旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ワインさんのトラベラーページ

ワインさんのクチコミ全7件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 食事時に助かります

    投稿日 2018年08月26日

    ウエスト 篠島・日間賀島・佐久島

    総合評価:4.5

    毎年夏に友人と、日間賀島近くの3島に交互に一泊旅行をするのですが、
    いつも昼時に送迎船が着くので昼食困っていました。
    あるとき、路地を入っていくとカフェが。
    中に入り聞いてみると食事も出来るとのこと。
    そんなに種類はありませんが、シラス丼セットとビールを注文。
    シラスたっぷりで、生卵がのっており、店員のおススメでゴマダレを掛けていただきました。
    と---てもおいしく感動ものでした。
    他にも、カレー、パフェがあったような。
    店員さんが優しかったでーす。

    旅行時期
    2018年08月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    西港から徒歩5分くらい
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    気さくに話しかけてくれて和みます。
    雰囲気:
    4.0
    落ち着きます
    料理・味:
    4.0
    カフェでありながら、食事もできます
    バリアフリー:
    2.0
    階段を上がらないと入れません
    観光客向け度:
    4.0

  • TDL利用ならここ

    投稿日 2012年03月27日

    東京ディズニーセレブレーションホテル 舞浜

    総合評価:4.5

    3/23~24に東京ディズニーランドとシーに行く際に宿泊利用させて頂きました。今回で3回目です。園内でたっぷり浪費するので、宿泊は安くしたく最近はこのホテルを利用しています。
    このホテルの最大の魅力は、ホテル内でチケットを購入できることです。今回も早朝に2デーパスポートを購入して開門前に並びました。ホント助かります。それから、無料送迎バスも出ています。
    宿泊プランには、パスポート付きやガソリン代付きのプランなど様々なプランがあります。ビックリするくらい安いプランもあるので一度チェックする価値はあります。また、予約は、半年前から可能で、もし予約がいっぱいで空室なしでも、諦めずに毎日チェックしていれば結構空きが出て予約できます。みんないくつも予約しておいて徐々にキャンセルしていくのでしょうね。(私もそうなんですが・・・)
    今回、昨年の地震で液状化等の被害を受けて半年位休業していましたが、10月から再開して嬉しかったです。道路は修復した跡が所々あり結構ガタガタしていましたが、徐々に良くなっていくでしょう。

    その後の状況
    2016年2月27日をもって閉館となってしまいました。
    とても残念です。

    その後、2016年6月から東京ディズニーセレブレーションホテルとして営業してるようです。

    旅行時期
    2012年03月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    5.0
    TDLから車で約15分でとっても便利です。また、無料シャトルバスも出ています。
    コストパフォーマンス:
    4.0
    季節、プランによって価格は変わりますが、とても安いと思います。
    客室:
    4.0
    海が見える部屋と見えない部屋があります。TDLで遊んで泊まるだけなら海なんか見えなくてもいいです。結構広いです。
    接客対応:
    5.0
    早朝に到着しても、遅くに帰ってきても温かく迎えてくれます
    風呂:
    3.0
    ユニットバスですが洗い場もあります。、風呂とトイレは別々で清潔感があり問題ないです
    食事・ドリンク:
    3.0
    ホテル内のレストランで朝食をとることが出来ますが、館内にコンビニもあり食費を安く抑えるならコンビニおにぎりがとっても助かりました。
    バリアフリー:
    4.0
    特に気になる段差は無かったと思います。駐車場からもスロープがあり車椅子でも大丈夫と思います

  • 静かなところですが・・・

    投稿日 2013年08月27日

    民宿さざなみ <佐久島> 篠島・日間賀島・佐久島

    総合評価:3.0

    佐久島は今回2回目となります。さざなみは初めて利用しました。HPで見て綺麗な民宿のようなので今回利用させて頂きました。
    一般的なことは、評価欄にコメントしましたが、他にいろいろありましたので書かせて頂きます。
    女将さんがすごくサバサバした方で、もう少し丁寧に対応して欲しいと思いました。多分他の人も思っていたでしょう。すでに予約の電話の時に感じていましたが・・・。

    料理ですが、今回一番食べたかったタコの冷しゃぶを予約して、いざ夕食になり一番最初に冷しゃぶが部屋に運ばれてきました。しかし、その他の料理が揃うのが遅く、ようやく揃ったので冷しゃぶから食べ始めたら、タコはすっかり温くなっておりとてもガッカリしました。ホントこれはショックでした。前回泊まった千鳥の時はとても美味しかったです。他の料理は、ヒラメのお造り、タコの丸茹で、煮魚、焼き魚、渡り蟹、大アサリ、エビフライなどとても豪華でした。もうお腹いっぱいで、タコの丸茹では残してしまいました。

    翌日の昼に、海鮮丼1000円を頂きましたがとても美味しかったです。男性は量が少ないと思うかも知れませんが。

    風呂(男湯)は、海が見えるし結構広く湯船に5人以上入れると思いました。しかし、洗い場が3つしかなく超窮屈で、知り合いならいいですが、他人が横では神経使うでしょう。改造すればゆったり4人仕様に出来ると思いました。また、水圧がとても弱く節約しすぎでしょうと思いました。着替える所がドアを開けると丸見えなのもビックリ。リンスインシャンプー・ボディーソープ・ドライヤー・小タオルはありました。大タオルのみ持参要。

    部屋は、チェックインの3時に行くともう冷房が入っておりこれは親切な対応でした。暑かったのでこれは感動しました。また、TVは小さくすこし見にくかったです。他にはティッシュ・金庫・鏡が無く不便でした。

    レンタサイクルは無料で早速利用しました。ここでも問題、空気が少なく、チェンジが利かない物があり散々でした。
    その他気がついた所は、小便の水が出ない便器があった。洗面所の水が止まらないところがあった。トイレの数が少なく朝混雑した。など結構いろいろありました。

    いろいろ書きましたが、料理はいいのですが、他が気になり減点です。気にしなければ、綺麗な建物で、外でBBQも出来るし景色もいいので一度どうですか?


    追加投稿
    ***2016年8月15日に久しぶりに”さざなみ”利用させて頂きました。***
    一番泊まりたかった”千鳥”が予約できなかったので・・・。
    料金は一泊二食9000円のコースのみとなっていました。
    シャワーの水圧は良くなっていました。
    料理ですが、タコの丸茹でとワタリガニが出なく、前回の8500円の料理には付いていたのにガッカリしました。
    部屋の金庫は設置してありました。
    自転車は相変わらずで、自分たちで空気入れをしました。
    以上参考になれば幸いです。

    旅行時期
    2013年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    2.5
    他の宿と違い東港から結構歩きますが、電話をすれば迎えに来てくれます。
    コストパフォーマンス:
    4.0
    1泊7000円から12000円のコースがあり予算に応じて対応してくれます。ボリュームはありました。
    客室:
    4.0
    海に面した部屋と、そうでない部屋があり、海側がいいなら予約時に確認したほうがいいでしょう。テレビは小型が1台ありました。
    接客対応:
    2.0
    女将さんのサバサバした対応は、賛否あると思います。気にする人もいるでしょう。他の人は良かったです。
    風呂:
    3.0
    湯船は広いのですが、洗い場が3つ窮屈で水圧も弱く残念でした。
    食事・ドリンク:
    3.0
    今回8500円のコースで量は満足なのですが・・・。上記参照方。
    バリアフリー:
    2.5
    館内は特にバリアフリー仕様にはなっていませんでした。

  • こんなの初めて!

    投稿日 2015年10月25日

    日間賀島 民宿 やま平 篠島・日間賀島・佐久島

    総合評価:2.5

    まず言いたいのは、5/26に8月に宿泊したく電話予約したにもかかわらず、当日知多半島からの連絡船に乗る前に迎えの連絡をしたら、女将にあんた達予約入ってないよって!もうビックリしました。
    当日までに2回も連絡したにもかかわらず、しかもオプションの話もしたのに。今まで、愛知の離島に何回か来ましたがこんなの初めてです。
    女将の対応は、まーええがね部屋は空いとるで、今から予約するかねだって。謝りもせずこんな対応は昨今ではありえないでしょう!後から思えば、電話応対もベランメー調で変わった応対でした。
    結局、そのまま行きました。やっと民宿に着きましたが謝罪はありませんでした。
    部屋に通してもらったところ、涼しくしてありほっとしました。が、しかし、エアコンを見ると、もー創業以来掃除してないと思えるくらいの埃が付いていてとても体に悪そうでした。噴出し口も真っ白で、さすがにフィルターを洗面所で洗いました。
    平日の暇な時に、こういうところも掃除して欲しいですね。

    その他には、
    部屋の備品は、浴衣、歯ブラシセット、タオルが付いていました。
    トイレは、廊下にウォシュレット付きと付いてないのと2つありました。
    風呂は大人3人入れるくらいの広さでした。
    当日は、海水浴をしたり島を散策しました。
    夜の食事は、大広間で豪華地元料理を堪能しました。食べきれないほど出ると思っていましたが、ちょうど良い量でした。
    翌日は、TVの「ウドちゃんの旅してゴメン」で紹介した、ダンゴとカキ氷で有名な坂本屋に行き両方食べ、とっても美味しく安く良い思い出が出来ました。
    チェックアウト時には、HPにも書いてあった通り、海苔の佃煮を土産にいただきました。
    まー、今までに無い散々な旅行になりましたが、貴重な体験と思い、来年はどこにしようか思案しながら帰りました。

    旅行時期
    2015年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    3.0
    東港から送迎してくれます。西港から歩くと10分弱ですが、坂道で結構きついです。
    コストパフォーマンス:
    3.0
    8000円の料理でしたが、日間賀島の民宿はどこもこんな感じです。
    客室:
    1.0
    部屋は古く、エアコンに埃がビッチリで、見るからに体に悪そうでした。なのでフィルタは洗面所で洗いました。
    接客対応:
    2.0
    女将がベランメー口調で、最近の宿からすると少しおもてなしにかけていると感じました。
    風呂:
    4.0
    シャワーが4つあり、湯船は3人向きかな。まあまあかな。
    食事・ドリンク:
    4.0
    一番安い一泊二食で8000円の料理にしました。刺身は鯛ではありませんでしたが結構満足しました。
    バリアフリー:
    2.0
    建物が古いのでバリアフリー化はされていませんでした。

  • 家族連れにおすすめ

    投稿日 2012年08月19日

    浜辺の宿 大舟 篠島・日間賀島・佐久島

    総合評価:3.0

    佐久島、日間賀島に続き今年は篠島。
    篠島は800mのビーチがあり海水浴とグルメには最高です。島を一周すると南側には無人の小さなビーチもありミステリアスでした(疲れたましたが)。壊れたかけた展望台の所は気持ち良い風と最高の景色で散策してよかったと思いました。島のことは、篠島観光協会のHPを見ると良く分かります。
    宿は、外観をブルーに塗り替えていて一目で分かります。ビーチの見える部屋と見えない部屋が有り確認要です。
    部屋には、水面所・テレビ・金庫がありますが冷蔵庫は無いです。浴衣もありませんでした。小タオルと歯ブラシのみ有ります。HPでもコース別の料理の写真が無いのでどんな料理が出るのか期待していたのですが、お盆料金の10500円コースで刺身はイナダと鯛でちょっと豪華とは言いがたかったです。他は、車海老の塩焼き・大きな渡り蟹・大アサリ・魚の煮付け・タコめし・モズク酢などでシャコは出ませんでした。よって、残念ですが料理は期待以下でした。(日間賀島が豪華だったので)
    また、料理を運んでくれたのが、バイトの高校生で終始無言で料理のことを聞いても分からず、こういう所は改善して欲しいです。
    風呂は大きく(予約時、風呂も重要なポイントでした)期待した通りでとても気持ち良かったです。朝風呂も頂きました。
    持込のペットボトルなどは持ち帰る決まりできちんと守りました。
    いろいろ書きましたが、民宿なのでこんな感じでしょうね。泳ぐのがメインでなければ北側にも料理がウリの民宿が沢山あるようです。
    また来るなら、次回は島の北側で潜って貝などを採りたいです。

    旅行時期
    2012年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    15,000円未満
    アクセス:
    3.0
    港から歩くと10分くらいですが、民宿に電話すれば迎えに来てくれます
    コストパフォーマンス:
    3.0
    1泊2食で、平日9000円〜休前日10500円で他もほぼ同額です
    客室:
    3.0
    4人で泊まり10畳の部屋で、目の前がビーチでとても良かったです。ただ、網戸が破れていたのは残念でした。
    接客対応:
    2.5
    電話の対応は頼りなかったですが、実際行ってみると気さくな女将さんで、チェックイン前でも部屋に入れて頂き荷物を置かせていただきました
    風呂:
    4.0
    4階にあり眼下に海も見えて気持ちよかったです。シャワーは6つ完備でシャンプーなども揃っています。バスタオルは無いので持参要。水圧が弱いです。
    食事・ドリンク:
    2.5
    大きな渡り蟹が出てきてビックリ。4人なのに刺身が舟盛りでなくて残念でした。定番のタコの丸茹では美味しかったです。
    バリアフリー:
    1.0
    4階建てで階段での行き来となるので足の不自由な方は厳しいと思います。

  • 料理が少なかった。

    投稿日 2011年08月21日

    日間賀島 波香の宿 定屋 篠島・日間賀島・佐久島

    総合評価:2.0

    HPの通年料理で1泊2食で10500円の豪華コースを予約して料理を楽しみに行って来ました。
    ですが、HPにうたってある料理よりかなり少なく残念でした。
    出てこなかったのは、車海老のおどり・シャコ・タコの塩辛・タコ飯・サザエのつぼ焼きです。この内容はワンランク下の料理です。騙されたような感じ。
    夏だから採れない食材もあるかもしれませんが友達もがっかりしてました。

    旅行時期
    2011年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    12,500円未満
    アクセス:
    2.5
    港から歩くとちょっと分かりにくい。送迎あり。
    コストパフォーマンス:
    2.5
    どこも皆同じ価格のようです。
    客室:
    2.0
    畳敷きはいいのですが、壁など老朽化が進んでいる。
    接客対応:
    2.5
    大将は、ちょっとイイカゲンな感じ、奥さんや他の人はしっかりしています。
    風呂:
    2.0
    3人が限界、外の景色は見えません。
    食事・ドリンク:
    1.0
    HPの料理より少なかったので残念です。

  • 家族・友達も満足

    投稿日 2011年08月27日

    浜名湖レークサイドプラザ 浜名湖

    総合評価:4.5

    今回8/26に泊まったのですが、たまたま韓国ロケの宿泊ホテルで、イ・ホンギとやらが泊まるらしく、夜中まで玄関からロビーまでファンの女性であふれていました。子供ももしかして会えるかもと思い、私も付き合って待っていたら夜中の1時頃帰って来ましてエレベーター前で見ることが出来ました。みんなキャーキャーでした。ここのホテルは、韓国のどこか(忘れた)と交流があり韓流スターを最近呼んでいて、これからも来るらしいです。通路には、今まで来られた方の写真が展示されていました。
    施設は、プール・テニスコート・パターゴルフ・カラオケ等あり結構遊べると思います。景色は、浜名湖の一部ですので太平洋ほど期待出来ないかな。温泉は広くきれいで気持ち良かったです。すぐ隣りの蜂蜜屋さんも人気だそうです。

    旅行時期
    2011年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    12,500円未満
    アクセス:
    2.5
    電車なら天竜浜名湖鉄道の奥浜名湖駅から徒歩約5分。車のほうが便利かな。
    コストパフォーマンス:
    3.0
    オーナーズクラブを利用したので一人1泊2食で9600円でした。一般だと、12800円。
    客室:
    5.0
    北側のクラッセ棟の6階の部屋を利用。とても広く50インチのTVは迫力満点。
    接客対応:
    5.0
    最近のホテルはどこも教育がしっかりしていて応対が気持ちよかった。
    風呂:
    5.0
    温泉は広くきれいで、朝は朝日を見ながらゆったり気持ちいいです。部屋のジャグジー付きのバスルームと多機能のシャワールームも最高でした。
    食事・ドリンク:
    5.0
    夕食は、バイキングから千円UPで新築のKIARAとか言う棟でコース料理を食べました。いろいろな料理を少しずつ頂き子供たちも喜んでいました
    バリアフリー:
    4.0
    ほとんど苦にならない段差だったような。

ワインさん

ワインさん 写真

0国・地域渡航

5都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

ワインさんにとって旅行とは

仕事から解放されての気分転換。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在5都道府県に訪問しています

千葉 |

福井 |

長野 |

静岡 |

愛知 |