アメリカ ビザ・入国・出国(3ページ)

99

キーワードでアメリカのクチコミを探す :

検索

  • のん さん
    男性
    旅行時期 : 2016/03(約8年前)
    ニューヨークJFK国際空港の入国審査が電子化され、審査時間がスピードアップされています。2年前にJFKに行った時は入国に2時間くらい掛かったと記憶していますが、今回は自動入国審査端末の導入で数十分で入国できました。端末でパスポートの確認、指紋のスキャン、入国関連の質問(日本語)に対する回答まで簡単に処理されます。また家族単位で入力できるのでさらにスピードアップされるわけです。ESTAで認証されているとか2008年以降にESTAで入国したことがあるとかの条件が合致すれば、ぜひ利用しましょう
  • Maco さん
    女性
    旅行時期 : 2016/04(約8年前)
    カナダのナイアガラからレインボーブリッジを渡って入国した
    バスで一旦入国審査でみんな降りることになる
    私は前回アメリカに行った時の陸路のVISAの半券がパスポートに着いたままで、返す有効期限を過ぎていたので、その場合は入国できないとか別室行きとかっていう情報を聞かされてたので心配だったが無事何もなく入国できた
  • ron333 さん
    男性
    旅行時期 : 2016/03(約8年前)
    ESTA登録は自分でされる方が多いと思います。私もこれまでに何度かしているので「甘く」見てました。パスポートナンバーを誤記しても、「認証」されてしまうのです。で、空港カウンターで係員から冷たく「お客様、認証がとれていません」と告げられて....頭の中は ????? マークが飛び交う。結局、その場で大至急認証とりなおし。費用もとれらぱなっし。係員いわく「誤記される方、結構おられるんですよ....」。 おいおい米国政府さん、こんな認証システムっていい加減じゃないですか? 過去に登録しているんだから、その記録と照らし合わせて、「パスポートナンバーは正しいですか?」とかなんとか、アラームだしてくださいよ。さもなくば、支払ったお金、返金して欲しい〜
  • NOBAXさん 写真

    NOBAX さん
    男性
    旅行時期 : 2016/01(約8年前)
    米国大使館の情報です。

    ビザ免除プログラム参加国の国籍で、2011年3月1日以降にイラン、イラク、スーダンまたはシリアに渡航または滞在したことがある人は、ビザ免除プログラムを利用して渡米することはできなくなりました。
    ESTA渡航認証は、2016年1月21日より取り消されることになるそうです。
    別途、大使館・領事館にて通常のビザ申請が必要です。

    詳しくは以下のリンクを参照願います。
    http://japanese.japan.usembassy.gov/j/visa/tvisaj-important.html

    アメリカに行く予定なのですが、イランにも行ったことがあるので該当しそうです。
  • nagasaki2006 さん
    女性
    旅行時期 : 2015/12(約9年前)
    今回、成田発シカゴ経由オーランド行きの航空券を手配し、ディズニーワールドへ旅行いたしました。
    シカゴでの乗り継ぎが1時間40分だったのですが、入国審査でまさかの大渋滞(この日はインドからの便が先に到着していたため)。
    入国審査を通過するのに1時間15分かかってしまい、税関は速やかに通過できたのですが国内線の乗り継ぎの手荷物および身体検査でまたまた30分かかってしまいオーランド行きの便に乗り遅れてしまいました。
    クリスマスということもあってその後のオーランド行きはすべて満席。
    結局、その日はシカゴに1泊して、翌日の早朝便でオーランドに行くことができました。
    現地のANAの方の情報によると入国審査で最長4時間20分かかることもあるそうです。
    これからアメリカ国内で乗り継ぎを考えていらっしゃる方はくれぐれも余裕を持った時間で計画して下さい。

    乗り継ぎできないようなタイムテーブルで航空券は発券できないようにしてほしいものですが。
  • 軟弱系(全国連加盟国・日本承認国訪問済)さん 写真

    軟弱系(全国連加盟国・日本承認国訪問済) さん
    男性
    旅行時期 : 2007/12(約17年前)
    日本では女性の知人としかディズニーランドに行ったことありませんが、ロスアンゼルスのディズニーランドには、一人で二度、行ったことがあります。アメリカは個人主義が強いからか、他にも一人で来ている方は結構いました。この時は、現地旅行社のカウントダウン・ツアーに参加し、ダウンタウン・ディズニーにて、色々なイルミネーションやショーを楽しみました。
  • cava さん
    非公開
    旅行時期 : 2015/11(約9年前)
    入国審査。過去に、ハワイ、グアム他の都市、ヨ−ロッパなど入国に時間がかかったことがあったがケネディ空港の入国審査は、過去最高に時間がかかった。まず夕方は、到着便がとても多い、ESTAを申請してから初めてのアメリカ入国だった。長い外国人入国の列に並ぶ前にパスポ−トを見せてこの列でいいか聞いたら、マシンに行けといわれた。マシンに行くとエラ−になった。他の日本人にここは、在住者だけだよと言われ初めのマシンのない方の列に並んだ、自分の番が来るまで、飛行機到着から後、2時間も並んだ。やっと自分の番になって審査官にあいさつして、パスポ−トを見せたら、なんと、マシンに行けと言われた。受けてつけてくれない。仕方なくマシンに行きまたエラ-が出て、近くの係員に言うと、他のマシンでやれと言われた。結局、他のマシンでパスポ−トの読み取り。指紋を取り、顔写真を撮り、紙がでてきて、マシン用の列に並び入国審査ができた。この時、また指紋と写真をとっていた。ESTAに不備もなく、質問にも問題なかった。
  • MaeKenさん 写真

    MaeKen さん
    男性
    旅行時期 : 2015/11(約9年前)
    国際線を利用してDCで乗継ぎする場合には、到着ゲート~乗継ぎ客用のシャトルバスに乗りますが、出来るだけ入り口近くに乗ることをオススメします。イミグレーション場へバスが到着した際に最初に降りることが出来るため、列に並ぶ際に有利です。乗継ぎまで時間のない方へ参考まで。
  • エゾグマさん 写真

    エゾグマ さん
    男性
    旅行時期 : 2015/10(約9年前)
    アメリカは到着時(入国時)は入国審査が長蛇の列のことが多く面倒ですが、出国時は非常にあっさりしていて簡単です。今回、サンフランシスコ空港から日本に帰国しました。手荷物検査はありますが、それで終わり。パスポートコントロールはありません。
  • JFK入国

    満足度: 3.0全項目の評価

    MaeKenさん 写真

    MaeKen さん
    男性
    旅行時期 : 2014/11(約10年前)
    JFKは世界各国からの入国者が多数来ることもあり、イミグレーション審査場はかなりの規模である。JFK空港には大勢の入国審査官がいるので、思った以上には時間は掛からなかったが、やはり並んでいる時間はストレスです。

アメリカ 基本情報ガイド

PAGE TOP