1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. ヨーロッパ
  4. ドイツ
  5. ポツダム
  6. ポツダム 観光
  7. サンスーシー宮殿
ポツダム×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
ツアー
旅行記
Q&A

サンスーシー宮殿 Sanssouci Castle

城・宮殿

ポツダム

観光の所要時間:
1-2時間

このスポットの情報をシェアする

サンスーシー宮殿 https://4travel.jp/os_shisetsu/10265553

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
サンスーシー宮殿
英名
Sanssouci Castle
住所
  • Zur Historischen Muehle, 14469 Potsdam
営業時間
10:00~18:00 (11~3月 ~17:00)
休業日
月曜日
予算
12ユーロ (オーディオガイドツアーまたはガイドツアー付き)、学生 8ユーロ、写真撮影 3ユーロ (庭園内共通)
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光
  2. 建造物
  3. 城・宮殿
  1. 観光
  2. 文化・芸術・歴史
  3. 史跡・遺跡
  1. 観光
  2. 観光名所

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(86件)

ポツダム 観光 満足度ランキング 1位
3.68
アクセス:
3.30
Luisenplatzから15分程歩くか695番バスで宮殿裏手へ by kakoさん
コストパフォーマンス:
3.71
大人12ユーロ、子供8ユーロ、カメラ使用料3ユーロ by konopuさん
人混みの少なさ:
3.46
庭は広いので混みません。 by よしめさん
展示内容:
3.96
外側だけでも見ごたえがあります。 by よしめさん
  • 満足度の高いクチコミ(62件)

    宮殿前に 広大な庭園が広がっています

    4.0

    • 旅行時期:2019/03
    • 投稿日:2024/06/10

    プロイセン国王フードリッヒ2世が、ヴェルサイユ宮殿を模して わずか2年で造りました。ヴェルサイユ宮殿よりは小さく 平屋です...  続きを読む。中はパステルカラーとのことですが、入場チケットは 時間制で 2時間過ぎまで売り切れ入れませんでした。「夏の離宮」として建てられましたが、結果的にはフリードリヒ2世の居城となったそうです。宮殿 前方横には フリードリヒ2世の墓があり ジャガイモが供えられていました。フリードリヒ2世はジャガイモ栽培を進めたそうです。  閉じる

    はい

    by はいさん(非公開)

    ポツダム クチコミ:1件

  • 庭も広大で立派

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/02(約1年前)
    • 0

    ポツダムには有名な宮殿が2つあり、ポツダム宣言を作ったツェツィーリエンホーフ宮殿とこのサンスーシー宮殿です。ツェツィーリエ...  続きを読むンホーフ宮殿の方は屋敷といってもいいぐらいの質素なものでしたが、このサンスーシー宮殿は庭も広大で立派ですし、宮殿という名にふさわしいものでした。  閉じる

    投稿日:2023/02/24

  • 質素だけど、芸術的

    • 5.0
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 1

    2022年10月の日本の三連休の時にいきました。混むと聞いていたので、チケットはsanssouci+を事前にネットで購入し...  続きを読むましたが、ドイツでは普通の土曜日だからか、チケット売り場もあまり並ばず、チケット購入から1時間後くらいには入れるようでした。

    sanssouci+オンラインチケットは引き換えの必要もなく直接入り口へ行き、時間になったらバーコードを読み取って中に入ります。印刷していませんでしたが、携帯からでもちゃんと読み込めました。リュックは背負わず、前にかけるよう言われ、宮殿内の写真はOKでした。

    日本語のオーディオがあり全部聴きながら進むとかなりの時間がかかります。フリードリヒ2世が力を誇示するためでなく絵画や芸術を集め、自身のアイデアも取り入れながら作ったようで、好感が持てる宮殿でした。  閉じる

    投稿日:2022/10/09

  • 憂いなしの素晴らしい宮殿

    • 4.5
    • 旅行時期:2021/07(約3年前)
    • 0

    サンスーシ宮殿はフランス語で「憂いなし」という意味だそうですが、その名の通り憂うことなどないような素敵な宮殿でした。まずこ...  続きを読むのキレイな黄色の外観。以前シェーンブルン宮殿も見に行きましたが負けずとも劣らないキレイさだと思います。現在はコロナ対策で人数制限をしているので内部もゆっくり見て回れて大満足でした。(イヤホンガイドは日本語もも用意されていました)朝一は人も入らずきれいに写真がとれるので、早起きして行った買いがありました。チケットはサンスーシー宮殿のみが14ユーロ、周辺の建物にも入れるチケットが19ユーロで、オフィシャルサイトからサンスーシー宮殿の入場時間時間指定のチケットを購入できました。  閉じる

    投稿日:2022/02/27

  • サンスーシ公園内で1番の目玉

    • 5.0
    • 旅行時期:2019/08(約5年前)
    • 0

    5分刻みの時間指定券を取って、入口で時間が呼ばれたら入るようになっていました。私はオンラインで予約していきましたが、チケッ...  続きを読むトオフィスには当日でも十分に時間指定券はありました。日本語オーディオガイドがあり、部屋数は少ないですがじっくり聞くと時間がかかります。  閉じる

    投稿日:2019/09/05

  • 華麗な宮殿

    • 4.5
    • 旅行時期:2019/07(約5年前)
    • 0

    ベルリンに宿泊し、日帰りで行きました。入場は人数制限があり、時間指定でチケットを購入します。日本語のオーディオガイドを借り...  続きを読むることができ、自分のペースで見学できるので、ゆっくりと見学できます。緑豊かな広大な敷地に建てられた絢爛豪華な宮殿です。  閉じる

    投稿日:2020/05/28

  • ポツダム最大の観光スポット

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/07(約5年前)
    • 0

    ポツダム市街の西、サンスーシ公園内にあります。フリードリッヒ2世が建てたロココ風の宮殿で、人生の後半のほとんどをここで過ご...  続きを読むしたといわれています。宮殿の見学は、時間指定のチケットで、入場できるようになっています。日本語のオーディオガイドがあるので、ゆっくりと説明を聞きながら見学できます。宮殿自体は想像したより、小さく、部屋数も、それほど多くありません。  閉じる

    投稿日:2020/04/30

  • 美しい宮殿です。

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/07(約5年前)
    • 0

    このサンスーシー宮殿はポツダムの町の西半分を占める広大な敷地の中にあります。18世紀中ごろにフリードリッヒ2世が夏の離宮と...  続きを読むして造り過ごした場所です。この宮殿は緑豊かな環境の中に大きな噴水がある優雅で美しい宮殿です。噴水越しの景観が魅力的です。  閉じる

    投稿日:2019/10/03

  • 最高の雰囲気

    • 4.5
    • 旅行時期:2019/06(約5年前)
    • 0

    フリードリヒ2世の夏場の避暑地として建てられ、環境の良さから居城となった宮殿です。高台にあって見下ろせる景色や広大な敷地か...  続きを読むら最高の雰囲気が味わえます。待ち時間の関係から外観のみとなってしまいましたが、ぐるりと回って見るだけでも満足しました。  閉じる

    投稿日:2019/11/29

  • 宮殿前に 広大な庭園が広がっています

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/03(約5年前)
    • 2

    プロイセン国王フードリッヒ2世が、ヴェルサイユ宮殿を模して わずか2年で造りました。ヴェルサイユ宮殿よりは小さく 平屋です...  続きを読む。中はパステルカラーとのことですが、入場チケットは 時間制で 2時間過ぎまで売り切れ入れませんでした。「夏の離宮」として建てられましたが、結果的にはフリードリヒ2世の居城となったそうです。宮殿 前方横には フリードリヒ2世の墓があり ジャガイモが供えられていました。フリードリヒ2世はジャガイモ栽培を進めたそうです。  閉じる

    投稿日:2020/04/11

  • 予約しました

    • 5.0
    • 旅行時期:2019/03(約5年前)
    • 0

    ネットで予約しました。料金は19ユーロ+2ユーロ(手数料)です。この予約券があるとポツダム市内のすべての宮殿にも入場できま...  続きを読むす。一日有効です。オーディオガイドツアーでした。日本語もありました。写真はフリーでした。ガイドを聞きながら写真を撮るのは結構大変でした。忙しかったです。  閉じる

    投稿日:2019/05/07

  • 夏の離宮

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/10(約6年前)
    • 0

    プロイセン国王フードリッヒ2世が、1745年から1747年にかけて造営。 
     夏の離宮として建てられたが、後に居城とな...  続きを読むりました。   国王は軍事的才能の他、芸術にも関心が深く、広く学者や文化人、音楽家を招き18世紀で世界文化の中心になったそうです。   
     ブドウ棚の丘陵の上に立つ宮殿です。 宮殿って堂々とした建物がほとんどですが、ここは平屋建て。珍しいですね。  横に100mと長く、クリーム色の外観。屋根は円形で青色、それに白の窓枠で、とても上品な雰囲気でした。   建物につけられた像等の装飾も素敵でした。  閉じる

    投稿日:2018/12/07

  • ロココ様式

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/10(約6年前)
    • 9

    公園入口から割合とすぐにあるフリードリヒ大王が建築したロココ様式の宮殿です。
    壁が黄色く、丸い青い屋根が可愛らしい感じで...  続きを読むした。

    宮殿すぐ下にガラス張りの温室があり、私が訪れた時は秋でしたのでブドウが実っていました。
    その下には噴水のあるフランス庭園が広がっています。
      閉じる

    投稿日:2018/11/09

  • 見学はゆとりが必要

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/08(約6年前)
    • 0

    サンスーシ宮殿の入場券売り場を目指していくと、宮殿入口の裏側に看板が出ていました。混んでいて2時間半待つことになるので、内...  続きを読む部の見学は諦めて宮殿の周りを見学しました。クリーム色のロココ調の宮殿は、夏の居城にふさわしいと思いました。庭にあるフリードリヒ大王の墓にじゃがいもが添えられているのが印象的でした。  閉じる

    投稿日:2018/11/27

  • ロココ様式の宮殿

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/10(約7年前)
    • 0

    ツアーで行きました。めずらしく平屋建ての宮殿です。階段状のぶどう園の上にあります。宮殿だけを見ると、ぶどう園の下から撮られ...  続きを読むた写真が多いので実際にみたらちょっとあれって思いました。私達が行った前日、嵐だったためぶどう園に入れなかったのが残念でした。  閉じる

    投稿日:2017/12/06

  • ベルリンから足を伸ばして

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/09(約7年前)
    • 0

    何と言っても段々になったこの庭園がこの宮殿の見どころでしょう。
    ベルリンから時間をかけて来たので内部も見ようと思ったので...  続きを読むすが中に入れる時間は決まっており、予約制です。
    なので宮殿内に入りたい場合は、着いたら先に入場予約をし、時間まで起きゆっくりと庭園を散策することをお勧めします。  閉じる

    投稿日:2017/10/19

  • 世界遺産のサンスーシ宮殿

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/09(約7年前)
    • 0

    ポツダムを観光して、サンスーシ宮殿を見学しました。チケット売り場に13時台に着いたのですが、1時間以上待たないと、入れない...  続きを読むという事でした。10分毎に、30人までと限定されているようで、電光掲示板に、各時間帯の空き人数が表示されていました。16時50分の入場で予約して、一旦、園内を離れ、再び予約の時間に訪問しました。
    入場料に、オーディオガイド代は含まれます。日本語のガイドもありました。
    写真を撮りたい人は、別途、撮影許可代として3ユーロ必要です。家族で1枚の許可があれば、それで良いようです。
    リュックを持っていても、そのまま入場できましたが、前で持つようにと、中の係員から言われました。  閉じる

    投稿日:2017/09/27

  • 真冬の宮殿観光

    • 5.0
    • 旅行時期:2017/02(約7年前)
    • 0

    宮殿がある高台から下りた風車の横ぐらいに観光案内があり、そちらでガイドツアーに申し込む。ガイドツアーでないと、入館出来ない...  続きを読む。冬だからか、そのツアーの回数も多くはなく、英語ガイドを待つと時間がもったいないので、直ぐにスタートのドイツ語ガイドに潜り込むことに。集合は宮殿の入り口です。
    ひと部屋ひと部屋丁寧に説明してくれるので
    言葉がわからないなりに?楽しめました。
    お庭はブドウ棚の階段を噴水から眺めるのは緑豊かな季節がいいと思いますが、真冬は空いてて、ゆったり見てまわることが出来ました。  閉じる

    投稿日:2017/03/08

  • 広大な世界遺産の宮殿と庭園

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/02(約7年前)
    • 1

    2月後半の訪問で観光客は少なくゆっくりと周れました。ブランデンブルク州ポツダムにあるプロイセン王国の皇帝が避暑用にベルサイ...  続きを読むユ宮殿を模して建造したロココ様式の宮殿、世界遺産に登録されています。宮殿と庭園は広大で宮殿から見下ろす景観は壮大です。  閉じる

    投稿日:2017/03/04

  • 圧巻でした

    • 5.0
    • 旅行時期:2017/01(約7年前)
    • 0

    サンスーシー公園に入ってすぐのところにある、大きな宮殿です。まさにプロイセン王国の傑作という感じで圧巻でした。宮殿自体はそ...  続きを読むれほど大きくはありませんが、その前にある段差状になっているテラスや階段が特に美しかったです。宮殿内に入る事もできて、当時の雰囲気を感じる事ができます。  閉じる

    投稿日:2017/01/16

  • 小ぢんまりした宮殿です

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/12(約8年前)
    • 0

    フリードリヒ2世の「夏の離宮」として建てられたので、夏に訪れたら素晴らしいであろう庭園があります。
    大王と呼ばれた人の宮...  続きを読む殿の割には小ぢんまりとした宮殿です。
    12月に訪れたので庭園は寂しい感じでしたか、その分人が少なく静かでした。
      閉じる

    投稿日:2018/11/23

1件目~20件目を表示(全86件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 5

このスポットに関するQ&A(0件)

サンスーシー宮殿について質問してみよう!

ポツダムに行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • 山田のかかしさん

    山田のかかしさん

  • mmm23さん

    mmm23さん

  • ちよさん

    ちよさん

  • 苺サイダーさん

    苺サイダーさん

  • jijidarumaさん

    jijidarumaさん

  • 釈安住さん

    釈安住さん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP