ミャンマー インターネット・Wi-Fiレンタル・SIMカード・Wi-Fiスポット事情|クチコミ(4ページ)

25

キーワードでミャンマーのクチコミを探す :

検索

  • のびすけ さん
    非公開 / ミャンマーのクチコミ : 2件
    旅行時期 : 2014/03(約10年前)
    1)ヤンゴン空港、シェダゴンパゴタはRedLink(地元の大手通信会社)のFreeWifiが使え
    しっかり通信できた
    2)ヤンゴン、サクラタワー、20Fレストラン
    使用者に接続パスワード教えてもらて接続は出来るが、13時頃ビジネスアワー?でインターネットアクセスできず、お隣の席の旅行コーディネータらしき人達も同様だった。
    3)Myanmar LifeHotelはWifiのパスワードもらったが電波弱すぎて接続できず。
    4)BusinessAlianceHotelは夜は快適に接続てきた。
    交差点はさんだレストランでもホテルのパスワードでなんとか接続できた。
  • Lucas a.aさん 写真

    Lucas a.a さん
    非公開
    旅行時期 : 2009/04(約15年前)
    ちょっと古い情報なので状況は変わってるかもしれませんが、インターネットでいろんなサイトにはアクセス出来るんですが、メールが送受信できませんでした。
    ヤフー、ホットメール、フェイスブックもだめでデータの送信でブロックされるようです。
    パソコンの画面にへんなメッセージが出てました。
    しかし、なぜかgメールだけは使えました。
  • jalan さん
    非公開
    旅行時期 : 2012/11(約12年前)
    1年前までは一部の金持ちしか携帯を持っていませんでしたが、
    スマートフォンが一気に普及してきています。
    大きめのショッピングセンターでは無料WiFiがあり、フードコートで
    ネットをやっている地元の若者を見かけました。
  • シトロ さん
    男性 / ミャンマーのクチコミ : 1件
    旅行時期 : 2007/09(約17年前)
    ミャンマーではインターネットに関して政府がいろいろと規制をしており、その中でミャンマー現地と情報交換するにはgoogle talkが一番だとのこと。ちなみにホテルから日本に国際電話をすると1分US$4でした。
  • Michi未知さん 写真

    Michi未知 さん
    非公開
    旅行時期 : 2004/08(約20年前)
    US$が通貨になっているのにもかかわらず、アメリカ系クレジットカードは使用不可になっていました。日本のJCBカードのみ使えることになっていました。
    レートはUS$1=900チャットくらいです。
    インターネットカフェはヤンゴン市内にできたとのことですが、hotmail、nifty、yahoo、Jens、など主なmailが書けるサイトはすべて禁止で読めませんでした。
    ホテルではホテルのアドレスからmailをする、という形でのみmailができ、10分US$1で提供していました。


ミャンマー 基本情報ガイド

PAGE TOP