクシーを利用したとしてもかなりのバス賃になるのではないでしょうか?

    ですから仮にタモンの中心地からレオパレスに戻る場合でもタクシー料金はチップ込みでシャトルバス5デイズフリーパス分くらいの出費ですから、1回タクシーを使用したと思って5デイズフリーパスを購入しておき、どの方法(赤いシャトルバス、無料送迎バス、タクシーなど)でも移動できる様にしていた方が時間だけではなく安心も買えるのかもしれませんね。私はそう思って5デイズを購入しました。(ちなみに赤いシャトルも無料バスもタクシーもその場に応じたもっとも良い方法で利用しましたよ)

    さらにリーズナブルを最優先させるのであれば、今一度、滞在期間中に何度バスとタクシーを使用する可能性があるのかシミュレーションしてみると良いでしょう。前は各ホテルからDFSギャラリアまで行くのに便利だった無料のタクシーサービスがあったのですが、現状では利用が出来ないような状況となっています。

    それでは良い旅を楽しんできて下さい。

  • ホテル選びで迷ってます

    来月半ばにグアムで4泊します。グアムには過去1度だけ行ったことがありますがもう10年程前になります。その時にはフィエスタに宿泊してます。
    今回は特典航空券利用で行くのでホテルは自身で手配してます。
    ...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2012/08/23 02:28:24
    • 回答者: tosi104さん
    • 経験:あり

    毎年ハワイへ行ってたのですが、旅行時間や滞在時間などメリットを考慮して、5年程前から年に2回グアムへ行ってます。(今年も1月と6月に行ってきました)

    ヒルトンは価格から考慮すればコストパフォーマンスは低いと感じました。そのお値段はもったいないです。ただ皆さんも言っているようにイパオビーチやプロアレストランが徒歩圏内なのは魅力的。しかし赤いシャトルバスや利用すれば問題ないし、ましてやレンタカーがあれば、ヒルトンに泊まるメリットは無くなります。

    ベイビューホテルとリーフホテルは友人から事前に聞き、最初から選択肢には入っていないので情報が提供できません。すみません。

    その他のホテルも色々と利用しましたが、去年からニッコーに落ち着いています。(過去3回利用)
    また来年の1月に私もマイレージでチケットの手配を済ませグアムに行きますが、すでにニッコーの宿泊も予約済みです。

    ニッコーは子供連れが多い印象とのことですが、私の場合は訪れた時期がピークを外れていたためか『子連れが多い』という印象は全くありませんでした。(もちろん子連れのお客さんはいましたが、多いと思うほどの印象はないです)ですので質問者様の行かれる時期からしても夏休みが終わり、一年の中でも閑散期に入ってくるので、お子様連れも少ないのではないでしょうか。また最近注目のガンビーチへもホテル前のプライベートビーチから、そのままビーチ沿いに歩いて行けるのも魅力です。

    最後にニッコーをお選びになった際はぜひ『タモン湾側』をリクエストされるとよいでしょう。
    『恋人岬側』は海と岬しかありませんが、タモン湾側ですと、タモン市街の夜景も楽しめます。
    以下のURLに、ニッコーをさらに詳しく私がレビューしていますので、お時間がある際にでも覗いてください。
    ご参考になれば幸いと存じます。 ホテル ニッコー グアム

    【参考URL】http://www.tripadvisor.jp/ShowUserReviews-g60677-d266213-r95492571-Hotel_Nikko_Guam-Tamuning_Guam.html

  • 子連れ旅行ですが、グアムでダイビングをしたいのですが・・

    母と4歳の娘と3人で行きます。
    ブランクダイバーですが、どうしても1本だけでもボートダイブがしたいっ!!ということで、母の許しをもらい午前中は娘を見てもらえることになりました。
    なるべく早く戻って...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2012/07/27 06:03:01
    • 回答者: tosi104さん
    • 経験:あり

    なかなか色々と諸問題が絡んでいて悩ましいところですね。
    それでは現実的な状況を踏まえて整理しながら仮説を立ててみましょうね。
    少々長文ですので、お時間のある際に目を通して下さい。

    まず娘さんをお母様に委ねるか、託児所に委ねるで、進む道が大きく変わってきます。
    そしてお母様に預けたと考えてみましょう。この場合、ダイビングの所用時間が極端に短く制限されますので prana さんの第一希望である早朝のボートダイブ1本したいと仮定して考察すると…。

    このボートダイブというのがくせ者なんです。つまりビーチと異なり、ボートを出すために、船長(キャプテン)、乗組員(クルー)、燃料…などなどビーチにはない人件費や燃料費などの費用が多大にかかってきます。通常は複数のショップでの乗合船となりますから1人当たりの費用も安くできますが、最小催行人数が2名というのは、おそらくチャーター船もしくは自社のとても小さな船と予想できます。となるとそのダイビングもそれなりにお高いのでは?(おおよそ1人200ドル以上)要はショップ側に2人で400ドル以上の収入があれば(2人分支払えば)1人でも連れて行ってくれるということです。実際に私もいつも1人で参加ですが、基本最小催行人数が2名のところが多いので1人名分以上の金額を支払ってプライベートダイビング(ガイドインストラクターと2人だけで好きなところを潜っています)しています。もし「2人分払うから船を出してください」と頼んで断られる様であれば「最小催行人数2名」の広告は「事実と異なる広告の疑い」があるということでしょう。
    考察の結果、チャーター船もしくは自社所有船でプライベートダイビングをやってくれるショップも実際に存在しますから(以下参照)下世話な話ですが、1人でも船を出せるお金を支払えば解決はできるのです。しかしながらリーズナブルにと考えるなら、早朝ダイブは少々特殊ですから、そうそう人数は集まりませんので最小催行人数2名の可能性は極めて低いと言えます。

    次に午前2ボートダイブのみの参加。しかしながらこの場合は、どんなに早くてもホテル戻りは午後になります。
    (私の場合はログ書きなど全てすっ飛ばして(^_^;)午後12時〜1時くらいにはホテルへ戻って来ます)
    そこで次案の託児所にお願いするという選択肢になるわけですが…。
    これが一番現実的です。実は私もほとんど午前2ボートのみです。船は相乗り(リーズナブル)でもダイビングはインストラクターと2人だけ(1人参加は1.5倍から2倍の料金)のプライベートダイブなので全て私のペースに合わせてくれます。もちろんグルーブダイビングに1人参加する場合は、普通に1人料金ですみますが、一緒に潜る他人のペースに自分が合わすか、逆に自分が他の人の足手まといになる可能性も否めません。それを踏まえますと多少割高でも前者(プライベートダイブ)をオススメします。

    最後に、参考までに色々なグアムのダイビングサービスを利用して、あくまでも私自身(単身でプライベートダイブ)にとって、もっとも適したダイビングを提供してくれたサービス(最近はほとんどこちら)を記しておきます↓

    ケイズダイビング
    http://www.ksdive.com/
    (1人参加でのプライベートダイビング可能)

    ポールズダイビング
    http://www.paulsdiving.com/course/fan_diving.html#06
    (1人参加でのプライベートダイビング可能)

    また下の参考URLには様々なグアムの託児所(グアムのキッズクラブプログラム)が記載されておりますのでご参考にしてください。


    【参考URL】http://www.kozure.net/area/guam/childcare.htm

  • ジバナスパ

    PICのジバナスパを予約したのですが
    メールで日本スタッフに予約をお願いしたんですが
    カード番号と有効期限を聞かれました
    念のためらしいですが カード番号を返信しても大丈夫?...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2012/07/17 18:58:33
    • 回答者: tosi104さん
    • 経験:あり

    メールにてクレジットカード情報を送信するのは一般的には正常な行程ではないと思います。しかしながら先方も偽造カードや盗難カードなどで何度か正常な支払いをされなかった経験があるか,その対策として外国人に対してこのような事を要求してくることも珍しくありません。

    ホテル内といっても,経営しているのは別の業者ではないでしょうか?
    ですから大丈夫とは確信はできませんし、もちろん大丈夫ではないとも言えないので、すべてご本人の自己責任になります。

    そこで提案なんですが、カード番号送信を拒否して一度予約をキャンセルします。そして大手旅行会社(楽天トラベルなど)のオプショナルで申し込むと安心ではないでしょうか?

    ジバナスパ(JIIVANA SPA FOR WELL-BEING)は様々なオプショナルツアー業者が取り扱っていますし、ネットからの予約も可能です。そしてそこでクレジットの支払いを行いバウチャー(予約券)を受けとる(プリントアウトする)だけですので余計な不安やストレスは最小限に抑えることが出来ると思います。

    ちなみに私が何度も利用しているオプショナルツアー業者を参考までに記載しておきますね。(参考URL 参照↓)

    それではお気をつけていっらてっしゃいませ。 ジバナ スパ

    【参考URL】http://www.alan1.net/jp/beachresort/guam/AreaSearch.vm/?search_0sort=5&search_0activity=4329

  • 旅行日程についてアドバイス・教えて下さい!

    旅行日程についてアドバイス・教えてください!

    以前に旅行会社について質問をした際にはたくさんの
    ご回答を頂き有難うございました☆
    みなさんのアドバイスを頂き、7/7〜7/10JTB(グアム...もっと見る

    この回答は3人の人に役立ちました

    • 回答日:2012/06/14 19:52:34
    • 回答者: tosi104さん
    • 経験:あり

    少々長文ですのでお時間のある際にお目をお通し下さい。

    今年の3月に旅行を予約して、早い物でもう来週(6月18日〜)半年ぶり(今年の1月に行ってきました)にまたグアムに行って来ます。
    2日だとまず目的にプライオリティをつけましょう。
    あれもこれもとやってると楽しさよりも疲れが残ってしまいますよ。

    まず一番やりたいこと一つを絞ります。折角グアムへ行くのですから海を満喫という意味でココス島もしくはココパームガーデンビーチで半日〜1日過ごすというのもありです。例えばココス島では希望のマリンスポースは全て体験できますし、ココパームガーデンビーチではその場で好きなオプションを選んで時間に追われることなくのんびりできます。
    ちなみに参考までに私は今回ココパームガーデンビーチに行きます。その後、ホテルに帰ってフィッシュアイマリンパークの「ポリネシアンディナーショー」の予定。フィッシュアイはリピーターなんです。ポリネシアンのショーはグアム随一と言われてますが、ショーはこちらを一度体験すれば十分でしょう。にもかかわらず私がリピートする理由はとにかくコース料理がおいしいのです。ちなみにシェフは日本人ですので私達の口にも良く合います。ただ今回は初めてブッフェに挑戦ですのでコースと同じ味のレベルなら良いのですが…。

    日本人が経営しているレストランと言えば「コアBBQ」です。こちらは良くお邪魔します。またネットから予約をすればホテルからの送迎もしてくれます。

    また他にBBQで人気があるのは「フィエスタBBQ」「ジャマイカンBBQ」そして「プロアレストラン」あたりでしょう。

    「フィエスタBBQ」はとにかく種類は豊富ですが味に期待しない方が良いと思われます。小さなお子さん(味にあまりこだわりが無い)がいるご家族だと、料理の種類が豊富なのでかなり楽しめると思います。サイトからも予約ができる要予約のレストランです。

    「ジャマイカンBBQ」は主にケチャップとソースという典型的なバーベキューソースの濃い味です。価格もリーズナブルで量も多いので地元の人にも人気がありますが、私の口には合いませんでした。予約なしでも入れます。

    レストランで毎回必ずお邪魔するのが「プロアレストラン」私の極めて個人的な嗜好ですが、BBQだけで評価すればグアムではぶっちぎり一番のおいしさです。今回もディナー2回、ランチ1回をすでに予約いれました(^_^;)…。雰囲気は地元の人が少しオシャレをして行くレストランという感じです。しかし最近は日本人もちらほら見かけるようになりました…。予約なしでも入れますが、ディナーだと少なくとも1時間以上は外で待たされますから予約した方が賢明です。ただし、このレストラン予約は英語ですし送迎もありません。私の場合クレジットカードのコンシェルジェサービスでお願いしました。

    質問者様の希望に「新鮮な魚介類(牡蠣・ロブスター)をお腹いっぱい食べられて、リーズナブルなところ」とありますが…。う〜ん正直にいって、海に近いから魚介類がおいしいとは限らないのですよ。確かに新鮮差はあるかもしれませんが、暖かい海には身の締まらない大味の食材がほとんどです。やはり魚介の美味しいのは北海道や日本海(海流が冷たい)に面した寒い(冷たい)場所にいる脂がノって身の締まった魚介類なんです。友達になった地元人もおっしゃってましたが「日本人はグアムに来るとシーフードと言うけど、そんなに美味しくないよ」って…(-_-)。ただし「おいしい」ではなく「楽しい」を目的にするのであれば、やはり種類の豊富な「フェイスタBBQ」かもしれませんね。

    買い物はグアムのDFSギャラリア、THE PLAZAは夜11時まで、タモンサンズプラザは夜10時まで、ディナーのあとでもゆっくりとブランドショッピング(円高なのでブランド品もお買い得)などできます。赤いシャトルバスがなくなって各ショッピングプラザの送迎バスが主要ホテルまであるので帰りも安心です。

    最後に観光ですが、他の方もおっしゃっているように限られた時間の中で一番したいこと(プライオリティ)を決めた時に「観光」が3番目くらいなら、この際、切り捨てましょう!例えばマリンスポーツと買い物どっちがしたい?とかマリンスポーツと観光はどっちがしたい?とか買い物と観光はどっちがしたい?と自分で順位をつけるのです。確かに折角付いているオプションを放棄するのはもったいないような気がしますが、したいと思わない事で限られた少ない時間を費やす方がもっと、もったいないですよ。

    では楽しい度を満喫して下さいね。
    私は来週一足先に行って来マース。(^_^)v

    【参考URL】http://www.alan1.net/jp/beachresort/guam/sg/2026/ag/10319/

  • チップがよく分かりません

    チップを必要とする国に行ったことないので教えてください
    ガイドブックを見てチップをこれこれ払えというのはわかるんですが
    じっさいどこまで払う範囲なのでしょうか?

    1.空港とホテルの送迎付きの...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2012/05/30 16:31:14
    • 回答者: tosi104さん
    • 経験:あり

    みなさんもおっしゃっていますが、ここで一度、確認とポイントを押さえましょう。
    まずはチップの概念と確認。
    チップは日本で言えば気持ちよくお持てなしを受けた時の「心付け」を形にしたものです。しかしながらサービス業で働く人たちの賃金はチップを貰えることを前提にしてかなり低く設定されているのが実情です。そのためサービス業関連の人たちの多くは納税の際に賃金とチップの合計金額に対して課税されているほどです。つまり、今やチップはお客さんから直接受け取るお給料ともいえるでしょう。

    またレストランなどで「サービスが悪かった場合に抗議を込めてコインを置く」という話をときどき聞きますが、アメリカ本土でもグアムのローカルの間でも今やこれはしませんし時代錯誤でしょう。何か不満や不都合があった場合は必ずサーバーにその内容を伝えること。そして10%程度は置きます。またその場で店のマネージャなどにクレームするのが一般的。言葉が通じなくても「クレームを言っているというアクション」は伝わります。それをコインや額を5%などに減らしたりしても今や抗議と受け取らずに「チップの相場を知らない無私な人」と思われるだけです。

    次にチップ支払いのポイントです。
    1.空港とホテルの送迎付きのホテルプラン選んだんですけど…
    一般的にホテルの送迎付きプランは提携しているタクシーが迎えに来る事が多いので、この場合のタクシー料金はホテル代に組み込まれています。その他にチップはおおよそ空港からタモンまでは20ドルから25ドルが相場ですのでタクシーを降りるときに運転手へ2ドル〜3ドル渡せばよろしいのではないでしょうか。その他にトランクなどの荷物を運んでもらったら荷物1個に付き最低1ドルは渡すとスマートです。

    2.レストランは15%ぐらい払えと書いてあるんですが…
    基本的な概念を思い出しましょう。お持てなしとサービスによってチップの額は変わります。
    ファーストフードやセルフサービス(自分自信でサーブしてって言う意味ですよね?)にチップは必要ないことはもうおわかりですね?

    テーブルにオーダーを聞きにきたり勘定を持ってくるレストランでとてもカジュアルな場所でも食事した料金の最低10%は置きましょう。さらにドレスアップするような高級レストランだとギャルソンが何かにつけて気を回してくれます。もちろん最低20%以上は払うことが多いでしょう。通常は15%〜20%程度です。またクーポン使用などは割引される前の金額に対しての%です。しかし最近は勘定額にすでに「Tip代が込み」の場合が多いので、その場合は払う必要はありません。

    クレジットカードで支払う場合にはTipと書いてある欄に金額を記入すればOK。現金で置く場合には多少切り上げることにする場合が多いです。ショーやレストランで席についてからさらに眺めの良い席に変えてもらったり、子供連れでいろいろ気を遣ってもらったりしたらその分は多めに払いましょう。
    相手のお持てなしの感謝への気持ちを金額で表しているということですね。

    3.アクティビティとかでツアー料金払っているのに…
    アクティビティやショーのスタッフ、レストランなど一つのオプションでも実際にはたくさんの会社と人が関わっているので「サービスに満足いただけたらチップをお願いします」などど言われることがあるかもしれません。もちろんサービスにとても満足した場合には、チップを払って感謝の気持ちを伝えてもOKです。基本チップ込みでオプショナルツアー代も支払っていることが多いので確認すると良いでしょう。

    4.ホテルで荷物はこんでくれたベルボーイとかベットメイキングとか…
    荷物に関しては先ほどのタクシーと同じ考えで差し支えありません。運んでもらったら荷物1つに対して1ドルくらいは渡すとスマート。またベルボーイへの心付けは基本なくて良いでしょう。
    ベットメイキングは人数分×1ドルをベッドテーブルなどに置けば良いでしょう。

    5.郵便とか窓口で出すときにで払うんですか?
    必要ありません。なぜなら、郵便局の窓口で何か特別なお持てなしを受けましたか?
    もしもあなたが小包の送り方が分からないなど、色々と局員の人に特別な手助けをしていただいたら必要かもしれませんね。

    チップの概念が分かると、どのとき必要でいくらぐらいかは自ずと、なーんとなく分かってきたと思います。ただし常にチップの事ばかり頭にあると、楽しい旅もつまらない物になってしまいます。もっと楽に考えて楽しいトリップにしてくださいね。


  • ツアーで自分の手配した別のホテルに宿泊

    グアム旅行を計画しています。

    個人手配では飛行機代が高いので格安のツアーに参加し、ツアー指定のホテルにチェックインして1泊、以降は自分で手配したホテルに宿泊しようと考えています。チェックアウト時...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2012/04/19 04:14:01
    • 回答者: tosi104さん
    • 経験:あり

    どこのツアーを利用するのか?また自己手配のホテルをどこにするのかで全く異なります。
    例えばJAPパックやJTBなど大手ツアー会社(HISのおおよそ倍近いツアー代金)の場合、ホテル変更も可能性は低いですが全く不可能ではない場合もあるでしょう。(もちろん全てではない)しかしながら、格安ツアー会社や小中規模のツアー会社の場合は、そのホテルに泊まるという条件での格安価格がほとんどの為、ツアー催行契約締結後の変更はできません。しかしながら質問者様の様に初日にツアー指定のホテル宿泊、その後、チェックアウトまでベットメイキング無用(don't disturb)の連絡をフロントに入れ(ベットメーキングスタッフは部屋の鍵は持っていません。部屋を開けるのはフロントの指示を受けたメイク係のリーダーのみ)、他で宿泊し、またチェックアウトだけ最初のホテルに戻ってきたとしても、おそらくツアー会社もホテルサイドも気がつかないでしょう。ただしこの場合(変更できない契約の場合)は、契約者に分からないとは言え、厳密に言えば契約違反ということになります。

    まったく業種は異なりますが、例えばクレジットカードで買い物をするときに、飲食店、量販店やお店によって「カード手数料3%〜5%」かかると言われたことありませんか?
    実はこれもカード会社とお店との契約違反なんです。手数料は消費者に負担させてはいけない(現金購入者とカード購入者は平等にしなくてはならない)という契約にもかかわらず、消費者に課すお店も少なくありません。

    最後に…
    おそらくツアーで組み込まれているホテルよりも上ランクのホテルに泊まりたいという発想ですよね?
    実は私も同じことを考えたことがあります。そうであれば、その格安ツアーを開催している会社で、最初からご自分の泊まりたいホテルへのアレンジをなさった方が、一番リーズナブルなのでは?と思うのですが…。どんなに格安ツアーでも、別途手配したホテルのクラスを上げるとトータル的にそちらの方が高くなりますよ。

    ちなみに時期にもよりますが、エアーを個人手配(チケットのみ旅行会社で手配)した方が断然お安いですよ。
    特に最近注目を集めているエクスペディアは、エアーとホテルを自分でアレンジして自分だけのツアーを組めるので、ちょうど個人手配とパックツアーの中間的な存在です。他にも色々旅行会社がありますので自分なりに調べてみるとよろしいかと思われます。

  • ホテルをニッコーかフィエスタで、迷っています。

    初めての海外旅行で、グァムに行きます。
    分からないことだらけで恥ずかしいのですが、来週旅行会社に申し込みに行こうかと思っています。

    まず、ホテルがニッコーか、フィエスタで迷っています。設備がよ...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2012/04/06 11:27:56
    • 回答者: tosi104さん
    • 経験:あり

    まず、目的を絞ってみましょう。
    雨夜さんの場合は
    >>設備がよくゆったり出来てホテル前で海で遊びたいなとかも考えています。

    だけ?でよいのでしょうか。で、あれば基本的にタモン、タムニンにあるホテルであればほとんど満たしていると思います。あとはお子様連れであるとか、ショッピング中心とか、リゾート中心などでチョイスが変わってくると思います。

    アウトリガーなどショッピング圏内に徒歩で数分のホテルをオススメしている方も多いとは思いますが、確かにお子様連れなどのご家庭は便利かもしれませんが、逆をいうと子供連れ客も多く、ホテル内がとても騒がしいくて落ち着きません。個人的に五月蠅いのが苦手な私は、まずアウトリガーは無しなんです。

    つぎにリゾート主体となれば、タモンから遠く離れた所…となりますが、やはり、タモンサンズプラザなどハイブランドが建ち並ぶタモン地区にも足を運びたいと思いますので、結果、リゾートとショッピングを兼ね備えたニッコーかフィエスタになったと予測いたしました。
    もちろん両者とも中心地まで徒歩で行けなくはありませんが10分以上歩かなければなりません。しかしながら、主要ホテルを回るシャトルバスが7〜8分間隔で走っていますので、まったく不便は感じません。

    となると部屋の広さやゆったり間、またフロント横には常に日本人のコンシェルジェがいて、レストラン予約から様々なサポートを日本語で対応してくれる(ここが日系ホテルの良さですね)利便性を考慮すればニッコーではないでしょうか。

    例えばこちらで質問なさっている内容。
    >>チャモロナイト、ファイアーダンスBBQや買い物なんかにも行きたいと考えています。
    >>あと、おすすめのスポットなどもあれば、教えていただけないでしょうか?

    これをそのままニッコーにコンシェルジェに聞いて対応してくれることも可能です。
    ホテルによってはコンシェルジェを置いていなかったり、日本語がいまいち通じないところばかりです。

    グアムと言っても日本人旅行者が80%以上です。グアムで海外感覚を満喫したいと思うこと自体本末転倒です。で、あれば、いかに心地よくリゾートするかを中心に考えると、私の場合、ここ2〜3年はずっとニッコーばかりです。ちなみに今年の1月にニッコーグアムに泊まりましたが、今度は6月にまた行きます(すでにエアーとホテルは手配済み)。今回もニッコーに宿泊予定です。

  • レンタカーと観光タクシーどちらがおすすめですか?

    2泊3日で沖縄観光を予定しております。
    一日目、正午に那覇空港着し、ホテルはブセナに2泊の予定です。
    今のところ、3日間レンタカーを予約してあります。
    着いた日に、ひめゆりの塔に行きたいと思って...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2012/03/10 12:38:58
    • 回答者: tosi104さん
    • 経験:あり

    限られた時間内で有意義に過ごすのであれば、レンタカーをオススメします。確かにレンタカーを借りる際に事務的な手続きで多少時間はかかりますが、これはタクシーを使用したとしてもその後にレンタカーを使用するのであれば結果は同じ事です。つまりタクシーを使用する(タクシーで観光するのであれば、事前に予約と事務手続きがここでも必要です)と逆に時間とお金を余分に使うことになります。またお金を使ってもそれに見合うだけの満足が得られるかどうかは個人的な見解と価値観なので私には結論を下せませんが、あくまでも極めて個人的な見解は、私に取っては全く無駄の時間とお金です。

    またレンタカーの手続きですが、国内有名大手(ニッポンレンタカーなど)をネット予約などでご利用であれば、ほとんどそのままネットで事前手続きが出来ます。ですから現地で煩わしい手続き無しで、署名だけですぐに借りられたりします。ただし、私もそうですが、折角だから南の風を感じたいと思い欧州車のオープンカーを借りられる予定であれば、事前に予約していても現地でそれなりに事務手続きはかかります。なのでどの車を借りるか、どの会社で借りるかでも所要時間は異なるでしょう。

    最近は、よほどでない限りはほとんどのレンタカーにカーナビが付いています。日頃車を運転なさっているのであれば、有無も言わずに迷い無く100%空港からレンタカー(送迎付きのレンタカー会社)でしょう。また日頃運転なさらない方でも、結果レンタカーを借りる予定であれば十中八九最初からレンタカーをオススメします。

    観光に関しても事前に下調べをして自分のルートを作ってしまいます。今ではネットを通じてマップ(グーグルマップなど)にピンを置き、移動距離もおおよその所要時間も事前にわかってしまう時代です。もし午前中に到着するのであれば、ルートをしっかりと計画立てれば、その日のうちに、ひめゆりの塔、首里城、鍾乳洞、アウトレットなどは回れます。しかもその移動途中に海岸線を組み込めば、絶景スポットやランチが人気のレストランなども組み込めるでしょう。

    私も毎回ブセナテラスですが、那覇から高速道路を使用して約70分〜90分ほどです。ですから暗くなるまで那覇を中心とした南の地区で(国際通り以外の)観光を全て終わらせて、暗くなってからホテルへ向かえばよろしいかと。そう考えるとタクシーを利用するメリットはまったく無くなってしまうのですが…。

    2日目はホテル近くに観光名所はありません。ただしブセナに泊まれば、その広大な敷地内で様々なアクティビリティがありますので、体験ダイビングをしたり、プールで遊んだり、マリンスポーツをしたり、サンセットクルーズをしたりとてんこ盛りです。もちろん美ら海水族館はとても近いので、
    その合間に水族館を組み込めば1日あっても足りないくらい遊べるでしょう。

    3日は夕刻便なら午前中にやり残したアクティビリティを体験し、午後から那覇に移動して飛行機の搭乗手続き時間前まで国際通りや市場で買い物と観光などで時間を潰せばよろしいのではないでしょうか。

    最初にも申しましたように限られた時間の中で有効に時を過ごすのであれば、目的場所、移動時間、目的場所での所要時間など、しっかりとした計画を作って移動などもタイムスケジュールなど作ると、とても有意義に過ごせます。こういった計画を作ることも旅の楽しみ方という人も多いのでぜひチャレンジしてみられたらいかがでしょうか?

tosi104さん

tosi104さん 写真

2国・地域渡航

5都道府県訪問

tosi104さんにとって旅行とは

現実逃避…といえば聞こえが悪いが、すべてをリセットできる時間と空間。非日常生活に自分を置き、自分も含めてあらゆる物の見方を客観的に、しかも素直に受け止めて見ることができる行為。

自分を客観的にみた第一印象

とにかく、とことん凝り性。性格は絵に描いたような九州男児と言われるが、東京に籍を置いて、はや 30 年…。すでに都会人気取りで、様々なのこと首を突っ込んでは、なかなか抜け出せないのである(笑)。一応フードアナリストですので食べ物に関しては惜しみなくお金を使う…。だって健康は食べ物からって言うではないか。あ、食べ過ぎに注意。もう生活習慣病(成人病)を考えなくてはならないお年頃だった(笑)。

大好きな場所

白い雲、青い空、そして透き通ったエメラルドグリーンのある海。
それとは相反して、ニューヨークやローマ。

大好きな理由

自然はとにかく、自分を解放してくれる。これこそリセット!
また都会は様々な文化を持ち、中でもアメリカやヨーロッパは混沌としている自由な街。とくにイタリアはヨーロッパ食文化の発祥地でもあるので、食べ物好きにはたまらない!

行ってみたい場所

世界遺産巡り。今まで自分の中にはなかった分野なので、最近興味が出てきた。年のせいかな〜。

現在2の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在5都道府県に訪問しています