1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. アジア
  4. カンボジア
  5. シェムリアップ
  6. シェムリアップ ショッピング
  7. オールドマーケット
シェムリアップ×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
ツアー
旅行記
Q&A

オールドマーケット Old Market

市場

シェムリアップ

このスポットの情報をシェアする

オールドマーケット https://4travel.jp/os_shisetsu/10161109

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 5ページ目(247件)

  • 市民の台所であり観光客も集まるところ

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/05(約8年前)
    • 1

    観光客向けの小ぎれいな雑貨やTシャツ、アクセサリー、クッキーなどを売る店がある一方で、トンレサップ湖でとれた魚をさばいたり...  続きを読む、新鮮な果物や野菜を売ったりする店などもあり、見て歩いてとても楽しかったです。食肉や魚肉の解体現場には異様な臭いが漂っています。  閉じる

    投稿日:2016/06/27

  • 市場もあるよー、

    • 4.5
    • 旅行時期:2016/05(約8年前)
    • 1

    パブストリート近くで、車の通りがありますが、オールドマーケット内は静かな時間が流れています。通り沿いは客引きがありますが、...  続きを読む中のお店はゆっくりと買い物ができます。市場もあって、これは…日本人はお腹下しそう…と、思う売り方をしています^_^;
    値段はナイトマーケットも観光地の露店もどこも同じです!  閉じる

    投稿日:2016/06/10

  • 値札が付いていないマーケット ♪

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/05(約8年前)
    • 2

    衣料品、食料品、お土産物など
    なんでも揃う市場です。

    とても活気があって、見学だけでも楽しめます
    が、どの商品に...  続きを読むも値札がありません。
    買い物される方は、お店の方と値段交渉をして
    購入する訳です。
    こういうのが好きな方は、更に楽しめますね。

    市場の中は迷路のごとくになっていますので
    一度入ったら、出てこられるか、戻れるかと
    ちょっと不安になりました。  閉じる

    投稿日:2016/05/23

  • 市場めし3000リエル

    • 5.0
    • 旅行時期:2016/05(約8年前)
    • 1

    ざっくり言うとマーケットの北半分はローカル市場、南半分は観光客用の土産物屋といった感じです。1ヵ所で2つの雰囲気を味わえる...  続きを読むのでお得な場所でおもしろいところです。もちろん食事もできます。北側の通り沿いの一画にローカル風な食堂が並んでいますが値段は観光客用、おかず一皿とご飯で2ドル(と言われた)です。市場中央部の生鮮品売り場にはおかず屋があります。ここで昼飯を購入、おかず1品とご飯で3000リエル(0.75ドル)です。野菜もサービスで付けてくれます。持ち帰り専門なのでちゃんと容器とスプーンも付きます。市場の南側の川沿いにはベンチがあるのでそこで気持ちよく食事ができました。  閉じる

    投稿日:2016/05/09

  • お買い物が楽しい!

    • 5.0
    • 旅行時期:2016/03(約8年前)
    • 1

    ツアーで訪問しました。40分間の自由行動でしたので、時間の許す限りうろうろしました。値札が付いてないので、値段は交渉次第。...  続きを読む片言の日本語が通じたので、沢山買うから負けろというような値段交渉が楽しかったです。  閉じる

    投稿日:2016/04/04

  • すごい人がたくさんです★*

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/01(約8年前)
    • 1

    アジア旅行の楽しみと言えば市場!
    オールドマーケットに行ってきましたー!

    観光客も多いですが、現地の人もとても多か...  続きを読むったです。
    食糧のところが特ににぎわっていて、
    見ていてとても楽しかったです^^

    中国人&韓国人観光客も多い中、
    ピンポイントで日本語で話しかけてきます!
    ちょっと、すごいな~と思ってしまいました(笑)

    今回は、ここでビーチサンダル2個とズボン2個、マグネットをget!!
    言われた値段の半額から交渉とのことだったので楽しんできました^^
    半額では売ってもらえませんでしたが、2/3以下にはなりました☆  閉じる

    投稿日:2016/04/26

  • いろんな種類のお店

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/12(約9年前)
    • 0

    オールドマーケットは、昔の日本の町々にある市場のようなところだと聞いて行ってみました。活気はありますが市場の雰囲気に馴染む...  続きを読むのに少し時間が必要なようです。身の回りの品物から食料品までいろんな種類のお店が混然一体となっていました。  閉じる

    投稿日:2016/11/29

  • 年末のアンコール遺跡めぐりの一人旅で泊まっていたホテルから近かったので、何度も立ち寄りました。
    場所は、ここオールドマー...  続きを読むケット中心に繁華街があり、夜の中心パブストリートやアンコールナイトマーケットなどがあっまって繁華街となっています。
    カンボジアは、暑いので朝と夕方からが買い物客が多いのですが、オールドマーケットは、朝早くからやっている店や夜遅くまで開いているもせがあります。
    夜、パブストリートで食事をしたあと、オールドマーケットをブラブラするのもいいものです。

      閉じる

    投稿日:2016/01/15

  • 値切れば安く買えるかも?

    • 5.0
    • 旅行時期:2015/11(約9年前)
    • 0

    ワンピースやスカート、Tシャツを値切って買いました。
    ワンピースとスカートはそれぞれ3.5ドル、Tシャツは2ドルまで下が...  続きを読むりました。
    あと、食事できるところもあり、デザートや焼きそばっぽいもの、フォーを食べたりしました。
      閉じる

    投稿日:2017/03/18

  • お昼にみやげを買うならひとまずここへ!

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/11(約9年前)
    • 0

    たくさんのおみやげが買えます。

    カンボジアの現地の人の生活も垣間見れます。
    中央あたりには、美容院、ネイルサロン!...  続きを読む?、野菜魚などを売る市場もあります。

    ひとまず値段を聞いて
    値段交渉をしないと損します。

    日本語が話せる店員さんが多いです。
      閉じる

    投稿日:2015/12/10

  • 定番。

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/10(約9年前)
    • 0

    オールドマーケットにやって来ました。
    シェムリアップの観光では定番ですね。
    野菜、肉、衣料品、お土産などさまざまな物が...  続きを読む販売されていました。
    散策するだけでも楽しいでしょう。
    いろんなマーケットを巡るのもイイですよね。  閉じる

    投稿日:2016/03/22

  • じっくりは買い物できないかも

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/10(約9年前)
    • 5

     食料品から衣料品、宝石、民芸品といろいろな物を売っています。眺めているだけで楽しいですが、お店の前を通っただけで、すぐ呼...  続きを読むび込みがあります。店員さんも張り付いてくるので、じっくり考えて買い物をする雰囲気ではなかったです。
     私は、普通のデザインのパンツとアリババパンツが欲しかったのですが、よく探した結果、素敵な柄のものが見つかり購入しました。パンツが$5、アリババパンツが$7から交渉で$5でした。  閉じる

    投稿日:2015/10/31

  • 中心地にある何でも売ってる市場

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/10(約9年前)
    • 2

    約一年ぶりに訪れたこのオールドマーケット、シュムリアップ中心地にある何でも売ってる市場です。食料品はもちろん、雑貨店や衣類...  続きを読むなどもあります。お土産品も多く販売していてロケーション的にも良い場所にありますので、ここは滞在中一度は行ってみる価値はあると思います。ただしお土産などを買う場合、店員は外国人には3倍~5倍の値段を吹っ掛けてきますので、値段交渉は慎重に!  閉じる

    投稿日:2015/10/28

  • 値下げ交渉が好きならココ

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/10(約9年前)
    • 2

    シェムリアップはあまり買い物をするところが少ないので、ここは外せないスポットかと。
    中は野菜や鮮魚などが売られており、そ...  続きを読むれを取り巻くように、服やお土産が売られています。お土産屋は正直どこの店も似たようなものを売っていますが、値下げ交渉をして、安くしてくれたところで買う事がだんだん癖になってきて、意外と買ってしまいました。  閉じる

    投稿日:2015/10/27

  • 安さ品揃え抜群

    • 5.0
    • 旅行時期:2015/09(約9年前)
    • 2

    お土産以外にも、食料品、食堂、日用品、などたくさんあり、それらがざっくりエリアごとに分かれているのでブラブラしやすいです。...  続きを読むお土産エリアは、雑貨、アロマ、Tシャツ、コショウ、仏像、人形、絵葉書と、コテコテのカンボジアお土産がズラリと並んでいて楽しいです。本屋さんでもいろんなお土産を本と一緒に売っていたのですが、客引きがしつこくなく、スパッと現実的な値段をいってくれるし、商品の並びもよく、何より日蔭なので、特に雨期の買い物にはオススメです  閉じる

    投稿日:2015/09/09

  • オールドマーケットとパブストリートは隣接しています。
    滞在期間中なんだかんだ毎日この付近に立ち寄るかと思います。
    なん...  続きを読むとなく昼間はオールドマーケットへ行き、夜はパブストリートへ行って食事って感じでした。

    オールドマーケットには生魚などの生鮮食品や干物などの食料品もあり、その辺りの匂いは結構きついです。売り場を少し離れたら気になりませんでした。
    可愛らしい雑貨やスパイスなどお土産に良さそうな物も売っています。
    値段は交渉次第で変わってきます。

    またオールドマーケット内にクル・クメールのお店や現地ツアー会社のクロマーツアーズのお店もあります。クロマーツアーズにはクメールラビットの石鹸も売られています。
    クメールラビットは直営店がなく、日本で買うととても高いのでここで買うといいでしょう。

      閉じる

    投稿日:2015/10/02

  • アラフォー熟女にぼられたかな

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/08(約9年前)
    • 4

    東南アジア特有のゴチャゴチャ感が充満しています。値段交渉は必須ですが、店によって吹っかけ度や値引きに応じるスピードが異なる...  続きを読むようです。
    ココナッツの殻の内側にエスニックな絵を描いた小物入れが目に留まり、アラフォー熟女と交渉開始。最初の言い値1個8ドルに対し、半値が相場だろうと「4ドル」と返したが折り合わず、6個まとめ買いの第二ラウンドに移りました。
    32ドルの言い値に、妻と顔を見合わせて帰る素振りをしたところ、「30ドル。旦那さーん、お願いー。」と肩を摺り寄せて来て、交渉終了。
    ホテルに帰って、地球の歩き方を見たら「2ドル~」と書いてあり、負け戦と知りました。まあ、カンボジアの経済発展に少しだけ貢献したと思えば、良い思い出になることでしょう。  閉じる

    投稿日:2015/09/27

  • 地元の人が使う市場

    • 5.0
    • 旅行時期:2015/08(約9年前)
    • 2

    ツアーの観光地として見学しました。
    地元の人たちが利用する市場ですが、観光客相手のお土産やも結構あって、上手な日本語で話...  続きを読むしかけてきます。奥に入ると完全に地元民用のエリアになります。肉、魚、野菜、果物、美容室、衣料店、なんでもそろっています。
    ここでお昼を食べました。安くてとても美味しかったです。  閉じる

    投稿日:2015/08/12

  • 必ず値段交渉を♪

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/08(約9年前)
    • 2

    このオールドマーケットには、食料品からお土産まで何でもあります。

    魚の干物などが売っている場所は、結構臭いです。

    でも...  続きを読む、お土産を買うには色々揃っていて便利☆子供がスノードームを欲しがっていたのですが、値段交渉するのが大変でした。

    ガイドブックには1ドルと書いてあったのですが、なかなか下げてくれない…。大体、4ドルか3ドルと言われました。

    でも、1ドルに下げてくれるお店を発見!無事、購入することができました♪  閉じる

    投稿日:2015/08/12

  • 朝は10時からだけど

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/07(約9年前)
    • 1

    10時に行ってもほとんど空いていません。昼前ごろから活気のある感じになります。お土産や民芸品、絵画、食べ物、日用品など様々...  続きを読むな物が売られています。ここではお土産と絵画を買いましたが、そんなに安くない値段を言われ値切りますが、最後は交渉に応じてくれます。けれど、機嫌は悪いですね。あまり気持ち良く買い物できる場所ではありませんでした。  閉じる

    投稿日:2015/08/04

81件目~100件目を表示(全247件中)

  1. 1
  2. 3
  3. 4
  4. 5
  5. 6
  6. 7
  7. 13

PAGE TOP