旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

麻布の観光スポット ランキング

3.60
アクセス
3.96
日比谷線広尾駅から近い by 安宿探求所さん
人混みの少なさ
3.82
朝早い時間は空いていました by 安宿探求所さん
バリアフリー
2.75
自然の高低差がかなりあります by ぬいぬいさん
見ごたえ
3.92
自然あふれる木々に囲まれた公園 by teratanichoさん

クリップ

この地は、江戸時代、盛岡南部藩の下屋敷として使われていましたが、明治29年、有栖川宮威仁(ありすがわのみやたけひと)親王の栽仁(たねひと)王新邸造成の御用地となりました。故有栖川宮威仁親王の20年のご命日にあたる昭和9年1月15日にこの地を東京市に賜与されました。そして、東京市は同年11月に記念公園として開園しました。昭和50年には港区に移管されて、多くの人に親しまれています。

  • 満足度の高いクチコミ(110件)

    東京の地形の面白さを感じる (有栖川宮記念公園)

    4.0

    旅行時期:2019/11(約5年前)

    元は大名の下屋敷から有栖川宮家の御用地を経て現在は港区が管理する公園。 東京メトロ広尾駅を地... 
    続きを読む
    上に出て、交通量の多い外苑西通りから住宅地を抜け少し入っただけで静寂が広がっています。 広尾口近くの池はお屋敷の日本庭園そのままの雰囲気。さらに奥に進むと丘陵があり、渓流や滝なども見られます。 都心とは思えないほど自然に囲まれ、起伏にも富み、東京の地形の面白さを感じるスポットです。 
    閉じる

    安宿探求所

    安宿探求所さん(非公開)

    麻布のクチコミ:1件

アクセス
日比谷線広尾駅 徒歩 3分
3.41
アクセス
3.55
麻布パティオ十番の南方 by teratanichoさん
人混みの少なさ
3.77
バリアフリー
2.82
見ごたえ
3.79

クリップ

平安時代、唐で真言を極めて帰国された弘法大師は関東一円に真言宗を広めるために、高野山に模して麻布山善福寺を開山されました。天長元年(八二四年)のことで、都内では金竜山浅草寺につぐ最古の寺院です。また、最初のアメリカ公使宿館となったことで知られています。敷地内にハリス記念碑があります。

  • 満足度の高いクチコミ(29件)

    弘法大師日本が開山

    4.0

    旅行時期:2019/12(約5年前)

    もともと善福寺の門前町として発展した麻布十番あたり。この麻布山は824年、弘法大師が開山したそ... 
    続きを読む
    うです。 鎌倉時代になり親鸞聖人が訪れ、それを機に浄土真宗に改宗したそうです。境内に大きな親鸞の像があります。 明治時代には福沢諭吉を始め多くの有名人が足繁く訪れていたと言われています。 今では背後の丘に元麻布ヒルズという高層住宅ビルが建ってしまいましたが、長年高台にあるお寺でした。 
    閉じる

    Sini

    Siniさん(女性)

    麻布のクチコミ:5件

アクセス
南北線麻布十番駅 徒歩 5分
大江戸線麻布十番駅 徒歩 10分
3.40
アクセス
4.05
地下鉄大江戸線麻布十番駅7番出口横 by teratanichoさん
人混みの少なさ
3.72
バリアフリー
2.13
正面は石段 by teratanichoさん
見ごたえ
3.40
色々な神様が祀られています by teratanichoさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(29件)

    7番出口から0分

    4.0

    旅行時期:2019/03(約5年前)

    HPでアクセス確認したら、大江戸線の7番出口から0分と書いてありました。 まさかと思いましたが、本当にすぐでした。 都会の神社らしく、小さい神社ですけど、桜の花も咲いていて、お参りしてる人もたくさんいました。

    ciami

    ciamiさん(女性)

    麻布のクチコミ:1件

住所2
東京都港区麻布十番1-4-6

ピックアップ特集

3.39
アクセス
3.77
麻布十番商店街パティオ10番 by teratanichoさん
人混みの少なさ
3.59
すいていた by ももちゃんさん
バリアフリー
3.32
見ごたえ
3.23
小さい少女像 by teratanichoさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(16件)

    悲しいみきちゃんの物語

    4.0

    旅行時期:2019/12(約5年前)

    麻布十番街の先、パティオ十番にある少女の像は大きくはありません。誰もが知っている童謡「赤い靴」... 
    続きを読む
    の少女の像です。この歌が世に出たのは大正10年(1921)ですが、モデルがいたことが判明したのは戦後も昭和48年(1973)になってからのことです。 明治35年(1902)に静岡で生まれたきみちゃんは3歳の時アメリカ人宣教師ヒュエット夫妻の養女に出されました。が、結核にかかりアメリカへは渡航出来ず、鳥居坂教会の孤児院に預けられ、9歳で亡くなりました。アメリカで幸せになっていると思っていましたのに。 この像は1989年に建てられましたが、悲しい話にきみちゃん像の足元の募金箱にチャリティが寄せられるそうで、商店街では世界の恵まれない子どもたちへ義援金として送っているそうです。 
    閉じる

    Sini

    Siniさん(女性)

    麻布のクチコミ:5件

アクセス
地下鉄麻布十番駅から徒歩7分
3.37
アクセス
3.17
一本松坂沿い by teratanichoさん
人混みの少なさ
3.91
バリアフリー
3.15
見ごたえ
3.39
港七福神毘沙門天 by teratanichoさん

クリップ

住所2
東京都港区元麻布1-4-23
3.35
アクセス
3.41
仙台坂上の北 by teratanichoさん
人混みの少なさ
3.94
バリアフリー
3.36
見ごたえ
4.02
とても立派な教会でした by gardeniaさん

クリップ

住所2
東京都港区元麻布2-14-16

麻布への旅行情報

3.35
アクセス
3.52
善福寺境内入口 by teratanichoさん
人混みの少なさ
3.71
バリアフリー
2.63
見ごたえ
3.61
小ぶりだが堂々と建つ門 by teratanichoさん

クリップ

住所2
東京都港区元麻布1-6-21  善福寺
3.35
アクセス
3.55
人混みの少なさ
3.53
バリアフリー
2.58
見ごたえ
3.23
大法寺や賢宗寺等 by teratanichoさん

クリップ

住所2
港区元麻布1-1 1丁目2番の間
3.35
アクセス
3.36
人混みの少なさ
3.62
車は一方通行 by teratanichoさん
バリアフリー
2.56
見ごたえ
3.03
昼間も暗がり by teratanichoさん

クリップ

住所2
東京都港区元麻布1丁目と2丁目の間  
3.35
アクセス
3.57
人混みの少なさ
3.46
バリアフリー
2.63
見ごたえ
3.22

クリップ

住所2
東京都港区南麻布4丁目、5丁目の間

宿公式サイトから予約できる麻布のホテルスポンサー提供

3.35
アクセス
3.48
有栖川公園東入口 by teratanichoさん
人混みの少なさ
4.00
バリアフリー
4.09
見ごたえ
3.62

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(40件)

    時々開催される展示に興味深くハイレベルなものが多い

    4.0

    旅行時期:2019/08(約5年前)

    東京都立中央図書館は、有栖川宮記念公園内の緑が豊かな素晴らしい環境にある大型図書館です。時々開催される展示に興味深くハイレベルなものが多いので、たいへんおすすめです。読書に疲れたら、有栖川宮記念公園内を散歩出来ます。

    bobby_brazil

    bobby_brazilさん(非公開)

    麻布のクチコミ:32件

アクセス
広尾駅から徒歩8分
営業時間
03-3442-8451
3.34
アクセス
3.40
善福寺参道沿い by teratanichoさん
人混みの少なさ
3.72
バリアフリー
3.10
見ごたえ
3.34

クリップ

住所2
東京都港区元麻布1-6-21
3.34
アクセス
3.39
大黒坂沿い by teratanichoさん
人混みの少なさ
3.54
バリアフリー
2.81
見ごたえ
3.27
大黒天の本堂 by teratanichoさん

クリップ

住所2
東京都港区元麻布1-1-10
3.34
アクセス
3.36
善福寺の南 by teratanichoさん
人混みの少なさ
3.56
バリアフリー
2.71
見ごたえ
3.11
大韓民国大使館と元麻布ヒルズ by teratanichoさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(11件)

    江戸時代の地形が残っている坂

    4.0

    旅行時期:2019/12(約5年前)

    江戸時代の仙台藩屋敷があった付近の坂なのでこの名前がついたとのこと。この辺りは早くから人が住ん... 
    続きを読む
    でいたことや、その後の開発も地価が高騰して進まなかったこと、いく筋もの谷のある複雑な地形であること、などから現在でもかつての地形がよく残されていると思われる。よってこの坂もあまり変わってないのではないだろうか。例えば靖国通りの九段坂はかつては現在の坂より倍くらい急だったという話。 ここは閑静な住宅街の中にある坂でまたバス通りでもあるけれど坂の勾配は結構残っている。 坂の途中に新しくなった韓国大使館があり、警備が物々しい。近い国と上手くやっていくのは大変。 歴史のある雰囲気を残すこの坂は好きです。 
    閉じる

    Sini

    Siniさん(女性)

    麻布のクチコミ:5件

住所2
東京都港区元麻布1丁目、南麻布1丁目の間
3.34
アクセス
3.30
善福寺の東側 by teratanichoさん
人混みの少なさ
3.56
バリアフリー
2.75
見ごたえ
3.20
大使館や氷川神社、安藤記念教会等 by teratanichoさん

クリップ

住所2
東京都港区元麻布1丁目と2丁目の間

麻布への旅行情報

3.33
アクセス
3.66
人混みの少なさ
3.47
バリアフリー
3.28
見ごたえ
3.23

クリップ

住所2
東京都港区麻布十番1-8
3.33
アクセス
3.33
大黒坂から石畳参道を上がる by teratanichoさん
人混みの少なさ
3.77
バリアフリー
2.54
見ごたえ
3.39

クリップ

住所2
東京都港区元麻布1-2-12
3.33
アクセス
3.53
善福寺境内 by teratanichoさん
景観
3.72
人混みの少なさ
3.61
バリアフリー
2.79

クリップ

住所2
東京都港区元麻布1-6-21
3.33
アクセス
3.43
善福寺境内 by teratanichoさん
人混みの少なさ
3.78
バリアフリー
3.10
見ごたえ
3.36
今は公孫樹を囲む跡碑 by teratanichoさん

クリップ

住所2
東京都港区元麻布1-6-21 善福寺境内
3.33
アクセス
3.79
人混みの少なさ
3.38
バリアフリー
3.43
見ごたえ
3.33

クリップ

住所2
東京都港区麻布十番1-8

1件目~20件目を表示(全144件中)

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性もあります。

東京の旅行ガイドまとめ

フォートラベルポイントをためよう

宝箱を探せ!

エリアに隠された宝箱を見つけてフォートラベルポイントをゲット!チャンスは一日一回。お題はトップページで発表されます。

本日のお題はこちら