旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

台北桃園空港から思い荷物を持ってホテルに行く場合のお勧めホテルを紹介してください。

  • 台北桃園空港から思い荷物を持ってホテルに行く場合のお勧めホテルを紹介してください。

    • 投稿日:2025-01-08
    • 回答:5

    締切済

    台北経由でパラオに行きます。
    ダイビングの器材と水中カメラを持参するので、スーツケースは23キロギリギリ、機内持込キャリーも重いので、階段を使わないで、かつ駅からスムーズに短距離で行け、徒歩圏に水等が購入できるコンビニがあるホテルを捜しています。
    コロナ前に宿泊した台北のホテルには、無料のミネラルウォーターが部屋に置かれていましたが、どのホテルでも置かれているものでしょうか。

    行きは日曜日CI101便台北着17:40 月曜日CI30便台北発9:45
    帰りは土曜日CI27便台北着21:20 2泊して月曜日CI108便台北14:35発

    行きのスーツケースはスルーでパラオまで送るか、空港のコインロッカーに預けてもいいと思っています。
    帰りは観光・美食も目的とした滞在なので、空港からのアクセス(特に思い荷物対策)並びに観光移動のためのアクセスを考慮したホテルがベターです。
    コロナ前に同じような移動をしたことがあり、桃園空港の手荷物一時預り所に行ったら、コインロッカーを使えと言われて、コインロッカーは数時間単位で料金が加算され、日本に比べかなり高かったような記憶があります。適切な手荷物の預け方も合わせてご教示いただけると幸いです。
    コロナ前に行った時には、軌道を走る連結バスのような乗り物でダウンタウンに行った記憶がありますが、地下鉄を使った記憶はありません。
    また中華航空の予約ページでは、エコノミーにも3種類あります。
    安い順番に「エコノミーベーシック」「エコノミースタンダード」「エコノミーフレックス」とありますが、事前に通路側を指定するためには、「エコノミースタンダード」以上でないとだめなのでしょうか。
    たくさんの質問で恐縮ですが、ご教示よろしくお願いいたします。

    利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。問題のある投稿を連絡する

    トモキチさん

    トモキチさん

回答受付は終了しました

ピックアップ特集

回答 5件

  • 回答日:2025-01-09

    こんにちは。2019年にチャイナエアで似たようなストップオーバーで台北経由でハワイを経験しました。旅行記あげてます。

    ○チャイナエアについて○
    *台北空港での荷物のスルーは、事前確認では一度ピックアップ必要とのことでしたが、チェックイン時にスルー可能だったので、チェックイン時確認されると良いのかな?と思います。
    *事前座席指定は、有料か無料かプラン次第かな?と思いますが、可能でした。

    ○重い荷物の移動○
    空港↔?ホテルは、タクシーはダメですか?
    台北空港にタクシーカウンターあり、手配も簡単でした。空港鉄道も利用しましたが、混雑がすごくて市内まで40分も立ちっぱなしの人がいましたので。

    ○行きのホテル○
    1泊される予定で、次の日も早いフライトですし、空港近くのホテルが良いのかな?と。空港から5分くらいのノボテルとか?
    ○帰りのホテル○
    台北駅近くのホテル、コスモスホテル台北良かったです。ホテルでてすぐ駅でした。

    お礼

    早速のご回答、ありがとうございます。
    タクシーは日本ほど高くないようなので、往路の1泊については、空港近くのホテルを取り、タクシーで往復というのもいいかもしれませんね。
    復路のホテルについては、MRTで階段なしで、徒歩2分ぐらいのホテルをもう少し探してみます。(by トモキチさん)

    問題のある投稿を連絡する

    ndagodeさん

    ndagodeさん

  • 回答日:2025-01-08

    トモキチさん、こんにちは

    ①階段を使わないで、かつ駅からスムーズに短距離で行け、徒歩圏に水等が購入できるコンビニがあるホテルを捜しています。

    ・私は、桃園空港からMRTで台北市内に行くときは、三重で乗り換えるようにしています。台北駅での乗り換えは、重い荷物を持ってはきついです。
    ・コンビニは台北では視界に入らないことがないくらいの数があるので問題ありません。

    ②コロナ前に宿泊した台北のホテルには、無料のミネラルウォーターが部屋に置かれていましたが、どのホテルでも置かれているものでしょうか。

    ・置かれていると思います。


    ③行きのスーツケースはスルーでパラオまで送るか、空港のコインロッカーに預けてもいいと思っています。

    ・直送がよろしいかと思います。

    ④帰りは観光・美食も目的とした滞在なので、空港からのアクセス(特に思い荷物対策)並びに観光移動のためのアクセスを考慮したホテルがベターです。


    ・三重での乗換はエレベーターしか使いません。なので、イエローラインで民権西路、松江南京、忠孝新生のいずれかの駅まで行けば、さらにエレベーターで地上に出られて、ホテルも至近なのでよろしいかと思います。

    ⑤コインロッカーは数時間単位で料金が加算され、日本に比べかなり高かったような記憶があります。適切な手荷物の預け方も合わせてご教示いただけると幸いです。

    ・駅のコインロッカーは高くないですよ。悠遊カードで支払いができて便利です。

    ⑥軌道を走る連結バスのような乗り物でダウンタウンに行った記憶がありますが、地下鉄を使った記憶はありません。

    ・それは高雄のLRTでしょうか?台北で士林などに行くのは、何といっても地下鉄レッドラインがオススメです。安いし速いです。

    ⑦中華航空で事前に通路側を指定するためには、「エコノミースタンダード」以上でないとだめなのでしょうか。

    ・そんなことはないと思います。

    お礼

    早速のご回答、ありがとうございます。
    様々な情報、非常に助かります。
    三重乗換のレッドラインのご提案の3駅をホテルサイトの地図で検索したところ、松江南京駅から徒歩2分の台北馥華商旅(Forward Hotel Taipei)が駅から近くていいのかなと思っています。
    松江南京駅はホーム階から、道路面まですべてエレベーターで行けると思っていいのでしょうか?(by トモキチさん)

    問題のある投稿を連絡する

    風来坊さん

    風来坊さん

  • 回答日:2025-01-08

    トモキチさんへ

     こんにちは、台湾には50回以上行っている年寄りです。
    質問には、希望のホテルのクラスや料金、人数などが書いてないため回答は難しいです。

     一応一人という事として、台北駅周辺で条件に合いそうなホテルになると、ドミトリ-レベルが2500円前後で、カプセルやシングル部屋でトイレとシャワ-が共同なら4000円前後、一般的な部屋なら約6000円以上になり、やや豪華になると10000円以上になります。その中で、駅の問屋街方向(中山方面)は新光三越方面に比べ安いです。 具体的となると、他の方もお薦めのようですが、少し古いですがHISの関連らしい洛碁大飯店花華分館(グリーンワールド 花華別館)と同じグル-プの洛碁大飯店驛(グリーンワールド 台北駅)が約8000~10000円)で日本語が通じ無難です。安い所は部屋が狭かったり、わかりにくかったり、昼間や夜遅いとスタッフがいない所もあります。
     ただどちらもMRT空港線台北駅から6~7分かかり、地下街を通るか横断歩道を通ります。
     到着が17:40着となると、空港を出るのはだいたい18:50前後になり、台北駅には早くて19:40前後になります。そうなると観光は夜市程度になります。

     個人的には台北駅でなく、MRTを利用して中歴方面の老街溪駅周辺のホテルをお薦めします。MRTは台北駅と逆方向なので混まなく、乗車時間は台北駅までとほぼ同じ、そしてプラットホ-ムから駅の出口は直ぐでエスカレ-タも有ります。駅からは約50mの所にホテルがあり料金は6000~8000円です(お勧めは新舎商旅中壢館やKing's Paradise Hotel)。また5000円前後でも近くにいいホテルもあります。200m圏内には、コンビニや24時何営業の中型のス-パ-、飲食店や飲み屋も色々あり、中歴の中心までも約300mです。また大きな夜市(中歴夜市)までも750mと歩いて行けます。   荷物を持って歩く距離は短く、安価で、夜市も近く、乗り継ぎにはいいかと思います。

     帰りは台北駅周辺のホテルが、便利で間違いなくお薦めです。

     手荷物はやはりコインロ-ッカ-になり、多くのMRT駅にコインロッカ-はあります。また台北駅には「行季託運」という手荷物預かり所があり、朝8時~午後8時まで預けることができます(1日70元)が、時間外になったら大変です。また空港行きのMRT駅から遠く、7~8分歩く国光バスタ-ミナルの近くになります。 なおホテルなら、チェックインを終えた後でもその日の夜までなら荷物は預かってもらえますよ。

     台湾のホテルは、ほとんどのホテルはペットボトルの水が人数分(場合によっては2本)無料で置いてます。ただし、冷蔵庫に入っているペットボトルの水は有料ですよ。

     座席指定は航空会社によって違いますが、エコノミーフレックスは有料の所が多いです。ただ料金を支払えば指定(窓側など)はできますが結構高いです。
    また、出発の48時間前に自動チェックインしていれば、無料で席の指定(ネット)ができ、空いていれば窓側も座れます。要するに予備席が解放されるようです。または1番にチェックインして、空いていれば無料で窓側に座れますよ。 

     台北9:45発に乗り遅れないで、パラオと台北をを楽しんできてください。

    お礼

    早速のご回答、ありがとうございます。
    新舎商旅中壢館は英語表記で、Xin She Hotel-Chungli のことですか?
    Xin She Hotel-Chungliは、ホテルサイトでも徒歩2分と紹介されていますし、設備も良さそうでいいですね。
    往路乗換時の1泊はここで決めたいと思います。
    復路乗換時の2泊は、ダウンタウンで、MRTの駅から50~100M、2分以内のホテルがないかもう少し探してみたいと思います。
    それ以外のミネラルウォーター情報等もありがとうございます。
    非常に参考になります。(by トモキチさん)

    問題のある投稿を連絡する

    SHU2さん

    SHU2さん

  • 回答日:2025-01-08

    はじめまして、こんにちは
    パラオいいですね!
    30年前に一度行ったきりなんですが、海は素晴らしく綺麗でした
     
    さて、質問ですが先月泊まったホテルが便利だったので、ホテルの件だけ回答させていただきます
    シティースイーツメインステーションに3泊しました
    立地がすごくよかったです
    空港線MRT台北駅の6番出口から徒歩5分のところにあります
    6番出口には上りも下りもエスカレーターがありました
    一番近いのはY21出口なんですが、階段のみです
    Y27出口も近く上りも下りもエスカレーターがありますが、駅からだとエスカレーター上りきったあとに数段の下り階段があります
    重いスーツケースがあるのなら断然6番出口の利用をお勧めします
     
    徒歩圏内に迪化街、寧夏夜市がありますしMRT北門駅もすぐなので観光にはとても便利だと思います
    地下鉄を利用されたことがないそうですが、台北のMRTはとてもわかりやすいので利用しやすいですよ
    コンビニは駅と反対方向にセブンイレブンがありました
    観光するときは荷物がないので近い出口を利用しました
    Y21からホテルまで徒歩3分もかかりません
     
    シティースイーツはメインステーションの他にも北門、ナンシーがあるようなのでお気をつけください
     
    私の旅行記にホテルの写真などあげていますのでもしよろしければ参考になさってください
     
    楽しい旅行になりますように

    お礼

    早速のご回答、ありがとうございます。
    シティースイーツメインステーション、早速検索しましたが、立地のわりに値段もリーズナブルでいいですね。
    階段のないルートもご教示いただいたので、非常に参考になります。
    重ねてお礼申し上げます。(by トモキチさん)

    問題のある投稿を連絡する

  • 回答日:2025-01-08

    グリーンワールド系列のホテルのうち「駅」か「華花」はどうでしょうか?駅ホームからスーツケースを押してゆっくり移動して15分で着きます。
    MRTの台北駅(地下)からエレベーターを利用し地上をほぼ水平移動できます(歩道と車道の段差はあります)。雨が降っていなければの話です、、、。
    (地下街の移動はどうしても避けられない1箇所階段があります)
    古いホテルではありますが清潔感はあります。「華花」は15年来利用しましたが、水やお湯の供給がスムーズでないので最近利用をやめました。

    西門の「西鉄ソラリア台北」は新しくきれいなホテルで、全室洗い場付き浴室があります。ここもエレベーターがすべて利用でき、20分ほどで着きます。

    駅前の賑やかなところにあり、買い物や観光のための移動には困らないと思います。

    MRTの直達車(急行に相当)は、スーツケース置き場があります。ご利用の時間帯だと日本からのチャイナエアの到着は空港第二ビル、パラオからの到着第一ビルになります。第二ビルは始発駅ですので、スーツケース置き場には困らないと思います。
    両ビルとも空港内はカートが利用でき、改札口のほぼ直前までエレベーターなどで移動できます。

    飲料水の提供はホテルの「グレード」によるとは思いますが、紹介したところは一日一人600ml1本です。

    チャイナエアの座席指定、とくに「上級会員(スカイチーム)」でない場合はお調べになったとおりかと思います。

    【参考URL】https://station.greenworldhotels.com/jp/%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89-%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3/

    お礼

    早速のご回答、ありがとうございます。
    グリーンワールド台北駅と西鉄ソラリア台北を検索しましたが、共に点数が非常に高い評判のいいホテルのようですね。
    チャイナエアの座席指定の詳細情報もありがとうございます。
    いずれの情報も非常に助かります。
    重ねてお礼申し上げます。
    (by トモキチさん)

    問題のある投稿を連絡する

    aero_bearさん

    aero_bearさん

台湾の宿・ホテル カテゴリー別~ クチコミ・Q&A等の情報をまとめたページです

台湾で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

海外Wi-Fiレンタル

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
台湾最安 1円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

台湾の料金プランを見る

PAGE TOP