1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. アジア
  4. 台湾
  5. 台南
  6. 台南 グルメ
  7. 度小月擔仔麵 (台南老店)
台南×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
ツアー
旅行記
Q&A

度小月擔仔麵 (台南老店) Du Hsiao Yueh Restaurant

地元の料理

台南

このスポットの情報をシェアする

度小月擔仔麵 (台南老店) https://4travel.jp/os_shisetsu/10411992

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 4ページ目(118件)

  • 台南小吃の代表格。雰囲気も最高

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/10(約9年前)
    • 0

    台南には何度も来ているが、昼は仕事に追いまくられて、夜は円卓を囲んでの中華料理ばかりで、台南小吃を食べる機会がなかったが、...  続きを読む今回の出張で、ようやく願いがかなって、台南小吃の代表格の担仔麺を食べに行くことができた。店の選択は地元の台南っ子にお任せしたが、一押しの名店という事で度小月へ。台南担仔麺の元祖なのだそうです。お店の名前の「度」は「過ごす」、「小月」は「収入が少ない月」との意味で、漁師さんが台風が多くて収入の少ない夏場に副業として担仔(天秤棒)を担いで麺を売り歩いた事に由来するのだそうです。小振りなお椀に入っていて1杯50元(180円)。1杯では物足りませんが、ジッと我慢して次のお店へ行くことにしました。
      閉じる

    投稿日:2015/11/23

  • 小盛り

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/09(約9年前)
    • 0

    台南観光のついでに行きました。

    担仔麺の元祖。度小月。
    もともと、貧乏な方にも食べさせてあげる為に安く小盛りっての...  続きを読むは分かるが、50元であの量はかなり少な過ぎます。

    味は美味しいとは思いますが、台北市内にも度小月はあるのでわざわざ足を運んでみる必要は低いかな・・・

    入口付近では昔ながらの担仔麺のパフォーマンスやってます。また、日本語メニューがあるので、料理が分かりやすく、注文もしやすいです。  閉じる

    投稿日:2015/09/14

  • 本店

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/08(約9年前)
    • 0

    チェーン店なので台北や空港でも見ますが、本場はこちらです。室内はダウンされたライトで、あたたかな雰囲気です。度小月の麺は量...  続きを読むは多くありません。ほかの料理もいくつか頼んでください。円いテーブルでみんなで囲んで食べると、とてもおいしいです。  閉じる

    投稿日:2016/07/10

  • 観光客向け

    • 2.5
    • 旅行時期:2015/08(約9年前)
    • 0

    綺麗で日本語も通じて、接客も丁寧でした。お店の感じもいい感じでした。擔仔麵と牡蠣フライみたいなんを頂きました。量は少なくて...  続きを読む割高な感じですが美味しかったです。観光雑誌に載ってるので観光客オンリーでした。  閉じる

    投稿日:2015/10/27

  • クセになるおいしさ

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/07(約9年前)
    • 5

    台湾旅行は今回で6回目。
    度小月でタンツーメンを食べたのは5回目。
    気に入っているので、繰り返し食べている。

    ...  続きを読む後4時ごろに行ったと記憶。
    中途半端な時間なのに混んでいて、10分ほど待った。

    小さなお椀の中にひき肉と辛みそ、パクチーが入っている。
    パクチーは南国の香りがして大好き。
    スープでそれらを混ぜて食べる。

    有名なお店の本店なのに、店舗は小さい。
    雰囲気もいい。
    混んでも待つので、このままでいてほしいと思う。



      閉じる

    投稿日:2015/08/14

  • こんなモンかな…

    • 2.0
    • 旅行時期:2015/07(約9年前)
    • 0

    赤崁樓横にある店舗に行きました

    1度、桃園国際空港のフードコートで
    食べたことがあったのですが…
    ...  続きを読む
    50元という値段なのにとても小さいお椀です
    そしてこの店舗はデフォで蛋がついていました

    台湾特有の薄いスープなので、スルスルっと
    食べられます

    美味しくないわけではないですが
    これで50元なら…リピはしないかな
    ※今回は台南初体験の同行者のために
    寄りました  閉じる

    投稿日:2015/07/25

  • 担仔麺は、ここで。

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/07(約9年前)
    • 0

    小振りの担仔麺だけだと、おやつにもなりません。日本語メニューがあったので、牡蠣料理など、他の料理も注文しました。感激の味、...  続きを読むというわけでは無いけど、美味しかったです。夕方5時前の空いている時間帯だったせいか、店員さんがビールも注いでくれました。

    一品づつのボリュームは小さいので、あれこれ注文して楽しめます。  閉じる

    投稿日:2015/07/17

  • クセになる味

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/06(約9年前)
    • 0

    日曜日の14時頃に入店しました。
    混雑はなくそのまますぐに着席できました。
    担仔麺は他の方の口コミにあるように小振りで...  続きを読む日本の拉麺の1/3程の量です
    お腹が空いているのであれば是非担仔麺以外にも料理をオーダーして下さい
    日本語メニューもありますので安心です  閉じる

    投稿日:2015/06/21

  • 地元で人気の老舗店

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/06(約9年前)
    • 0

    賑わってるお店だなと後で調べたら坦仔麺の老舗店なんですね。。
    友人と2人で汁ありと汁無し坦仔麺を頂きました。どちらも美味...  続きを読むしかったです。
    赤崁楼のすぐ近くで、ポーションも小さいので
    観光がてらちょっと小腹が空いた時にでも是非。  閉じる

    投稿日:2015/06/12

  • 台南本店!

    • 4.5
    • 旅行時期:2015/05(約9年前)
    • 1

    台北に支店があり、一度行ってみたいと思いながら行けないまま
    台南の本店に先に行く事が出来ました。
    観光客向けか、コース...  続きを読む料理などもある様ですが
    台南の小吃らしく、小振りの器でちょこっと食べるのが本場らしいです。
    味はおそらく誰が食べても美味しいと思う味、「もうちょっと食べたい」
    と思わせる量のせいで(?)更に美味しく感じます。
    魯肉飯や蝦捲も絶品らしいので、次はサイドメニューにも挑戦したいです。  閉じる

    投稿日:2015/05/14

  • 担仔麺以外にもいろいろあり

    • 5.0
    • 旅行時期:2015/04(約9年前)
    • 0

    度小月本店は、夜遅くまで営業しているから便利だ。
    夜10時過ぎに行ってみたが、数組の客がいるだけだった。
    日本語のメニ...  続きを読むューあり。
    担仔麺の他にもメニューはいろいろある。
    他のテーブルでは、ビールを飲みながらいろいろ頼んでいた。  閉じる

    投稿日:2015/08/03

  • まずはここの担仔麺

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/04(約9年前)
    • 0

    台南と言えば担仔麺。
    一杯の量が少ないので、まずはこちらのお店の担仔麺を食べて、そのあと他のお店に行って食べ比べしてみる...  続きを読むのもいいかもしれません。
    私は夜食を食べに行きました。
    お店の雰囲気も良くて、長居したくなる場所でした。  閉じる

    投稿日:2015/06/01

  • 台南グルメの定番

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/04(約9年前)
    • 4

    台南と言えば担仔麺、担仔麺と言えば度小月というくらいの定番中の定番。
    台北にも支店がありますが、せっかく台南まで来たなら...  続きを読むやはり食べたい味です。
    お店に入ると入り口のそばで麺を茹でてる人がいます。
    老舗というか屋台の雰囲気。

    担仔麺は小さめのお碗に入った、そぼろ肉とエビのトッピングされた麺です。
    小さめなので、日本のラーメンや蕎麦みたいに単品で食事として食べるものではありません。他の料理などと一緒に食べましょう。色々とトッピングがありますが、滷蛋(煮玉子)は美味しかったのでおすすめ。
    私はこの他に黄金蝦捲(エビのすり身をロールにして揚げたようなもの)と、古早味烤香腸(台湾風ソーセージ)を食べました。台湾ビールによく合います。

    担仔麺は台南の名物なので度小月以外にもたくさんお店がありますが、まずはここで食べるのが間違いないと思います。

      閉じる

    投稿日:2015/04/22

  • 台南名物

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/03(約9年前)
    • 0

    台南名物担ツウ麵で有名な店の本店に行きました。台湾人に連れて行ってもらったのですが、日本人団体旅行客が大勢来...  続きを読むていました。味は良好です、2種類2杯の麵を頂きましたがやはりお味は良好。他にも豆腐料理など頂きましたが、ランチ向きの料理店です。  閉じる

    投稿日:2016/06/27

  • 子供も気にいるお味。

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/03(約9年前)
    • 0

    三歳と5歳の娘と訪問しました。
    美味しかったです。
    湯麺と乾麺と頼んだのですが、湯麺タイプが子供には人気でした。
    ...  続きを読むは乾麺タイプが好きです。
    結構小さめなので、5歳の娘は一人で全部食べきりました。

    小腹が空いた時にオススメです。  閉じる

    投稿日:2015/04/01

  • 本店がやっぱり最高

    • 4.5
    • 旅行時期:2015/03(約9年前)
    • 1

    台南に行けば必ず行く店。台南市内にはもう1店あるが、そちらの方が広い。味はどちらも抜群で私なりには味の差がわからない。一方...  続きを読む、台北店にも2度ほど行ったが、こちらは期待外れ。メニューには日本語表記もあるし、注文の上でのコミュニケーションには問題がない。蒜泥白肉などの中華料理メニューもあり、担仔麺が小ぶりなだけに合わせて注文ができる。別にあってもなくても構わないパクチーは、入れていいかどうか聞いてくれた。  閉じる

    投稿日:2015/03/30

  • 台南に行ったら本店で

    • 2.5
    • 旅行時期:2015/01(約9年前)
    • 0

    今や台湾全土にチェーン展開している度小月。台南に行ったら先ず本店で担仔麺(タンツーメン)を食べなくてはと思い立ち寄りました...  続きを読む。看板はものすごく大きい胃ですがお店は狭いです。その場で茹でて盛り付けしてくれます。  閉じる

    投稿日:2015/08/23

  • 小さい!!けど美味しい

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/01(約9年前)
    • 0

    度小月行くなら本店へ!と思い、台南旅行の昼食で訪れました。到着時は昼食時だったので若干混んでましたが、比較的回転が速いため...  続きを読むそれほど待ち時間はありませんでした。
    担仔麺と蝦巻きを注文。担仔麺、蝦巻きともに美味しく頂きました。
    ただし担仔麺は想像以上に小さく、食事と言うより小腹がすいた時のおやつのようです。台南はグルメな街なので食べ歩きにはこのぐらいでちょうどいいのかなと思いつつ店を後にしました。
      閉じる

    投稿日:2015/01/18

  • 本場の味

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/12(約10年前)
    • 0

    台南名物として広く知られる坦仔麺の元祖のお店です。
    もとは漁が暇なときに作っていたという麺料理は、エビのダシが効いた確か...  続きを読むな味で、
    日本人にもなじみやすい。
    台北などに支店がありますが、やはり本店に一度は訪れたいところです。  閉じる

    投稿日:2015/10/16

  • 期待はずれを期待していたのに

    • 4.5
    • 旅行時期:2014/12(約10年前)
    • 2

    赤嵌楼を見学した後にここの看板を見つけ、あの有名なお店とわかりましたが、何か期待して食べてもがっかりしないかと、へんに天邪...  続きを読む鬼な気持ちになって、入ってがっかりしようという嫌なお客になって入店しました。
    ここの名物の担仔麺、取りあえず二人で一つ注文も、台湾料理を今一好きになりきれない主人が、おいしいと一人で完食、あわてて私の分を追加注文する羽目になった次第です。
    味付けがくどくなく、食後のいやな後味もなく、とても美味しくいただけました。  閉じる

    投稿日:2015/10/10

61件目~80件目を表示(全118件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6

PAGE TOP