フランフルト空港免税店 ビール及びソーセージ類販売店
-
フランフルト空港免税店 ビール及びソーセージ類販売店
- 投稿日:2013-04-15
- 回答:3件
締切済
5/2フランクフルト発羽田着ANA便日本に帰国の予定です。
預け荷物が重量オーバーしそうなので預け手荷物にはせずに、ドイツビールを機内持ち込みしたいと考えています。ついては、フランクフルト空港内免税店ではドイツビールは販売しているのでしょうか。
同様に、免税店内において、日本向けに検査証明書がついた、ソーセージ等は販売しているのでしょうか。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。問題のある投稿を連絡する
回答受付は終了しました
ピックアップ特集
回答 3件
新着順 | 参考になった回答順
-
回答日:2013-04-16
いつもJALを利用していますが、出国手続き後、目の前に免税ショップがあります。向かって右側がリカーコーナー、正面がチョコレートやお菓子類、左側が化粧品コーナーという記憶があります。リカーコーナーにビールを見た記憶はありません。リカーコーナーの最奥にドイツお土産コーナーがあり、そこにソーセージやビールグラスなどがあります。ソーセージは、透明な瓶にソーセージが5,6本入ったもの、白と赤のソーセージがセットになったもの、ソーセージとザワークラフトがセットになったもの(レトルト式です)が売っています。ただ、一度年配の団体客が買い占めたのを見たことがあるので、フライトのギリギリにいくとなくなっている場合もあります。当然ですが、価格は街のスーパーの1.5倍位です。瓶入りのものは結構重いですが、リーズナブルな価格でお勧めです。初めてドイツに行った際に瓶入りソーセージを2個買って機内に持ち込みました。味は問題ないですが、やはりドイツビールやソーセージは、ドイツで食べるからこそ美味しいというのが結論です。
お礼
ありがとうございます。
>やはりドイツビールやソーセージは、ドイツで食べるからこそ美味しいというのが結論です。
意見には同意しますが、息子達とその妻達はワインの味がわからないがビールは飲むので、何も土産を買っていかない息子達と妻達のためにビールかなと思った次第です。一応はビールを探してみます。
(by kirstiNorgeさん)1 票
自然に学ぶさん
-
回答日:2013-04-16
昨年秋、フランクフルトから成田へルフトハンザで帰国した際に
ソーセージ類を空港免税店でたくさん買って帰って来ましたよ。
私はルフトハンザ利用だったので第1ターミナルでした。
出国手続後、免税店があって、大きなリカーショップ(ビールは買ってないのであったかどうかちょっと不明ですが)と食品が多数置いてありました。
ビールもあると思うんだけどなぁ・・・
そこでお土産用のソーセージ(常温保存出きる真空パック入りや缶詰めなど)も売っていて、いろんな国の方が買っていましたので私も沢山購入しました。
成田では特に申告はしませんでした。
(知らないだけだったのでしょうか・・)
お酒類も機内持ち込み用にパッキンしてくれます。
フランクフルトの税関は出入国共にとてもうるさいです。
出国手続き後は買い放題なので良いかもしれませんね♪
お礼
既に先週フランクフルト空港経由で帰国しています。
ANAでBターミナルです。
免税店の中にビールの販売店は見つけましたのでビールを購入しました。日本国に無税で持ち込め申告不要な範囲内ビール500ml 3缶だけです。
肉類についてはそのような販売店を見つけられませんでした。
仮に見つけたとしても、ドイツの適切な検査機関の検疫証明書が添付してない限り、買うことはなかったと思います。日本国の税関では輸入を差し止められその肉類は放棄させられることとなります。
この点に私自身が神経質になるのはこの三月まで二年間孫と東京都町田市在の「こどもの国」の雪印牧場に遊びに行っています。ここでは宮崎県の口蹄疫を契機として、牧場内に入る際、手足の消毒、靴底の消毒を入場者に行わせています。このように酪農業者が家畜の伝染病の感染を防ごうとしている時に、海外旅行者が家畜の伝染病について、無関心であることは残念なことと思います。
羽田空港でも、税関申告書に肉類の持込については、はい、いいえで書くことになっています。私はいいえで回答しました。当然持ってないので。
フランクフルト空港の税関は、戻し税に関する限り非常にフレンドリーです。航空機搭乗前の機内持込品検査、身体検査は羽田成田並みであり、シアトル空港より甘くうるさいとは感じませんでした。これで安全が確保されるのかと逆に疑問を持ったくらいです。
(by kirstiNorgeさん)2 票
マイレージユリコさん
-
回答日:2013-04-15
無かったとおもいます。
免税店はビールジョッキでも、高級品しか置いてません。
海外旅行土産専門店を利用した方がいいかもしれません。お礼
ありがとうございます。
多分そうではないかと思い質問した次第です。日本に再入国する際、一人旅であり、外観等異様であるので、日本国の税関などで荷物を開梱し、チェックされる可能性が高いと予想しています。また、過去の経験でも、検疫、税関などでチェックを受けたことがあります。従って、輸入可能な肉類加工品は証明書が付いたものしか買わない方向で検討しています。(by kirstiNorgeさん)1 票
nordenauさん