旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ホテルのエリア ラチャダムリかトンロー

  • ホテルのエリア ラチャダムリかトンロー

    • 投稿日:2016-04-16
    • 回答:8

    締切済

    こんにちは。

    ホテル選びに悩んでいます。今2つのホテルを予約しています。
    ラチャダムリ駅近くのケープハウスとトンロー駅近くのマリオットです。
    早く片方をキャンセルしないといけないのですが・・。
    ホテルの雰囲気だったり設備だったりは好みもあると思うのですが、我が家的には甲乙つけがたいです。
    金額はマリオットが朝食がないせいか少し安めです。


    あとはエリア的なことなのですが・・。
    ・駅近が良い→マリオット
    ・電車が2路線使える→ケープハウス
    ・ランスアン通りがおしゃれらしい→ケープハウス
    ・日本人向けの町→マリオット
    ・大晦日に部屋から花火が見えるかも?→ケープハウス
    ・オプショナルツアーの集合場所が繁忙期は街中になる可能性がある→どっちがいいのか?
    ・・と決めかねている状態です。

    ラチャダムリとトンローでどんなエリアなのでしょうか?
    マリオットはソイ38の屋台街に行きたかったのですが移転するそうですね。
    地元の方がいくような屋台街やレストランというより食堂はありますか?
    予約なしで入れるようなマッサージ店はたくさんありますか?
    スーパーやコンビニはありますか?
    治安はどうでしょう?
    ホテルからどこかで打ち上げられる花火は見えるでしょうか?

    どんなことでも結構ですので教えていただけると助かります。
    ちなみにホテルの施設的にはマリオットに傾いています。

    利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。問題のある投稿を連絡する

    下弦の月さん

    下弦の月さん

回答受付は終了しました

ピックアップ特集

回答 8件

  • 回答日:2016-04-18

    重ねてのカキコミ、すみません。

    すでに旅先でご経験されているようですね(笑

    ハワイにも増して、バンコクは蒸し暑いですから、
    気軽に戻って気軽にシャワーを使えるロケーションが重要かと。

    ホテル設備、部屋の質などにこだわりがないようでしたら、
    駅からの距離を優先なさるのが肝要かと。

    わたしは安宿でも金額よりも駅から距離を最優先してます。
    旅先はムダに歩き、ムダに疲れますからね。
    疲れたら帰りやすい距離が結構重要かと。

    これも「タクシー派」と「地下鉄派」で選択肢が変わってくるので、
    ご質問の迷いは重々わかります。


    ホテルB/Fは2000円前後しますものね、
    朝食つきパッケージならお得でしょうが、
    B/Fだけの追加は高くつきます、
    とくにタイなど物価が安いところでは、
    夕食にもっといいものたべたほうがいいかも(笑


    楽しい旅を!!

    【参考URL】http://delfin2.blog.so-net.ne.jp/

    お礼

    delfin様

    こんにちは。

    バンコクを旅するのにお正月はベストシーズンだと聞いたことがありますが、
    みなさんの旅行記を拝見するとやっぱり暑いには変わりないようで・・。

    20年以上前の3月にバンコクへいったことがありますが、とにかく暑くて暑くてツアーで付いていた王宮観光をすっとばして涼しいところへ行きたかったことをよく覚えています。

    夫は暑いのも歩くのも苦ではない性質なので、設備重視です。
    対する私は設備もさることながら利便性も重視。
    タクシーだと駅から少々離れていてもいいのかもしれませんが、ぼったくられるのは構わないのですが渋滞にはまって時間を無駄にするのがイヤですね。
    なので私は電車派です。

    3月のディズニー旅行が終わったのでこれからタイ旅行をいろいろ調べていこうと思っています。
    また力になっていただけると助かります!


    (by 下弦の月さん)

    問題のある投稿を連絡する

    delfinさん

    delfinさん

  • 回答日:2016-04-17

    追記です。


    その後、自身が行く行かないに関わらず、旅行に関する色んな検索をするのが好きなので、色々検索して見ました。

    そしたら、ケープハウスは、前の添付旅行記に写っていました。

    ランスアン通りの説明の写真で、茶色の外壁の建物の右側に写っている建物が、ケープハウスです。

    また、下記の私の旅行記にも、ケープハウスが写っています。
    ↓↓
    http://4travel.jp/travelogue/10354649

    窓からの眺めの所で、茶色の高級そうなSAの右側に写っているのが、ケープハウスです。

    なお、ケープハウス直近のコンビニは、私が前の旅行記で紹介していた、7?11になります。(ケープハウスの斜め前ですが、道路の反対側になります)。

    ただ、ケープハウスは、新しいSAではなく、建物的にも中規模(20階建て)ですので、超高層&巨大なグランデセンターポイントラチャダムリや、新しいトンローのマリオットに比べると、やはり見劣りしてしまいます。

    トンローのマリオットも、設備的に見てかない良いにも関わらず、料金がお手頃なのは、やはり立地です。

    トンロー駅もプロムポン駅の隣駅ですので、日本人からすると、場所的には決して悪くはないのですが、バンコク都心の中心エリアから離れている為、若干安い料金設定になっているのだと思います。

    でも、その隣駅のプロムポンには、以前は、エンポリアム(高級デパート)位しかなかったのですが、駅反対側の大規模再開発が進んでおり、さらに大きな大型商業施設(エムクオーティエ)も出来たので、そう言った意味では非常に便利になっています。

    エムクオーティエ
    ↓↓
    http://www.bangkoknavi.com/shop/364/

    エンポリアム
    ↓↓
    http://www.bangkoknavi.com/shop/40/


    このような観点からも、やはりトンローのマリオットをお勧めします!!


    masapi

    【参考URL】http://4travel.jp/travelogue/10354649

    お礼

    masapi様

    再びのご回答ありがとうございます。

    ケープハウス、古いんですべね・・。
    写真で見る限りいい感じだったのですが・・。
    周りに良いホテルがあるとちょっとがっかりしちゃうかもしれませんね。

    多少中心部から離れるようですが隣駅も案外栄えているようですし、やっぱりマリオットにしようと思います。
    (by 下弦の月さん)

    問題のある投稿を連絡する

    masapiさん

    masapiさん

  • 回答日:2016-04-17

    下弦の月様

    ケープハウスとマリオットで迷っていらっしゃるのですネ。

    バンコクのおしゃれエリアといえばサイアムやランスアン辺りを
    イメージしますが最近はエカマイ・トンロー地域が新スポットとして
    注目されています。
    日本人も多く住み、お洒落なレストラン、ブティックなども増えています。

    ★治安について
    ケープハウスのある辺りはお洒落な雰囲気ですがアメリカ大使館が近いので
    治安的にはトンローの方がいいと思います。
    又トンローは地理的にも空港に近いですし・・・

    ★エスカレーターの有無について
    チットロム駅(徒歩5分程)には上りエスカレーターがありません。
    ラチャダムリー駅(メイフェアーマリオットを通り抜けてソイ・マハトレックルアン3を通って10分程)には上りのエスカレーターがあります。

    トンロー駅(徒歩5分)には上りのエスカレーターがありますがSoi55を
    渡るのにちょっとドキドキします。

    ケープハウスの辺りの様子は分かりませんがトンロー界隈には
    沢山のお店があります。

    <>内の数字だけをGoogl mapの左上の空白に入れて検索すると出てくる
    赤いマークがその場所です。

    トンロー界隈

    ★バミーコンセーリー/บะหมี่คนแซ่ลี <13.723563, 100.579674>
    麺のお店ですが蟹チャーハンが絶品
    http://masabk.exblog.jp/22761509/

    ★イムちゃん/อิ่มจัง(プロンポン駅に本店あり)<13.724045, 100.579358>
    http://retireotto.exblog.jp/22828950/

    ★ソウルフード・マハナコーン/SOULFOODมหานคร <13.724944, 100.579491>
    カオソーイ、マッサマンガイがお勧め
    http://sayabangkok.doorblog.jp/archives/51968915.html

    ★スパニガーイーティングルーム/Supanniga Eating Room 
    <13.730289, 100.581511>
    シーフード料理が人気。プージャー(蟹の甲羅に蟹の身と豚肉を詰、蟹味噌を合わせて蒸した料理)がお勧め
    http://www.thaifoodwriter.com/blog-entry-1612.html

    ★タリンプリン/ตะลิงปลิง Sukhumvit Soi34 <13.724836, 100.573431>
    サイアムパラゴンの中にも支店があります。
    http://www.talingpling.com/
    旅行記に書いています。http://4travel.jp/travelogue/11012412

    ★メーワーリー/แม่วารี(人気のマンゴー屋) <13.724002, 100.579328>
    http://www.bangkoknavi.com/shop/362/

    プロンポン界隈

    ★ルンルアン/รุ่งเรือง <13.728405, 100.570482>
    タイのお金持ちもベンツで通うクイッティアオの美味しいお店「
    http://www.jiyuland.com/map.html

    ★ワット・ポーマッサージスクール・スクムビット校 直営サロン39
    <13.731067, 100.570525>

    ★Soi39辺り<13.730819, 100.570627>、Soi37辺り<13.730609, 100.570312>
    プロンポン駅の下辺り<13.730407, 100.569610>に屋台が出ています。

    マリオットのルーフトップバーから眺める夕陽はとてもきれいでお勧めです。
    旅行記に書いています。http://4travel.jp/travelogue/11013570

    この6月に又訪バンコク&パタヤに行く予定です。
    パタヤではヒルトンに泊まりますので又ご報告しますネ。

    お礼

    天使の都様

    こんにちは。
    いつもご回答ありがとうございます。
    今回もお返事くださるかな?と心待ちにしていました。

    エスカレーターやアメリカ大使館など、違った視点からの情報をありがとうございます。
    下りのエスカレーターはともかく上りはあったほうが助かりますよね!
    SOI55を渡るのにドキドキというのは交通量が多いのに信号がないということでしょうか?地図をみっると大きな道路っぽいですので、さすがに信号はありますよね。

    トンロー&プロンポンエリアのお店情報もありがとうございます。
    あとでゆっくり拝見しますが、マンゴ?のお店にひかれました。
    ホテルで食べたいと思います。

    再来月にはまた行かれるんですね?。
    うらやましいです。
    我が家のプランにはヒルトンも朝食なしなんです。
    ホテル界隈のおいしいお店情報お待ちしております!!
    どうぞお気をつけて楽しんできてくださいね!
    (by 下弦の月さん)

    問題のある投稿を連絡する

    天使の都さん

    天使の都さん

  • 回答日:2016-04-16

    ほかの方の回答で、地元データはそろっているようなんで、別の観点から。

    旅のスタイルがわかりませんが、

    ・駅近が良い→マリオット
    ・電車が2路線使える→ケープハウス

    長期滞在で宿(室内)にずっといるわけではないでしょうから、
    この2点が重要かと。

    買い物、ショッピングに頻繁に出歩くなら、
    「エキチカ」が重要です。

    ご存知、BKKの暑さですから、エアコンが効いた部屋にすぐ帰れるのは疲労軽減にも助かります。
    お子様連れなら、ぐずっても帰りやすいところは利点ですね。

    駅から遠いと戻るのも億劫なので、一日買い物袋下げて歩かないとならないし・・・。


    街歩き、探索中心なら、
    「2路線使える」が利点になるかと。
    乗換え等、BTSもMRTもあまり造りがいいとはいえないので、
    2路線選べるのは、街のあちこちに足を伸ばすのは強みです。

    行動派ならこちらかな。


    ホテルのB/Fはあまり重要じゃないかと。

    毎日、同じものを食べることになりますからねえ、ブッフェスタイルとはいえ。
    それだったら、SAで軽く調理したり、
    テイクアウト(パンとかでも)で軽く済ませて、ヒルメシしっかり、
    というのでもタイなら充分かと。

    これだと時間の融通も利きますしね。

    観念的な回答ですみません?

    【旅のぶろぐ」
    http://delfin2.blog.so-net.ne.jp/

    【参考URL】http://delfin2.blog.so-net.ne.jp/

    お礼

    delfin様

    ご回答ありがとうございます。
    お礼が遅くなり申し訳ありません。

    そうなんです。
    おっしゃる通り買い物の後に荷物を一度置きに戻ることは大前提なんです。

    先日ハワイに行った際、ホテルがワイキキ中心地から離れていたのでず???っと重い荷物を持っていないといけなかったので、それはそれは苦痛でした。

    バンコクではアロマグッズや化粧品、セラドン焼きなど購入したいと思っているので特に重要です。

    買い物はおそらくウィークエンドマーケットとサイアムエリアのデパートとホテル近くのスーパーがメインになると思うのでトンローでも不便はないのかな?と思えてきました。

    川沿いには行きますが、1度だけだし荷物もそうないだろうから2路線にこだわらなくてもいいかな?と思うようにします。


    私も夫も長旅だと旅の後半になるとお腹がすかなくなるんです。
    多分食べ過ぎて消化が追い付かないんでしょうね。
    おっしゃる通り朝食は軽めに済ませるほうがいいような気がします。
    マリオットでビュッフェを食べようとすると結構な値段になるんですよ。
    地元スタイルにしようと思います。(by 下弦の月さん)

    問題のある投稿を連絡する

    delfinさん

    delfinさん

  • 回答日:2016-04-16

    下弦の月さん、こんにちは。

    >ルアテークって初めて聞きましたが、あちこちに屋台街ってあるもんなんですかね?

    いえ、屋台街ではなくて屋台のお店です。

    ケープハウス側の情報です。スーパーですが、
    https://goo.gl/uyyvbi

    すぐ西側に Villa Market があります。
    http://www.villamarket.com/

    コンビニもありますが、少し不便かもしれません。
    https://goo.gl/jBEsR0

    買い物などは、サイアムに行けば便利ですよね。
    屋台街はこのあたりはとても多いので、どこにでも行けますね。

    お礼

    いのうえ様

    再びのご回答ありがとうございます。

    ケープハウスの近くにもスーパーあるんですね?。
    BIG?Cまで行かないといけないのかと思っていました。

    まだまだ不勉強ですがサイアムあたりにはデパートがたくさんありますよね。
    トンローから一本で行くことができるし、やっぱりマリオット押しになりそうです。(by 下弦の月さん)

    問題のある投稿を連絡する

    いのうえさん

    いのうえさん

  • 回答日:2016-04-16

    どちらでも不便はないと思います。
    しいて言えば、足元はトンローにお店は多いと思いますが、ラチャダムリは中心部で周囲に繁華街がありますので、タクシー移動の場合は早くて安いかと思います。
    ちなみにマッサージ店では有名な有馬温泉が近いです(ピーク時をずらせば予約なしで大丈夫と思います)
    衣料品の地元向け巨大市場のプラトゥーナム市場も遠くはありません(歩けなくはありませんがタクシーですぐです)。ここには向かいのビルに激安マッサージ店が多く入っています。以前は1時間99B+チップでした(2‐3年前の値段ですので最近は変わっているかもしれませんが)
    王宮・エメラルド寺院・ワットポーなどへの観光もサバーンタクシンからエキスプレスボートで渋滞を回避できますので行きやすいですね。(タクシーは王宮へは混むのでメーターでは嫌がります)
    また、チャドチャック(巨大なウィークエンドマーケット)にも乗り換えなしで行けますし、近くにあったルンピニナイトバザールは無くなりましたが、サバーンタクシンから無料ボートのあるナイトバザールのアジアティーク・ザ・リバーフロントにも行きやすいですね。
    もちろんスクンビットのマッサージ屋やナイトバザールにも多数のお店がありますので困りません。

    お礼

    ai様

    ご回答ありがとうございます。
    お礼が遅くなり申し訳ありません。

    バンコクは渋滞がひどいそうなので、基本電車で移動する予定です。
    記載のあったウィークエンドマーケットや王宮なども電車移動の予定です。

    どちらも不便ではないのなら夫の希望通りマリオットにしようかな?とまたこちらへ傾きました。

    (by 下弦の月さん)

    問題のある投稿を連絡する

    aiさん

    aiさん

  • 回答日:2016-04-16

    下弦の月さん、こんにちは。

    僕はどちらにも泊まっていませんが、わかる範囲で。
    マリオットの場合、朝食はどこで食べるか?ですが、ここはExecutive apartment なので、スーパーで買ってきて自分で調理してね、という感じでしょうね。そういう意味で、スーパーですが、ここの東と北にいくつかあります。
    https://goo.gl/7epW7Y

    東にあるMax valueはイオン(ジャスコ)系で24時間営業のようですね。
    http://www.jusco.co.th/HRRecruitment/default.htm

    北のは、トップス・マーケット・トンローや、フードランド・スーパーマーケットなどです。
    コンビニですが、トンローの駅にセブン・イレブンが3軒あるようです。
    https://goo.gl/9IcizM

    近くの屋台といえば、ルアテークでしょうか?屋台街ってどちらかというと西の方にありますよね。
    http://kumi1204.blog65.fc2.com/blog-entry-573.html?sp

    お礼

    いのうえ様

    ご回答&地図をありがとうございます。
    ソイ55を上に行くスーパーは調べていましたが、右手は調べていませんでした。
    しかもマックスバリューで24時間営業なんて嬉しすぎます。

    朝食は3泊のうち1度はホテルで食べて、あとは屋台なんかで買ってこよう考えています。

    ルアテークって初めて聞きましたが、あちこちに屋台街ってあるもんなんですかね?まだまだ先のことなのでいろいろ勉強してみようと思います。
    (by 下弦の月さん)

    問題のある投稿を連絡する

    いのうえさん

    いのうえさん

  • 回答日:2016-04-16

    こんにちは。


    どちらも高級SA(サービスアパートメント)ですね。

    この2つを予約中って事は、個人予約ですか??

    さて、ご質問にお答えしておきます。

    BTS駅…確かにマリオットの方が近いですが、でも少し歩きます。

    しかし、年末年始に雨が降る事はまずなく(降った時もありましたが…)、日中気温が上がっても空気が乾燥しているので、歩いても余り苦になりません。

    2路線…ケープハウスの方ですが、BTSチットロム駅(スクムビット線)が最寄り駅になりますが、もう一路線の駅である、BTSラチャダムリ駅(シーロム線)に行くには、かなり歩く必要があります。

    ランスアン通り…バンコクの青山通りとかガイドブックに書かれていますが、実際に歩くと、詰まらなくてガッカリすると思います。

    このランスアン通りには、確かに高級SA、レジデンスが林立している、バンコクの高級エリアですが、ただ、それだけです。

    この辺に住んでいる人や泊まっている人は、自家用車を持っていたり、常にタクシー利用が多いようで、この通りを歩いている人は少ないです。

    下記の私の旅行記の前半にランスアン通りの写真が数枚あります。
    ↓↓
    http://4travel.jp/travelogue/10354665

    日本人向けの町…プロンポン駅?トンロー駅周辺のエリアは、バンコク都内でも日本人居住者が非常に多いエリアですので、日本人向けの飲食店、サービスが多いエリアですので、そう言った意味では便利です。

    ・大晦日の花火…部屋の位置(高層階である)や、部屋の向きよる(それも遮る建物がない場合)ので、何とも言えません。

    大晦日の花火が見たいのであれば、もっとチャオプラヤー川に近い、超高層ホテルやSAを選んだ方が良いかもです。(その場合でも、部屋の階数や向きによります)。

    ・オプショナルツアー…プルンチットのインターコンチネンタル、アソーク駅近く、サヤーム(サイアム駅)近くが集合場所になっている事が多いです。

    ツアーによっては、宿泊ホテルピックアップもあるかも知れません。

    まあ、BTSで移動し易い場所ですので、特に問題ないと思います。

    ・ラチャダムリ…BTSラチャダムリ駅とランスアン通りの間は、高級SA、高級レジデンスが林立している高級エリアなので、治安も良く静かなエリアですが、さっきも書いたように、歩いている人が極端に少ないエリアです。

    このエリアに泊まりたいのであれば、もっと便利なのは、「グランデセンターポイントホテル ラチャダムリ」です。
    ↓↓
    http://4travel.jp/travelogue/10354638

    BTSラチャダムリ駅に近いだけでなく、「エラワンの祀」や、バンコクの一大ショッピングエリアである、「セントラルワールドプラザ」、「伊勢丹」、「BIG C」などにも歩いて行けますし、「セントラルワールドプラザ」前でのカウントダウンは有名です。

    ただし、「セントラルワールドプラザ」周辺は、以前、爆発事件が相次いだエリアでもある為、そう言った意味では注意が必要なエリアです。

    ・トンロー…バンコク都内の下町です。

    ・スーパー、コンビニ…トンローでは不便ないと思いますが、ランスアン通りは、コンビニも少ないです。

    ・治安…ランスアン通り→悪くなないと思いますが、人通りが少ない(特に夜間)です。

    トンロー…人けや照明が少ないソイの奥(特に夜間)に行かない限りは、比較的安全だと思いますが、何処でも気を付ける必要はあります。

    この2施設(SA)しか選択肢がないのであれば、私であれば、トンローのマリオットかもです。


    ご参考の一つになれば…。


    masapi

    お礼

    masapi様
    ご回答ありがとうございます。

    今回の旅行は個人で手配しています。
    実はグランドセンターポイントラチャダムリが第一候補でしたが、予算的に断念しました。で、近くにあったケープハウスを予約したのですが・・。
    エリア的にあんまりな感じですね。
    花火に関してはケープハウスの方は確約はできないけど多分見ることができると返事をいただいています。
    2015-2016のカウントダウンをネットで見ましたが、あんな街中で花火か?と驚きました。人混みもすごいし、爆発でもあったら怖いなぁとホテルで家族だけのカウントダウンをするつもりでしたが・・。年越しについていはもう少し検討してみます。
    でも、マリオットにさらに傾きました。

    ありがとうございました!(by 下弦の月さん)

    問題のある投稿を連絡する

    masapiさん

    masapiさん

タイのホテル カテゴリー別〜 クチコミ・Q&A等の情報をまとめたページです

タイで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
タイ最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

タイの料金プランを見る

PAGE TOP