フィレンツェ観光について
-
フィレンツェ観光について
- 投稿日:2018-10-03
- 回答:10件
締切済
初めてのイタリア旅行、フィレンツェに一人でツアーで参加します。
1日フリー(水曜日)があり、13:50中央駅集合のピサの斜塔のオプショナルツアーに参加予定です。
午前中は、ザ・モールに行きたいのですが、8:50発の中央駅からのバスで行き、プラダだけでも買い物をして、12:30発のバスで帰り、午後のピサの斜塔ツアーに参加したいと考えています。
時間が厳しいかなと、どちらか諦めようと考えましたが、せっかくのフィレンツェを楽しみたくて、どちらかに絞りこめません。
調べると、プラダのレジは1時間待ちとか、バスは定刻ではないとか、不安要素ばかりみつけてしまいます。
時間的にどうしても無理!なのか、どちらも1日で行ったことある!もしくは、8:50発で行き12:30発で帰れた!という方がいらっしゃいましたら、アドバイスいただけないでしょうか。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。問題のある投稿を連絡する
miyumaさん
回答受付は終了しました
ピックアップ特集
回答 10件
新着順 | 参考になった回答順
-
回答日:2018-10-05
ご質問には直接関係しませんが、
1.と2.は女性向け男性向けの化粧品の販売店です。この二つのの店は息子はフィレンツエに行った際には必ず訪問します。
特に1.は日本でも有名です。
3.と4.は日本人店員がいて、トスカーナ地方の食材の販売店です。私は、3.又は
4.にフィレンツエ訪問に際して必ず訪問して食材を買い、調理方法を聞いた上で、日本帰国後、妻に調理させ、家族に食べてもらいます。家族に好評です。
以下の旅行記に写真が掲示してあります。
パスタとスウィーツを求めてイタリア、スイスとフランスの旅 5日目 フィレンツェ
https://4travel.jp/travelogue/11310608
1.ウッフィチーナ プロフーモ ファルマチェウティカ ディ サンタ マリア ノヴェッラ (サンタ マリア ノヴェッラ薬局)
価格は日本の約半値 映画 ハンニバルの舞台
http://4travel.jp/overseas/area/europe/italy/firenze/shopping/10001371/tips/10422794/
2.サンシモーネ薬局
地元フィレンツェ女性ご愛用薬局 価格はサンタ・マリア・ノヴェラ薬局の半値程度 日本では未発売
http://4travel.jp/overseas/area/europe/italy/firenze/shopping/10438941/tips/10647993/
3.ランゴロ デイ サポーリ
デュオモの近く深夜でも開いているトスカーナ地方ワイン食材専門店 日本人店員あり 宅配便での日本国内配送可
http://4travel.jp/overseas/area/europe/italy/firenze/shopping/10439099/tips/10644728/
フィレンツエ風パスタとパスタソースを求めて 孫への推奨パスタはジェノベーゼ 二度目の訪問
http://4travel.jp/overseas/area/europe/italy/firenze/shopping/10439099/tips/13192670/
4.中央市場
トスカーナ地方の食材を買うならここ 日本人店員あり L'Angolo dei Sapori
http://4travel.jp/overseas/area/europe/italy/firenze/shopping/10409313/tips/10272057/0 票
-
回答日:2018-10-05
別のアドバイスです。
私の息子はブランド品の愛好者です。ロンドン、ローマ、ニューヨーク、パリ、フィレンツエ等でブランド品を買いあさります。
ブランド品を買う場合には、必ず、
1.日本国内での販売価格調査
2.求める商品(特に新製品)が日本国内での販売有無調査
を行います。
各地では必ずそのブランドの本店に行き、購入します。
PRADA本店はMILANにあります。GOOGLEで容易に調べられます。
MILANFIRENZE間は1:40程度です。MILANFIRENZE間の時刻表は、DB TIMETABLEで調べられます。高速列車を利用し、予約、乗車券の発券は日本でも可能です。
品揃え等から見て、PRADAのファンだとしたらPRADA本店に行くことを奨めます。
GOOGLEでPRADAのFIRENZE内の販売店が2店ほど見つかります。駅から歩いて15分以内です。PRADA本店ほどの品揃えを望まないのだしたら、フィレンツエ駅周辺の販売店をお奨めします。
0 票
-
回答日:2018-10-05
去年、イタリア(ミラノ・フィレンツェ・ローマ)へ旅行しました。
ピサもモールも行っていませんし、私は高級品の買い物はしていませんが(笑)、ツアーではなく個人で全て計画したので、その際に自分なりに注意したことをお伝えします。
私の場合は教会や美術館の見学がメインでしたが、イタリアはどこでも大行列…しかも殆どで予約が必要なので、分刻みで事前に調べておかないと当日泣きをみると思い、細心の注意を払いました。
取り敢えず、各地で絶対行きたいところをリストアップ、Googleマップでそれぞれの場所を確認、「一番効率良く回るにはどうすればいいか」を俯瞰で考えます。
そして、口コミや旅行ブログ、ガイドブックを参考に、各場所での所要時間を決めて、開館・閉館時刻ギリギリまで使って組み立てます。
そして、Googleで経路や交通を検索、無駄が無いように行程表を作成しました。
その時に絶対に注意したのが、見学先でも移動中でも「30分以上の余裕を作ること」です。
道を間違えた、電車に乗り遅れた、想定以上に混んでいた、もっと長居したくなった…
何が起きるかなんて、その時にならないと分かりません。
例えば、A美術館とB教会へ地下鉄で回るなら、AでもBでも30分、そして移動でも30分、計1時間半を余分に付け足します。
実際に行ってみて、やはりこれで大分助かりました。
去年の夏は、イタリアは40度超えの記録的猛暑で、もうフラフラ…
あちこちで水を買える店を探したり、美術館のカフェで休憩時間を作ったり…
美術館の予約に遅れられないので、気持ちは焦りながらも、多少身体を休めることができたので、何とか無事に全て回れました。
フィレンツェは初めてですよね?
行ったことがあるなら大丈夫でしょうが(街はそんなに大きくないので)、初めてだとハプニングもあると思います。
街歩きもいいけれど、「ピサとモール」が一番行きたい場所なら、変更しなくていいと思います。
ただ、その二ヶ所を存分に楽しめるように、しっかり計画してください☆
0 票
-
回答日:2018-10-04
まず初めにその順番でないとダメなのでしょうか?
秋は日没も早いので午後からのピサ観光はお勧めしません。
逆にモールのオープン時刻はゆっくりで19時くらい迄やっているので順番を入れ替える方が良いのではないでしょうか。
昨年のダイヤですがFirenze発7時の電車に乗れば8時13分にはPisa S. Rossoreに着き、歩いて5分程度でピサの斜塔に到着します。
帰りは11時4分か11時37分発に乗れば昼にはFirenzeに帰れるので、
それからモールに出掛ければ最終バス迄買い物ができると思います。
電車賃は往復で2千円程度なのでツアーよりかなり安いと思います。
切符はFirenze駅で前の日に往復券を買っておくと安心ですし道順はグーグルで確認しておけば完璧です。
私は昨年7時53分の電車で行きましたが昼にはFirenzeに帰って昼食を食べましたよ。
それから他の方も書いてますがブランドに拘りますか?
Firenzeは革製品が有名で街中でも革のジャケット姿をよく目にします。
私どももカバン、ジャケットから革のコートまで靴以外はノーブランドを買い求めましたがデザイン、革の質、縫製ともに満足のいくもでした。
さすがに靴はフィッターが大事なのでフェラガモですが、それ以外はノーブランド(作っている場所はブランド品と同じ場合が多い!)でも現物を見ればとてもお買い得ですよ。
一日を有効に使うには朝早くから行動する方が良いです。
【参考URL】https://4travel.jp/travelogue/11233987
お礼
順番逆も考えていたところです。丁寧にアドバイスいただき、ありがとうございます。
初めてのイタリアで、電車の切符を買うことも不安でしたが、詳しく載せておられて参考になりました。不安ばかりですが、計画も楽しみたいと思います。(by miyumaさん)5 票
いなかだもんさん
-
回答日:2018-10-04
2年前の11月中旬に多分その時間のバスで行って帰ってきました。
バス乗り場が思っていた所と少し違っていて焦りましたが、なんとか乗れました。
プラダは並んでいましたが、すぐに入ることができました。欲しい物は他にあったので、会計はしていませんが、まだそんなに混んではいないようでした。
お目当てのGUCCIでゆっくりと日本人の店員さんと相談しながら会計、タックスリファウンドの手続き、GUCCIカフェでお茶し、他の店もいくつか見ることができました。
私達は中央駅近くのホテルだったので、荷物を置いてランチを食べに行きました。
ピサの斜塔へは私ならツアーでなく電車で行くと思います。時間的に無理ではありませんが、その方が余裕をもって行けると思います。お礼
予定通り行くことも可能なんですね!ありがとうございます、嬉しいです。
ですが、やはり時間が厳しいようですね。電車で行くことも参考にさせていただきます。(by miyumaさん)0 票
BLUEさん
-
回答日:2018-10-04
こんにちは!
昨年、朝8時50分発のバスでモールに行きました。プラダ激混みでした。レジは確か40分くらい待った気がします。グッチも安くて色々見ていたらあっと言う間に2、3時間、です。
もし時間的に余裕があって吟味する時間も楽しみたいならオススメなのですがプラダだけ見るならやめた方が良いと思います。なぜならそこまで安くないし品揃えも今ひとつでしたので。
わざわざ往復2時間かけてプラダを買いに行くなら(しかもドキドキしながら)その貴重な時間をフィレンツェの街歩きに使ってみてはいかがでしょうか。3泊ゆっくりしましたがとても時間が足りないほど素敵な街でした。
気をつけて楽しんで来てくださいね!お礼
そうなんです!ドキドキしてるんです。
やはり、時間が足りないのですね。
街歩きも考えます。アドバイスありがとうございます。(by miyumaさん)0 票
あゆさん
-
回答日:2018-10-04
はじめまして。私はフィレンツェは3度行きました。大好きな都市です。私の旅は基本、「チョイ住み」滞在型なので、1日で、それもピサまでとは信じられません。
私が1日だけフィレンにいられるとしたら、美術館は諦めます。ウフィツィ美術館などに入ったらそれこそ1日ですから。
フィレンツェは基本全て徒歩で可能です。私なら、まず「サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂」を目指します。圧倒されますよ。ジョットの鐘楼に登れは絶景です。ダビデ像(レプリカ)を見たシニョーリア広場から、ベッキオ橋。また、その近くのお土産屋さん(新市場)のはずれにある「ポルチェッリーノの噴水(子豚の噴水)」にも寄りましょう。
歩き疲れたランチには、トラットリアにでも入って、名物のフィレンツェ風もつ煮込み。「トリッパ」を是非食べてほしいですね。
午後は、GUCCI本店を冷やかしたり、ミケランジェロ広場へ行ってみても良いでしょう。タクシーが便利。帰りは、てくてく歩いて、職人さんの工房を見物するのも一興です。
とにかく、見るものすべてが世界遺産という場所です。1日だとしても楽しんできてください。ピサへ行きたい気持ちもわかりますが、時間がもったいない!
また、ブランド買うならGUCCI本店かフェラガモ本店です。また、お土産買うなら革製品。私も妻も、ジャケット、ブルゾンなどを買いましたが、無名のブランドですが作りがしっかりしていて、とても日本では考えられない値段です。去年買った色違いおそろいのブルゾン(薄手のジャンパー)など「2枚で9万でいいよ!」だって!カジュアル革靴も、小さな靴屋で2足買ってきた。1足数千円!お礼
やはりフィレンツェ、素敵ですね。
楽しみがさらに増しました。アドバイスありがとうございます。
参考にさせていただきます。(by miyumaさん)0 票
てっちゃんさん
-
回答日:2018-10-04
不可能ではないと思いますが、何点か気を付けるといいと思うことを
書きますね。
私も時間的に余裕なければどっちも取ると思います笑
9月にフィレンツェ行きました。
何回かモールにも行ってます。
まずそのバスに乗ることが出来るかどうかになります。
オープンに合わせて相当数の中国人が同じバスで行きますので
彼らは列とか関係ないので、気合で頑張ってください。
ここは本当に負けたらアウトです笑
次についたらすぐにプラダにダッシュです。
プラダとグッチがモールは開店前の行列ができます。
開店すぐにだいたい入場制限がかかるので、ここで1回目に入ることが
重要です。
そのあと店員をすぐに捕まえて、なるべく早めにレジに行ってください。
レジに行列ができるまでダラダラしていると、多分間に合わないです。
中国人バイヤーだらけで、購入数がとにかく多くレジにとにかく時間が
かかります。イタリア人は行列ができていても気にせずのんびりな対応
です。
バスのルートもそんなに混むルートでもないことと上記気を付ければ
可能です。
帰りのバスも早めに並んでおくことをお勧めします。
ただプラダ狙いであれば、SPACEのほうが圧倒的に品ぞろえもよく
そこまで混むこともないのでゆっくり見れます。
お礼
なるほど、気合がいるのですね。笑
ザ・モールに行くイメージがわきました。ありがとうございます。
スペースも気になってるんです!参考にさせていただきます。(by miyumaさん)0 票
hawaianさん
-
回答日:2018-10-04
私は全てツアーで参加をしましたので、ザ・モールのことは情報を全く持っていませんので、ピサの斜塔の情報だけお話しします。
フィレンチェもそうですが、ピサの斜塔はスリが大変多く、ガイドさんからも強く気を付けるように注意されました。(すでにご存じとは思いますが)
・パスポートは首からぶら下げ、体に密着させておく。
・傘やミサンガなどを手に下げ売っている人がいるので、相手にしないようにする。
・バスを降りてからピサの斜塔に移動するとき道が細いところを通るらしい?(私の時は、強い雨が降っていたので、ガイド会社が用意したおもちゃのようなトロッコ車で移動)ので、そこが一番怖いらしいです。ガイドさんもそこで被害にあったようです。
ピサの斜塔の敷地内では特に危ない思いはしませんでしたが、ピサの斜塔に登る場合は早めに手続きが必要で、荷物なども預ける必要があります。
斜塔を上って周りをうろうろするだけで2時間は必要かと。そのほかの施設を見ようと思えばさらに時間が必要です。
すみません。ピサの斜塔の情報だけですが、楽しい旅行を!お礼
詳しく教えていただき助かります。ありがとうございます。
ピサの斜塔に行けた際は、気を付けて楽しみたいと思います。(by miyumaさん)0 票
ジャマーおやじさん
-
回答日:2018-10-04
かなりキツイのでは?と思います。
わたくしなら、どちらかを諦めますね。
どちらにも(別の日です)行った事がありますので、基本的な情報を。
ザ・モールはかなり陸の孤島の様な場所にあり、このシャトルバスが無いと、非常に行き難い場所です。フィレンツェから1時間はかかります。つまり10時開店に間に合うように・・・という事ですね。
12時30分のバスに乗るという事は、正味2時間のお買い物タイムという事になりますが、まさにプラダの会計は冗談になりません。あまり混んでいない時でも、1時間待ちは普通です。プラダだけが目的なら、それでも良いかも知れませんが、他にも素敵なお店が多いので、せっかく片道1時間かけて行ったのに、サッサと帰らなければいけない・・・となると、かなり消化不要な気持ちになるかな。。。と思います。
さて、フィレンツェに戻ってきてからなんですが、フィレンツェーピサ間は電車で約1時間(電車の種類によります)。あまり頻繁に本数は無いかも知れません。ザ・モールから1時間で戻ってこられても、ピサに行ける電車は2時位・・・かなり駆け足になると思います。バスが渋滞にハマったりすると、1時間以上かかるので、帰りは読めない部分が大きいですね。
ピサの斜塔の敷地はイロイロと見所があるので、2-3時間はかなり駆け足だと思います。ピサ駅集合は3時半でも、移動しないといけないので、多分斜塔敷地到着は4時ごろになりますね。日没後のピサは物凄く暗いので、ガイドさんが一緒なのは心強いですね。
でも・・・わたくしなら、どちらかにしますね。お礼
やはりキツイでしょうか、、、詳しくアドバイスいただき、ありがとうございます。
参考にして、プラン練り直します。(by miyumaさん)2 票
ivankaさん