メルボルン 通貨・両替・クレジットカード

10

キーワードでメルボルンのクチコミを探す :

検索

  • 旅スキさん 写真

    旅スキ さん
    男性 / メルボルンのクチコミ : 47件
    旅行時期 : 2015/11(約9年前)
    2015-11-07
     実勢レート86.72
     羽田空港内のみずほ銀行 96.56
     羽田空港内のSBJ 95.74
     羽田空港内のTravelex 98.59
    2015-11-10
     オーストラリア現地の両替所 89.42

    日本からの出発前に1万円分をSBJ銀行で両替。カフェなどの小銭での支払いに使った程度で、あとはクレジットカードでの支払い。空港をでて、街への交通手段(Sky Bus)もクレジットカード対応。結果的には、現地の方が、レートがよかった。
  • ヨッシーさん 写真

    ヨッシー さん
    女性 / メルボルンのクチコミ : 68件
    旅行時期 : 2014/10(約10年前)
    オーストラリアドルは日本国内で両替すると不利な気がして、空港からのタクシー代ぐらいしか、日本で両替していきません。
    メルボルン滞在時カード払いできる店では、ほとんどクレジットカードを使います。
    後日、カード払いの明細書が届きましたが、日本での両替とレートが10円くらい違います。カード払いしたほうがかなりお得だと感じました。
    夕食で行ったレストラン、食事が美味しいのはもちろん、スタッフの方のサービスがプロの仕事で、常に笑顔で声をかけてくれるし、注文したデザートがなかなか出てこない時にも遅くなる理由を説明に来てくれたり。おかげで楽しんで食事ができました。
    支払いは出口近くのレジでカード払いしたのですが、テーブルを担当してくれたスタッフに感謝の気持ちをこめて、テーブルに現金でチップを置いて、ありがとうのあいさつをして帰ってきました。今でも思い出に残るレストランです。
  • LovePortさん 写真

    LovePort さん
    女性 / メルボルンのクチコミ : 65件
    旅行時期 : 2015/05(約9年前)
    メルボルンでは支払いはカードが便利です。
    日本だと、現金がメインですが、オーストラリアではクレジットカードや日本でいうデビッドで支払いをするのがメジャーです。
    現金に換金するのは手数料がかかったりして割高なので、カード払いがおすすめ。

    カード払いの時のポイントはカードを渡すと「cheque or saving?」とか聞かれるので「credit」と答えましょう。
    そして、暗証番号(PIN number)を入力する仕組みです。

    場所によっては支払い10ドル以上でカード利用可とすることもあるので会計前に聞いてみましょう!
  • masa-57さん 写真

    masa-57 さん
    男性 / メルボルンのクチコミ : 82件
    旅行時期 : 2015/05(約9年前)
    前回も両替したUnited Currency Exchangeです。スワンストンストリート沿いで中華街のリトルバークストリートをちょっとすぎたところにありますが、小さな店舗なので見落としやすいです。街中で一番遅くまで営業しており、前回は夜8時ごろここで両替しました。今回は、夕方だったので、通りを北上している間、いくつか両替所がありましたが、ここが一番混んでいました。レートも一番良かったと思います。
  • masa-57さん 写真

    masa-57 さん
    男性 / メルボルンのクチコミ : 82件
    旅行時期 : 2014/12(約10年前)
    メルボルン空港のシドニーに行く待合室でコーラを自動販売機で買おうとすると、クレジットカードで支払いできるようです。メルボルンに限らず、オーストラリアではどこの店舗でも少額でも現金よりクレジットカードで支払いができるあるいは、クレジットカードでの支払いを求められる場合が多かったです。口コミで、エアーズロックではクレジットカードが使用できないということも聞いていたのですが、そんなことはありませんでした。現金支払いが拒否されることはなかったのですが、あえて、多額の現金を両替する必要はなさそうです。
  • daisy101 さん
    女性 / メルボルンのクチコミ : 26件
    旅行時期 : 2014/09(約10年前)
    現金は少しだけにしましたがいろいろなところでクレジットカードを利用することができたので便利でした。日本から海外で引き出せる口座も作っていったので町のいたるところにあるATMからもドルを引き出すことができました。
  • triplex さん
    男性 / メルボルンのクチコミ : 2件
    旅行時期 : 2011/05(約13年前)
    メルボルンのシティには、たくさんエクスチェンジ(両替)するところがあるけど、決して使ってはいけないお店があるのでご注意ください。

    Frinders Street駅前は、Frinders Streetなのですが、その通りにある両替屋さんでは両替してはいけません。
    ここの(写真のお店です)お店は詐欺店だからです。
    まず、正規のレシートをくれない。
    手書きでメモに書いてくれた金額とレートが合わない。
    計算すると、30ドルほど足りなかった(手数料が10ドルだとしても20ドル足りない。30ドルの手数料なんてありえない)のでそれを言っても取り合ってくれない。
    終いに、頭に来た私が「あなた、私のお金盗んだのね」と言ったらなんと「Yes」と言いやがった。。。。呆

    警察にも行ったけど、話は聞いてくれたけど、対応してくれませんでした。
    後日、オージーと一緒に交渉にも行ったのですが、まったくだめでした。
    オージー曰く、大手のチェーン店ではなく、独立店舗だからオーナー次第でどうにでもなるお店、だったそうです。

    エクスチェンジをする前に、金額や現金を確認するなど、私がもっと注意していればよかったのですが、何とも後味の悪い経験でした。
    メルボルンでの両替の際は、フリンダースストリート沿いにある
    「Travelmate」という名前の付いたお店では両替しないよう、気を付けてください。

    ※ちなみにこの写真は私がその場で撮ったものです。
     このインド系の男性がその本人です。
  • お金

    満足度: 4.0全項目の評価

    okamel さん
    女性 / メルボルンのクチコミ : 11件
    旅行時期 : 2007/06(約17年前)
    今Ozは少しインフレ気味で、あOzでのテレビ番組の話では、1996年からの約10年で食料・雑貨の価格が68%上がっているとのことです。また、ほかの外貨に比べ豪ドルは今一人勝ち状態です。私が滞在中に1ドル5円も値上がってしまいました。ですので、クレジットカードをお持ちでないという方は、多めにTCを用意されることをお勧めします。残っても長い目で見ると同じ換金率で円に戻すことが出来る可能性も、今のままだったら否定できません。ただ、今年Ozは選挙なので、その結果次第では事情が変わるかもしれませんが。
  • 両替所

    満足度: 3.0全項目の評価

    okamel さん
    女性 / メルボルンのクチコミ : 11件
    旅行時期 : 2007/05(約17年前)
    さすがにいろいろな国から人が訪れるところだけあって、メルボルンにもたくさんの両替所があります。この中で、青ラベルの両替所は要注意。約10%の手数料を取られます。逆にElizabeth Streetにある両替所(目印はセブンイレブンですかね…たくさんセブンイレブンがあってわかりにくいかもしれませんが、この両替所はセブンイレブンすぐ左横にあります)とSwanston Streetにある両替所(Burke StreetとCollins Streetの間だったと思います)は手数料なしでほかのところと比べると3円くらい率が良いのでよいです。但し、前者は入り口で男性数人がたむろってずっとしゃべっていたので、あまり良い印象がなかったです。後者はよかったです。
    ただOzの両替で注意しないといけないのは、たまにOzのコインではなくNzのコインを渡されることがあるということです。20セントコインがそっくりなんです。コインをもらったときはその場で確認することをお勧めします。
  • SUR SHANGHAIさん 写真

    SUR SHANGHAI さん
    女性 / メルボルンのクチコミ : 46件
    旅行時期 : 2004/11(約20年前)
    SWANSTON STREETとELIZABETH STREETに点在しています。
    ネットカフェは自分では使用しませんでしたが、料金が分単位らしいので、のんびりとメールできないかも。

メルボルン 基本情報ガイド

4Tポイントを貯めよう

チャンスは一日一回。
エリアに隠された宝箱を探せ!お題はTOPページにて発表! 本日のお題はこちら!

4Tポイントとは?

PAGE TOP