ホーチミン 通貨・両替・クレジットカード(7ページ)

86

キーワードでホーチミンのクチコミを探す :

検索

  • 俊ちゃん彩ちゃんママさん 写真

    俊ちゃん彩ちゃんママ さん
    女性 / ホーチミンのクチコミ : 1件
    旅行時期 : 2012/08(約12年前)
    ATMはターミナルの外側にあり、建物の左右両端にありますが、右側と左側では設置されている銀行が異なります。右側に最初行ったところ、1台は故障しているのか、カードが入らず、もう1台は暗証番号が6ケタ要求されるタイプで、日本のカードでは対応しません。

    左側にはHSBCのATMがあり、迷わずそれを使いましたが、引出上限額が2百万ドン(8千円)で手数料が40000ドン(120円)、お札は全部50万ドン紙幣でした。
  • あーじゅん さん
    女性 / ホーチミンのクチコミ : 2件
    旅行時期 : 2012/08(約12年前)
    夜中の1時ごろに空港についたため、開いている両替所でとりあえずタクシー代を両替する必要があったのですが、「JAPANESE YEN 290」というプラカードを持ったお姉さんが呼び込んできたので、行ってみた。 
    1万円で2900,000VND のレートだと言う。 
    到着したばかりで通貨の感覚がつかめない。

    1万円を両替して、手渡されたのは 2090,000VND 

    初めてのベトナムで通貨のゼロの多さになれない外国人をカモにしている模様。 
    夜中で頭がまわっていないこともあり、一瞬 290 と 209 の違いが区別できず、あやうくだまされるところでしたが、おかしいことに気づき、カウンターに戻って文句を言うと、250 出てきた。 
    「290でしょ!?」 と言うと、残りは手数料、とのこと。 だったらキャンセル!と言って一万円返してもらいました。

    結局、一番地味でまともそうな両替カウンターで換金。 256 だったかな?

    市内の一番良いところでは 264 ぐらいで両替できました。
    タクシー代だけなら空港で1万円も両替しなくても良いかも、です。
    1万円で数百円の違いなので、まぁ許せる範囲ですが。

    みなさんも、うっかりだまされないように気をつけてくださいね。

    ただし、普通、海外なら、一旦カウンターの奥に消えた一万円札は二度と戻ってこないと覚悟した方が良いと思うのですが、ベトナム人は事なかれ主義なのか、文句を言うとお金が戻ってきます。
    きっと、一人の客でもめて時間をとられるより、次のカモを探す方が良いのでしょう。
  • bcuz2uさん 写真

    bcuz2u さん
    女性 / ホーチミンのクチコミ : 1件
    旅行時期 : 2012/08(約12年前)
    空港での両替はやらないほうが良いという口コミが多い中、挑戦してみました。
    8月中旬、夕刻の便でタンソンニャット国際空港に到着しました。
    USドルは多少準備していきましたが、円→ドンへの両替もしておきたいと思い、
    税関を抜けて扉を出たところにあった両替所に立ち寄りました。

    1円→267ドンの表記に心ひかれ、二人分で「10000 yen please」と両替実行。

    受付のお兄さんがくれたレシートには、両替後の金額に「2,58*,***」と記載があり
    このときに電卓を使って計算してみれば良かったのですが、レシートくれるんだ
    とちょっと安心してしまい、お金を数えた後にそのまま両替所を離れました。

    お迎えの添乗員さんのところにたどり着くと、第一声が「もしかして空港で両替しました?レシートちょっと見せてください」と。

    「これ、駄目ですね、レートが**って書いてあるのに、手数料が別に引かれています。
     両替所で文句言ったほうがいいです」

    と言われ、結果両替所に戻って、両替自体を辞めて日本円を返してもらいました。

    ホテル到着前に、街中の両替所に立ち寄ってもらい両替したところ
    1円→260ドン表記で、1万円出したところ2,600,000ドン受け取ることが出来ました。


    空港からタクシーやバスに乗らざるを得ない状況でなければ、空港での両替はしないほうが良いなと、今回の旅の教訓になりました。


  • えみみんさん 写真

    えみみん さん
    女性 / ホーチミンのクチコミ : 5件
    旅行時期 : 2012/08(約12年前)
    2012年8月8日の両替です
    ルネッサンスリバーサイドホテルから、ンゴードゥックケー通りを通ってドンコイ通りへ。ドンコイ通りを北上し、マックティブーイ通り(“Tombo”と“TROPIC”が並んでいる角)へ左折する。
    右手側すぐ2軒目くらいに両替所“HUNH LONG”がある。制服の警官が、前に座っているので、すぐにわかる。ベトナムは、観光客が立ち寄るところには、このように、制服の警官がいてくれているようだ。
    千円当たり、264,000ドンだった。使い勝手を考え、50,000ドン札を
    「ファイブ テンサウザンド」と言ったらわかってくれて、5枚の10,000ドン札にしてくれた。これでタクシー対策もOK。
  • kuraraさん 写真

    kurara さん
    女性 / ホーチミンのクチコミ : 17件
    旅行時期 : 2012/02(約12年前)
    10,000ドン=40円を基準にすればいいです。
    ゼロを3つ取って4を掛けた数字が日本円です^^v

    ゼロが多すぎて初めは支払いの時におかしくなってましたが、よく考えればこれで簡単に計算できました。あはは^^;
  • kuraraさん 写真

    kurara さん
    女性 / ホーチミンのクチコミ : 17件
    旅行時期 : 2012/02(約12年前)
    国営だから一番安心して両替できるところですよね。最初に郵便局を観光されれば良いですね。それと入り口に入って左右にあるお土産やさんは、日本円で買えました。おつりは日本円ではもらえません。ドンかドルです。
  • へびおさん 写真

    へびお さん
    女性 / ホーチミンのクチコミ : 2件
    旅行時期 : 2011/10(約13年前)
    ホーチミンは意外に高級店やスパ以外はドン表示のお店が多かったです。

    でもドンだと日本円でいくらか分かり辛いのでドルで払いたければ言えば計算し直してくれます。(ドルの方が割高だけど)
    帰りの空港では中途半端に余ったドンとドルを合わせて払う事もできちゃいました。
    どうにでもなるもんです。

    因みに私が行った時は、1ドル=2万ドンでした。
  • BEBETOMOさん 写真

    BEBETOMO さん
    男性 / ホーチミンのクチコミ : 2件
    旅行時期 : 2009/08(約15年前)
    ホーチミン到着後に空港で両替する方は多いと思います。
    フライトの疲れかなにも気にせず両替すると少し損するかも。

    まず、お店ですが若干レートが異なります。(手数料についても事前に確かめましょう)
    まぁレートの差は両替する金額によるのであまり気にならない人もいるかと思いますが。。。

    もう一つは、VNDの額の大きさに惑わされて金額が合っていないのにそのままにしてしまう方。
    私の前に両替した方が見事にそうで、私達が複数人で現金とレシートを確認しているのを見て、あわてて確認したら見事に額が違いました。(ちなみに私達は数VNDを繰り上げされていました)
    日本ならいつでもなにげなくやっていることですよ。

    ?レート&手数料の確認?現金とレシートの確認。当たり前の事ですがお忘れずに。
  • グラナダさん 写真

    グラナダ さん
    男性 / ホーチミンのクチコミ : 75件
    旅行時期 : 2010/05(約14年前)
    両替所の名前はHUNG LONG。 住所は、86 Mac Thi Buoi Street
    ドンコイ通りとマック ティ ブオイ通りの交差点から(ベトナムハウスというレストランが角にあります)グエンフエ通りに向かって歩き、角から2軒隣りです。殆どのホテルに「ドンコイ通りを歩こうMAP」と言う日本語のガイドマップがありますので(無料)それを貰って見ると一目瞭然です。
    妻が2009年に成田で10300円で100ドルに交換して、翌日私がここで両替をしたら10000円で103ドルでした。なので今回も利用しましたが、円高の影響もあって昨年は100円で18700ドンだったのが今年は20350ドン、うれしいです。両替所が2軒並んでありますが、どちらもレートは同じでした。この両替所を紹介してくれたのはウエンディーツアーのスタッフです。オプショナルツアーを予約しているとなんでも相談に乗ってくれます(女とドラッグは紹介してくれない)
  • someさん 写真

    some さん
    女性 / ホーチミンのクチコミ : 72件
    旅行時期 : 2009/03(約15年前)
    ホーチミンドンコイ通り近くの両替所
    正規ではないが 空港やホテル寄りレートが宜しい
    金額だけ合っているかどうかを調べがちだがベトナムでは紙幣の汚れ、破れもチェックが必須!

    事前情報ではベトナムでは汚れた紙幣は突っ返される事ありと聞いていたが
    2ミリ程度破れていたり、両替所では分からなかったがスパッと切られてしまった紙幣を
    セロテープで直した者もタックスデパートやデパート等では突き返される
    その上、お釣りに巧妙に破れた紙幣を混ぜて来る
    そんな時は紙幣を指差してチェンジ!と言えば交換する 当たり前だが
    事情を知らない日本人は相当やられていると思う

    両替時にきちんとチェックしないでいたワタシが悪いのだ 良い勉強になったさ

ホーチミン 基本情報ガイド

PAGE TOP