蒲生の大クスで知られる神社
- 3.5
- 旅行時期:2024/11(約6ヶ月前)
-
-
by たびたびさん(男性)
姶良・加治木 クチコミ:25件
蒲生八幡神社は、蒲生の大クスで知られる神社。市街奥の高台に悠然と位置しています。
もともとは、藤原氏北家、教通流の出とされる蒲生氏の初代、舜清が保安4年(1123年)に大隅国へ下向して創建。蒲生氏は島津氏に敗れ他地に退去すると島津義弘により再建されるという流れ。多くの銅鏡を有する神社でもあるようです。
- 施設の満足度
-
3.5
- 利用した際の同行者:
- 一人旅
- アクセス:
- 3.5
- 人混みの少なさ:
- 3.5
- バリアフリー:
- 3.5
- 見ごたえ:
- 4.0
クチコミ投稿日:2025/03/19
いいね!:0票
利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する