旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

金沢の名所・史跡 ランキング(4ページ)

3.33
アクセス
3.47
「武蔵ヶ辻・近江町市場」停留所で下車し「加賀藩御算用場跡地」まで徒歩6分450m by Lily-junjunさん
人混みの少なさ
4.11
平日なので人出はありませんでした。 by Lily-junjunさん
バリアフリー
4.00
見ごたえ
2.93
説明板のみですが、敷地規模の大きさは十分伺えました。 by Lily-junjunさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(3件)

    説明された看板のみ!

    4.0

    旅行時期:2022/05(約2年前)

    金沢城公園の黒門口へ向かっている途中に見つけました。ちょうど尾崎神社のすぐそばになります。説明... 
    続きを読む
    文が書かれた看板のみ建っていました。加賀藩における財務を司る御算用場というそうです。看板には、地図も載っており、説明文と合わせて見ると、興味深いかもしれませんね。興味のある方は見つけて見てください!。 
    閉じる

    sukeco

    sukecoさん(女性)

    金沢のクチコミ:43件

住所2
石川県金沢市丸の内5番12号
3.33
アクセス
3.65
私のお気に入りの武蔵辻から橋場までの尾張町の旧市街地の通りにあります。 by イチ・ニ・サン・シー・ニー・ニーさん
人混みの少なさ
3.71
バリアフリー
3.50
見ごたえ
3.67

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(4件)

    金沢市私邸保存建築物で尾張町老舗交流館の近く

    4.0

    旅行時期:2021/10(約3年前)

    金沢市観光で立ち寄りました。福久屋石黒傳六商店 (石黒薬局) さんは、金沢市私邸保存建築物で尾... 
    続きを読む
    張町老舗交流館の近くにありました。百万石通り沿いにある立派な日本家屋で、説明板によると、現在の当主で20代目と言う旧家みたいです。戸が閉まっているので、現在営業しているかは分かりませんでした。 
    閉じる

    sirokuma123

    sirokuma123さん(男性)

    金沢のクチコミ:202件

住所2
石川県金沢市尾張町1-10-8
3.33
アクセス
4.33
金沢駅のとなりです by mappy23377803さん
人混みの少なさ
3.62
人は多めです by mappy23377803さん
バリアフリー
3.42
対応しています by mappy23377803さん
見ごたえ
3.68
大ホール完備しています by mappy23377803さん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(10件)

    金沢駅前にある立派な音楽堂

    4.0

    旅行時期:2021/10(約3年前)

    金沢市観光で立ち寄りました。宿泊していたホテルのすぐそばにあったので、建物を見に行きました。石... 
    続きを読む
    川県立音楽堂は、金沢駅前にある立派な建物の音楽堂でした。演奏スケジュールを見ると、コロナの影響があるのかもしれませんが予定スケジュールが少し少な目が感じがしました。 
    閉じる

    sirokuma123

    sirokuma123さん(男性)

    金沢のクチコミ:202件

住所2
石川県金沢市昭和町20-1

ピックアップ特集

3.33
アクセス
3.56
人混みの少なさ
3.56
バリアフリー
3.00
見ごたえ
3.63

クリップ

住所2
金沢市東山1丁目709番
3.33
アクセス
3.55
人混みの少なさ
3.63
バリアフリー
3.33
見ごたえ
3.81

クリップ

石川県は、加賀藩の歴代藩主が能を愛好し、また、藩士や領民にも奨励したため「加賀宝生」といわれるほど能楽が盛んな土地がらとなり、現在に至っています。能楽堂では、多くの方々に能楽を親しんで頂くため、定期公演や能楽講座、小・中学生向けの謡・狂言教室などを行っています。また、築70余年の風格ある総檜造りの能舞台を無料見学できます。

  • 満足度の高いクチコミ(8件)

    全国で初めての独立した公立能楽堂

    4.0

    旅行時期:2021/10(約3年前)

    金沢市観光で立ち寄りました。石川県立能楽堂は、全国で初めての独立した公立能楽堂としてオープンし... 
    続きを読む
    た施設だそうで、百万石通りを挟んで金澤神社の南にありました。すぐ近くには、石川護國神社や石川県立歴史博物館(いしかわ赤レンガミュージアム)などもありました。 
    閉じる

    sirokuma123

    sirokuma123さん(男性)

    金沢のクチコミ:202件

アクセス
金沢駅6番乗り場 バス 15分
県立美術館・成巽閣バス停 徒歩 2分
金沢駅7番乗り場 バス 20分
出羽町バス停 徒歩 3分
予算
【料金】 舞台見学無料(但し、有料となる講演有り)
3.32
アクセス
3.22
中村美術館のそば by はちのすけさん
人混みの少なさ
3.38
バリアフリー
3.30
見ごたえ
3.38

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(7件)

    金沢市立中村記念美術館の一部

    4.0

    旅行時期:2021/10(約3年前)

    金沢市観光で立ち寄りました。百万石通り沿いにある石川県社会福祉会館の東にある旧中村邸は、同じ敷... 
    続きを読む
    地にある金沢市立中村記念美術館の一部でした。長土塀にあった建物を移築したそうで、ヒノキをふんだんに使用した素敵な建物でした。建物の中に入ることは出来ませんでしたが、外観だけでも十分楽しめる施設です。 
    閉じる

    sirokuma123

    sirokuma123さん(男性)

    金沢のクチコミ:202件

住所2
石川県金沢市本多町3-2-29

金沢への旅行情報

3.32
アクセス
3.53
梅の橋の近くです by 白熊爺さん
人混みの少なさ
4.09
空いていました by 白熊爺さん
バリアフリー
3.71
問題ないですが車の通行は割とあります by 白熊爺さん
見ごたえ
3.32
物語を知っていれば感じるものがあります by 白熊爺さん

クリップ

アクセス
JR金沢駅から北陸鉄道バス橋場町経由東部車庫行きで10分、橋場町下車すぐ
3.32
アクセス
3.17
人混みの少なさ
4.00
バリアフリー
1.88
見ごたえ
3.63

クリップ

旧四高生が名づけたというW坂。藩政時代から坂の上に石工の職人町があったので石伐坂とも呼ばれていた。桜橋のたもとからジグザグに折れ曲がりながら登って行けばそこは寺町。うっそうとした緑につつまれ、昼なお暗い静かなたたずまいのW坂は室生犀星がもっとも好んだ散歩道である。

  • 満足度の高いクチコミ(5件)

    犀川から寺町寺院群に上って行く坂道

    4.0

    旅行時期:2021/10(約3年前)

    金沢市観光で立ち寄りました。W坂は、犀川から寺町寺院群に上って行く坂道で、藩政時代には、坂の上... 
    続きを読む
    に石工の職人町があったことから、石伐坂(いしきりざか) と呼ばれ、他にも、清立寺坂、吹屋坂、くの字坂とも呼ばれていたそうです。坂の登り口に石碑があり、「右 石伐坂」、「左 桜坂」となっていたので、この2つを合わせて「W」かと思ったのですが、違ってました。 
    閉じる

    sirokuma123

    sirokuma123さん(男性)

    金沢のクチコミ:202件

アクセス
にし茶屋街から1.00km
3.32
アクセス
3.33
人混みの少なさ
4.00
バリアフリー
3.10
見ごたえ
3.50

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(5件)

    静かです

    4.0

    旅行時期:2022/06(約2年前)

    「中村記念美術館」から「鈴木大拙館」へと続く小径です。そばにある「美術の小経」のような急な階段ではありません。観光客はほとんどいなく、街中とは思えないような緑がいっぱい 溢れるばかりの自然を 十分に味わうことができます。

    はい

    はいさん(非公開)

    金沢のクチコミ:59件

住所2
石川県金沢市本多町
3.32
アクセス
3.45
周遊バスの利用が便利 by charaboさん
人混みの少なさ
4.00
花見時を除けば歩く人はちらほら by charaboさん
バリアフリー
3.40
見ごたえ
3.30
犀星の読者なら、犀星が育った街の雰囲気を知るのにこのあたりを歩きたい by charaboさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(4件)

    犀星のみち沿いに

    4.0

    旅行時期:2021/10(約3年前)

    金沢市観光で立ち寄りました。室生犀星文学碑は、犀川沿いにある犀星のみち沿いに、室生犀星文学碑、... 
    続きを読む
    高浜虚子・年尾父子句碑、公衆トイレの順に並んでました。流しびなと言うか子供の着物みたいな形の碑で「あんずよ花着け 地ぞ早やに輝け あんずよ花着け あんずよ燃えよ」と刻まれてました。 
    閉じる

    sirokuma123

    sirokuma123さん(男性)

    金沢のクチコミ:202件

住所2
石川県金沢市中川除町

宿公式サイトから予約できる金沢のホテルスポンサー提供

3.32
アクセス
3.27
バスを使えば便利 by 白熊爺さん
人混みの少なさ
3.92
広いエリアなので空いてる場所はあります by 白熊爺さん
バリアフリー
2.33
バリアフリーでは無いですが遊歩道は整備されています by 白熊爺さん
見ごたえ
3.88
良い眺めの場所が点在しています by 白熊爺さん

クリップ

金沢市街を一望する卯辰山山麓に広がる公園。数多い記念碑や文学碑も一見の価値がありますが、特筆すべきは望湖台からの眺望で、晴れた日には日本海が見えます。夜景も美しく、人気のスポットです。

アクセス
金沢駅 バス 25分 卯辰山行き終点下車すぐ
望湖台バス停 徒歩 1分
3.32
アクセス
3.61
近江町市場と尾崎神社の中間、近江町十軒口から徒歩5分 by charaboさん
人混みの少なさ
3.79
あまり知られてないため訪れる人は少ない、土日のみ公開。 by charaboさん
バリアフリー
3.38
見ごたえ
3.19
金沢の戦前の富裕層の住宅の様子を知るのに好都合。 by charaboさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(1件)

    事前予約など大変そうなので外観だけ

    4.0

    旅行時期:2021/10(約3年前)

    金沢市観光で立ち寄りました。旧園邸 松向庵は、近江町市場から南に3分程の所にあった大きなお屋敷... 
    続きを読む
    みたいな建物でした。見学は事前予約制で、見学時間は、土曜日・日曜日・祝日の9時~17時(茶会等使用時は不可 )、平日及び12月~2月は休館、おまけにコロナで利用制限中とのことでした。さすがにハードルが高いので、外観をちょっと見るだけになりました。 
    閉じる

    sirokuma123

    sirokuma123さん(男性)

    金沢のクチコミ:202件

住所2
石川県金沢市西町三番丁17番地
3.32
アクセス
3.43
人混みの少なさ
3.70
バリアフリー
3.33
見ごたえ
3.42

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(4件)

    「甲冑とその周辺美」を開催してました

    4.0

    旅行時期:2021/10(約3年前)

    金沢市観光で立ち寄りました。石川国際交流サロンは、金沢21世紀美術館の南にあった施設で、石川国... 
    続きを読む
    際交流ラウンジの近くでした。立ち寄った時は、 催し物として「甲冑とその周辺美」を開催してました。古民家を活かした施設で、国際交流にふさわしい日本の美を印象付ける施設と言えそうです。 
    閉じる

    sirokuma123

    sirokuma123さん(男性)

    金沢のクチコミ:202件

住所2
石川県金沢市広坂1-8-14
3.31
アクセス
3.29
人混みの少なさ
3.67
バリアフリー
3.25
見ごたえ
3.08

クリップ

住所2
石川県金沢市犀川河畔 蛤坂近隣
3.31
アクセス
3.50
人混みの少なさ
4.00
バリアフリー
3.25
見ごたえ
3.50

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(2件)

    金沢ふるさと偉人館の向かい側

    4.0

    旅行時期:2021/10(約3年前)

    金沢市観光で立ち寄りました。城南荘 (旧横山邸) は、金沢21世紀美術館の南にあった施設で、道... 
    続きを読む
    路を挟んで金沢ふるさと偉人館の向かい側にありました。閉まっていて内部には入れませんが古民家の雰囲気だけは味わうことが出来ました。元加賀藩家老だった横山隆平が尾小屋鉱山で財を成し居宅として建てた建物だそうです。 
    閉じる

    sirokuma123

    sirokuma123さん(男性)

    金沢のクチコミ:202件

住所2
石川県金沢市広坂1-8-19

金沢への旅行情報

3.31
アクセス
3.56
人混みの少なさ
4.00
バリアフリー
3.70
見ごたえ
3.39

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(3件)

    金沢21世紀美術館の西側に

    4.0

    旅行時期:2021/10(約3年前)

    金沢市観光で立ち寄りました。金沢城惣構跡 (西内惣構跡宮内橋詰遺構) は、金沢21世紀美術館の... 
    続きを読む
    西側にあった水量の少ない用水路のような外観の場所です。碑が無ければ通り過ぎてしまいそうな場所です。金沢城惣構跡〜東内惣構跡枯木橋詰遺構と比べると、石積みの外観が少し異なってました。 
    閉じる

    sirokuma123

    sirokuma123さん(男性)

    金沢のクチコミ:202件

住所2
石川県金沢市広坂1丁目
3.31
アクセス
3.33
人混みの少なさ
3.88
バリアフリー
3.88
見ごたえ
3.69

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(4件)

    樹齢400年以上で、金沢市内で最大級の巨樹

    4.0

    旅行時期:2021/10(約3年前)

    金沢市観光で立ち寄りました。橋場のコウヤマキは、橋場交差点から百万石通り沿いに3分程南に下がっ... 
    続きを読む
    た所にある樹齢400年以上で、金沢市内で最大級の巨樹です。コウヤマキは、「高野槙」とか「高野槇」と書くそうで、マツ目コウヤマキ科の日本固有種だそうです。樹高16メートルと表示されていたのでビルの5~6階建てくらいの高さなのでかなり高いのですが、隣にシティモンド金沢の高層ビルがあるのであまり目立ちませんでした。 
    閉じる

    sirokuma123

    sirokuma123さん(男性)

    金沢のクチコミ:202件

住所2
石川県金沢市橋場町地先
3.31
アクセス
3.56
便利な場所だ by はちのすけさん
人混みの少なさ
3.50
バリアフリー
3.75
見ごたえ
3.50
高層ビルですが、内部の見学はできません。 by まぁぼーさん

クリップ

住所2
石川県金沢市南町2-1
3.31
アクセス
3.75
人混みの少なさ
4.20
バリアフリー
3.50
見ごたえ
3.40

クリップ

住所2
石川県金沢市博労町62
3.31
アクセス
3.50
コスパ
3.50
人混みの少なさ
3.83
展示内容
3.60
バリアフリー
3.25

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(1件)

    お茶付きで三味線体験が出来ます

    4.0

    旅行時期:2021/10(約3年前)

    金沢市観光で立ち寄りました。福嶋三弦店は、三味線のお店でした。さすがに、ひがし茶屋街ならではお... 
    続きを読む
    店だと思いました。芸妓さんと三味線は切っても切れない関係ですから当然かもしれません。それにしても、500円(訪問時の価格)で、お茶付きで三味線体験が出来るお店は過去に経験がありません。 
    閉じる

    sirokuma123

    sirokuma123さん(男性)

    金沢のクチコミ:202件

住所2
石川県金沢市東山1-1-8

61件目~80件目を表示(全114件中)

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性もあります。

石川県の旅行ガイドまとめ

フォートラベルポイントをためよう

宝箱を探せ!

エリアに隠された宝箱を見つけてフォートラベルポイントをゲット!チャンスは一日一回。お題はトップページで発表されます。

本日のお題はこちら