旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

金沢の名所・史跡 ランキング(5ページ)

3.31
アクセス
3.50
人混みの少なさ
4.07
バリアフリー
3.38
見ごたえ
3.25

クリップ

室生犀星の碑のほど近くに2人の句碑がある。金沢は俳句の盛んな町であり、この句碑もまた、「ホトトギス」系の「あらうみ会」の皆さんによるもの。「あらうみ」を主宰していた杉原竹女は、虚子の弟子でもあった。

  • 満足度の高いクチコミ(4件)

    犀星のみち沿いに、室生犀星文学碑、高浜虚子・年尾父子句碑、公衆トイレの順に

    4.0

    旅行時期:2021/10(約3年前)

    金沢市観光で立ち寄りました。高浜虚子 年尾、父子句碑は、犀川沿いにある犀星のみち沿... 
    続きを読む
    いに、室生犀星文学碑、高浜虚子・年尾父子句碑、公衆トイレの順に並んでました。昭和46年建立なので50年くらい経ていることになります。高浜虚子の説明板以外に3つの石碑があり、正直なところ、どれが誰の物かよくわかりませんでした。 
    閉じる

    sirokuma123

    sirokuma123さん(男性)

    金沢のクチコミ:202件

  • 満足度の低いクチコミ(2件)

    室尾犀星の歌碑の隣の広場に

    2.5

    旅行時期:2021/11(約3年前)

    犀川沿い、犀星のみちにあります。 ちょうど室尾犀星の歌碑の隣みたいなところが、小... 
    続きを読む
    さな区画になっていて、その中に建っているんですが、こちらは、ちょっと地味目の普通の感じの歌碑でした。 犀川を散歩しつつ、散歩のアクセントにはなりますかね。 
    閉じる

    びっぱワン

    びっぱワンさん(男性)

    金沢のクチコミ:77件

アクセス
金沢駅/バス/片町下車/徒歩/8分
3.31
アクセス
2.90
人混みの少なさ
3.90
バリアフリー
3.00
見ごたえ
3.50

クリップ

ヤマト醤油味噌の本社製造工場「糀パーク」は、発酵食文化と糀のチカラをご体験いただきお持ち帰りいただくために誕生しました。本社直売所「ひしほ蔵」、季節の発酵食ランチをお楽しみいただける「発酵食美人食堂」、無料の糀パークツアーや味噌作り(時期限定)、塩糀作り体験(要予約)など人気のワークショップを体験できる「糀蔵」が軒を連ねます。すべての醤油、味噌、甘酒は試食・試飲が可能なので、お気に入りの発酵食品を見つけて。人気のしょうゆソフトクリームなども味わい、港近くの雰囲気を感じながら一息つきませんか。

アクセス
金沢西IC 車 20分
金沢駅 車 15分
中橋 バス 25分 北陸鉄道路線バス
大野バス停 徒歩 5分
予算
【料金】 見学無料(要事前連絡)
3.31
アクセス
3.29
人混みの少なさ
3.67
バリアフリー
3.17
見ごたえ
3.33

クリップ

住所2
石川県金沢市彦三町1丁目7番38号

ピックアップ特集

3.30
アクセス
3.50
香林坊や広坂からも近いです。 by まぁぼーさん
人混みの少なさ
3.88
バリアフリー
3.75
見ごたえ
4.00

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(3件)

    優良ホール100選に選出され施設ですが、老朽化が進んでいるようで残念です

    4.0

    旅行時期:2021/10(約3年前)

    金沢市観光で立ち寄りました。金沢歌劇座は、本多通り沿いンあり、金沢21世紀美術館から南に数分で... 
    続きを読む
    着きました。外観は落ち着いた感じの建物で、2020年には、優良ホール100選に選出され施設ですが、老朽化が進んでいるようでちょっと残念です。建て替えの話も出ているようで、現在の場所では建て替えが出来ないそうで、新しくなると別の場所に移ってしまうみたいでした。 
    閉じる

    sirokuma123

    sirokuma123さん(男性)

    金沢のクチコミ:202件

アクセス
北鉄バス「本多町」下車すぐ
営業時間
9:00~17:00(電話受付)
休業日
第1・3水曜日、年末年始
3.30
アクセス
3.58
金沢駅からは直線です。 by まぁぼーさん
人混みの少なさ
4.17
バリアフリー
4.50
エレベーター完備です。 by まぁぼーさん
見ごたえ
4.21
市街地を360度見渡せます。 by まぁぼーさん

クリップ

県庁の19階。市街地を中心に、日本海や白山連峰、宝達山などが一望でき、東西南北の各方角ごとにパネルや映像によって解説する展望端末を設置。喫茶コーナーもある。

アクセス
金沢駅 バス
県庁前下車 徒歩
予算
【料金】 無料
3.30
アクセス
3.19
望湖台バス停からすぐ by 白熊爺さん
人混みの少なさ
3.67
割と人が来ていた by 白熊爺さん
バリアフリー
2.90
足場は気をつける場所はそこそこある by 白熊爺さん
見ごたえ
3.94
植生は育っているがまだ展望はある by 白熊爺さん

クリップ

標高141mの望湖台からは、金沢の黒光りする屋根瓦の町並みや日本海・白山連峰まで一望することができます。江戸時代には、城を見下ろす場所であったため一般の入山は禁止されていました。

アクセス
金沢駅 バス 北陸鉄道バス(東口バスターミナル)より
望湖台下車 徒歩 1分

金沢への旅行情報

3.30
アクセス
3.63
人混みの少なさ
4.33
バリアフリー
3.00
見ごたえ
4.50

クリップ

住所2
石川県金沢市本多町3-2-1
3.30
アクセス
3.29
「南町・尾山神社」停留所で下車し「豪姫住居跡」まで徒歩6分400m by Lily-junjunさん
人混みの少なさ
3.95
立ち寄るひとはほとんど見かけませんでした。 by Lily-junjunさん
バリアフリー
3.17
見ごたえ
2.82

クリップ

住所2
石川県金沢市尾山町7-41
3.30
アクセス
3.00
金沢ふらっとバスのバス停はありますが夜間の運行はありません。出羽町か広坂が最寄りです。 by まぁぼーさん
人混みの少なさ
3.13
見ごたえ
3.17

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(1件)

    後方席でも見やすいホ-ル

    4.0

    旅行時期:2022/05(約2年前)

    松任谷由実のコンサートで訪れました。バスなど公共交通機関では行きづらい場所で迷いましたが、ホ-ル自体は素晴らしく良かったです。後方席はすり鉢状に反り返っていて何処からでも舞台が良く見えました。2022年5月11日

    桜子

    桜子さん(女性)

    金沢のクチコミ:23件

アクセス
北鉄バス「出羽町」下車徒歩3分
3.29
アクセス
3.50
人混みの少なさ
5.00
バリアフリー
4.00
見ごたえ
4.00

クリップ

営業時間
24時間
休業日
無休

宿公式サイトから予約できる金沢のホテルスポンサー提供

3.28
アクセス
3.33
人混みの少なさ
4.50
バリアフリー
3.00
見ごたえ
2.83

クリップ

住所2
石川県金沢市六枚町
3.28
アクセス
3.17
人混みの少なさ
3.17
バリアフリー
3.00
見ごたえ
4.33

クリップ

営業時間
10:00~19:00(土日祝~17:00まで)
休業日
水曜日(祝日は開館)
3.28
アクセス
2.25
人混みの少なさ
3.50
バリアフリー
3.25
見ごたえ
3.75

クリップ

営業時間
村内施設による
3.28
アクセス
4.25
人混みの少なさ
4.50
バリアフリー
4.00
見ごたえ
4.25

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(2件)

    北陸120行もの銀行を吸収合併してきた歴史は深い

    4.0

    旅行時期:2022/07(約2年前)

    北陸銀行金沢支店内にある小規模博物館。前身は1899年創業の第十二銀行と古く、加賀藩前田家と北... 
    続きを読む
    前船主の出資によって設立。後に北陸120行もの銀行を吸収合併してきた歴史は深い。 棟方志功の銀行カレンダー、まだ無名の竹下景子を登用したキャンペーン等の軽い展示品も興味深い。 この資料館で、幕末期の金沢庶民の日記「梅田日記」の存在を知る。この内容が出色で、外食時のメニューや見世物で象やラクダなど見に行ったことが料金と共に詳細に書かれている。日記資料好きにとってはたまらない内容。 詳細はコチラから↓ https://jtaniguchi.com/kanazawa-4-museum-artmuseum/ 
    閉じる

    ごーふぁー

    ごーふぁーさん(非公開)

    金沢のクチコミ:34件

営業時間
平日9:00~15:00
休業日
銀行休業日
予算
無料
3.26
アクセス
3.25
人混みの少なさ
4.25
バリアフリー
1.00
見ごたえ
4.25

クリップ

住所2
石川県金沢市野田町 野田山

金沢への旅行情報

3.25
アクセス
3.25
人混みの少なさ
4.00
バリアフリー
3.50
見ごたえ
3.75

クリップ

住所2
石川県金沢市八田町西1番地
3.25

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(1件)

    住みたくなる図書館

    4.5

    旅行時期:2023/12(約6ヶ月前)

    建築に興味があるので行きたいと思っていた図書館ですが、実際に行くと建築美だけではなく、本を楽し... 
    続きを読む
    むことにも最高でした。 本のキャプション、ディスプレイが、自分に興味のない分野も本を手に取ってしまいます。 緩やかに下るアプローチを歩いて手に取った本を読む時は振り返ると椅子がありました。 子供の本、絵本のコーナーは小さなお子さん用のアスレチック、ハンモックなどもあり、静かに本を読む堅苦しさより、本は遊びの一部だと幼少期から感じることができる空間でした。 この近くに住んだら、一日中図書館にいても幸せだと感じました。 グーグル先生のバス案内では近くのバス停が表示されますが30分に1本程度入り口までのバスがあります。 金沢駅からアクセスは少し不便ですが、私のような本の楽しさがわからない人ほど行くと良いと思います。 
    閉じる

    クサポン

    クサポンさん(女性)

    金沢のクチコミ:22件

住所2
石川県金沢市小立野2-43-1
3.24
アクセス
1.00
車でしか行けません。 by まぁぼーさん
人混みの少なさ
5.00
見ごたえ
3.00
ダムですが、ダム湖はないのでもの足りないと感じるかも。 by まぁぼーさん

クリップ

住所2
石川県金沢市相合谷町・上辰巳町
3.24
アクセス
4.38
人混みの少なさ
4.00
バリアフリー
5.00
見ごたえ
3.33

クリップ

営業時間
9時~19時
休業日
年中無休
3.23
アクセス
3.25
人混みの少なさ
3.25
バリアフリー
4.00
見ごたえ
3.00

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(2件)

    にし茶屋街から徒歩圏内のスーパー銭湯

    4.0

    旅行時期:2019/06(約5年前)

    にし茶屋街から歩いて行きました。温泉ではないようですが、薬草の入った露天風呂もあって良かったで... 
    続きを読む
    す。平日午後で空いていました。お食事処と、あまり広くはないですが寝転がれる畳のお休み処もあります。観光途中にゆっくりしたいときにも良いところだと思います。 
    閉じる

    まう

    まうさん(女性)

    金沢のクチコミ:2件

営業時間
10:00~24:00(最終入館受付23:30)
休業日
年中無休

81件目~100件目を表示(全114件中)

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性もあります。

石川県の旅行ガイドまとめ

フォートラベルポイントをためよう

宝箱を探せ!

エリアに隠された宝箱を見つけてフォートラベルポイントをゲット!チャンスは一日一回。お題はトップページで発表されます。

本日のお題はこちら