1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. 中近東
  4. カタール
  5. ドーハ
  6. ドーハ 交通
  7. ハマド国際空港 (新ドーハ国際空港)
ドーハ×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
ツアー
旅行記
Q&A

ハマド国際空港 (新ドーハ国際空港) Hamad International Airport (New Doha International Airport)

空港

ドーハ

このスポットの情報をシェアする

ハマド国際空港 (新ドーハ国際空港) https://4travel.jp/os_shisetsu/10478053

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 8ページ目(297件)

  • クマが出迎えてくれます

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/08(約7年前)
    • 1

    初めて乗継で利用しました。巨大なクマのぬいぐるみを目印にすれば迷わないと思いました。夜中の乗継でしたが、カタール航空中心に...  続きを読む発着便数も多く、店も開いていて不夜城のようでした。とてもきれいで広いと思いましたが、空港が新しくなったことは後で知りました。  閉じる

    投稿日:2017/09/12

  • 24時間眠らない空港

    • 5.0
    • 旅行時期:2017/08(約7年前)
    • 2

    往路は成田~マンチェスター、復路はヒースロー~成田の乗り継ぎで利用しました。

    往路は4時間、復路は2時間の待ち時間が...  続きを読むありましたが、初めてこの地域に降り立ったので楽しくて、往路の待ち時間はお店をうろうろしたりしてバブリーな雰囲気の空港を歩いているうちに時間が経ちました。

    復路はヒースローの出発が2時間遅れてしまい、乗り継ぎがうまく出来るかとても不安でしたがドーハに到着して飛行機を降りたところで、各便の乗り継ぎの為に大勢の係員がプラカードを持って待っていてくださり、成田行きも無事に全員乗る事が出来ました。

    帰りにドーハ土産を買えたらいいなと思っていたのですが、それどころではなくなり、少し残念でした。思っていたよりも乗り継ぎが簡単で、利用したカタール航空も快適だったので、またハマド国際空港経由でもいいかな、と思っています。その時は待ち時間を多めに取って、無料の市内観光ツアーを利用したいです。  閉じる

    投稿日:2017/09/12

  • 深夜も賑わう不夜城

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/08(約7年前)
    • 1

    ドーハの「ハマド国際空港」は、中東のハブ空港として有名です。
    24時間人が絶える事のない空港で、ターミナルは広くてとても...  続きを読む快適です。
    空港の構造も分りやすく出来ており、長いトランジット時間も苦になりませんでした。
    ランボルギーニが展示されていたのも、オイルマネーに潤うカタールならではと感じました。  閉じる

    投稿日:2017/08/29

  • ドバイ、アブダビとならんで、今や日本から欧州やアフリカの重要な乗り継ぎ空港となったカタールのドーハにあるマハド国際空港です...  続きを読む
    初めてドーハに来た時は、旧空港で施設も乏しかったです。
    新空港になってからは、巨大な熊ちゃんがシンボリックな存在です。
    チェックインを終えて、出国審査を終え、出たエリアに、巨大な熊ちゃんをインスタ映えする様に撮れるフレームが設置されたスポットがありました。
    まんまとPR戦略にのっかってしまった感じですが、撮らずにはいられない仕掛けです。  閉じる

    投稿日:2017/08/17

  • ちょっと前の思い出整理・・・ヨーロッパへ向けて、ワンワールド加盟航空会社で検討。
    正直ドキドキの初中東、カタールでのトラ...  続きを読むンジット。
    事前に他の方の口コミを拝読していたので、迷うことなくラウンジに到着。
    帰路においても、ラウンジやリラックススペースで過ごすことが出来た。
    土産物店でアラビアン雑貨を見るだけでも楽しい!  閉じる

    投稿日:2020/10/15

  • 中東の空港で上空からの景色が素晴らしい

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/07(約7年前)
    • 4

    中東の空港なの新しく綺麗です。空港のターミナルの中心にあるランプベアは大変大きくて
    目印になりそばにフライト時刻表もある...  続きを読むので待ち合わせに便利です。
    乗り継ぎ時間があったらラウンジもあるし、ウインドウショッピングで
    十分時間をつぶせますし、一般の待合室には横になれるいすもあります。  閉じる

    投稿日:2018/11/30

  • モロッコに行く際に、乗り換えで利用しました。
    乗り継ぎの際に、手荷物検査がありますがペットボトルに入ったミネラルウォータ...  続きを読むーの持ち込みはできました。
    係員に聞かれても「水」といえば大丈夫みたいです。
    もちろん、出発時に免税店等で購入した液体物は没収されてしまいますが。
    ドーハと比べて、売店でうっているミネラルウォーターの価格が高いので、持ち込むことをおすすめします。
    (ただし没収される場合もあるかもしれないので、個人責任です。)

    2018年9月。
    手荷物検査が厳しくなり、没収された人、続出でした。
    お気をつけください。  閉じる

    投稿日:2017/08/03

  • 混雑だけど手際よし。

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/07(約7年前)
    • 2

    トランジットで使いました。結構、短い時間でここのトランジットを利用する方も多いと思います。私は1時間15分の乗り継ぎで不安...  続きを読むでしたが、余裕で間に合いました。すこし早歩きはしましたが到着から30分で新しいゲートまでの移動ができました。トランジット利用の方で混雑はしていますが、セキュリティチェックもかなり手際よく、すいすい進みます。今回は見なかったのですが、免税店も結構あり小さいながら快適で統括された空港だと思いました。  閉じる

    投稿日:2017/07/14

  • トランジット・サービスが充実

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/06(約7年前)
    • 2

    カタール航空のハブ空港で、殆どがカタール航空便です。到着してトランジットゾーンに入るとトランジット・デスクがあります。カタ...  続きを読むール航空を利用した、ワルシャワからの帰りは、トランジット時間が長かったので、無料ビザ兼市内ホテル・スティのサービスを利用しました。

    カタール航空のホームページでは72時間前予約と書いてありましたが、予約なしでも、トランジット・デスクに行って空き部屋があれば対応してくれました。  閉じる

    投稿日:2017/07/26

  • 無料トランジットサービスを利用しよう

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/06(約7年前)
    • 5

    トランジットで8時間以上24時間以内だと無料でホテル滞在&無料送迎付きを利用できるが事前予約が必要。今回は7時間の為利用で...  続きを読むきず。次回チャンスごあれば事前予約をしてから利用してみようと思う。ホテル利用ができなくてもクワイエットルームがあり横になれる椅子が個室にあるので静かに横になりたいなら便利な場所。しかし冷房が強くかなり寒い。その他、時間が限られるが無料市内観光もあるが人気の為到着したらすぐに指定されたカウンター前で並んで待つ必要あり。カタール航空ウェブサイトに詳細あり、又この写真の巨大熊?の前にあるインフォメーションセンターやカタール航空カウンターでも詳細を教えてくれる。  閉じる

    投稿日:2017/06/15

  • 乗替えしやすい、素晴らしい設計の空港

    • 5.0
    • 旅行時期:2017/05(約7年前)
    • 2

    羽田➡ドーハ➡テヘラン、テヘラン➡ドーハ➡成田で利用しました。乗り...  続きを読む継ぎがどちらも2時間10分程度でしたが往路はディレイで1時間半位の乗継ぎでスムーズにいくかなあと思いましたがなんとどちらも10分程度で乗継ぎ便のゲートに着きました。
    関西空港と同規模位の空港ですが、今まで使いやすいと思っていた関空よりも遥かに使いやすかったです。設計も移動しやすく作られているのですがセキュリティチェックの位置やスムーズさなどソフト面でも洗練されています。初めての利用でしたが西方面への移動では今後もカタール航空を使いたいと思わせてくれる素晴らしい空港でした。  閉じる

    投稿日:2017/05/14

  • お店は少ないです

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/04(約7年前)
    • 1

    トランジットで利用しました。
    飛行機を降りて少し歩くとセキュリティチェックがあり、その後エスカレーターで下に降りると有名...  続きを読むなクマのオブジェの場所に出ます。
    免税店も何店かありますが、ドバイに比べると数は少ないです。
    乗り継ぎ時間は1時間半あれば十分だと思います。  閉じる

    投稿日:2017/05/25

  • 大きな熊が目印

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/03(約7年前)
    • 0

    タンザニアへの経由で成田からカタール航空で利用しました。さすが中東のハブ空港だけあって、広くきれいです。待ち合わせの目印に...  続きを読むなるのが、中央ロビーにある大きな黄色い熊です。その周辺には免税店や土産屋、レストランが多くあり、ほとんどがカードOKです。海を埋め立てて造られた空港で、飛び立つ際、周りは砂煙ですごかったです。
      閉じる

    投稿日:2018/12/22

  • ハマド国際空港 トランジット

    • 5.0
    • 旅行時期:2017/03(約7年前)
    • 2

    大きなトレードマークのテディベア?が印象的で、あとは思っていたよりもこじんまりしていた印象があります。ただ広さはあり、でも...  続きを読むとてもわかりやすい空港です。wifiの接続は少しややこしかったですが。何とかfreewifiをつなげて出来ました。けっこう切れやすいとは思いました。至る所に充電スペース、アップルのパソコンがありました。仮眠している方も多かったです。フードコートもバーガーキングがありました。ただ朝の六時半からしか開かないみたいでした。ドバイと比べてしまうけどサービスはカタール、空港はドバイが好きだなと思いました。  閉じる

    投稿日:2017/05/14

  • 広くて綺麗でした

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/03(約7年前)
    • 6

    カタール航空を利用してトランジットで利用しました、行きも帰りも夜間でしたが、多くの乗継客で賑やかでした、24時間いつも人が...  続きを読むいるようです。

    広いので無人システムの乗り物で移動しました、ショップやカフェ・レストランも多くあり時間を過ごすには良いようです、ただ空港ですのでお値段は高めで利用するには多少の覚悟が必要でした、建物が綺麗なので快適に時間を過ごすことが出来ました。  閉じる

    投稿日:2017/03/31

  • アブダビの空港に比べると充実した設備が多いと思いますが、数回も利用すると居る場所がほぼ固定してきますので、動かない時の空調...  続きを読むの寒さには叶いません。
    この空港に寄る時は必ず機内用サムソナイトにコートを入れる習慣が必要です。

    今度利用してみようと思ったエアポートホテル、ショートステイの情報を入手しましたので画像にて提供いたしたいと思います。  閉じる

    投稿日:2017/03/27

  • これまでのドーハ国際空港に隣接する海を埋め立てて造られたハマド国際空港(新ドーハ国際空港)。
    2014年に開港したばかり...  続きを読むで、まだ十分に新しく見えました。
    ハマドというな名は、カタール首長のハマド・ビン・ハリーファ・アル=サーニーから取ったものだそうです。

    ターミナルは一つだけで、内部構造もシンプル。
    迷う心配はありません。
    空港⇔ドーハ市街地中心部の所要時間は、レンタカーで20分ほどと近いのがうれしい空港でした。

    入国時、入国カードはありません。
    イミグレのブースで直接、ヴィザ代の100カタール・リヤルをVISAかMASTERのクレカで払うようになっていました。
    私たちの場合、宿泊ホテルの名を聞かれたくらいで、スムーズに入国できました。
    上記のクレカが無い人は、イミグレ前でプリペイド・カードを買うんだそうですが、手数料がかかるようなので要注意。

    出国時の諸手続きもスムーズでトラブル無し。
    コンコースに入ると、通路が交わった部分にランプ・ベアという大きな熊のオブジェがあるのがご愛敬。
    免税品店の品ぞろえはまずまずと言ったところ。
    ゴディバでは、カタール仕様の箱入りチョコレートがありました。
    飲食店や休憩スペースのほか、子どもの遊び場などもあって、小さいながら設備は充実していたと思います。  閉じる

    投稿日:2017/03/23

  • カタール航空のホーム

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/02(約7年前)
    • 1

    カタール航空のビジネスクラスで到着
    カタール航空のファーストクラスで出発
    という旅程。到着するとアテンダントのサービス...  続きを読むでラウンジまで。
    出発時はラウンジから搭乗機のドアまでアテンド、という
    素晴らしいカタール航空のサービスでした。  閉じる

    投稿日:2017/03/08

  • 人が歩いている液晶モニターの意味が知りたい

    • 5.0
    • 旅行時期:2017/01(約7年前)
    • 0

    成田からバルセロナへ行く際のトランジットで使いました。
    さすが中東のハブ空港というだけあって、広いです。ただ、ショップ類...  続きを読むは中央の黄色い熊さん周辺に集まっています。逆に言うと、延々と続く搭乗ゲートには、ほとんど何もないです。

    ハブ空港ですので、トランジットの導線はわかりやすく、移動や手続きはスムーズです。おそらく、次の便まで1時間もあれば大丈夫だと思います。逆に次の便まで時間が空いても、無料の仮眠室やPC等、たくさんありますし、免税店やショップも成田空港の数倍はありますので、ウィンドウショッピングだけでも、あっという間かと思います。なお、この空港を拠点としているカタール航空を利用すると、条件は付きますが8時間以上のトランジットで、カタール市内の観光やホテルでの休憩と言った無料特典も付きます。

    ただ、マイナス面として、マックやスタバがなく、ファストフード店が限られている上に、物価も高いため飲食には躊躇します。我々はラウンジを使いました。ラウンジは、同じく熊さんエリアの四方にあるエスカレータで上階にあります。会社やステータス毎にエリアが分かれており、エスカレータ手前で係員がチェックしています。

    個人的にはまったのが、搭乗ゲートに向かう途中にあるいろいろな人種の人が歩いている巨大液晶モニターです。手前や奥に向かって人が歩いているのですが、歩いても歩いても進んでいないんです。これは何の広告なんでしょう。時間を忘れて見続けてしまいました。  閉じる

    投稿日:2018/11/04

  • 個人的には大好きなカタール航空とその拠点空港のハマド国際空港。カタールエアラインの幅広い就航先とハマド国際空港の免税店の充...  続きを読む実度が良い感じで、何度も愛用しています。
    ほとんどの乗り継ぎ客は空港内に留まる、もしくはカタール航空の用意する市内観光プログラムに参加してドーハ市内へ行くと思いますが、ここでは個人でドーハ市内へ出る方法をご紹介。

    まず入国審査でクレジットカードでビザフィー100QR(3000円程度)を払って入国した後、バスのサインを手がかりにアライバルホールの出口を背に右へと進みます。
    どんどん行くと空港の端に着きますが、そこから外へ出ると路線バスが止まっており、それがドーハ市内へのバスです。

    747番は旧市街地のアル・ガニム・バスステーションへ、777番は海沿いを通って新市街地へと行きます。一般的にはタクシーで市内へ出る旅行客が大半なため、ビックリするほど空いています笑。
    料金はカード無しだと10QRほどとタクシーより格安。ドーハではバス乗車にプリペイドカードが必要みたいですが、空港では売っておらず交渉して乗せてもらいました。個人でドーハ観光される方はトライしてみてください。

    ちなみに空港内のオススメ店は、アラブスイーツ&雑貨屋とフードコートのアラブ飯店です。市内より少々値が張りますが、市内に出ないのであれば良い選択肢です。  閉じる

    投稿日:2017/12/23

141件目~160件目を表示(全297件中)

  1. 1
  2. 6
  3. 7
  4. 8
  5. 9
  6. 10
  7. 15

PAGE TOP