旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

大牟田の花火 ランキング

3.32
アクセス
3.90
駐車場に困ります by misaeさん
人混みの少なさ
2.80
祭りだけにね by てっどさん
催し物の規模
3.80
思っていたよりもすごい by てっどさん
雰囲気
4.30
熱気、活気は十分 by てっどさん
バリアフリー
3.00

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(9件)

    町内巡行

    5.0

    旅行時期:2024/07(約5ヶ月前)

    大牟田市の夏の風物詩である大蛇山。 祇園祭りであり、山車の前後に大蛇の頭と尾が取り付けられ、... 
    続きを読む
    口からは火花や白い息を吐きながら進みます。また、子どもを抱きかかえて大蛇の口元で”かませ”るようにすると、一年間無病息災で過ごせるとされます。 大蛇山まつりは7月の第3土日に、市中心部の西側、通称大正町通りにて催されます。 土曜日は祇園(神社)由来の六つの山が集まり、巡行・競演します。 日曜日は地域山(商店街や地域活動が母体となった大蛇山)やお隣の南関町からも参加して十以上の山車が集まり華やかな競演が見られます。 この日曜日には祇園六山は地元の町内を巡行し、隣接する地区の山と競演を経て、山崩し(大蛇山を崩す)が行われて終了します。祇園六山には、大正町での六山競演以上に町内巡行が重要な行事になっているそうです。 今回は大蛇山の発祥の地、三池地区の二つの山の一つ、三池藩大蛇山の町内巡行を一部ですが見ることができました。地元の皆さんとの厚い交流が感じられ、観光というよりも本来の大蛇山の姿、祭りの姿を見ることができました。 尚、一般的に大蛇山は鉦と太鼓の賑やかな囃子と「ヨイサー、ヨイヤサー」という掛け声で賑やかな印象がありますが、三池地区の大蛇山(三池藩と三池本町祇園宮の二つ)は、島原の乱に由来すると思われる「樂」が奏じられ「ワッショイ」の掛け声で、歴史と伝統と叙情性を感じました。 三池藩大蛇山は三池藩主から、三池本町祇園宮は柳河藩家老立花内膳家から下賜された山車から始まっており「御前山」と呼ばれています。 一口に大蛇山といっても江戸時代からの古い歴史のある三池地区、石炭産業と共に発展して大蛇山が導入された大牟田市中心部や三池港近くの諏訪の大蛇山、そしておそらくは1960年代以降に広まった地域山と、様々な形があり雰囲気も異なり、町の歴史が反映されていると思います。 
    閉じる

    Deco

    Decoさん(男性)

    大牟田のクチコミ:168件

アクセス
JR大牟田駅・西鉄天神大牟田線大牟田駅から徒歩で5分
営業時間
7月下旬
評価なし

クリップ

アクセス
JR南瀬高駅から車で10分|九州自動車道みやま柳川ICから車で10分
営業時間
10月上旬

1件目~2件目を表示(全2件中)

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性もあります。

福岡県の旅行ガイドまとめ

フォートラベルポイントをためよう

宝箱を探せ!

エリアに隠された宝箱を見つけてフォートラベルポイントをゲット!チャンスは一日一回。お題はトップページで発表されます。

本日のお題はこちら