ロンドン インターネット・Wi-Fiレンタル・SIMカード・国際ローミング(携帯電話)・Wi-Fiスポット事情|クチコミ(3ページ)

80

キーワードでロンドンのクチコミを探す :

検索

  • 通信速度: まあまあ速い つながりやすさ: ほぼ問題なくつながる 手続きレベル: 誰でもできる また使いたい: はい

    gurunさん 写真

    gurun さん
    非公開 / ロンドンのクチコミ : 2件
    旅行時期 : 2019/05(約5年前)
    ロンドン、パリでの使用でしたが、1台ですみ、また今回から、少し?重くなりましたがバッテリーの持ちがよくほぼ半日(1日?)はつけっぱなしでもOKで、これまでになく感動です。また、今回は予備で2台借りましたが、容量不足を補えて大正解。おすすめです。
  • 重すぎる

    満足度: 2.0全項目の評価

    通信速度: 速い つながりやすさ: まったく問題なくつながる 手続きレベル: 誰でもできる また使いたい: いいえ

    あらあらさん 写真

    あらあら さん
    女性 / ロンドンのクチコミ : 8件
    旅行時期 : 2019/04(約5年前)
    ロンドン、ブリュッセル、アムステルダム利用で借りましたが、なにせ重い。重すぎる。デカすぎる。バックの中に入れて歩くの辛かった
    帰国後知人に言っても今時信じられないって言われた。写真撮っておけばよかった。
    ブリュッセルで付属の器具も使い方わからず自分で持ってきたもので使用しました。
  • 通信速度: 速い つながりやすさ: まったく問題なくつながる 手続きレベル: 誰でもできる また使いたい: はい

    moritravel さん
    男性 / ロンドンのクチコミ : 1件
    旅行時期 : 2019/05(約5年前)
    ロンドン、リーズ、エジンバラ、コッツウォルズなどを旅してきました。レンタルしたルーターでストレスフリーで快適なネット環境でした。流石に地下鉄内では使えません(現地キャリアが未対応?)でしたが他は問題なく使えました。600MBプランでしたが2人でも十分でした。地方でも活躍してくれ、地図アプリなど検索もサクサク!ホテルの部屋でも使いました。フリーWi-Fiも検討しましたが都度のログインなどを考えるとレンタルして正解でした。
    次の機会があれば又レンタルしたいと思います。
  • ryos20 さん
    女性 / ロンドンのクチコミ : 2件
    旅行時期 : 2019/04(約5年前)
    ロンドン、地下鉄は駅でも電車内でもWi-Fiが繋がりません。フォートラベルさんでWi-Fiレンタルしていきましたが、移動中に繋がらず、やや時間を有効利用できなかった感があります。予めオフラインでも見れるようにしておくと良いと思います。
  • ふるさん 写真

    ふる さん
    女性 / ロンドンのクチコミ : 3件
    旅行時期 : 2019/04(約5年前)
    乗換案内的なアプリですが、すごく便利です。
    日本でインストールして、事前に行きたいスポットを登録しておきましょう。
    地図はグーグルマップに提供してもらっているのか、日本語でもスポットを検索出来ます。
    私は行きたい場所とは別に、HOMEとしてホテルを登録してました。

    交通機関の遅れもリアルタイムで把握して、何分後に電車やバスがくるか分かります。
    しかも、車両の前中後どこに乗ったらいいか、出口はどこがいいかも表示され、出口から目的地への道順も地図で表示してくれるのです!
    Googleマップでも行き方は検索出来ますが、このアプリの方がはるかに使い勝手がいいです。
    これさえあればガイドブックもバスマップも地下鉄マップもいりません。
    というか、地下鉄マップはこのアプリですぐに表示出来ます。
    バス停も正確な場所がすぐ分かるので、バスマップより全然便利だと思います。

    自転車レンタルする場合は、レンタルスポットの場所も出てきます。
    UberやTAXIの料金や目安まで、何なら配車もそのままリンクで飛んで出来そうな感じでした(この機能は使ってないので分かりません)。
  • 通信速度: 速い つながりやすさ: まったく問題なくつながる 手続きレベル: 誰でもできる また使いたい: はい

    ふるさん 写真

    ふる さん
    女性 / ロンドンのクチコミ : 3件
    旅行時期 : 2019/04(約5年前)
    4travelでwi-fiをレンタルして行きました。

    プラン:イギリス 4G LTE 600MB

    接続は1台ですが、どれ位使うか分からないので600Mプランにしました。
    説明通り、モバイルデータ通信とローミングはOFFにして、アプリの自動更新も停止。
    アプリの通知は出来る限りOFFにして、LINEのニュース等もブロックして配信されないようにしました。
    日本でも位置情報はOFFにしているので、イギリスでも必要時以外はOFFです。
    ブログにアップ等はしませんでしたが、LINE等で写真を数枚送ったりはしました。

    ロンドンで1日中観光した日。
    GoogleマップとCitymapper(乗換案内的なアプリ)を頻繁に使用して、たまに位置情報もON。
    最低限にしていたからか、一番使った日でも134Mでした。
    最低限とは言っても、観光やその日の予定、次の日の行動に必要な調べ物は全部遠慮なくしてました。
    心配な時には位置情報ONにして、ちゃんとナビしてもらいました。

    データ通信は日本時間の午前0時にリセットされます。
    サマータイムだったので、イギリス時間で午後4時にリセットされる計算です。
    日本と違い、地下鉄はあまりつながりませんでした。

    バッテリーも十分でした。
    本体が結構大きくて、スマホに比べたら随分重かったです。
    でも、モバイルバッテリーにもなるそうです。
    借りた時は、17時間位もちますと言ってましたが、この位の使い方ならもっともちそうな感じでした。

    充電用に変換プラグも付いてました。
    スマホやカメラもあるので、変換プラグは2個位あると便利ですね。

    USBケーブルをつないで充電出来る場所がちらほらありました。
    電車もですが、ストーンヘンジのシャトルバスの中にもあってびっくり。
    ホテルにも、プラグとは別にUSBポートがあったりして。
    1本あると便利だと思いました。
  • 通信速度: 不便なく使える つながりやすさ: まったく問題なくつながる また使いたい: はい

    worldspanさん 写真

    worldspan さん
    男性 / ロンドンのクチコミ : 38件
    旅行時期 : 2018/12(約6年前)
    ヨーロッパで1000万人を超える大都市はロンドンとモスクワだが、モスクワでは地下鉄やトラムバイ、トロリーバスの車内はfreeWi-Fiだが、ロンドンはヒースローがfreeだったものの、チューブやバスはまだWi-Fiの接続ができないようだ。バージントレインに至っては有料だ。
  • 通信速度: 速い つながりやすさ: まったく問題なくつながる 手続きレベル: 誰でもできる また使いたい: はい

    ohtotorota さん
    非公開 / ロンドンのクチコミ : 1件
    旅行時期 : 2018/07(約6年前)
    フォートラベルでの割引を利用して、約16日借りた。イギリス、アイスランドで使ったが何の障害もなく使えた。後半イギリス各地をレンタカーで回ったが、どこでも快適につながり、グーグルで道案内や店案内をしてもらった。また、割引があったら利用したい。
  • 通信速度: ちょっと遅い つながりやすさ: 場所によって不安定 手続きレベル: 簡単 また使いたい: いいえ

    styさん 写真

    sty さん
    女性 / ロンドンのクチコミ : 8件
    旅行時期 : 2018/10(約6年前)
    以前からこちらのWIFIルーターのレンタルを何回か利用しています。前はさほど不便さを感じなかったのですが、今回はかなり不安定だったように感じました。ロンドンのような都心部でも、繋がりにくかったり、繋がっても遅かったりで、あまり使い勝手が良くなかったです。
  • 通信速度: 速い つながりやすさ: まったく問題なくつながる 手続きレベル: 特に難しくはない また使いたい: はい

    peachberryさん 写真

    peachberry さん
    女性 / ロンドンのクチコミ : 2件
    旅行時期 : 2018/10(約6年前)
    去年はEU圏内は通信料でローミング料金がかからなくなってると言うことを知らず、行く各国の現地でSIMを買ってお店で設定してもらうか、事前に調べて自動でセットアップできるカードを使ってました。

    今回日本のAmazonで購入。
    データー通信専用のPay as you goのカードを購入しiPad mini4 で使用。
    iPhoneだったら自動でセットアップ出来たのかな。
    OS同じだから変わらないように思うけど、私は自動で繋がりませんでした。
    なぜかは今振り返ってもわかりません。

    アクティベートは、商品に添付されているEEのアクティベート用のURLページに飛んで手続きです。
    不安なのでつい、既に利用された方のアクティベート方法のページに行き、それに従ってそこに記載されているURLに飛んでアクティベートしようとすると思いますが、そうしたことで私はアクティベート出来るページと思い込んでしまい、結果的にアクティベートが出来ていませんでしたが、基本に立ち直ってちゃんと手順を踏めば良かっただけのことでした。

    ちゃんとカードに添付されている説明書に記載のURLに飛べば、手続きが出来ます。
    Google Chromeだと翻訳ページもあるので、英語が苦手でも中学英語が出来れば、手続きは私にも出来たので出来ると思います。
    電話で手続き出来るほど、ヒアリング力高くないし。

    購入の際、どれぐらいの容量を買うか悩むと思うので参考までに以下を書き残します。
    データー通信のみの2GBのSIMを2300円ぐらいでAmazonで買い、12日利用。
    プラハとスコットランドのアイラ島とロンドンで利用。

    プラハではトラムの現在地確認に利用していました。
    停留所の場所検索、乗っているトラムの位置確認と自由に使えます。

    レンタカー利用時は終日カーナビ代わりになり、アイラ島で3日、ロンドンで半日車で使いました。
    アイラ島の一部エリアは屋外でも繋がりは悪かったですが、道自体が少ないので迷わずたどり着けました。
    アードベック、ブナハーブン、キルホーマン辺りは繋がりが悪かったと記憶してます。
    屋内は特に繋がりが悪いです。
    ラガブーリンでお友達に頼まれた買い物の確認にメッセンジャー使いましたが、窓に近いところで辛うじて使えました。
    余談ですが、アイラ島ではO2のSIMがが良いのかもしれません。
    理由はボウモアの街やラガブーリンで気づいたのですが、O2のWi-Fiが有料で飛んでます。
    ※とはいえ自分で検証してないので確実ではないですが、イギリスだとO2は大手だそうです。
    イギリス出身の英会話講師も大手だと行ってました。EEももちろん大手です。

    ただしO2は、電話でしかアクティベート出来ないので、英語力が必要です。
    英会話スクール中級になるところでしたが、トライしてみたけど語彙+ヒアリング力がなくて無理でした。

    ロンドンでは、ウエッジウッドのアウトレットに行くのにカーナビ代わりに使いました。
    EEの通信に問題ありませんでした。

    全体的にGoogle MAPが主で他に検索で使ったのみですが、12日間(実質活動9日)で1GBぐらいで使い終えました。
    ハイウェイでも問題なく使えましたので、速いと評価しています。

    余った分はタブレットに入れて日本で使いきりました。

ロンドン 基本情報ガイド

PAGE TOP