1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. ヨーロッパ
  4. チェコ
  5. プラハ
  6. プラハ 観光
  7. ヴァーツラフ広場
プラハ×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
ツアー
旅行記
Q&A

ヴァーツラフ広場 Vaclavske nam.

広場・公園

プラハ

観光の所要時間:
1-2時間

このスポットの情報をシェアする

ヴァーツラフ広場 https://4travel.jp/os_shisetsu/10008451

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 4ページ目(119件)

  • ここから新しいチェコが始まった

    • 4.5
    • 旅行時期:2014/06(約10年前)
    • 0

    「プラハの春」がここから始まったと聞いていたので是非行きたかった場所でした。行ってみると広場ではなく前方は車両規制のある大...  続きを読むきな道路でした。それでも国立博物館を正面に長さ750メ―タ、幅60メーターの広い道路全体にプラハ市民がソ連からの解放を願い集まった場所であると思うと感慨深いものがあります。今は両側に商店が並び平和な街並みになっており、記念碑等が当時の面影を残すのみです。周辺を散策していると人盛りがありました。東南アジアの仏教徒が着るような黄色い服を着た2人がパホ―マンス(写真を参考)をやっていました。トリックが分からず随分考えましたが、先日テレビ番組でこのパホ―マンスの種明かしを放映しているのをみて、1年間にわたる悶々たる気分から今度は私が解放されました。
     チェコは長年にわたり隣国の支配下にありました。それだけに強い愛国心を持っています。レストランや土産店で帰り際にドイツ語でも英語でも日本語でもなく、チェコ語で「ありがとう」と言ってください。満面の笑みが返ってきます。
      閉じる

    投稿日:2015/11/21

  • 長い広場

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/06(約10年前)
    • 0

    ホテルの近くだったため、毎日広場の横の道を通っていました。

    朝から夜までいつも人が多くてにぎわっています。広場のまわ...  続きを読むりには色々なお店があり、ぶらぶらしているだけで楽しめます。

    夜はライトアップをしていて素敵でした。  閉じる

    投稿日:2014/06/22

  • プラハの歴史の舞台であり、ショッピングゾーン

    • 4.5
    • 旅行時期:2014/05(約10年前)
    • 0

    旧市街広場近辺、プラハ城と並ぶプラハの主要観光地と言えると思います。

    聖ヴァーツラフの騎馬像を起点に、旧市街までの約...  続きを読む700mの間を緑地帯を挟む道路が広がっています。道路の周りにはショッピングゾーンやホテル、レストランも多く、プラハのシャンゼリゼ?とも呼ばれているのだとか。

    一方で、チェコスロバキアの独立宣言、プラハの春、ビロード革命の舞台でもあり、プラハの近代史はこの場所を抜いて語れません。

    観光客的には、旧市街方面から来て、勇壮なヴァーツラフ像が見守るこの広場を見るだけで、一つの感動を覚えると思います。  閉じる

    投稿日:2014/10/04

  • ヴァーツラフ広場

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/05(約10年前)
    • 0

    チェコ・プラハ・ヴァーツラフ広場
    地下鉄A線もMuzeum駅からMustek駅まで広がっているヴァーツラフ広場。
    両サ...  続きを読むイドが車両道路になっているので、広場というよりは大きな中央分離帯といった感じでしょうか。
    特に見どころはないかと思います。  閉じる

    投稿日:2014/06/02

  • 「広場」というよりは、「広い大きな通り」といったほうが適正だと思います。
    終点には、聖ヴァーツラフの騎馬像があります。
    ...  続きを読む
    通りの両脇には、さまざまな店舗が軒を連ねて、にぎやかな通りです。
    この通りからムゼウム駅の方向に目を向けると、国立博物館の荘厳な建物が見えます。  閉じる

    投稿日:2014/06/02

  • 昼と夜では違った感じに思えました

    • 5.0
    • 旅行時期:2014/03(約10年前)
    • 0

    旧市街よりも近代的な感じでお店が多いです。飲食店が多かったです。ここで昼食も食べ夜も出歩きました。素敵な雰囲気のお店が多い...  続きを読むです。おいしいチェコビールを飲めるお店も多く新しいお店と古いお店が共存してる感じです。地下鉄と路面電車が走っているので交通にも便利です。  閉じる

    投稿日:2015/03/20

  • 大きな広場

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/03(約10年前)
    • 0

    新市街にある大きな広場です。広場ですが、大通りといった感じです。長さ750m、幅60mあるそうで、お店やレストラン、お土産...  続きを読むやさんが並んでいます。国立博物館があり夜のライトアップされている姿はとても幻想的でした。旧市街から歩いて15分ほどの所にあります。  閉じる

    投稿日:2014/04/13

  • 夜のライトアップが素晴らしい

    • 4.5
    • 旅行時期:2013/12(約11年前)
    • 0

    プラハ新市街の目抜き通りというか、縦長の広場というか、なんせ広い敷地のところです。
    様々な歴史の舞台にもなったそうですが...  続きを読む、これだけ大きな広場だとそうなるんでしょうね。

    ここは夜のライアップはとてもきれいです。昼だけではなく、ぜひ夜も来てください。  閉じる

    投稿日:2014/01/18

  • 夜のイルミネーションも綺麗です

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/12(約11年前)
    • 0

    プラハの新市街にある広場です。国立博物館が一番奥にあり、そこから地下鉄1駅分くらいが広場になっています。

    クリスマス...  続きを読むマーケットがやっている時の夜にここを通りかかりましたが、イルミネーションがとても美しく、それだけでも十分に見る価値があります。  閉じる

    投稿日:2014/01/18

  • 3度目のプラハ、初めて冬に訪れました。大きなクリスマスツリーが飾られ、伝統的なホットワインや(イギリスのそれとはまたスパイ...  続きを読むスが違い面白かったです)、ソーセージロールにホグロースト、西欧家系の夫はそれはもううれしそうでした。くるくる回して焼き上げるお菓子や、かわいらしいクリスマスの飾り物や蜂蜜のお酒ミード、色々なものが売られています。下町のレストランでビールを飲んでご飯を食べるほうがかえってやすいですが、雰囲気を楽しみながら冷やかしてビールやワインを飲むのもお勧めです。ここでスリにあった日本人女性にヘルプを求められ、お手伝いをさせてもらいました。ピックポケットに注意してください。  閉じる

    投稿日:2014/01/07

  • プラハのシャンゼリゼ

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/11(約11年前)
    • 0

    広場というより大通りで、プラハのなかでも最も人が多く賑やかなスポット。通りの両脇は19~20世紀初頭の建物でアールヌーボー...  続きを読む様式も見られます。現在、ほとんどの建物にホテルやショップ、オフィスが入っています。通りの南端には聖ヴァーツラフの騎馬像が建っています。  閉じる

    投稿日:2015/02/27

  • 歩行者天国のようです

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/09(約11年前)
    • 0

    大きな道の真ん中を公園にしてその両脇に車道そして人道があり店やホテルが並んでいます。

    公園の幅も広くここに店も出てい...  続きを読むます。両脇の建物はチェコの建築史の登場する有名なものがあり、一見の価値があります。

    ウインドーショッピングを楽しみながら疲れるとカフェで一息と街歩きを楽しめます。  閉じる

    投稿日:2014/05/21

  • 夜はここらでディナーやカフェへ

    • 4.5
    • 旅行時期:2013/09(約11年前)
    • 0

    昼と夜で雰囲気はまた違います。
    オレンジ色の明かりがなんとも素敵な雰囲気を醸し出しています。

    この広場周辺にはおし...  続きを読むゃれなカフェやレストランがあるのでぜひ。

    私はあまりにも時間が遅かったので屋台みたいなところで売っていたホットドック。
    けっこーいろんなところで売っていたので人気のB級グルメ??  閉じる

    投稿日:2013/10/06

  • 騎馬像もある大きな通り

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/09(約11年前)
    • 0

    新市街の中心地。

    長さも幅もある通りでいろいろな店やホテルがある繁華街です。
    緩やかな坂となっていて、
    坂の上に...  続きを読むは騎馬像や国立博物館もあります。

    このエリアにホテルをおさえておいて、
    カレル橋やプラハ城へ観光に行くのがおススメです。  閉じる

    投稿日:2013/10/06

  • 歩いて周るのにオススメ

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/08(約11年前)
    • 0

    博物館、Cafe、ビアホールなど
    見どころが広く点在する場所です。

    国立博物館の正面から
    この広場の全体が見渡せ...  続きを読むます。

    ここがプラハ1番の繁華街と思うと
    派手でもなく割りと地味な方かもしれません。

    けれど、それがしっくりくる街です。

    8月でしたが、
    夏だけれど秋のような、
    街の空気を思い切り吸いたくなるような場所でした。

    広場というより、
    広い自動車道という感じ。

    でも散歩には、いい感じの場所です。  閉じる

    投稿日:2013/08/30

  • プラハ繁華街

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/08(約11年前)
    • 0

    プラハで1番の繁華街とのこと。
    確かに人がたくさん往来している場所です。
    とはいえ、日本よりは全然空いているのでご安心...  続きを読むを。

    広場(というより大通り?)の真ん中には馬にのった騎士の像が立派に立っております。

    そして両脇には通り沿いのレストランのテラス席。
    出店も出ているので活気がかなりあります。  閉じる

    投稿日:2013/08/29

  • 新市街の広場、バーツラフ広場

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/07(約11年前)
    • 1

    プラハ本駅から市内に向かう途中にある最初の大きな広場、それがバーツラフ広場。国立博物館から旧市街方面に緩やかに下ったバーツ...  続きを読むラフ広場は新市街に位置するが、それでも広場は100年以上の歴史を持ち、歴史あるホテルが立ち並び趣がある。バーツラフ・ハベルが国立博物館のバルコニーから演説し、この広場に絨毯が敷き詰められたように一杯の国民が集まったことで有名な広場  閉じる

    投稿日:2013/11/10

  • 広場というより大通り

    • 3.0
    • 旅行時期:2013/06(約11年前)
    • 1

    地下鉄A線とB線が交差するムーステク駅から国立博物館まで続く、広場というより大通りという感じの広場。長さ750m、幅60m...  続きを読むもあり新市街のランドマークです。プラハの春の舞台となった広場ですが屋台やカフェ、レストランがたくさんある繁華街の通りで昼は良いのですが、夜はいかがわしい女性も立っていて雰囲気は少し悪くなります。  閉じる

    投稿日:2015/05/18

  • 賑やかでお店もたくさん

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/05(約11年前)
    • 0

    大きな広場で広場の両脇を道路が挟み道路の向こう側にお土産物からファーストフード、レストランまでいろいろなお店があります。広...  続きを読む場の端から端までは地下鉄1駅分ですがそれほど距離はありません。ベンチもほどよく設置されているので、食べ歩きするも良し、のんびりするも良いかもしれません。  閉じる

    投稿日:2013/08/17

  • ムステーク駅近くに食べ物の屋台が出ています

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/05(約11年前)
    • 0

    どこかに似てるなと思ったら、札幌の大通公園(?)。国立美術館とヴァーツラフ像の眺めは見事。ムステーク駅側に食べ物の屋台がで...  続きを読むていたので、軽く食事を済ませるにはいいかも。名物のお菓子、トゥルデルニークにやっとトライ。駅の近くでは50コルナでしたが、もう少し先、お店が通り側に面していたところでは60コロナでした。けっこうボリュームあります。  閉じる

    投稿日:2013/05/25

61件目~80件目を表示(全119件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6

PAGE TOP