1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. アジア
  4. シンガポール
  5. シンガポール
  6. シンガポール 観光
  7. ダブル へリックス ブリッジ (ヘリックス ブリッジ)
シンガポール×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
ツアー
旅行記
Q&A

ダブル へリックス ブリッジ (ヘリックス ブリッジ) Double Helix Bridge

建造物

シンガポール

観光の所要時間:
1-2時間

このスポットの情報をシェアする

ダブル へリックス ブリッジ (ヘリックス ブリッジ) https://4travel.jp/os_shisetsu/10451630

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 2ページ目(71件)

  • 夜は光に包まれます。

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/02(約5年前)
    • 0

    マリーナ湾を渡る人道橋。ダブルヘリックスは2重らせん。遺伝子のような形、という意味でしょうか。らせん状に鋼材でぐるぐる巻き...  続きを読むにされたかのような橋です。今回は夜の訪問。鋼材のほとんど全部にLEDの流れるような明かりがついていて一斉に点灯、流れ、消え、端を渡る間光に包まれているかのよう。街灯がなくてもその明かりだkで十分明るいです。これも光のアートです。
    なお、橋の中央にらせんから飛び出た展望台があります。夜はそこから見るアートサイエンスミュージアムのプロジェクションマッピングがとてもきれいでした。  閉じる

    投稿日:2020/05/14

  • 夜景見るならここ!

    • 4.5
    • 旅行時期:2019/01(約5年前)
    • 0

    マリーナベイサンズからマーライオン公園へ歩く際に通る橋です。夜には、とてもキレイに夜景が見れます。人はとても多く、混雑して...  続きを読むいますが、写真もとてもキレイに撮れます。結構歩く距離が長めで疲れますが、歩く価値ありです!  閉じる

    投稿日:2021/01/15

  • 撮影スポットがたくさん!

    • 5.0
    • 旅行時期:2019/01(約5年前)
    • 6

    ショップ・アット・マリーナベイサンズとマリーナ地区を結ぶ橋です。マンダリンオリエンタルホテルに滞在中、何度も利用しました。...  続きを読むホテルからショップ・アット・マリーナベイサンズまで10分程。橋には、撮影スポットがたくさん。昼と夜では、雰囲気も違うので、ぜひ両方の景色を楽しんでください。幻想的で魅力的な景色を眺めることができます。  閉じる

    投稿日:2019/03/05

  • マリーナベイサンズからマーライオンを見るために通りました。マリーナの北側を迂回する形になります。この橋経由で10分強の所要...  続きを読む時間です。
    何箇所か展望スペースがあります。自分が通った時間帯はサンズをバックに撮るには逆行でしたが、時間を選べばいい写真が撮れそうです。  閉じる

    投稿日:2019/02/03

  • 渡っておきたい橋

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/07(約6年前)
    • 0

    マリーナ湾の南北に架かる橋のひとつです。おススメしたいのが、マリーナ地区へのアクセスに
    利用することです。プロムナード駅...  続きを読むでおり、北から南へ橋を渡ろうとすると、その特徴的な
    変わった形の橋と、ベイサンズ、アートミュージアムが並ぶ良い景色が見れます。
      閉じる

    投稿日:2018/07/28

  • マリーナ湾に架かる橋でマリーナベイサンズとシンガポールフライヤーを繋いでいます。歩行者専用の橋で、途中には展望デッキがあり...  続きを読む、その場所から眺めるマリーナ湾やホテルの光景が良好です。夕方から夜にかけて涼しくなると、この橋を渡りながらライトアップされたマリーナベイサンズや湾岸の景色を楽しむ人の数が増大します。日中の暑い時間帯にこの橋を渡っている人は殆どいませんでした。  閉じる

    投稿日:2018/05/14

  • 展望所が3か所ほどありました

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/03(約6年前)
    • 0

    ダブル へリックス ブリッジ (ヘリックス ブリッジ)の地下には
    MRT ダウンタウン線と環状線が走っています。
    我々...  続きを読むはマリーナプロムナードからヘリックス橋を渡って、ザショップスに入りました。
    ダブル へリックス ブリッジはこのようなデザインで、途中に
    数カ所展望所があり、ゆっくりとマリーナベイの風景を味あうことができます。
    フライヤーも近くにありました。  閉じる

    投稿日:2018/08/11

  • マリーナ・ベイの出口にかかる橋。所々に展望スペースがあり、マリーナ・ベイを眺めることができます。
    MRTのプラネード駅か...  続きを読むら、ベイサンズ方向に行き、「ユース・オリンピック・パーク」を抜けてすぐ。橋は、ショップス・アット・マリーナベイサンズにつながっています。
    マリーナ地区のホテルにお泊りなら、ベイサンズまで、ぜひ歩いて行き、この橋を渡ってください。夜はライトアップされます。エスプラネード橋とともに、オススメの散歩コースです!  閉じる

    投稿日:2018/08/06

  • 展望がいいし、ザショップスに直結です。

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/03(約6年前)
    • 0

    リバーウォークのマリーナプロムナードを歩いてマリーナベイに架かる
    ダブル へリックス ブリッジ (ヘリックス ブリッジ)...  続きを読むを渡ります。
    おしゃれな橋です。
    マリーナプロムナードから見たヘリックス ブリッジとマリーナベイサンズです。
    橋を渡るとザショップスの1階に直接入れます。  閉じる

    投稿日:2018/06/29

  • 歩行者用の橋

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/11(約7年前)
    • 0

    エスプラネードシアターオンザベイなどがあるエリアとマリーナベイサンズがあるエリアをつないでいる橋です。歩行者専用となってい...  続きを読むるので安全に通行できます。また橋の数か所にでっぱりがあって写真撮影スポットになっていました。夜はライトアップされるのでとてもきれいです。

      閉じる

    投稿日:2017/12/16

  • 夜きれいですね。

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/11(約7年前)
    • 0

    マーライオン公園からマリーナベイをグルと時計回りに回って、マリーナベイサンズに向かう橋となります。照明は外からもきれいです...  続きを読むが、中からもきれいですね。夜で涼しいのかランニングしている人が多かったですね。  閉じる

    投稿日:2017/11/27

  • 螺旋模様が不思議景観を醸し出しています

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/10(約7年前)
    • 15

    マリーナベイ・サンズとマリーナ・プロムナードを結ぶ歩行者専用の橋。螺旋模様のデザインが施された鉄製の橋で、途中に展望台が設...  続きを読む置されていてホテル・マーライオンを望むことが出来ます。夜になると、イルミネーションが輝きマリーナ湾に浮かび上がってとても幻想的です。雨が多いシンガポール、屋根が有るとありがたいのですが、残念ながらここには設置されていません。  閉じる

    投稿日:2018/02/26

  • 途中から見られる景色も美しいです

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/09(約7年前)
    • 1

    マリーナベイサンズに続く面白い形状の橋です。
    私が訪れた時は夜は常に赤く光っていましたが、青の時もその他の色の時もあるよ...  続きを読むうです。

    途中で丸くでっぱったところからマリーナの景色が見られるようになっており、たくさんの人が写真を撮っていました。

    橋を渡るツアーがあるのか、ピカピカカラフルに光るセグウェイや自転車などで楽しそうに橋を渡る観光客の人が多くいました。
    朝方はランニングしている人もたくさんいました。

      閉じる

    投稿日:2017/09/17

  • とってもキレイな橋です

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/05(約7年前)
    • 0

    マリーナベイサンズの近くにある橋です。
    らせん状になっているアーチや、キラキラ光るライトがとてもキレイでした。
    途中に...  続きを読むは横に出られるスペースもあって、そこから夜景を眺めることができます。とってもキレイな景色にうっとりしました。
    橋を越えるとシンガポールフライヤーの乗り場に繋がっているみたいです。

    夜景やライトアップを見るだけなので、興味のない方には面白くないかもしれません。
    橋を渡って振り返るとマリーナと一緒に写真が撮れたりして、私はとても楽しく拝見させていただきました。
    その時期によってライトの色は変わるのかもしれません(年かな?)  閉じる

    投稿日:2017/11/22

  • 円弧の変な形の橋

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/04(約7年前)
    • 0

    普通なら直線で架けるところを弓のように円弧状に渡しています。橋の名前からDNAの二重らせん構造をモデルにしたのでしょう。
    ...  続きを読む

    他の建築物は風水を尊重して造っているのに、ここだけ、なぜ?

    夜、通ったら橋の道にDNA分子を構成する際に必要な塩基の名前と思われる明るく光るアルファベットが埋め込まれていました。
    遺伝子研究者でなければ読解不能。

    明らかに観光客向けに造られた橋でしょう。途中に三カ所半円状のステージがあり写真撮影、風景鑑賞にぴったりです。

    マリーナ・ベイ一周のため昼間この橋を渡った時には、結婚衣装を着た二組の新婚さんがマーライオンをバックに写真を撮っていました。  閉じる

    投稿日:2017/05/30

  • DNAの螺旋構造を意識したユニークな橋

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/02(約7年前)
    • 0

    マリーナ湾にあるユニークな橋がヘリックスブリッジです。DNAの螺旋構造を意識した橋で遊園地のアトラクションのようなデザイン...  続きを読むです。夜にはライトアップされ一層美しい雰囲気を醸し出します。橋を見るだけでなく、橋からも都市の景色を望む事ができます。  閉じる

    投稿日:2021/03/06

  • マリーナ地区とサンズを結ぶ歩道橋

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/01(約7年前)
    • 3

    マリーナベイサンズとマリーナ地区、シンガポールフライヤー、フフロート、パンパ、オリエンタル等を結ぶ歩行者専用の橋です。2重...  続きを読むスパイラルに飾りがあり、橋の途中には何か所か展望スペースがあり、フロートやマーライオン公園が見渡せます。夜になるとスパイラルの部分がライトアップされ不思議な雰囲気を醸し出しています。人通りは多く、朝方にはジョギングしている人もいます。  閉じる

    投稿日:2017/02/01

  • 近未来的な光景

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/12(約8年前)
    • 0

    マーライオンからマリーナサンベイズに続く、歩行者専用の橋です。
    橋にはらせん状の鉄のオブジェがあり、遺伝子をあらわしてい...  続きを読むるそうです。
    このエリアによく合った近未来的な光景で、散策しているだけでも楽しい気分になる橋です。  閉じる

    投稿日:2017/09/10

  • 歩行者専用

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/07(約8年前)
    • 0

    シンガポール・フライヤーからサンズホテルへ行ける歩行者専用の二重螺旋で、遺伝子構造を表しているようで、橋上には夜になると遺...  続きを読む伝子記号が赤、緑とライトアップされて、近代的な科学を表しているようです。橋からマリーナ・ベイの景観を望めて散策に適しています。  閉じる

    投稿日:2018/06/08

  • 橋上に遺伝子記号

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/07(約8年前)
    • 0

    シンガポールフライヤーやマリーナ・ベイのホテル群からサンズ・ホテルの行き帰りに徒歩で渡れる橋で、近未来系のDNA螺旋の手す...  続きを読むりと、橋上にはDNA記号を模して、それらが夜にはライトのイルミネーションになり、そぞろ歩きも楽しめる橋です。橋上からはシティの高層ビルを望めるし、この橋を対岸のマリーナ・ベイからも見られます。  閉じる

    投稿日:2016/07/19

21件目~40件目を表示(全71件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4

PAGE TOP