1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. アジア
  4. タイ
  5. チェンマイ
  6. チェンマイ ショッピング
  7. ジンジャイ ファーマーズ マーケット
チェンマイ×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
ツアー
旅行記
Q&A

ジンジャイ ファーマーズ マーケット JingJai Farmer’s Market

市場

チェンマイ

このスポットの情報をシェアする

ジンジャイ ファーマーズ マーケット https://4travel.jp/os_shisetsu/10596023

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
ジンジャイ ファーマーズ マーケット
英名
JingJai Farmer’s Market
住所
  • 45 Atsadathon Rd, Pa Tan Sub-district, Mueang Chiang Mai District, Chiang Mai 50300 タイ
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. ショッピング
  2. 市場
登録者
R241 さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(8件)

チェンマイ ショッピング 満足度ランキング 13位
3.33
アクセス:
2.75
お買い得度:
3.38
サービス:
3.33
品揃え:
3.75
  • 清潔なマーケット

    • 5.0
    • 旅行時期:2024/02(約1年前)
    • 0

    朝早い方がよいと聞いたので、8時半頃には到着しました。手作り雑貨のコーナーや、アパレルのコーナーもあります。ファーマーズマ...  続きを読むーケットのエリアは、野菜や果物もありますが、奥に進むと惣菜やスイーツを売っているお店や、その場で作って売っているお店もありいました。座って食べられるエリアもあり、テーブルを拭く人もいましたし、ゴミ箱も分別されており、お手洗いも清潔でした。日曜日チェンマイにいるなら、ぜひおすすめです。  閉じる

    投稿日:2024/04/04

  • 前回は10時頃に来たら出遅れたみたいだったので、今日は9時にジンジャイ・マーケット到着した。
    天気はイマイチだが、もの凄...  続きを読むい人出だ。前回よりはるかに繁盛している。
    とりあえずぐるっと一周してみる。
    雨が降っているが、小雨なのでそんなに気にならない。

    【トップス・スーパー】
    真ん中にスーパーのトップスの常設店がある。息抜きを兼ねてちょっと覗いてみた。
    他にも常設店が何件かあるが、こんな立派な店舗なので土日だけ営業ってことはないだろう。

    【KEERATA:メンズシャツ 790B】
    2周目で、メンズの藍染風シャツを発見。
    アヌサーンマーケットで買ったやつとは違い、生地に高級感がある。

    【露店:ワンピース 1,100B】
    マダムは生成りの白いワンピース。
    マネキンに着せているのが店の一押しなんだと思うが、マダムはノースリーブでなく半袖をチョイス。

    【AKARA:はおり 1,800B】
    さっき一周した時にAKARAって常設店があるのは見ていたので、そこの出店だと直ぐにわかった。
    一見しただけで上質な手染めだとわかった。ストールが付いたはおりを発見、一目で気に入った。

    【AKARA】
    他にもいいものがあるような気がしたので、常設店もチェックしにいった。
    残念ながら琴線を揺らすものはなかった。

    【Cotton Homey:OP 1.090B、ブラウス 990B】
    今度も常設店
    外から客がいっぱい入っているのが見えた。
    さすがに繁盛しているだけのことはあった。
    グレーのワンピースと白いブラウスが気に入ったが、中国人おばさん3人組が試着室を占領していて順番が回ってこない。店の人も見て見ぬふり。
    待っていても埒が明かないので試着しないことにした。
    試着できない詫びのつもりか、80Bまけてくれた。  閉じる

    投稿日:2023/11/25

  • かなり歩きました。

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/08(約2年前)
    • 0

    口コミでかなり高評価な為、期待して行ったのですが、タイのお洒落な婦人服や雑貨が多い印象です。
    若くてフアッション好きには...  続きを読むたまらなく魅力的な所では無いでしょうか?
    私達にはファーマーズマーケットの方が、やや魅力があります。
    楽しい所には間違い有りませんが、やや高価で高品質の物が多く出品されて居る為、中々買うものが見つかりません、何れにしても日本よりは安価な筈なので、辛抱強く探したらお買い得が見つかるかも知れません。
    私達は竜眼
    と手羽先の唐揚げを買っただけで、退散しました。
    行きも遠かったけど、帰りにも歩いたら2万歩近くになって疲れました。  閉じる

    投稿日:2023/08/09

  • グルメ

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/05(約2年前)
    • 0

    お土産ものやファッションのお店もたくさんありましたが、グルメのエリアばかりに興味がいきました。色が綺麗で見た目も可愛いタイ...  続きを読む料理を、少量づつ食べられます。ほんとにかわいいものばかり。どれにしようか迷ってしまいます。不便な場所にあるので、テンソーを使いました。  閉じる

    投稿日:2024/07/30

  • JingJai Marketのさらに北にあるLotus'sに行くことが多く、その時に若干の遠回りをしながら、よく歩いて通り...  続きを読む抜けています。平日は、出店も客もほとんどなく、マーケット内は車も来ないし、野犬も見ないので、安全に歩ける場所です。
    ただ、出店者がいなければ見るものはほとんどないので、観光で来るならば平日に来てはいけません。
    週末は、驚くほどに人が多くなります。西側の通りは駐車場待ちなのでしょうか、渋滞が発生し、路駐の車両がずっーと連なり、マーケット内も人だらけになります。
    料理やスイーツ、野菜、果物、雑貨小物の出店が多いと思います。雑貨小物の値段は判断がつきませんが、果物は出店が少なくて市場や商店よりも高いように感じます。野菜は物によって幅が大きく、一概に高い安いの判断がしにくい感じです。週末に売っている調理品は観光地価格だと思いますが、いろいろ買って、ベンチや敷地の端のほうに直座りして食べている人もたくさんいます。
      閉じる

    投稿日:2023/02/18

  • チェンマイに初めて訪れた人が必ず立ち寄るターベー門から北へ2.2キロメートル。健脚の人なら歩いても行けますが、ソンテウやG...  続きを読むrab のタクシーを利用すると10分もあれば到着します。
    2021年12月にリニューアルされ、タイ最大手の小売りグループで百貨店、スーパー、コンビニ等を展開するセントラルグループの管理下に入った様子です。スーパーTopsと少し高級な雑貨や衣類のセレクトショップのようなgood goodsと言う店舗が出店し、毎日営業しています。
    しかし、従来からある野菜やファーストフードのエリア、手作り風の雑貨やファッションを扱う小さなショップが並ぶエリアは土日曜日だけの営業です。
    外国人観光客がまだ少ない現在、コロナ前ほどではありませんが、国内観光や地元のタイ人で賑わっていました。  閉じる

    投稿日:2022/09/02

  • 旧市街地とその周辺でやっているナイトバザール、サンデーマーケット、サタデーマーケットに比べて、旅行者にとっては少し不便な場...  続きを読む所にある、JJマーケットの日曜朝市(土曜日も半分くらいの店舗で営業)。元々は無農薬の野菜や果物の朝市で、それらにこだわる、チェンマイでも比較的裕福な市民が集まっていたようだ。そこに雑貨やファッション、ファーストフードの店が集まり、評判が広まって今では旅行者達も多く集まるようになっている。
    買い物をしなくても、見て回るだけでも楽しい。バンド演奏が2ヵ所、買った飲食物を食べるためのテーブルやイスもたくさんある。
    客を引き付ける仕掛け、並べられた商品、どれを見てもセンスの良さを感じる。
    ベトナムの編笠をかぶり、天秤棒で運んで来た道具でつくったコーヒーを飲ませる店(行商人)。客に自転車を漕がせ、後輪の回転力を直結したミキサーでつくったフレッシュジュースを飲ませる店。売っている物の多くが手作り感覚で、明るい朝の陽光の下では誤魔化せないだけに変な物は出せない。
    日曜日の朝は、ちょっとだけ足を伸ばしてJJマーケットに行くことをオススメ。
      閉じる

    投稿日:2020/02/04

  • 土曜と日曜の午前中に開かれるマーケット

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/04(約6年前)
    • 0

    グーグルマップによると200メートルほど北に進んだ所にJingJai Marketと言うマーケットがある。最初は混同してい...  続きを読むて、あっちこっちのブログを確認した。

    着いた時はもう10時、7時からやっているらしく、かなり出遅れている。
    想像以上の人出。強い日差しの下、汗をかきながらぐるっと一回りした。

    【麻パンツ 300B】
    目をかけていたショップがあったが客が多すぎて退散。リベンジに戻って来たが、ものすごい盛況ぶり。ローカルにフォローしてもらって麻のパンツをゲットした。

    【バナナ 20B】
    奥の方に農作物のマーケットがあった。Farmer’s Market って言うぐらいだから、こっちが主なんだろう。
    バナナがあまりにも安いので買ってしまった。
    こんなに大房、どうやって食べるつもりなのか?

    【オーガニックジュース 50B×2】
    歩き疲れたので休憩しようと思っていたら生ジュース屋を発見したが、メニューの果物はほとんど品切れ。
    デーツをメインに残り物を足したジュース、パイナップル等の甘系が入ってないので味はイマイチ。これでも50バーツと正規のものと同額。

    【ワイヤーバッグ 500B】
    ガラガラの休憩スペースと同じ建物内でオシャレなワイヤーバックを発見。
    ビニール紐だと思ったら、針金のように固いナイロン糸のようなもので編んである。見た目以上に頑丈そう。極細の糸なのでスケルトンになっている。
    材料の糸は、ホーチミンのviduで買ったナイロンバックと似ている。
      閉じる

    投稿日:2019/10/04

1件目~8件目を表示(全8件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

ジンジャイ ファーマーズ マーケットについて質問してみよう!

チェンマイに行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • 4さん

    4さん

  • mint4tさん

    mint4tさん

  • R241さん

    R241さん

  • donadonaさん

    donadonaさん

  • Oka Takeさん

    Oka Takeさん

  • 落陽さん

    落陽さん

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

タイで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

海外Wi-Fiレンタル

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
タイ最安 1円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

PAGE TOP