マッターホルンの朝焼け締切済いつでも
-
-
by はげやまさん
- Q&A投稿日:2019/08/27
- 11件
死ぬまでにマッターホルンの朝焼けを観てみたいです。
来年夏に行く予定にしていますが、山のことですから天気の影響もあると思います。
そこで、
①何月ぐらいがベストシーズンでしょうか。
②何泊ぐらい宿泊すればよいでしょうか。
詳しい方がおられましたらお教えください。
回答の受付は終了しました
利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する
回答(11件)
-
-
-
by travelさん(ツェルマットでの回答数:75件)
- 回答日:2019/09/08
- 実体験:あり
①7月初旬~8月
②ツェルマットで最低3泊
ツェルマットでは宿泊ホテルにおいてマッタ-ホルン・ビュ-の部屋がありますのでなるべく部屋からマッタ-ホルンの全景が見える部屋に予約します。
Booking comの予約サイトでマッタ-ホルンビュ-かどうかチェック出来ます。
もしマッタ-ホルン・ビュ-の部屋に泊まれない時は日出の時間前にツェルマットのマッタ-フィスパ川の近くに行くとマッタ-ホルンが見渡せ晴天時はサンライズを楽しめます。- 質問者からのお礼
-
最低3泊ですね。
ありがとうございます。 by はげやまさん
参考になった!:2票
問題のある投稿を連絡する
-
-
-
-
by take_it_easyさん(ツェルマットでの回答数:1件)
- 回答日:2019/08/28
- 実体験:あり
はげやまさん、こんばんは。
「3100 KULM HOTEL GORNERGRAT」
申し訳ありません。
スイスは一度しか行った事はありません...。
ベストシーズンとか何泊にはお答え出来ません。
ここ、いいですよ。
マッターホルンも見えますが、モンテローザもお勧めです。
最終列車の出た後は宿泊者の独り占め。
幸い天候に恵まれ素敵な景色を堪能しました。
でも、山頂ホテルです。
悪天候時は行動不能と当時の旅行会社から忠告されました、
teke_it_easy- 参考URL:
- 参考ページを開く
- 質問者からのお礼
- このホテルは1度泊まってみたいと思っています。 by はげやまさん
参考になった!:0票
問題のある投稿を連絡する
-
-
-
-
by ワンダラーさん(ツェルマットでの回答数:8件)
- 回答日:2019/08/28
ふつうであれば、ツェルマット周辺か、さらに鉄道などで登ったホテルでマッターホルンの朝焼けをご覧になるということで、さらに山道を山小屋まで行くことは考慮外と思います。
マッターホルンの朝焼けは、当たり前ですが、夜明け前ですから鉄道やケーブルカーは動いていません。
従って、暇はあるとしても資金が潤沢でなければできず、宿泊地の選択が3通り考えられます。(資金があっても予約がタイトな時期は、何泊も連泊予約は困難な場合も。)
1.ツェルマット市街地あたりで、窓からはマッターホルンは見えない安い部屋に1週間以上泊り、毎朝見られるまで、夜明け前に見える場所まで歩いて行く。
街中泊なら、昼間はハイキング、観光、場合によっては鉄道で下界へも行ける。
2.ツェルマットの丘の上で、窓からマッターホルンが見える部屋で、楽に待つ。部屋代は1よりも相当高いと思いますが、寒い時期には良いでしょう。
3.鉄道などで森林限界近くまで登って、ホテルからマッターホルンが見える宿に泊まる。ホテルが少ないのでシーズン中はえらく高くつき、何泊も泊まって待つのはお金がかかります。またハイキングくらいしかできず、雨が降ったら出かけるのも大変です。
1や2は相当に距離があるので、望遠レンズで撮った写真のような光景は肉眼では無理かも。双眼鏡とか。
3か、山小屋ならより近いので、臨場感があるモルゲンロートを体感できるメリットがあるでしょう。
どのような朝焼けをお望みなのかで、対策が違ってくるように思います。
日本の山の経験からいえば、秋であれば、一週間もいれば、移動性高気圧におおわれ晴れて空気が澄んだ日に当たるとは思いますが。
本当は、快晴で山頂だけが朝陽に黄色に輝くよりも、バックに多少雲があっ「雲が茜色に染まるようなモルゲンロートが素晴らしい」ような気がしますが、それは相当に日数が必要でしょう。
- 質問者からのお礼
- 3が一番良さそうですね。 by はげやまさん
参考になった!:1票
問題のある投稿を連絡する
-
-
-
-
by ma-fufufuさん(ツェルマットでの回答数:1件)
- 回答日:2019/08/28
- 実体験:あり
私が行った際晴天率が高かったのでご参考になれば幸いです。
今年6月30日~7月4日にリッフェルアルプとツェルマットの、いずれもマッターホルンが部屋から見えるホテル3か所に泊まりました。
滞在期間中、夜明けから快晴1日、昼間に天気雨30分程が1日、深夜に大雨1日、他は朝は曇りだが10時頃には晴れていました。
マッターホルン頂上に雲が全くかからなかったのは夜明けから快晴の日のみで、この日は朝焼けが観られ、4泊中1日という結果でした。
【参考URL】の旅行記は記載途中で、朝焼けの日まで書けていませんが・・・。- 参考URL:
- 参考ページを開く
- 質問者からのお礼
-
一人旅とは素晴らしい!
by はげやまさん
参考になった!:0票
問題のある投稿を連絡する
-
-
-
-
by ミロのブイ茄子さん(ツェルマットでの回答数:60件)
- 回答日:2019/08/27
- 実体験:あり
私が行ったのは9月下旬から10月の上旬でした。その頃は一年でベストシーズンと言われてましたので、天気の良い日が多いとのことでした。そこで当時は最安値のドミトリー1泊40フランで5泊しました。そこは日本人橋に近い立地なので五分で着けます。薄暗いときから30分くらい待ち構えて朝日がルビーのようにてっぺんがピンクになるのを見ました。当時はそんなに大勢の人は来てなくて日本人橋は定番ですけど見やすかったです。
参考になった!:1票
問題のある投稿を連絡する
-
-
-
-
by pontyanさん(ツェルマットでの回答数:1件)
- 回答日:2019/08/27
- 実体験:あり
私は7月20日から行ったのですが、2回行ったのが夏だけですので、他の季節については分かりません。三泊位すればお天気の良い日に恵まれるのではないかと思います。撮影当日は夜が明ける前にホテルを出て、カメラと三脚を担ぎベストポジションへ移動しました。マッターホルンの朝焼けは素晴らしいです。スイスはイタリアに比べて治安もよく安心して旅行できます。
参考になった!:0票
問題のある投稿を連絡する
-
-
-
-
by mountさん(ツェルマットでの回答数:7件)
- 回答日:2019/08/27
- 実体験:あり
こんにちは
2017.6.14日・寄稿しました。
「スイスの旅 P1.マッターホルン」最高の写真が撮れました。
ご参笑下さい。 by mount。 http://www.4travel.jp/traveler/mount-57/
参考になった!:0票
問題のある投稿を連絡する
-
-
-
-
by falanさん(ツェルマットでの回答数:3件)
- 回答日:2019/08/27
- 実体験:あり
はげやまさん、
何年か前の夏に行きました。
マッターホルンの朝焼け最高でした。
朝起きるとホテルの部屋の窓からマッターホルンが目の前に見えます。
屋上の温水プールにつかりながら、朝焼けを楽しむこともできます。
リッフェルアルプ リゾート 2222m(Riffelalp Resort 2222m)
ツェルマットから登山鉄道で少し上ったところにあるホテルです。
ヨーロッパではめずらしく部屋のトイレがシャワートイレ、
といっても簡易式ですが。
訪れたのは8月でした。3日間、毎日晴天でした。
参考になった!:0票
問題のある投稿を連絡する
-
-
-
-
by JGC_SFCさん(ツェルマットでの回答数:20件)
- 回答日:2019/08/27
- 実体験:あり
はげやまさん;
JGC_SFCと申します。
スイス好きが高じて、チューリッヒに事業部のある欧州企業に転職していました(笑)
スイスは仕事含めて、30~40回ほど(ちゃんと数えてないので : 笑)
さて、マッターホルンに限らず、スイス・アルプスの山々の朝焼けはどこも素敵です。
季節を変えながら、マッターホルンの朝焼けも何度も見ましたが、季節ごとの美しさがあります♪
経験的に、比較的天気の安定している初夏(6月)、晩秋(11月)辺りは見られる確率は高いと思います。
ただ、マッターホルン側は晴れていても、日の出る側が曇っていたり・・・本当に運次第です。
1980年は、7月に行ったのですが、何と三週間以上雨が続いたり・・・そんな時もありますので、それなりの覚悟はして行って下さいね。
ポイントは、ゴルナーグラードの山岳ホテルに宿泊出来れば、とも思いますが、ツェルマットの外れ、ヴィンケルマッテン方面に向って、ヴィスプ川にかかる木橋があるので、そこが僕の一番のお気に入りポイントです♪
ツェルマットの旅行記、ご参照です。朝焼けの写真も載せてあります。
https://4travel.jp/travelogue/10925109
後はプライベート・サイトですが、以下も参照まで(いずれも朝焼けを見た時のものです)♪
実際は、写真よりも遥かに素晴らしいですよ (^^)
http://www2s.biglobe.ne.jp/~kanoh-h/swiss/gallery-1.html
http://www2s.biglobe.ne.jp/~kanoh-h/swiss/trip2006.html
http://www2s.biglobe.ne.jp/~kanoh-h/swiss/trip2012.html
良いお天気に恵まれます様に・・・
JGC_SFC- 参考URL:
- 参考ページを開く
参考になった!:22票
問題のある投稿を連絡する
-
-
-
-
by delfinさん(ツェルマットでの回答数:7件)
- 回答日:2019/08/27
- 実体験:あり
#1 あなたが行きたい時がベストシーズン
#2 居られるだけ
としか答えようがないですね。
参考になった!:1票
問題のある投稿を連絡する
-
-
-
-
by toroppeさん(ツェルマットでの回答数:25件)
- 回答日:2019/08/27
はじめまして
いつの時期でも好天が続くことは、なかなか難しいので、天気は運しかないですね
赤く染まる美しいモルゲンロートは、湿度とか他の条件にもよるので、これも運ですね
日数も1日で当たりの場合もあれば、1週間いても晴れないこともあり、これも運
またゴルナグラードのホテル前や展望台からサンライズを見るには、夏は7時より早いので、列車では間に合いませんので、街から見ることになります
ツェルマットで何をしたいか?
他の優先事項をメインに、時期を考える方が良いと思います
例えば、綺麗な花の時期なら6月末か7月初旬ですし
私はスキーの時期の方が、ツェルマットには回数行ってますが、冬の時期は割と天候が安定し、モルゲンロートが見られる確率は上がります
添付は昨年夏のモルゲンロートです- 参考URL:
- 参考ページを開く
参考になった!:2票
問題のある投稿を連絡する
-