window.grumi = { cfg: { advs: { "56474546": true,"58001426": true,"4588395787": true,"4601311364": true,"4829205770": true,"4838987244": true,"4821338128": true,"31963346": true,"4699022531": true,"4603732973": true,"4803603968": true,"4959629971": true,"4604246571": true,"4606374940": true,"4486756552": true,"4600251007": true,"4408203299": true,"5046561996": true } }, key: '8c541cfb-1495-4c0c-afcc-615a2f08902b' };
旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

名古屋港の自然・景勝地 ランキング

3.31
アクセス
3.28
無料駐車場あり あおなみ線利用も便利 by ブルーフォトトラベラーさん
景観
3.83
野鳥が渡来する干潟が素晴らしい by ブルーフォトトラベラーさん
人混みの少なさ
3.94
観光客は少ない by ブルーフォトトラベラーさん
バリアフリー
3.38

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(4件)

    太平洋フェリー利用時には絶対眺めた方が良いです!

    4.5

    旅行時期:2020/07(約5年前)

    私は太平洋フェリーを利用して名古屋入りする際には、必ずこの藤前干潟を眺めていくようにしています... 
    続きを読む
    。と申しますのも、フェリーターミナルからはバスであおなみ線の野跡駅や、地下鉄の築地口駅、更にはJR/名鉄/地下鉄の総合駅である金山駅方面までも移動できるのですが、野跡駅までは十分に歩ける距離ですし、フェリーで名港西大橋をくぐってから、到着後、更に北上してこの藤前干潟を眺めるまでが、一連の流れとしてルーティーンになっているからです。 河口付近の海沿いを歩いていくと、そのまま藤前干潟を遠望できるところまで到達でき、この干潟で憩う鳥達の姿は野鳥館で眺めることが出来ますし、包括的な干潟の勉強は、稲永ビジターセンターで可能ですので、是非、この名古屋という大都会の海と川との境目に奇跡的に残された(色々と紆余曲折がありましたが…)このラムサール条約登録の世界的に見ても貴重な干潟の事を、全国の方々にももっと知って欲しいと思っています…。 
    閉じる

    ケロケロマニア

    ケロケロマニアさん(男性)

    名古屋港のクチコミ:21件

住所2
愛知県名古屋市港区藤前

1件目~1件目を表示(全1件中)

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性もあります。

愛知県の旅行ガイドまとめ

愛知でこの時期人気の旅行記

フォートラベルポイントをためよう

宝箱を探せ!

エリアに隠された宝箱を見つけてフォートラベルポイントをゲット!チャンスは一日一回。お題はトップページで発表されます。

本日のお題はこちら