ホテルのセーフティボックスについて
-
ホテルのセーフティボックスについて
- 投稿日:2018-07-11
- 回答:7件
締切済
近々初めてのベトナムに旅行します。宿泊はマジェスティックサイゴンです。
旅行中のパスポートの盗難が心配です。
調べるとマジェスティックサイゴンのセーフティボックスが部屋にあるとのこと。
こちらに宿泊された方、このボックスをご利用されてますでしょうか?
もしくはフロントに預けるとか、みなさんどのようにされてますでしょうか?
よろしくお願いします。利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。問題のある投稿を連絡する
dimaさん
回答受付は終了しました
ピックアップ特集
回答 7件
新着順 | 参考になった回答順
-
回答日:2018-07-13
dimaさま
先ほどの回答の追加です。
私がベンタイン市場から乗ったのは、白い車体で緑の模様でヴィナサンと書いてあったので大丈夫だと思ったのですが、実はこれが偽物だったと、帰国後気が付きました。
市場の周辺には偽タクシーもいるので気を付けてください。
緑の車体のマイリンタクシー、白い車体に赤と緑の模様のヴィナサンタクシーは大丈夫です。
ただ、白い車体に緑の模様の「VINASUN]」タクシーは偽物です。(非常に紛らわしいです)
きちんとしたホテルの前にいるタクシーは大丈夫でしょう。
お礼
なるほどぉ、、それは紛らわしいですね。というか、紛らわしいようにしているのでしょうけど。
目を凝らして見極めます。なんか、疲れそうですね(^^;;
ありがとうございました!(by dimaさん)2 票
-
回答日:2018-07-13
dimaさま
ベトナム旅行楽しみですね。
私は、昨年の10月にマジェスティック・サイゴンに2泊しました。
パスポートや貴重品はセイフティボックスに入れ、街歩きにはパスポートのコピーを持ち歩きました。
今年は、3日前にベトナムのニャチャンから帰ったばかりですが、その時はホテルステイがメインだったので、パスポートや貴重品はスーツケースに入れ施錠しておきました。
マジェスティック・ホテルの部屋のデスクにに、「ホーチミンですべき10のこと、してはいけない10のこと」という紙が置いてありましたが、お読みになるといいですよ。
偽タクシーにはお気を付けて、ぼったくりはなかったですが、支払いの時、私の財布にかなり強い力で手を突っ込みましたから。
厭なことも少しはありましたが、食べ物が美味しく、魅力的な街ですので是非楽しんできてくださいね。
【参考URL】https://4travel.jp/travelogue/11305320?lid=notice_vote_travelog
お礼
ありがとうございます!
概ね皆さんのアドバイスから、パスポートはホテル、持ち歩きはコピー、という方向性になりそうです。
ホテルの紙、絶対に目を通して来ます!
タクシーの件ですが、ビナサン、マイリンのドライバーでも手を突っ込んで来るんですしょうか?
何れにしても主導権を渡さない事ですね。(by dimaさん)1 票
-
回答日:2018-07-12
昨年12月にホーチミンに旅行に行きました。
HISの一番安いツアーでしたので、ホテルも
マジェスティックサイゴンより、ずっと下のランクのホテルでした。
私はホーチミンに限らず、海外旅行の時、パスポートは
スーツケースに入れて、施錠をして、ホテルの部屋に置いたままです。
そして、パスポートのコピーを常時持ち歩いております。
私の持論で、
ホテルの部屋に置いた物が盗まれるよりも
外出先でスリに遭うなどの危険性の方が高いと考えているからです。
また、セーフティボックスも
感覚的なものですが、何か信用できず、
自分のスーツケースの方が何倍も安心できます。
お礼
ありがとうございます。
皆さんおっしゃるように確率的にはホテルに置いておいた方がまだ安全のようですね。
ただスーツケースに入れるかぁ、、、。これはちょっと私的には勇気がいる感じです。とはいえ他の方にもスーツケースのお話されてますので有効なのかもしれませんね。
参考になりました。(by dimaさん)0 票
hiromaさん
-
回答日:2018-07-11
dimaさん こんばんは。
ホーチミンは3度滞在しましたがマジェスティックは利用していません。(ロッテレジェンド2回、ニッコウ1回)
一人で旅をしているのですが、一般的に星の数が上の方が安心度が高いと思いますが絶対はありえません。
ジャカルタで3星以下でしたが枕銭を持って行かなかったホテルもあり安全と感じたホテルもありました。
私は国によって持ち歩くか、部屋の金庫に入れるかを判断します。
強盗、スリに合うリスクと部屋で盗難にあうリスクを考えると部屋かレセプションの金庫に預ける事が多いです。
そんな事ばかり考えていると旅が楽しめないので程々の緊張感で楽しんでくださいね。
お礼
ありがとうございます。
おっしゃるように適度の緊張感は維持しつつ旅を楽しむようにしないとですね。
ある程度のホテルでは街でのスリ、ひったくりよりはリスクが低そうですね。
参考になりました!
(by dimaさん)2 票
犬のしぇりーさん
-
回答日:2018-07-11
昨年のお盆休みにマジェスティックホテルに泊まりました。
パスポートや貴重品はセフティボックスに入れていました。フロントスタッフが預かるということは無いかと思います。うちは基本パスポートのコピーを持ち歩いています。
ホーチミンのバス内で1度スリを見かけました。声を上げて、現場で若い男性たち取り押さえられましたが…気をつけて、外では気を抜かないで、楽しい旅にして下さい。お礼
ありがとうございます!
同じホテルでの体験談、非常に参考になります。スリやひったくりが多いそうなので信頼出来るなら出来れば持ち歩きたく無いんです。コピーだけを持ち歩くことにしようかな。
ありがとうございました!(by dimaさん)3 票
0123556さん
-
回答日:2018-07-11
ご旅行、楽しみですね。
私は今年の2月にリバティーホテルパークビューに宿泊しました。
室内にセーフティボックスがあり、パスポートや貴重品などはセーフティボックスに入れて、パスポートだけ持って出たりセーフティボックス入れっぱなしで出かけたりしました。
盗難が心配だからといってフロントに預けることはありません。
これは他の国を旅行するときも同様です。
なぜそこまでホーチミンでの盗難をご心配なさるのでしょうか。
またパックパッカーの多く集まるデタム地区にある私の宿泊エリアよりはるかに高級な土地のマジェスティックサイゴンで部屋のセーフティボックスがご心配であればフロントもグルのはずです。
(トイレを借りに寄った当該ホテルはとっても良い雰囲気でしたよ)
言葉も通じない外国での唯一有効な身分証明書であるパスポートはできれば持ち歩いたほうがいいかと思われます。
近所にスーパーがあるのでそこへの買い物などに出るなど、また道を渡ればサイゴン川の岸辺の公園になっているので、ぼーっとしに行くくらいならパスポートはいらないと思います。
(あそこ結構いいですよ)
昔からベトナムはぼったくり天国だと言われてきており、まったくその通りです。
ただ、数10円数100円をごまかして生活しようとしているベトナム人ですので、時間と体力の無駄を感じたら払ってしまう時もあっていいかもしれません。
良い旅をお礼
ありがとうございます。
ちょっと情報過多なのでしょうね。調べれば調べるほどマイナスな情報ばかり出てきてドンドン心配になるという、、、。
サイゴン川の岸辺、ゆったりとした時間が流れてそうですね。ぜひ体験してきます。(by dimaさん)0 票
しろさん
-
回答日:2018-07-11
私はホーチミン一人旅、今年4月12日(木)〜4月16日(月)・Saigon Kiko Hotelサイゴンキコホテルに宿泊しましたが「部屋内にセーフティボックスがありました」。
私の場合ですが、どの国へ行ってもパスポートはショルダーに入れて持ち歩いています。
勿論、パスポートのコピーと写真は部屋に残置しセーフティボックスは使用したことがありません。
ただしホテルフロントで外出時に言われたことは「ショルダーは必ず片たすき掛けにして下さい!!」と注意アドバイスでした。
ホーチミン、良い旅を祈ります。併せ、露店・夜市等でのお土産は言い値値段の半分以下で購入をされてください(電卓勝負となり、最後はノーサンキューと言い店を離れようとすれば必ずOKと言いますから)。
お礼
ありがとうございます。
基本は肌身離さずが原則ですが、スパなど行った際は離さざるを得ず、、、。ショルダーのたすき掛け、キモに銘じます。
屋台の値段交渉、大変参考になります!必ず半値を目指します(^^)!(by dimaさん)0 票
wtsnkeyさん